「転職したいけど、30代なのにスキルがなくて不安…」
「スキルがない30代の転職はもう手遅れ?」
転職したいけどスキルがないと悩んでいる30代は大勢います。結論から言うと、スキルがない30代でも転職は可能です。ただし、対策をして転職活動を進めないと内定をもらえません。
この記事では、転職したいけどスキルがない30代がやるべきことについて解説していきます。早く転職活動を始めるべき理由やスキルの見つけ方なども紹介しているので参考にしてください。
スキルがない30代は、マイナビエージェントといった転職エージェントの利用が必須です。面接対策や書類添削などのサポートを受けて、転職成功率を上げましょう。
マイナビ エージェント公式サイト |
|
リクルート エージェント公式サイト |
|
type 転職エージェント公式サイト |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
転職したいけどスキルがない30代は早く転職活動を始めるべき
転職したいけどスキルがない30代は早く転職活動を始めるべきです。転職市場では年相応の実務経験やスキルが求められるので、年齢を重ねるほど転職難易度が上がります。
スキルのない30代が、将来性のある20代やスキルを持っている同年代の候補者と比較された場合、採用される可能性は低いです。
「今の仕事が忙しいから転職活動ができない」「40代になっても転職できるだろう」と考えていると、手遅れになる可能性があります。
スキルがない30代は後半になるとさらに難易度が上がる
対象年齢 | 有効求人数 |
---|---|
34歳以下 | 172,580人 |
35~44歳 | 78,271人 |
45~54歳 | 67,472人 |
55歳以上 | 64,604人 |
出典:厚生労働省|関東労働市場圏有効求人・有効求職 年齢別バランスシート
スキルがない30代は後半になるとさらに難易度が上がります。2023年6月に厚生労働省が公表した年代別の有効求人数によると、34歳以下は約17万人ですが、35~44歳は約7.8万人と半分以下にまで下がります。
よって、スキルがない30代後半は応募できる求人が減ってしまい、転職の幅が狭まるのでさらに難易度が上がります。
本来、企業が年齢を理由に求人や採用に制限を設けるのは「雇用対策法」で禁止されています。しかし「キャリア形成を図るため」という理由であれば年齢制限が認められるので、35歳以上が応募できない求人があります。
売り手市場のうちに転職したほうが良い
スキルがない30代は売り手市場のうちに転職をするべきです。2022年以降から人手不足の企業が増えており、未経験可の求人を多く出しているためです。
スキルがない30代は、特別な資格が不要な「旅館・ホテル」や肉体労働が基本の「建設」がおすすめです。特に、建設では30代でも若手と見てもらえます。55歳以上の割合が約36%もあり、高齢化が進んでいるためです。
ただし「情報サービス(IT)」は人手不足でもスキルがない30代にはおすすめできません。人手不足が続いている原因が、IT技術の進化で必要とされるスキルが高まりレベルに見合った人材が少ないためです。
人手不足の割合の推移【業界別】
業種 | 人手不足の 割合 (2022年4月) |
人手不足の 割合 (2023年4月) |
---|---|---|
旅館、ホテル | 52.4% | 75.5% |
情報サービス(IT) | 64.6% | 74.2% |
メンテナンス 警備、検査 |
60.1% | 67.6% |
建設 | 59.4% | 65.3% |
人材派遣、紹介 | 58.0% | 64.3% |
自動車、同部品小売 | 58.4% | 64.1% |
運輸、倉庫 | 52.2% | 63.1% |
飲食店 | 56.9% | 61.3% |
リース、賃貸 | 46.5% | 60.7% |
医療、福祉 保健衛生 |
43.4% | 58.3% |
スキルがないと思っていた30代でも身に付いているスキルは必ずある
スキルがない30代でも身に付いているスキルは必ずあります。自分では大したことがないと考えていても、第三者から見れば立派なスキルかもしれません。
例として、営業で働いているならコミュニケーション能力、中古車販売の勤務で覚えた車の知識は立派なスキルとしてアピールできます。
30代なら10年ほどの社会人経験を積んでいます。過去の業務を振り返ってみれば自分では気が付かなかったスキルが見つかるはずです。
自分では気が付かなかったスキルの見つけ方
スキルの見つけ方の一例
- 今までの業務や評価されたことを振り返る
- 自分の得意な業務をまとめてみる
- 転職エージェントに相談する
自分では気が付かなかったスキルを見つける際には、今までの業務や評価されたことを振り返ってみましょう。どのような経験を積んできたのか可視化すれば、今まで気が付かなかった、自分の強み(スキル)がわかります。
加えて、自分が得意な業務をまとめてみるのもおすすめです。得意だと感じているものは、自身にとっての強み(スキル)そのものと言えます。
もし、自分でスキルが見つからない場合は「マイナビエージェント」といった転職エージェントに相談してみましょう。転職のプロに今までの職歴を伝えれば、自分で気が付かなかったスキルを見つけてくれます。
スキルが見つかれば「別の業界の同じ職種」へ転職できる
スキルが見つかれば「別の業界の同じ職種」に転職できます。業界が変わっても、営業や事務、経理などの職種の経験は活かせるからです。
例えば、ウォーターサーバーの営業をしていた場合、顧客へのプレゼン能力やコミュニケーション能力が身に付いているはずです。営業で培ったスキルがあれば、不動産や保険などの別の業界でも今までの経歴を評価してもらえます。
また、事務職で身に付いているPCスキルや書類作成は、そのまま他の業界でも活用できるので面接の際にアピールしやすいスキルです。
専門的な知識で「同じ業界の別の職種」へ転職できる場合もある
専門的な知識を活かして「同じ業界の別の職種」へ転職できる場合もあります。業務で覚えた業界の専門知識は、職種が変わっても活かせるからです。スキルがない30代にとって、大きなメリットといえます。
例えば、一戸建てやマンションの建設現場で働いているなら、住宅設備や性能などの専門的な知識があるはずです。
住宅に関する知識やスキルが身に付いていれば、戸建て販売やマンション賃貸の営業に転職できる可能性があります。実際の現場で働いていたので、面接官にも説得力のあるアピールができます。
マイナビ エージェント公式サイト |
|
リクルート エージェント公式サイト |
|
type 転職エージェント公式サイト |
|
スキルがない30代は転職する際に希望条件の譲歩が必要
スキルがない30代は転職する際に希望条件の譲歩が必要です。譲れない条件だけに固執していると、応募できる求人が限られてしまいます。
スキルがない30代が転職で高収入や高待遇を期待しても、採用される可能性は低いです。高望みを続けていると転職活動が長期化してしまいます。
「年収が下がってもこの金額なら容認できる」「定時上がりができなくても仕方ない」などの、譲歩すれば求人の幅が広がり転職がスムーズに進められます。
スキルがない30代が転職した際のリスク
年収が下がる可能性がある
スキルがない30代が転職した際のリスクとして、年収が下がる可能性があります。年収は「年相応の実務経験やスキル」によって決まるので、スキルがない30代に対して企業は高い給与を払って採用しません。
スキルがない30代が転職をすれば、1年目の新入社員と同等に見られます。入社後に実務経験を積んで成果を出しながら年収を上げましょう。
もし、前職と同じ業界に転職ができれば今までの経験を評価してもらえるので、年収がすぐに上がる可能性があります。
年下の上司と働く可能性がある
スキルがない30代が転職した際のリスクとして、年下の上司と働く可能性があります。30代でも転職すれば新入社員なので、年下の上司のもとで働くケースは珍しくありません。一番下のポジションに就く覚悟をしておきましょう。
自分が年上なので年下の上司からの指導や叱責を受け入れられず、反発したくなるかもしれません。
しかし、年下の上司を素直に受け入れないと、職場の空気が悪くなり仕事が進まなくなります。むしろ、新しいことを積極的に学べるチャンスだとポジティブに捉えましょう。
正社員として雇用されない可能性がある
スキルがない30代が転職した際のリスクとして、正社員として雇用されない可能性があります。企業は若手やスキルが豊富な人材を採用したいので、スキルがない30代を正社員として雇うメリットが少ないためです。
加えて、スキルが高い人材でも正規雇用ではなく業務委託やフリーランスで契約している企業が増えています。よって、スキルない30代は契約社員やアルバイトとしての雇用を提案される可能性があります。
スキルがない30代は契約社員として雇用される可能性がありますが、スキルを身につけて実績を上げれば、正社員として登用されるかもしれません。
スキルがない30代が転職する際のNG行動
仕事を辞めてから転職活動を始める
スキルがない30代は、仕事を辞めてから転職活動を始めるのはやめましょう。退職後に転職活動を始めると収入がなくなるので、焦って転職先を決めてしまいがちです。
加えて、在籍中に転職活動を進めれば空白期間を作らずに済みます。職歴に空白期間がある転職者は企業から悪い印象を持たれるので、退職後の転職活動はおすすめしません。
「働きながら転職活動をする時間がない」という人は、転職エージェントを利用しましょう。求人紹介や書類添削のサポート、面接の日程調整などをしてくれるので仕事に集中して転職活動ができます。
検討しないでやみくもに応募する
スキルがない30代は、検討しないでやみくもに求人へ応募するのはやめましょう。やみくもに応募しても企業が求めている人材と自身の強みが一致しないので、書類選考の時点で落とされる可能性が高いです。
提出する書類は、応募する企業ごとに志望動機や自己PR文を変えないと選考を通りません。採用担当者も「調べが甘いから適当に応募してきたな」と見抜いています。
やみくもに応募して選考に落ち続けると、転職活動のモチベーションも下がります。転職先は複数を候補に上げて検討をすれば、書類が書きやすくなり自分に合った企業が見つかります。
転職のために資格の勉強を始める
スキルがない30代は、転職のために資格の勉強を始めるのはやめましょう。資格の取得で転職が有利になるケースは少ないです。医師や弁護士といった資格が必須なのは除き、転職で重要視されるのは年相応の実務経験とスキルです。
資格を取得するための勉強時間は、100~1,000時間を要します。時間をかけて資格の勉強をするよりも、少しでも早く転職活動を始めたほうが有利に進められます。
家族や友人などに転職の相談をする
スキルがない30代は、家族や友人などに転職の相談をするのはやめましょう。転職のプロでない人に相談をしても、適切なアドバイスをもらえる可能性が低いためです。
家族や友人は、今の仕事の悩みや転職市場については詳しくありません。アドバイスを鵜呑みにしてしまうと、転職活動の方向性を見誤ってしまう可能性もあります。
相談をするなら「マイナビエージェント」といった、転職エージェントがおすすめです。狙っている企業や業界の最新情報、転職ノウハウを豊富に所有しているので適切なアドバイスをもらえます。
スキルがない30代でも転職しやすい仕事
旅館・ホテルのフロントスタッフ
旅館・ホテルのフロントスタッフは、スキルがない30代でも転職しやすい仕事です。インバウンド(訪日客)による観光需要がコロナ禍以降回復しており、約75%の施設が人手不足で悩んでいるためです。
よって、スキルや学歴は不問で未経験可の求人が多く、スキルがない30代でも採用される可能性が高いです。業務もチェックイン・アウト対応や予約受付、PCでのデータ入力といった内容なのですぐに覚えられます。
採用後に英語や中国語の勉強をすれば、活躍できる幅が広がるので年収アップも期待できます。
不動産の営業
不動産の営業はスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。国土交通省が公表した「不動産業ビジョン2030」では、2015年時点で50歳以上が約63%と高齢化と後継者不足が進んでおり、30代でも若手として見てもらえます。
不動産営業は戸建てや分譲マンションの販売や賃貸物件の仲介などを手がけています。住宅販売は1人ごとにノルマを課せられるのでプレッシャーが大きいですが、実績を上げれば高額のインセンティブを受け取れます。
賃貸仲介は1件あたりで動く金額が少額なので、販売営業よりインセンティブが少ないです。ただ、ノルマは店舗ごとに課せられる場合が多いので、ストレスの負担を軽減して働けます。
大手流通業界のドライバー
大手流通業界のドライバーはスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。厚生労働省の調査によるとトラック運転者の有効求人倍率は全職業の平均より2倍ほど高いので、未経験歓迎の求人を多く出しています。
ドライバーは運転免許証が必須ですが、多くの企業で取得費用を負担してくれるのでスキルがない30代でも応募ができます。
流通業界大手のヤマト運輸の中途採用では、全国各地で正社員のドライバーを募集しています。新人研修で座学や運転実習を2週間実施してくれるので、未経験で採用されても仕事前の不安を解消できます。
路線バスのドライバー
路線バスのドライバーはスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。国土交通省のデータによると2024年のバスの運転手不足は20万人もいるので、未経験でも正社員として雇ってくれる企業が多いです。
さらに、路線バスの企業では人材獲得のため、免許取得・転居費用の負担や入社祝い金の支給、給与・勤務時間の見直しなど様々な優遇改善を実施しています。
大手路線バス会社の西武バスの中途採用では、各営業所で未経験者を募集しており第二種免許も不要で応募できます。1年目の年収例で440万円と記載しているので、収入アップも期待できます。
貴重品運搬の警備員
貴重品運搬の警備員はスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。帝国データバンクの資料によると、67.6%の警備会社が人手不足に悩んでいるので、未経験歓迎で年齢不問の求人が多いです。
貴重品運搬の警備員は、現金や貴金属などの運搬と警備を担います。銀行・コンビニのATMやチェーン店の売上回収が主な業務なので需要が高い仕事です。
業務には「貴重品運搬警備業務検定」が必要ですが、取得支援制度がある企業が多いので資格を取得してキャリアアップが目指せる仕事と言えます。合格率も79~82%程なので難しくありません。
家電量販店の販売員
家電量販店の販売員の販売員はスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。パーソル研究所と中央大学が公表したデータによると、小売業の人手不足は2030年には60万人と予想されており、未経験でも応募できる求人が多いです。
家電量販店の販売員は多くの家電の知識が身につくので、経験を積めばより待遇のよい企業に転職ができます。加えて、接客スキルも身につくので他の業界の販売員もチャレンジできます。
大手家電量販店のヨドバシカメラの中途採用では、全国の店舗で未経験歓迎の募集を出しています。実績を積めば様々な部署・ポジションで活躍できるので、キャリアアップも目指せます。
建設業の現場作業員
建設業の現場作業員はスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。日本建設業連合会のデータによると、55歳以上の割合が約36%と高齢化が進んでおり、30代でも若手として見てもらえるためです。
加えて、国土交通省のデータによると、2021年の建設業就業者数は485万人でした。ピーク時の1997年は685万人だったので、人手不足の企業が多く未経験でも応募できる求人が多いです。
建設業の現場作業員は体力が必要な仕事なので、近年では人材獲得のため優遇改善を進めています。未経験でも月収30万円を提示している求人が多いので、年収アップを目指せます。
老人ホームの介護スタッフ
老人ホームの介護スタッフはスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。厚生労働省の調査によると介護業界の有効求人倍率は全体平均の3倍以上なので、人手不足改善のため未経験でも応募できる求人が多いです。
介護職はブラックなイメージが強いですが、国を上げて処遇改善に取り組んでいます。2022年に改定された「介護職員処遇改善加算」で、福祉・介護職員の給料のベースアップが実施されました。
介護スタッフの求人でも年間休日や有給取得日数などを掲載して、働きやすさをアピールしています。夜勤が伴う仕事ですが深夜手当が支給されるので、年収アップを目指している人にもおすすめです。
ビルメンテナンス作業員
ビルメンテナンス作業員はスキルがない30代でも転職しやすい仕事です。全国ビルメンテナンス協会のデータによると「従業員が集まりにくい」と回答した企業は87.2%と人手不足の業界なので、未経験歓迎の求人が多いです。
ビルメンテナンスの企業では「電気工事士」や「ボイラー技士」などの資格取得支援をしているケースが多いです。資格手当も支給されるのでスキルを身に着けながら年収アップを目指せます。
ビルメンテナンス作業員は夜勤が伴うイメージが強いですが、企業によっては日勤のみで働けます。深夜手当で年収アップを目指すか、日勤のみでライフワークバランスを重視するか選べます。
スキルがない30代におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア | 全国
|
※2023年8月時点
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。新卒就職で最大手のマイナビが運営し、着実に実績を積んできています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポートしてくれるのが魅力です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
業界トップクラスの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 596,882件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良く、年齢や業界を問わずおすすめの転職エージェントです。
リクルートエージェントの評判と口コミ
スキルがない30代でも転職できた体験談
塾講師から不動産賃貸仲介の営業へ
- 女性|30代前半
- 中学生向けの塾で働いていましたが、なかなかお給料が上がらず転職を決意しました。企業勤めをしたことがなかったので普通の仕事ができるのか不安でしたが、子供たちとのコミュ力を評価してくれた賃貸物件の仲介会社に転職できました。
フリーターからビルメンの正社員に
- 男性|30代前半
- 20代はずっとフリーターでブラブラしてましたが、流石に30代はまずいと思い正社員を目指しました。始めはお祈りメールばかりで辛かったですが、未経験歓迎で夜勤有りのビルメンテナンスに正社員で入れました。今はボイラー技士の勉強もしていて、手当をもらおうと頑張っています。
転職できたがもっと早くすればよかった
- 男性|30代後半
- 前職の企業は10年ほど勤めましたが、2年くらいで部署異動があり仕事を覚えても、改めて新人からという状況でした。どれも中途半端なスキルに不安を感じて転職を決意しましたが、自分の職歴で採用してくれる職場を見つけるまでかなり時間がかかりました。もっと早く行動すればよかったです。
アパレルショップから家電量販店に転職
- 女性|30代後半
- ファッションが好きでずっとアパレルショップで働いていましたが、店長になってノルマに追われるのにしんどくなりました。転職できたのは同じ販売ですが、全く別の世界の家電量販店です。家電の知識はまだ勉強中ですが、ノルマから開放され気分良く働けるようになりました。
スキルがない30代でも転職に成功した共通点は?
徹底的な自己分析をしている
徹底的な自己分析をしている人は、スキルがない30代でも転職に成功しています。自身の強みをしっかり言語化できているので、面接時に自己PRや志望動機の説得力を高めて好印象を持たせています。
30代であれば10年ほど社会人経験を積んでいます。今までの職務や成功体験、辛かったこと、転職先を選んだ理由などを洗い出してまとめると自己分析が効率的にできるのでおすすめです。
自分にはスキルがないと思っていても、自己分析を徹底的にすれば必ずアピールできる強みが見つかります。
自己分析の言語化するべき一例
- 学生時代から社会人まで自分の半生
- モチベーションが上がる、下がる時はなにか
- 自分の長所や短所
- なぜ、今の仕事を辞めて転職したいのか
- 転職先を選んだ理由や将来の働いている姿 など
転職の目的を明確にしている
転職の目的を明確にしている人は、スキルがない30代でも転職に成功しています。キャリアの方向性が定まり、面接時に採用担当からの質問も具体的に回答できるためです。
転職理由を曖昧にしていると志望動機やキャリアプランと一致せず、悪い印象を与えたり入社意欲が低いと捉えられてしまうので採用される可能性が下がります。
また、転職の目的が「現職の不満」はやめましょう。企業選びを妥協してしまい、新たな不満が生まれてもう一度転職をする可能性があります。転職を成功されるなら、自分のキャリアプランをしっかり設計しましょう。
転職したけどスキルがない30代に関するよくある質問
転職したいけど何がしたいのかわからない
転職したいけど何がしたいのかわからない人は、自己分析をしてみましょう。興味がある仕事や得意な業務などが絞り込めるので、転職先のミスマッチを防げます。
自己分析をしてもわからないという人は「やりたくない仕事や職種」を探してみましょう。「営業はノルマがきついから無理」「座りっぱなしのPC業務は苦手」などがわかれば、自分のしたい仕事を効率よく探せます。
30代で求められるスキルは?
30代は転職する際に、マネジメントスキルを求められます。企業側は30代の転職者に対して、即戦力になれる人材を求めているためです。
転職したいけどスキルがない30代でマネジメント経験がないという人は、今までの実務経験を振り返って見つかった自分の強みをアピールしましょう。
30代で転職は手遅れ?
30代で転職は手遅れではありません。スキルがない30代でも転職できた人はいます。ただし、年齢を重ねるほど転職難易度があがります。
転職したいけどスキルがない30代は、今すぐに転職活動を始めるべきです
転職活動は現職を辞めてからでも大丈夫?
転職活動は在籍中におこないましょう。退職後に転職活動を始めると収入がなくなるので焦ってしまい、妥協した転職先に決まってしまう可能性があります。
加えて、現職を辞めてから転職活動を始めると、職歴に空白期間ができてしまうので企業から悪い印象を持たれます。
30代は平均して何回転職している?
2020年に厚生労働省が公表したデータによると、30代前半は1回、30代後半では3回が最も多い転職回数でした。
4回以上から割合が少なくなるので、転職活動が不利になると考えられます。
30代の平均転職回数
転職回数 | 30~34歳 | 35~39歳 |
---|---|---|
1回 | 27.1% | 14.6% |
2回 | 24.9% | 22.2% |
3回 | 23.6% | 25.0% |
4回 | 14.8% | 17.5% |
5回 | 3.5% | 8.3% |
6回以上 | 5.7% | 12.2% |
不明 | 0.3% | 0.2% |
まとめ
転職したいけどスキルがない30代は早く転職活動を始めましょう。転職市場では年相応の実務経験やスキルが求められるので、年齢を重ねるほど転職難易度が上がります。
特に、30代後半は応募できる求人数が少ないので、転職の幅が狭まりさらに難易度が上がります。
転職する際にはマイナビエージェントといった転職エージェントの利用は必須です。書類添削や面接対策などのサポートが受けられるので、スキルがない30代でも転職できる確率が上がります。
年代別の関連記事(30代) | |||
---|---|---|---|
30歳の転職 | 31歳の転職 | 32歳の転職 | 33歳の転職 |
34歳の転職 | 35歳の転職 | 36歳の転職 | 37歳の転職 |
38歳の転職 | 39歳の転職 | – | – |
転職したいけどスキルがない(30代) |