転職を考えている人のなかで、dodaの利用を検討している人も多いだろう。dodaを利用すれば、エージェントサービスなどのサポートによって転職活動を優位に進められる。
本記事では、dodaをはじめて利用する人にもわかりやすいように登録方法の詳細を解説していく。
登録はとても簡単なので、dodaを活用して希望の転職先を見つけてほしい。
マイナビ エージェント |
|
ビズリーチ |
|
レバテック キャリア |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
dodaとは
dodaは、人材派遣の大手であるパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントサービスだ。
dodaが取り扱う公開求人は2023年6月時点で19万件以上。※1
非公開求人も含めると23万件以上(2023年6月時点)になる。※2取り扱う求人は北海道から九州・沖縄まで全国をカバーしている。
dodaに登録すると公開求人の検索が可能になり、「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」の利用もできる。登録するだけで選択肢が増え、転職活動の幅を一気に広げられると言える。
転職を考えている人はまず登録・利用することを強くおすすめする。dodaを利用すべき特徴を確認していこう。
※2:doda公式ホームページ
dodaの特徴
dodaの特徴は以下の4点だ。
- 業界最大級の求人数
- キャリアアドバイザーが転職をサポート
- スカウトサービスやパートナーエージェントサービスを利用できる
- すべてのサービスを無料で利用できる
それぞれの特徴を詳しく紹介していく。
業界最大級の求人数
dodaの公開求人数は19万件以上と業界のなかでも最大級となっている。
多くの求人のなかから転職先を選びたい人にとって、dodaは利用すべき転職エージェントといえる。扱っている求人の職種も営業職から公務員、技術系、クリエイティブ系など多彩だ。
dodaは非公開求人も扱っている。非公開求人とは、転職者が自ら探すことのできないシークレットな求人を指す。非公開求人は、「企業が極秘に人材を募集したい」場合や、「応募が殺到するのを避ける」ために用いることが多い。つまり、より質の高い案件は非公開求人のなかにある可能性か高いのだ。
業界最大級の求人数を誇るdodaを利用すれば、個人で転職先を探すより、非公開求人を含めた魅力的な案件に出会える確率が高まる。
キャリアアドバイザーが転職をサポート
dodaでは、業界や職種に精通したキャリアアドバイザーが担当につく。転職者の強みを理解した上で、キャリアを活かせる求人や条件に合う求人を紹介してくれるのが特徴だ。
また、企業に応募する際に必要となる履歴書や職務経歴書の添削、面接に関するアドバイスもしてくれる。失敗したくない転職活動において、キャリアアドバイザーの客観的な提案は役立つだろう。
そのほかにも
- 企業との面接日程の調整
- 年収・福利厚生の交渉
なども代行してくれるため、転職活動にあまり時間を割けない人にとってもメリットが多い。
転職を考えるとき、
- 何からはじめればいいのかわからない
- 自分の強みや向いている業界・職種がわからない
- 仕事が忙しくて転職活動をする時間が作れない
などと思ったことはないだろうか。dodaのキャリアアドバイザーと転職活動を進めれば、そんな悩みを解決できる。
スカウトサービスやパートナーエージェントサービスを利用できる
dodaはキャリアアドバイザーによるエージェントサービス以外に、「スカウトサービス」や「パートナーエージェントサービス」も利用できる。
「スカウトサービス」を利用すると企業から直接オファーが受け取れる。履歴書を見て興味をもった企業からスカウトが届くため、採用の確率も高まる。また、書類選考をパスできる「面接確約オファー」が企業から届くこともあるなど、メリットが多い。
「パートナーエージェントサービス」を利用すると国内400社以上の転職エージェントからスカウトを受け取れる。パソナなどの大手だけではなく、各業界・地域に強みをもつエージェントも参加しているため、より自分の希望にマッチした求人をdoda以外でも見つけられる。dodaに登録するだけで、ほかの転職エージェントの求人情報もキャッチすることができる便利なサービスだ。
すべてのサービスを無料で利用できる
dodaは、
- 求人検索
- キャリアアドバイザーによる転職サポート
- スカウトサービス
- パートナーエージェントサービス
のすべてを無料で利用できる。
無料でサービスを受けられるのは、求人を募集している企業から広告掲載費やコンサルティング料が支払われ運営されているからだ。
初めての転職で不安な人や手厚いサポートを受けたい人は、業界でも求人数が多いdodaはマストで登録しておくべきだ。
現時点で転職するかわからない人も登録だけしておくことをおすすめする。実際にどんな求人が出ているのかを事前に確認しておけば、今後のキャリアの道筋を思い描くこともできる。
dodaの登録方法
ここからは実際の登録画面を使って、dodaの登録方法を説明していく。
dodaへの登録はパソコン、スマホのどちらからでもアクセスできる。本記事では、パソコンからdodaの公式サイトにアクセスした際の画面を使って説明する。スマホからでも同じような手順で登録可能だ。
まずはdoda公式サイトにアクセスし、サイトトップ画面の「会員登録する(無料)」をクリックしよう。
「会員登録する(無料)」をクリックすると名前の入力画面に切り替わる。
名前を入力後は以下の項目を選択・記入すれば終了だ。
- 誕生年
- 誕生月
- 誕生日
- 性別
- お住いのエリア
- ご連絡先(携帯電話)
- メールアドレスとパスワード
- 最終学歴
- 卒業区分
- 現在の勤務状況
- 転職回数
- 勤務先会社名
- 業種
- 職種
- 年収
住まいのエリアは海外を選択することもできるため、国外に住んでいる人でも利用可能だ。
勤務先会社名を記入する欄もあるが、離職中の人は前職の会社名を入力しよう。転職活動をしていることが勤務先にバレてしまうのを避けたい人も多いだろう。dodaでは、記入した企業から登録者の情報が閲覧できないようにブロックされるため、転職活動が事前に知られる心配はない。安心して転職活動できる点もdodaを利用するメリットのひとつだろう。
すべての質問に答えた後、「同意して会員登録をする」をクリックすれば完了だ。
最後の画面では、現住所や学歴などの詳細を書くこともできる。任意なので記入しなくても登録可能だ。
また先述した「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」への登録を希望するか選択できる。希望しない場合はチェックボックスからチェックを外して会員登録しよう。
登録後は「登録完了」のメールが届くまで待とう。会員登録後1週間ほどでキャリアカウンセリングの日程調整に関する連絡がメールや電話で通知される。
dodaの会員登録は、5~10分ほどと短時間で終わる。質問に対して選択して回答する項目が多いので、登録の手間がかからないのも魅力的だ。
dodaの転職サービスの流れ
dodaに登録後は、以下の流れで転職サポートサービスが行われる。
- キャリアカウンセリングの予約
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 応募書類の作成
- 書類選考や面接
キャリアカウンセリングの予約
キャリアカウンセリングは基本的にオンラインか電話で実施される。平日の9:00~20:30開始か、土曜日の10:00~18:30開始のなかから選択できる。平日だけでなく土曜日も対応してくれるため、仕事で忙しい人も利用可能だ。
日程調整の予約をしてからキャリアカウンセリングが実際に行われるまでには2週間ほど期間が空くため、その間にどんな公開求人があるのかをチェックしてみるのもいいだろう。
キャリアカウンセリング
dodaのキャリアカウンセリングは以下の流れで行われる。
- ヒアリング
- 情報提供
- キャリアプランの相談
- 求人紹介
- スケジュールのプランニング
ヒアリングは、これまでの経歴や転職の理由、転職の希望条件などを担当のキャリアカウンセラーに伝える機会だ。また転職に対する不安や疑問なども相談できる。
情報提供は、ヒアリングの内容から志望している業界の求人動向や必要となるスキルなどをキャリアアドバイザーから教えてもらえる。転職サポートのプロだからこそ知っている情報を聞くことが可能だ。
転職者の強みや弱みを理解した上で今後のキャリアプランに関するアドバイスをもらえる。
自分の現在の市場価値を把握できたり、業界の動向などさまざまな情報を入手できるため、転職したい人はもちろん、いますぐ転職を考えていない人も利用するメリットが多いといえる。
求人紹介
dodaの求人紹介はキャリアカウンセリング終了後に行われる。求人は、これまでの経験やスキル、希望条件などを考慮してキャリアアドバイザーから提案される。提案された求人に応募するかしないかは自由に回答できる。求人の条件を満たしていれば非公開求人を紹介してもらえる可能性もある。
応募書類の作成
応募書類の作成では記入したWeb履歴書や職務経歴書をキャリアアドバイザーに確認してもらえる機会だ。キャリアアドバイザーの意見を受けてブラッシュアップすることで、より担当者の目に留まりやすい履歴書や職務経歴書に仕上げられる。企業に提出する書類なので誤字はないのか、内容が魅力的なのかをキャリアアドバイザー目線でしっかりチェックしてもらおう。
書類選考や面接
求人に応募した後の書類選考は1~2週間程度、面接は企業によって異なるが回数は1~3回ほどだ。dodaでは面接情報の提供、キャリアアドバイザーによる模擬面接、面接後のフィードバックを行っている。一人で転職活動をする場合、面接の対策まで手が回らない人も多いが、dodaを利用すれば無料で面接対策が可能だ。
キャリアカウンセリングの前までにやっておきたいこと
キャリアカウンセリングを受ける前までに「Web履歴書」「職務経歴書」「事前アンケートへの回答」に記入を済ませて準備しておこう。キャリアアドバイザーはそれらの書類をもとにカウンセリングを行う。書類の準備ができていないと経歴などを聞きながらカウンセリングを進めるため時間がかかってしまう。時間を有効に使うためにも記入は必須だ。
未入力の項目があった場合はカウンセリングで確認しながら進めてくれる。記入できるところはできるだけ埋めておくとスムーズだ。
職務経歴書の書き方がわからない場合、doda公式サイトに掲載の「職務経歴書の書き方」を参考にしよう(職務経歴書の書き方|doda)。
職種、業種別に133種類の職務経歴書のサンプルが紹介されている。書くコツやポイントを参考にすれば、充実した職務経歴書を作成できるはずだ。
キャリアカウンセリング後に行うことは?
キャリアカウンセリング終了後は、キャリアアドバイザーからのアドバイスを反映させて「Web履歴書」「職務経歴書」を仕上げよう。
紹介された求人のなかで気になる案件があれば会員専用ページから応募しよう。書類選考、面接と次のステップへ進むことが可能だ。
キャリアカウンセリング後に何か気になることがあれば、担当してくれたキャリアアドバイザーとメールやLINEでやり取りできる。転職活動が終了するまで相談できる点は、エージェントサービスを利用する大きなメリットだ。
dodaに登録して転職活動を優位に進めよう!
dodaの登録方法を中心に解説してきた。
dodaを使えば、業界最大級の求人数のなかから転職先を探して応募できる。
質の高い案件が多い非公開求人を希望する人はエージェントサービスの利用がおすすめだ。キャリアプランの相談や業界内の情報も得られ、模擬面接などのサポートも充実している。
dodaだけでなく、マイナビエージェントやビズリーチなど、複数の転職エージェントの併用もおすすめする。併用することで情報収集に役立てられるので、より良い求人が見つけやすくなる。