年収850万円の手取りは?勝ち組と言える?税金や生活レベルを解説

年収850万円の手取りはいくら?

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

「年収850万円の手取りはいくら?」

「年収850万円の生活レベルは?勝ち組?」

年収850万円は勝ち組と言っていい年収です。しかし、実際に年収850万円と言っても手取りにするといくらになるのか、どんな生活が送れるのか気になる人もいるでしょう。

そこで、今回は年収850万円の手取りや生活レベルを紹介します。年収850万円が実際にはどのような暮らしになるのか、具体的な生活費とその金額を知っておきましょう。

収入アップのために転職したいなら、複数の転職サービスを併用することが重要です。ハイクラスの非公開求人を扱っているビズリーチや、ヘッドハンターからスカウトが届くリクルートダイレクトスカウトに登録しましょう。

ホワイト企業に強い転職サービス
ビズリーチビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万円以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイキャリア向けのスカウト】
  • ・転職後の平均年収938万円
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・ハイクラス非公開求人が届く
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり
キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

年収850万円の手取りは約52.2万円

年収850万円の手取りは1ヶ月あたり約52.2万円、年間では約626万円です。所得税や住民税、社会保険料などが収入から引かれるため、750万円をそのままもらえるわけではありません。

年収とは総支給額のことで、税金や社会保険料が引かれる前の金額を指します。総支給額から、税金や社会保険料が引かれたものが手取りで、実際に給料として支払われる金額です。

また、ボーナスを含む場合、毎月の手取りは少なくなります。例えば、2ヶ月分のボーナス込みで年収850万円の人は、12分割ではなく、14分割された金額が月収になるためです。

年収850万円の手取りシミュレーション

年収 月収
額面収入
所得税
住民税
健康保険
厚生年金
雇用保険
介護保険
手取り

参考:国税庁日本年金機構全国健康保険協会厚生労働省
※都道府県・年齢・年収を設定して手取り額を計算できます

手取りは、総支給額(額面)から税金・社会保険料を引くことで計算できます。総支給額とは、基本給に各種手当やボーナスなどを足したものです。

給与明細の「差引支給額」を確認すれば、正確な手取りが分かります。ざっくり計算したい場合は、総支給額の75~80%が大まかな手取りです

同じ年収850万円でも世帯によって手取りは変わる

同じ年収850万円であっても、世帯によって手取りは違います。家族構成や扶養者の年齢・収入によって、給料から引かれる税金・社会保険料が変動するためです。

ここでは、独身者から扶養家族が2人までの各世帯の年収内訳を確認しましょう。扶養家族がいる場合は配偶者の収入を103万円以下、子どもの年齢を16歳以上と仮定して算出しています。

年収850万円の手取り【独身の場合】

金額(年間)
所得税 548,500円
住民税 498,000円
社会保険料 1,189,848円
合計 2,236348円
手取り 6,263,652円

参考:国税庁日本年金機構全国健康保険協会厚生労働省

年収850万円で独身の場合、年間の手取りは約626万円です。所得税や住民税、社会保険料等で、年収から224万円が引かれます。

年収850万円の手取り【配偶者を扶養している場合】

金額(年間)
所得税 472,300円
住民税 464,900円
社会保険料 1,190,700円
合計 2,135,300円
手取り 6,364,700円

参考:国税庁日本年金機構全国健康保険協会厚生労働省

年収850万円で配偶者を扶養に入れている場合、年間の手取りは約636万円です。所得税や住民税、社会保険料等で、年収から約214万円が引かれます。

配偶者控除が適用されるため、独身の人よりも年間10万円ほど税金の負担が少ないです。

年収850万円の手取り【配偶者と子ども1人を扶養している場合】

金額(年間)
所得税 396,300円
住民税 431,900円
社会保険料 1,190,700円
合計 2,024,700円
手取り 6,475,300円

参考:国税庁日本年金機構全国健康保険協会厚生労働省

年収850万円で配偶者と子ども1人を扶養に入れている場合、年間の手取り年収は約648万円です。所得税や住民税、社会保険料等で、年収から約202万円が引かれます。

「配偶者控除」と「扶養控除」が適用されるため、所得税や住民税の負担が軽くなります。年収850万円の場合、年間の手取りは独身の人よりも22万円ほど多いです。

ホワイト企業に強い転職サービス
ビズリーチビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万円以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイキャリア向けのスカウト】
  • ・転職後の平均年収938万円
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・ハイクラス非公開求人が届く
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

年収850万円の人の割合は?

年収850万円以上の割合は全体の10.9%

年収 全体 男性 女性
~100万円 7.8% 3.4% 14.0%
100~200万円 12.7% 6.2% 21.5%
200~300万円 14.1% 9.8% 20.0%
300~400万円 16.5% 15.5% 17.9%
400~500万円 15.3% 17.7% 12.1%
500~600万円 10.9% 14.2% 6.4%
600~700万円 6.9% 9.5% 3.4%
700~800万円 4.8% 7.1% 1.7%
800~900万円 3.3% 5.0% 1.0%
900~1,000万円 2.2% 3.4% 0.6%
1,000~1,500万円 4.0% 6.2% 1.0%
1,500~2,000万円 0.8% 1.3% 0.3%
2,000~2,500万円 0.3% 0.4% 0.1%
2,500万円~ 0.3% 0.5% 0.1%

出典:令和4年分民間給与実態統計調査|国税庁

年収850万円以上の人口の割合は全体の10.9%に入ります。日本の平均年収458万(令和4年|国税庁調べ)であることを考えても、年収850万円稼げる方は上位に入る年収という事がわかります。

現職で出世をして年収を上げていくことが難しいと感じる場合は、ハイクラス向けの転職サービスをおすすめです。

特に、リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンターがあなたの経歴をもとに最適な仕事を紹介してくれるので、ぜひこの機会に利用しよう。

年収850万円以上の男性の割合は16.8%

男性の場合は、上位16.8%が年収850万円以上です。男性で年収850万円稼いでいるなら十分上位に入る年収と言えるでしょう。

年収850万円以上の女性の割合は3.1%

女性の場合は年収850万円以上の割合は3.1%です。女性で年収850万円を稼いでいるなら、かなり上位に入る年収という事になります。

年収800~900万円台の割合【年代別】

年収800万円台の割合
20代 0.2%
30代 1.8%
40代 4.0%
50代 6.9%

出典:平均年収ランキング|doda

dodaの調べによると、年収800~900万円の人の割合は30代で1.8%、40代で4.0%です。

社会人経験を重ねた年代であっても、年収850万円を超えている人はかなり少数派です。年収850万円を稼いでいる人は、勝ち組といえます。

年収850万円の生活レベル|生活費の内訳は?

年収850万の生活レベル

年収850万円の生活レベルをみると、1人暮らしならかなり贅沢な生活ができます。しかし、複数の子どもを大学に通わせたりする場合などは、生活が苦しいこともあります。

総務省の家計調査の結果を参考に、年収850万円の方がどのような生活レベルかを、家族構成ごとに解説します。

今回は、すべてのケースにおいて年収850万円の手取りである52.2万円を基に、生活費の目安を掲載しています。

年収850万円で独身・実家暮らしの場合の生活レベル

出費 備考
手取り 522,000円
家賃 50,000円 実家に入れる
水道光熱費 0円
食費 50,000円 外食・飲み物代等
携帯代含む通信費 7,000円
交通費 10,000円
娯楽費・交際費 50,000円
雑費 50,000円
貯金 295,000円

独身で実家暮らしなら、家賃を払う必要がないというのが大きなポイントです。光熱費や食費として、家に月々いくらお金を入れているのかも総支出に影響します。

今回は家に入れるお金を5万円、娯楽費・雑費を多めにしています。それでも家賃が無い分かなり貯金できる計算です。

年収850万円で独身・一人暮らしの場合の生活レベル

出費 備考
手取り 522,000円
家賃 160,000円 東京23区内に住める
水道光熱費 12,000円
食費 80,000円 1日約2,700円計算
携帯代含む通信費 10,000円
交通費 10,000円
娯楽費・交際費 50,000円
雑費 50,000円
貯金 150,000円

独身の一人暮らしの場合は、全ての費用を自分の収入でまかなう必要があります。家賃や水道光熱費、通信費などの固定費をどのあたりに設定するかがポイントです。

特に家賃は金額が大きいため、物件は慎重に選びましょう。一般的に家賃の上限額は、手取りの約1/3といわれています。

かなり貯金ができますが、支出の管理意識は必要です。余裕がある分、ついつい無駄な支出をしてしまいやすくなるので注意しましょう。

年収850万円で配偶者あり・子ども無しの場合の生活レベル

出費 備考
手取り 522,000円
家賃 170,000円 都内なら2Kや2DK
水道光熱費 20,000円
食費 100,000円 1日約3,300円計算
携帯代含む通信費 13,000円
交通費 12,000円
娯楽費・交際費 40,000円
雑費 40,000円
貯金 127,000円

結婚をして2人暮らしの場合、独身時代に比べて支出額で大きく変わってくるのは家賃です。一人暮らしの物件では手狭なので、二人または将来的に子どもを設けることも見据えて、広い物件を選ぶ必要があります

水道光熱費や食費も2人分になるとかさみますが、貯金をしながらでも多少の贅沢ができる生活ができます。

ただし、金銭面の管理意識はお互いに持っておく必要があるでしょう。将来の為の備えとして、計画的に貯金できるように支出を管理しましょう。

年収850万円で配偶者あり・子どもありの場合の生活レベル

出費 備考
手取り 522,000円
家賃 180,000円 都内なら2LDK
水道光熱費 23,000円
食費 120,000円 1日4,000円計算
携帯代含む通信費 13,000円
交通費 15,000円
娯楽費・交際費 40,000円
雑費 40,000円
貯金 91,000円

年収850万円なら、子どもがいる世帯でも余裕のある生活を送れます。夫婦のみと比較すると支出額が増えますが、それでも貯金自体は十分に可能でしょう。

ただし、子どもが増えたり、習い事や塾などの養育費が加わるため、贅沢な生活を送るのは難しいです。

より贅沢や余裕がある生活がしたいなら、転職するのがおすすめです。リクルートダイレクトスカウトに登録すれば、自身の市場価値を把握しながら年収アップが期待できるので、登録してみましょう。

年収850万円の平均貯蓄額は?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」の結果によると、年収750〜1000万円の世帯の平均貯蓄額は2,165万円、中央値は1,185万円です。

また、貯蓄額が100万円以下の世帯は全体のおよそ6%ほどであることから、年収850万円世帯のほとんどの方が安定的に貯蓄できていることがわかります。

年収850万円の住宅ローンや家賃の目安

年収850万円の住宅ローンや家賃の目安

借り入れ額の総額目安は4,500万円

年収850万円の家賃や住宅ローンの目安は、年収の20%である毎月13万円〜15万円程度が妥当な金額でしょう。年間の返済額に換算すると、180万円前後です。

フラット35で試算した所、年収850万円で借り入れられる最高限度額はおよそ8,000万円でした。しかし、8,000万円借り入れた場合、月23万円以上返済に回さなければいけないので、現実的ではありません。

家計に負担をかけずに支払える最も理想的なローンの借入金額は、およそ4,500万円前後です。将来の貯蓄のことや子どもの教育費などを考えても、無理のない範囲で住宅を購入しましょう。

年収850万円の適正な家賃とは?

年収850万円の人が賃貸に住む場合は、一般的に家賃の目安は手取りの3分の1程度が望ましいので、家賃月15万円程度が妥当です。

ただし、ボーナスありの場合は、月の手取りが下がります。月々の手取りだけで家賃を考えるなら、家賃は12万円程度が妥当でしょう。

年収850万円におすすめの節税対策

ふるさと納税を活用する

節税対策として「ふるさと納税」がおすすめです。ふるさと納税とはお好きな自治体に寄付をすることで、所得税の還付や返礼品がもらえる制度です。

納税額の実質自己負担額2,000円を差し引いた金額が控除の対象です。ふるさと納税の上限額は年収によって定められており、家族構成によっても変わってきます。詳しくは各ポータルサイトで確認してください。

また、ふるさと納税のポータルサイトは、扱う返礼品が違ったり、ポイントが貯められるサービスがあります。ポータルサイトを比較してから利用するのがおすすめです。

ふるさと納税 寄付金シミュレーター(目安)

iDeCoや新NISAで資産運用をする

iDeCoや新NISAといった、非課税の投資制度を利用することで、資産形成をしながら節税対策もできます。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、自分で年金資産をつくる制度です。原則60歳まで引き出せないという縛りはありますが、運用益には税金がかかりません。また、iDeCoへの掛け金が所得控除になるため、毎年の税金も減らせます。

新NISAは、年間最大360万円までの投資による運用益に税金がかからなくなる制度です。投資信託や株に投資することで、資産形成を図れます。

年収850万円におすすめの節約方法

出費や予算の管理

節約を進めるには、まず支出を把握しましょう。お金がいくら入ってきて、いくら出て行っているのかを管理することで、ムダな出費がわかります

家計簿を使って1つ1つ記載するほか、最近ではクレジットカードや口座と連携した家計簿アプリ「マネーフォワード ME」などもあるので、手軽に予算管理が可能です。

食費を節約

食費は節約しやすい項目です。普段特に意識していないのであれば、ペットボトルの飲み物を買わずに、水筒を持ち歩くようにするだけでも1日300円、月9,000円節約できます

また、安い時にまとめ買いをして作り置きをする、外食を控えるなど、節約を意識すれば2~3万円節約することも可能です。

保険料の見直し

保険料は節約できる可能性があります。加入してから何年もそのままで、保険の見直しをしていない方はぜひ一度見直す機会を設けてみましょう。

定期保険は更新のタイミングで見直すことをおすすめします。自動更新されるものがあり、そのままにしておくと、年齢に応じて保険料が上がることがあります。

本当に必要な保険に絞れば、無駄な支出を抑えられます。

車のローン費用

車を購入することを考えた場合、カーシェアリングを利用することも視野に入れてみましょう。

毎日車を利用する場合は購入した方がお得な場合もありますが、使用頻度が少ない場合などはカーシェアリングの方が格安です。駐車場代や車検代などの維持費がかからないのでおすすめします。

ポイントやクーポンなどを活用

ポイントやクーポンなどを活用することも節約につながります。最近ではキャッシュレスの開始とともに、さまざまな店でポイントを貯めたり使うことができます。

楽天ポイントやTポイントなど、普段利用しているサービスがあれば対象のお店を頻繁に使うことで、ポイントも貯められポイントで買い物も可能です

通信費の見直し

自宅のインターネット回線やスマホの通信費を見直すことで、毎月の固定費を抑えられます

最近では、スマホとのセット割が可能なインターネット回線が多く登場しているほか、格安SIMなどスマホ料金が大手キャリアの半分以下で利用できるので、一度見直しをしてみましょう。

電気・ガスの見直し

現在、ガスや電気はさまざまな事業者で取り扱えるよう自由化が進み、消費者が好きに事業者を選べるようになったので、使っている事業者のプラン見直しで節約が可能です

ガスと電気の両方を申し込むことで割引きになったり、インターネットやスマホとのセット割引が可能なものなど、種類はさまざまあるので検討してみましょう。

年収別の月収(額面)と手取り一覧

年収別の額面月収と、1ヶ月あたりの手取りの目安をまとめました。それぞれの年収をタップ(クリック)すると、対応する解説記事に移動できます。

月収
(額面収入)
1ヶ月の
手取り目安
年収600万円 50.0万円 38.3万円
年収650万円 54.2万円 41.5万円
年収700万円 58.3万円 43.9万円
年収750万円 62.5万円 46.7万円
年収800万円 66.7万円 49.3万円
年収850万円 70.8万円 52.2万円
年収900万円 75.0万円 55.0万円
年収950万円 79.2万円 57.7万円
年収1,000万円 83.3万円 60.5万円
年収1,100万円 91.7万円 65.8万円
年収1,200万円 100.0万円 71.2万円
年収1,300万円 108.3万円 76.3万円
年収1,400万円 116.7万円 80.9万円
年収1,500万円 125.0万円 85.2万円
年収1,600万円 133.3万円 89.8万円
年収1,700万円 141.7万円 94.3万円
年収1,800万円 150.0万円 99.0万円
年収2,000万円 166.7万円 108.5万円
年収2,500万円 208.3万円 130.4万円
年収3,000万円 250.0万円 149.1万円

年収850万円を目指す方法

収入を手取り25万円以上に増やす方法1

  1. 昇進・昇格で昇給する
  2. 副業を行う
  3. 独立・起業する
  4. 投資する
  5. 給料が高い会社に転職する

1.昇進・昇格で給与を上げる

年収850万円以上を目指すなら、今現在勤めている会社で、昇進や昇格を狙うのが最も現実的です。転職や副業と比べて、出勤時間外の活動に縛られない上に、慣れた職場環境の中で給与を上げられればストレスもかかりません。

しかし、それでも昇進昇格が望めなかったり、昇給したとしても年収850万円に届かないようであれば転職することをおすすめします

ハイクラス転職の実績豊富なビズリーチリクルートダイレクトスカウトなどを利用してみましょう。

2.副業を行う

クラウドソーシングやフリーランスのサイトなどで、副業を行うこともおすすめです。ネット系ビジネスであれば、コロナ禍であっても自宅からでも取り組みやすいです。

本業で習得した資格やスキルを活用した副業を選ぶことで、仕事獲得や報酬アップがスムーズになるため、未経験の職種ではなく、本業とリンクした職種を選ぶことをおすすめします。

▶おすすめ副業ランキングはこちら

3.起業する・フリーランスとして働く

起業やフリーランスも年収を増やす方法です。成功すれば、仕事をした分だけ収入になるので大幅な収入アップが期待できます。

しかし、起業はリスクも大きいです。起業してから5年たって会社が生き残る確率は10~15%で、10年後までに存続できる起業は5%前後と言われています。

そのため、起業やフリーランスとして働くなら、まずは副業から始めて、ビジネスの基盤を作ることから始めましょう。

4.投資する

投資も収入を増やす方法の一つです。投資は知識が無いと難しいと思われがちですが、最近ではロボアドバイザーのように半自動で資産形成してくれるアプリもあるので、初心者の方でも簡単に投資をすることができます

もちろん、元金が減るリスクがありますし、すぐに大きな収入になるわけではありません。年収450万円の場合、多額の投資資金を用意するのは難しいので、将来の為の資産運用として小額から始めてみましょう。

また、つみたてNISAやiDeCoのように、少額でローリスク・ローリターンな資産形成をしていくことも可能です。

5.給料が高い会社に転職する

転職は手早く、堅実に手取りを増やす方法です。同じ仕事でも、企業規模や業界が異なるだけで、大きく給与体系が異なります。

現職で昇給の見込みがなければ、給料が高い企業への転職は最も現実的な選択肢です。転職を成功させるためには、在職中に転職活動を行い、転職エージェントを活用しましょう

▶平均年収が高いホワイト企業ランキングはこちら

経験を活かしたキャリアチェンジを推奨

年収アップ業界・職種

出典:doda

年収アップのために転職するのであれば、現在の経験やスキルを活かしましょう。dodaの調べでも、転職で年収アップに成功した人で、最も多かったのは異業界・同職種の転職者でした。

例えば、営業経験が長くあるなら平均年収の高いIT業界で営業職を勤めるだけでも年収が上がりやすいです。同じように管理職の経験があれば、成長産業に転職することで年収アップが望めます。

また、スカウト型転職サービスのリクルートダイレクトスカウトならヘッドハンターを通じて、自身のスキルや経験の市場価値がわかるので、ぜひ登録しておきましょう。

年収850万円を目指すのにおすすめの職業は?

年収850万を目指すのにおすすめの職業は?

①営業職

営業職は、比較的どの業界でも年収850万円を目指しやすい職種です。なかでも年収が高い業界、金融・不動産・医薬品メーカー・外資系ITベンダーなどをおすすめします。

入社年数に関わらずインセンティブが付与されることもあり、比較的若い年代でも年収850万円以上稼ぐ方も多いのが特徴です。

異業界や異業種からの転職もしやすい上、資格等がなくても転職できる求人も多い職種です。営業職に転職したい場合は、リクルートダイレクトスカウトなどの転職エージェントを利用しましょう。

②コンサルタント

年収850万円を目指しやすいのはコンサルタントです。コンサルタントと言ってもその種類は多岐にわたり、経営コンサルタントや投資コンサルタント、ITコンサルタントなど、様々な業界で専門のコンサルタントが存在します。

特定の分野における専門的な知識やノウハウを駆使することで、クライアントの問題解決を担うため、高収入が期待できます

コンサル業界に転職を考えているなら、コンサル業界専門の転職エージェント、アクシスコンサルティングやハイクラス求人が多く揃うリクルートダイレクトスカウトがおすすめです。

▶コンサルティングファームランキング

③システムアナリスト

年収850万円を目指せる職業の1つは、システムアナリストです。システムアナリストとは、システムエンジニアの中でも最上流工程を担うエンジニアのことを指します。

技術面での知識やノウハウはもちろんのこと、高度なコミュニケーションスキルやプレゼンスキルが求められる職種のため、システムエンジニアとしての経験年数が豊富な人材が就けるとされています。

▶IT企業の売上・年収ランキングはこちら

年収850万円を目指せる転職エージェント

転職サービス 特徴
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
ビズリーチビズリーチ
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
レバテックキャリアレバテック
キャリア

年収850万円で気になる質問

公務員は年収850万円いけるの?

公務員で年収850万円に到達するかは、勤務場所や階級にもよります。「令和5年国家公務員給与等実態調査の結果」によると平均年収は401万円となっており、ボーナスなどを含めると約548万円になります。また、平均年齢は42.3歳です。

公務員は自治体によって給与が違うので、給与が高い自治体であれば50代で年収850万円に到達可能でしょう。

年収850万円の壁って何?

2020年から税制改正によって、年収850万円を超える人の課税される所得が多くなり、税負担が増したことを指しています。

まとめ

年収850万円は、平均年収と比較しても倍近いの年収です。しかし、手取りで見ると、税金などで200万円前後引かれ、思っていたより贅沢な暮らしぶりではないと感じる人もいるでしょう

更に年収アップを目指したい方は、転職が一番の手段です。転職活動をスタートする際は、リクルートダイレクトスカウトなどの転職サービスの複数利用がおすすめです。複数サービスを利用することで、優良求人に出会える可能性が上がります。

他に併用では、優良企業からの直接オファーがあるビズリーチがおすすめです。自身にあったサービスを上手く活用して、年収1,000万円を目指してください。

年収・手取り関連記事

年収別の関連記事
年収200万 年収250万 年収300万 年収350万
年収400万 年収450万 年収500万 年収550万
年収600万 年収650万 年収700万 年収750万
年収800万 年収850万 年収900万 年収950万
年収1000万 年収1100万 年収1200万 年収1300万
年収1400万 年収1500万 年収1600万 年収1700万
年収1800万 年収1900万 年収2000万 年収2500万
年収3000万
女性の年収別の関連記事
年収300万
(女性)
年収400万
(女性)
年収500万
(女性)
年収600万
(女性)
年収700万
(女性)
手取り別の関連記事
手取り13万 手取り14万 手取り15万 手取り16万
手取り17万 手取り18万 手取り19万 手取り20万
手取り21万 手取り22万 手取り23万 手取り24万
手取り25万 手取り26万 手取り27万 手取り28万
手取り29万 手取り30万 手取り31万 手取り32万
手取り33万 手取り35万 手取り36万 手取り40万
手取り45万 手取り50万 手取り60万
月収別の関連記事
月収14万 月収15万 月収16万 月収17万
月収18万 月収19万 月収20万 月収21万
月収22万 月収23万 月収24万 月収25万
月収26万 月収27万 月収28万 月収29万
月収30万 月収31万 月収32万 月収33万
月収34万 月収35万 月収36万 月収37万
月収38万 月収39万 月収40万 月収41万
月収42万 月収43万 月収44万 月収45万
月収50万 月収55万 月収60万 月収70万
月収80万 月収90万 月収100万 月収150万
年齢別の平均年収の関連記事
22歳の年収 23歳の年収 24歳の年収 25歳の年収
26歳の年収 27歳の年収 28歳の年収 29歳の年収
30歳の年収 31歳の年収 32歳の年収 33歳の年収
34歳の年収 35歳の年収 36歳の年収 37歳の年収
38歳の年収 39歳の年収 40歳の年収 42歳の年収
43歳の年収 45歳の年収 46歳の年収 47歳の年収
50歳の年収

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事