「将来性のある仕事に転職するにはどうすればいいの?」
「これから需要が増える仕事を知りたい!」
将来性のある仕事に転職して長期で働きたいと考えている人は多いと思います。しかし、コロナの影響で市場規模や転職需要が大きく変化しました。
そこで、この記事では将来性のある仕事ランキングTOP15を紹介します。また、将来性のある仕事を選ぶポイントやこれから需要が増える職種についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
また、将来性のある仕事に転職したいなら、複数の転職サービスを活用しましょう。非公開求人の多いビズリーチや、サポートが手厚いマイナビエージェントを併用すれば、転職成功率は大幅に上がります。
ビズリーチ公式サイト |
|
マイナビ エージェント公式サイト |
|
リクルート エージェント公式サイト |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
将来性のある仕事を選ぶポイント
- コロナ禍でも業績を伸ばしている
- リモートワークでも働ける
- 市場規模が大きい、拡大している
- 今後も需要が安定している
- AIやロボットに代替されない
- IT業界の仕事全般
コロナ禍でも業績を伸ばしている仕事
コロナ禍でも業績を伸ばしている仕事は将来性があります。コロナ禍はいつ収束するのかわかりません。よって、現状でも業績を伸ばしている仕事は、将来も安定して長く働けるといえます。
特に、「医療・福祉関連」はコロナ禍の影響で業績や雇用が増加した仕事です。また、巣ごもり需要により「ITエンジニア」や「クリエイター職」なども雇用が増加しています。
逆に「飲食業界」や「イベント業」はコロナ禍の影響で業績が落ち込んでしまいました。今後も、感染症対策といった対応で、コロナ禍前の働き方に戻れる見通しが立っていません。
リモートワークでも働ける
リモートワークでも働ける仕事は将来性があります。今後、新型コロナウイルスの流行のような大きな社会変化が訪れても、今まで通り働けるためです。
コロナ禍が落ち着き、日常の生活が戻りつつある2023年時点でも、リモートワークを継続している企業は多数あります。
また、リモートワークでも働ける仕事に就ければ、通勤時間の削減といったライフワークバランスの改善も見込めます。
市場規模が大きい・拡大中の仕事
市場規模が大きい・拡大中の仕事は将来性があります。市場規模が大きいほど安定性が高く、小さい業界でも業績が拡大しているなら将来性が期待できるためです。
今後も成長が期待できる、市場規模が拡大中の仕事は「医療機器関連」「モバイルコンテンツ関連」「オンライン恋愛・結婚マッチングサービス」などが上げられます。
各業界の市場規模を確認するなら「市場規模マップ」がおすすめです。業界の規模や成長率がビジュアル化されているので、期待できる市場がひと目でわかります。
今後も需要が安定している
今後も需要が安定している仕事は将来性があります。特に人の生活に欠かすことができない、社会的ニーズが高い仕事は需要が安定しています。
例を上げると、衣食住に関連した仕事や生活インフラを支える仕事、公務員などは時代や社会情勢に関係なく需要が安定している仕事といえます。
逆に、一時的な流行で需要が増えた仕事は将来性が不安定なので、長期で働けない可能性が高いです。
AIやロボットに代替されない
AIやロボットに代替されない仕事は将来性があります。特に、AIやロボットでは対応できないコミュニケーションが必要な仕事は、人間でないと働けません。
教育関連ではIT技術の発達でPCやタブレットを使った授業が増えていますが、あくまで勉強を教える手段の変化です。道徳教育や教え子一人ひとりに寄り添った対応は、人の手でないとできません。
また、新しいものを生み出す音楽作成や動画編集、カメラマンといったクリエイター職もAIやロボットに代替されない仕事です。
IT業界の仕事全般
IT業界の仕事全般は、将来性があります。今の生活には欠かせないスマートフォンやPCで利用できるコンテンツは、IT業界が関わっているためです。
スマートフォンのアプリ、ネット通販、動画や音楽のサブスクリプションは日常に溶け込んだコンテンツになりました。また「ChatGPT」という文章生成のAIチャットが話題を集めています。
さらに、経済産業省の調査では、2030年にはIT業界の人材不足が約79万人になるというデータもあります。IT業界は今後も成長が見込まれますが、人材不足が懸念されています。
将来性の高い仕事へ転職を考えているならビズリーチがおすすめです。業界や各企業の内部事情に詳しいヘッドハンターが、将来も安定して働けるのかを教えてくれます。
将来性のある仕事ランキングTOP15
将来性がある理由 | 平均年収 | |
---|---|---|
ITエンジニア | あらゆる業界でIT化が進んでいるため | 550.2万円 (プログラマーの場合) |
デジタルマーケティング Web広告 |
2021年にネット広告費が マスコミ4媒体の広告費を上回ったため |
630.3万円 |
医療・福祉関連 | 人とのコミュニケーションが必要なため | 362.9万円 (介護士の場合) |
クリエイター職 | AIに代替される可能性が低いため | 480.6万円 (Webデザイナーの場合) |
コンサルタント職 | クライアントとのコミュニケーションが必要なため | 780万円 (経営コンサルタントの場合) |
教育・保育関連 | 人とのコミュニケーションが必要なため | 391.4万円 (保育士の場合) |
弁護士・税理士・公認会計士 | 難易度が高い国家資格が必要なため | 971.4万円 (弁護士の場合) |
建設・土木関連 | 生活を支える需要が高い仕事のため | 417.1万円 |
心理カウンセラー | 人とのコミュニケーションが必要なため | 443.3万円 |
マネジメント・管理職 | 人の統率や管理はAIでは難しいため | 476.3万円 |
営業職 | AIやロボットに代替されることがないため | 578.3万円 (商社営業の場合) |
通訳・翻訳 | 言語の細かいニュアンスは AIでは判断できないため |
579.8万円 (通訳者の場合) |
観光業 | コミュニケーションが重要な 接客業のため |
314.8万円 (ホテルスタッフの場合) |
公務員 | 国の基盤を支える仕事のため | 437万円 |
農業・漁業・畜産業 | 生活で重要な「食」を 支える仕事のため |
360.7万円 (稲作農家の場合) |
1位:ITエンジニア
主な職種の例 | システムエンジニア、プログラマー、サーバーエンジニア など |
---|---|
平均年収 | 550.2万円(プログラマーの場合) |
将来性がある理由 | あらゆる業界でIT化が進んでいるため |
おすすめの 転職エージェント |
▶レバテックキャリア |
ITエンジニアは将来性のある仕事です。あらゆる業界でIT化が進んでおり、需要が高まっているので安定して長く働ける仕事です。
また、コロナ禍の影響よる巣ごもり需要で、ゲームや通販サイトなどの利用者が増加しました。今後もIT人材の需要は増えていくと考えられます。
最近幅広く活用されてきているメタバースでも、ITエンジニアの需要はあります。どんなエンジニアが求められているか知りたい人は、メタバース総研の記事を読んでみましょう。業界の注目企業や活用事例など幅広い情報を紹介しています。
▶参考:メタバース総研【メタバースエンジニアとは?5つの職種と必要なスキルを紹介】
2位:デジタルマーケティング・Web広告
主な職種の例 | マーケティングディレクター、データアナリスト など |
---|---|
平均年収 | 630.3万円 |
将来性がある理由 | 2021年にネット広告費がマスコミ4媒体の広告費を上回った |
おすすめの 転職エージェント |
▶レバテックキャリア |
デジタルマーケティング・Web広告は将来性のある仕事です。総務省の発表によると、2021年にインターネット広告費が、マスコミ4媒体(テレビ、新聞。雑誌、ラジオ)の広告費を上回る成長を遂げています。
また、NHKの調査によると20代までの世代は、TVよりもSNSやYouTubeの視聴率が高いです。多くの企業が既存の媒体からネット広告に移行しているので、需要が増えている仕事といえます。
3位:医療・福祉関連
主な職種の例 | 医師、看護師、介護士、理学療法士 など |
---|---|
平均年収 | 362.9万円(介護士の場合) |
将来性がある理由 | 人とのコミュニケーションが必要なため |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビ介護職 |
医療・福祉関連の仕事は、将来性が高いです。人が生活するうえで不可欠な職業であり、対面によるコミュニケーションやメンタルケアが必須のためです。
医療機器の進歩によりロボットやAIも活躍していますが、あくまで治療の補助に過ぎません。AIやロボットでは、人の感情を読み取れないので仕事を奪われる心配は不要といえます。
4位:クリエイター職
主な職種の例 | Webデザイナー、ライター、動画クリエイター、音楽クリエイター など |
---|---|
平均年収 | 480.6万円(Webデザイナーの場合) |
将来性がある理由 | AIに代替される可能性が低い |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビエージェント |
Webデザイナーやライターといったクリエイター職は、将来性が高い仕事です。人間の独自な創造性やクリエイティブな作業はAIでは代替ができないためです。
特に、Youtubeといった動画投稿サイトの台頭により、動画クリエイターの需要が高まっています。
5位:コンサルタント職
主な職種の例 | 経営、人事、ITコンサルタント など |
---|---|
平均年収 | 780万円(経営コンサルタントの場合) |
将来性がある理由 | クライアントとのコミュニケーションが必要なため |
おすすめの 転職エージェント |
▶アクシスコンサルティング |
コンサルタント職は将来性の高い仕事です。各クライアントとのコミュニケーションを通じて悩みや問題を、人間にしかできない柔軟な発想で解決する業務のためです。
近年ではAIコンサルが注目されていますが、おこなえる業務は「データ収集・整理」や「情報の解析」など補助的な役割しかまだできません。また、クライアント側も大きな金額でコンサルタントに依頼するので、相談して提案を受け入れたいと考えています。
6位:教育・保育関連
主な職種の例 | 教師、保育士、幼稚園教員、塾講師など |
---|---|
平均年収 | 391.4万円(保育士の場合) |
将来性がある理由 | 人とのコミュニケーションが必須のため |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビ保育士 |
教員・保育関連の仕事は将来性が高いです。人のコミュニケーションが必須のため、AIやロボットに仕事を奪われる心配がありません。
PCやタブレットを使った授業が増えていますが、あくまで勉強を教える手段の変化です。また、共働きの家庭が増えているので、待機児童の面倒を見る保育士の需要が高まっています。
7位:弁護士・税理士・公認会計士
主な職種の例 | 弁護士、税理士、公認会計士 |
---|---|
平均年収 | 971.4万円(弁護士の場合) |
将来性がある理由 | 難易度が高い国家資格が必要なため |
おすすめの 転職エージェント |
▶ビズリーチ |
弁護士、税理士、公認会計士といった士業は将来性のある仕事です。難易度が高い国家資格が必要な職業なので、AIに代替される可能性が低いといえます。
AIは弁護士の業務の場合「契約書の文面チェック」や「賠償金の算出」といった、補助で活用されています。また、同じ士業の「中小企業診断士」もAIに代替されにくいといわれています。
8位:建設・土木関連
主な職種の例 | 建設・土木作業員、建設機械オペレーター、鳶職、大工 など |
---|---|
平均年収 | 417.1万円(建設・土木作業員の場合) |
将来性がある理由 | 生活を支える需要が高い仕事のため |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビエージェント |
建設・土木関連は将来性のある仕事です。住居やオフィスの建設といった生活基盤を支える仕事は、廃れることがないので需要が高いです。
3Dプリンターで建設した戸建てが話題になっていますが、実際に現場で作業するのは人の手です。また、ロボットやAIによる建築技術の進歩による新たな雇用も期待できます。
9位:心理カウンセラー
主な職種の例 | カウンセラー(医療福祉分野)、スクールカウンセラー、臨床心理士 など |
---|---|
平均年収 | 443.3万円(医療福祉の場合) |
将来性がある理由 | 人のコミュニケーションが必須のため |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビエージェント |
心理カウンセラーは将来性のある仕事です。企業や学校などで抱える悩みや心の病気を解決するにはコミュニケーションが必須なので、AIやロボットに仕事を奪われる心配がありません。
また、コロナ禍以降でうつ病といったメンタル面での不調を抱える人が増えているので、今後も需要が高い仕事といえます。
10位:マネジメント・管理職
主な職種の例 | 様々な企業でのマネジメント職、管理職 |
---|---|
平均年収 | 476.3万円 |
将来性がある理由 | 人の統率や管理はAIでは難しいため |
おすすめの 転職エージェント |
▶ビズリーチ |
マネジメント・管理職は将来性のある仕事です。どの企業でも必須な役職であり、部下の指導やアフターフォローなどの仕事はAIが苦手な分野のためです。
マネジメント職とは、社内で業務別にチームをまとめる「プロジェクトマネジメント」や人材管理担当の「タレントマネジメント」などの役職のことを指します。
11位:営業職
主な職種の例 | 様々な企業での営業職 |
---|---|
平均年収 | 578.3万円(商社営業の場合) |
将来性がある理由 | AIやロボットに代替されることがない |
おすすめの 転職エージェント |
▶ビズリーチ |
営業職は将来性のある仕事です。商品やサービスを顧客とのコミュニケーションを通じて販売するので、AIやロボットに代替される心配は不要です。
特に、住宅や車といった大きな買い物は、営業マンと相談して購入したい人が多いです。人や企業との信頼関係が重要な仕事なため、なくなる可能性はかなり低いといえます。
12位:通訳・翻訳
主な職種の例 | 通訳者、翻訳者 |
---|---|
平均年収 | 579.8万円(通訳者の場合) |
将来性がある理由 | 言語の細かいニュアンスはAIでは判断できないため |
おすすめの 転職エージェント |
▶ビズリーチ |
通訳や翻訳の仕事は将来性があります。AIでは言語特有の言い回しや文法、細かいニュアンスなどを判断できないので、人の確認が必要になります。
日常会話レベルなら翻訳ソフトでも十分です。しかし、ビジネスや国際会議などの場面では「正確な意思の疎通」や「円滑なコミュニケーション」が不可欠なので、経験を積んだ人材が必要といえます。
13位:観光業
主な職種の例 | ホテルスタッフ、ツアーコンダクター、通訳ガイド、観光バスガイド など |
---|---|
平均年収 | 314.8万円(ホテルスタッフの場合) |
将来性がある理由 | コミュニケーションが重要な接客業のため |
おすすめの 転職エージェント |
▶マイナビエージェント |
観光関連の仕事は将来性があります。心のこもった「おもてなし」の接客はAIやロボットなどの機械的な対応では困難なためです。
2020年からコロナ禍の影響で、観光業界は市場規模が縮小しました。しかし、2022年からの規制緩和により業績が回復しているので、今後の需要拡大に期待できます。
14位:公務員
主な職種の例 | 地方公務員、警察官、消防官、自衛隊 など |
---|---|
平均年収 | 437万円 |
将来性がある理由 | 国の基盤を支える仕事のため |
おすすめの 通信講座 |
▶ユーキャン |
公務員は将来性のある仕事です。国の基盤を支える仕事なので、日本という国家がなくならない限り公務員という仕事が必要です。
現状、市役所の受付対応といった場面でAIが活用されています。しかし、公務員は様々な役職や部署があり、人とのコミュニケーションが重要な仕事があります。AIに仕事を全て奪われる心配はありません。
15位:農業・漁業・畜産業
主な職種の例 | 農業者、漁業従事者、酪農従事者 |
---|---|
平均年収 | 360.7万円(稲作農家の場合) |
将来性がある理由 | 生活で重要な「食」を支える仕事のため |
おすすめの 転職サイト |
▶求人ボックス |
農業・漁業・畜産業といった一次産業の仕事は将来性があります。人の生活で重要な「食」を支える仕事なのでなくなることはありません。
近年では、AIで内部環境をコントロールする工場栽培や養殖場が話題になっています。しかし、従事者の負担軽減にすぎないので、今後も需要は増えると考えられます。
ビズリーチ公式サイト |
|
マイナビ エージェント公式サイト |
|
リクルート エージェント公式サイト |
|
【男女別】これから需要が増える仕事
これから需要が増える仕事【男性向け】
男性におすすめの、これから需要が増える仕事は「建設・土木関連」「ITエンジニア」です。特に、建設・土木関連は人手不足が続いているので、未経験でも働ける可能性が高いです。
また、「ITエンジニア」もこれからの需要増加に期待できます。IT業界では2030年に約79万人の人材不足が予想されているためです。
これから需要が増える仕事【女性向け】
女性におすすめのこれから需要が増える仕事は「医療・福祉」「教育・保育」関連です。特に看護師や保育士は、産休や育休後に復職しやすいので長期で安定して働けます。
また、保育施設に入所できない未就学児が増えている待機児童問題が注目されています。よって、保育士は今後も需要が増えていくでしょう。
新型コロナが転職事情に与えた影響
面接のオンライン化が増加
2020年の新型コロナウイルスの流行により、面接のオンライン化が増加しました。転職サイトdodaによると、2020年の「Web面接可」の求人が38.4%だったのに対して、2021年には63.8%まで増加しています。
面接のオンライン化により、求職者は「感染の心配が減った」「交通費がかからない」「スケジュール調整がしやすい」となどのメリットが生まれました。
ただ、「面接官との意思疎通が取りづらい」「通信トラブルが起きる」などのデメリットもあります。オンライン面接の際には、環境確認や伝わりやすい意思疎通の練習が必要です。
求人数の増加や減少は業界によって様々
コロナ禍の影響により、市場規模が縮小した業界では求人数が減少しました。しかし、社会の変化によって需要が拡大した業界もあり、求人数も増加しています。
今まで求人数が少なかった業界や企業へ転職するチャンスが増えた場合があれば、採用へのハードルが上がってしまったケースもあります。
転職活動を成功させるには、より念入りな企業研究や業界の深掘りが必要になった状況といえます。
2023年下半期は求人数は増加すると予想
2023年下半期は求人数が増加すると、転職サイトdodaが予想しています。求人数増加の原因は企業の業績回復です。業績回復に伴い、採用を中断していた企業も再開を始めたので、求人数が増加傾向にあります。
2023年5月にはコロナウイルスがインフルエンザと同じ「5類」に移行したので、コロナ禍前の生活が戻りつつあります。求職者にとっても転職活動がしやすい環境になりました。
また、転職市場では若手とベテランの両方にニーズがあります。業績が回復してきた企業が事業拡大を図る際に、リーダーシップを取れるベテランと今後の将来を担う人材の両方を欲しているためです。
採用のハードルが高くなっている
求職者が転職先を吟味するように、企業側も採用のハードルを高めています。コロナ禍による業績悪化や先行きの見えない不安を経験したので、採用する人材もより慎重になっています。
転職する際には、企業側に「1ヶ月で◯◯万円の売上を出す」「◯◯人のチームリーダでプロジェクトを成功させた」など具体的な実績を示して、即戦力になれるアピールをするのがおすすめです。
また、採用のハードルが高くなっていても、転職エージェントを利用すれば問題ありません。ビズリーチやマイナビエージェントに登録すれば、書類添削や面接対策などのサポートを受けられるので内定を貰える可能性が高くなります。
将来性のある仕事に転職するコツ
興味のある企業や業界について深掘りする
興味のある企業や業界は前もって深掘りをしていきましょう。「この企業は今後も成長するだろう」「市場規模が衰退がしているからこの業界への転職はやめよう」などの、判断材料になります。
また、業界や企業について深掘りができれば業務内容もイメージしやすくなります。「この企業でこんな仕事がやりたい」と、面接でアピールできれば採用担当者の印象も良くなります。
さらに、openworkといった評判口コミサイトから実際に現場で働いている社員の声を確認すれば、入社後の働くイメージがより具体的になります。
市場規模の変化に注目しておく
転職をする際にはニュースサイトやテレビなどを活用して、市場規模の変化に注目しておきましょう。市場規模が拡大している業界や企業なら将来性が高く、採用人数の増加も期待できます。
逆に市場規模が縮小傾向の業界が分かれば「今後に人員削減が起こりそう」「採用人数を減らしていくかも」といった、マイナス要素を予想できます。
また、各業界の市場規模を確認するなら「市場規模マップ」がおすすめです。業界の規模や成長率がビジュアル化されているので、期待できる市場がひと目でわかります。
オンライン面接の練習をしておく
コロナ禍の影響により、各企業で面接のオンライン化が増加しました。ただ、オンライン面接は対面と違って様々な注意点があるので前もって練習しておくのがおすすめです。
オンライン面接は自宅でも気軽にできるので気が緩んでしまいますが、普段着やパジャマで面接を受けるのはやめましょう。身だしなみのマナーはオンラインでも対面でも変わりません。
また、ZoomやGoogleMeetなどの指定されたツールが問題なく動くか、外から騒音が入らないかといった確認も必要です。友人に協力してもらい、問題なく面接ができるか確認しておきましょう。
オンライン面接での注意点まとめ
- 通信環境に問題は無いか
- 指定されたツールやブラウザが動くか
- イヤホンやカメラに問題はないか
- 声の雑音や映像の乱れが起きていないか
- 外から騒音が入らないか
- 背景に余計なものが写っていないか
- 身だしなみや服装が整っているか
専門的なスキルを身につける
将来性のある仕事に転職するなら、興味のある職種に有利なスキルを身につけましょう。自分の市場価値が高まり、面接でのアピールに使えます。
例えば、ITエンジニアに転職するなら、Webスクールに通ってITスキルを身につけておく。Webライターを考えているなら、SEOの知識やWordPressの使い方を予習しておくなど、業種に合ったスキルがあると有利です。
また、専門的なスキルを身につけておけば、企業の倒産や人員整理に巻き込まれても、同じ業界での転職が容易になるのでおすすめです。
仕事に有利な資格を取得する
将来性のある仕事に転職するなら、資格の取得に挑戦してみましょう。未経験の業界へ転職する際でも、一定の知識やスキルを持っている証明になるので、自分の市場価値を高められます。
ただ、専門性が高い資格があれば、様々な職種で役立つ汎用性が高いものもあります。次の転職先の業界を決めている人は、その職種で有利になる専門性が高い資格を取るのがおすすめです。
資格取得の際は、ユーキャンを利用して学習しましょう。自宅で学習できるので、忙しい人でも講座が受講可能です。
転職エージェントを利用する
将来性のある仕事に転職するなら、転職エージェントを利用しましょう。転職のプロが、求人探しから面接の日程調整、年収交渉まであらゆるサポートをしてくれます。
また、転職エージェントは業界や各企業の内部事情にも詳しいので、将来も安定して働けるのかといったことも把握しています。
転職エージェントは年収アップが期待できる「ビズリーチ」や20~30代の転職に強い「マイナビエージェント」など多数あります。複数のエージェントを併用するとより多くの求人を紹介してもらえるのでおすすめです。
これから需要が増える資格6選
職種を問わないこれから需要が増える資格
MOS(マイクロソフトスペシャリスト)│民間資格
取得時間(目安) | 40~80時間 |
---|---|
受験料 | 【アソシエイト】 10,780円 |
【スペシャリスト】 12,980円 |
|
資格を活かせる仕事 | 事務職、管理職、営業職 データ入力業務 など |
MOS(マイクロソフトスペシャリスト)とは、WordやExcelなどのOffice製品のスキルを証明する国際資格です。事務・管理職で有利な資格ですが、営業職ならPowerPointを使ってプレゼン資料の作成に役立てたりもできます。
受験資格は特になく、年齢や国籍に関係なく誰でも受験可能です。
日商簿記検定|民間資格
取得時間(目安) | 【1級】500時間 |
---|---|
【2級】200時間 | |
受験料 | 【1級】7,850円 |
【2級】4,720円 | |
資格を活かせる仕事 | 経理・財務職、営業職 コンサルティング業 など |
日商簿記検定とは、日本商工会議所が実施する簿記に関する試験・資格のことです。経営管理方法や分析力が身につくので、多くの企業で資格取得を推奨しています。
日商簿記で2級以上を取得すれば転職が有利になり、社内での評価アップや昇給も期待できます。ただ、1級は合格率が10%前後の難関です。まずは2級を目指しましょう。
TOEIC|民間資格
取得時間(目安) | 【100点アップごとに】 200~300時間 |
---|---|
受験料 | 7,810円 |
資格を活かせる仕事 | 外資系、総合商社、教育職 ホテルスタッフ など |
TOEICは英語力を証明するためのテストです。TOEIC600点で「日常会話ができる」、700点以上で「社内文書などを読んで理解でき、仕事に関連した説明を理解できる」レベルです。
企業との面接でアピールするなら、700点以上の点数が求められます。
専門性が高いこれから需要が増える資格
宅地建物取引士|国家資格
取得時間(目安) | 200~300時間 |
---|---|
受験料 | 8,200円 |
資格を活かせる仕事 | 不動産業、金融業、建設業 など |
宅地建物取引士とは、不動産会社が公正な不動産取引を行うために、法律で定められた国家資格です。重要事項の説明や、契約書への記名・押印ができるのは宅地建物取引士だけなので専門性が高い資格です。
毎年20万人以上が受験する人気の資格ですが、合格率が15%前後の難関です。しかし、専門性が高い資格なので取得できれば、不動産業や金融業で安定して働けます。
中小企業診断士|国家資格
取得時間(目安) | 800~1,000時間 |
---|---|
受験料 | 【1次試験】14,500円 |
【2次試験】17,800円 | |
資格を活かせる仕事 | コンサルティング業 信用金庫・信用組合 各企業の総務部 など |
中小企業診断士とは、経営コンサルタントとして唯一の国家資格です。企業を様々な角度から診断して適切なアドバイスをするのが主な業務です。日本における中小企業の割合は99.7%なので、需要が高い資格です。
特に、近年ではコロナ禍の影響で多くの中小企業が経営危機に瀕しています。さらに需要が高まっているおすすめの資格といえます。
MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)|民間資格
取得時間(目安) | 160時間 |
---|---|
受験料 | 【初級】12,500円 |
【中級,上級】21,103円 | |
資格を活かせる仕事 | IT業界全般 |
MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)とは、マイクロソフト社の公式認定資格です。サーバーエンジニアやインフラエンジニアといったIT業界で有利です。
MCPは民間資格なのでIT関連の業務で必須ではありませんが、「経験がない」「実務経験が浅い」人にとっては知識やスキルをアピールできる大きな武器になります。
将来性がある仕事への転職に有利なポータブルスキル
将来性のある仕事へ転職するなら、ポータブルスキルを身に着けておくを有利になるのでおすすめです。ポータブルスキルとは、業界や職種に関わらず汎用性の高いスキルのことを指します。
ビジネスの基礎能力ともいえるスキルなので、どの会社でも必要とされる市場価値が高い人材と企業側は見てくれます。
下記より、将来性のある仕事に役立つポータブルスキルついて解説していきます。
論理的思考力(ロジカルシンキング)
論理的思考力(ロジカルシンキング)は、「プログラマー」「システムエンジニア」といったIT関連の仕事や「Webライター」「Webデザイナー」などのクリエイター職に求められます。
クライアントからの依頼された仕事に対して、感情や主観に捉われず問題や課題を正しく解決できる能力が必要とされているためです。
創造力・抽象的思考力
創造力や抽象的思考力はAIが苦手な分野とされているので、将来性のある仕事に役立てます。
特に、「クリエイター職」は人間の独自な創造力が必要とされています。また、人の需要や時代の流れを掴み取る抽象的思考力は「デジタルマーケティング・Web広告」に必要です。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力はAIやロボットでは対応できないスキルなので、将来性のある仕事に役立てます。
特に「医療・福祉関連」「教育・保育関連」の仕事は、人のコミュニケーションが重要な仕事とされています。
また、部下やチームをまとめる「管理職」や対面での交渉力が求められる「営業職」にも欠かせないポータブルスキルと言えます。
将来性のある仕事への転職におすすめの転職エージェント
転職エージェントには各社によって特徴があり、得意不得意な分野があります。よって、自分の転職目的を得意とする転職エージェントに登録すれば、内定をもらえる可能性が高くなります。
例えばビズリーチは、ハイクラス向けの求人紹介が得意なので、年収アップを目的にしている人に向いています。登録すれば企業からオファーも届くので、提示された年収から自分の市場価値も確認できます。
また、マイナビエージェントは初めての転職に向いています。履歴書や職務経歴書の作成方法など、初歩的なところから手厚くサポートしてくれます。20~30代から人気の転職エージェントです。
転職サービス | 特徴 |
---|---|
ビズリーチ |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート エージェント |
|
レバテック キャリア |
|
アクシス コンサルティング |
|
ビズリーチ
年収アップにおすすめの転職サービス
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 90,369件 |
得意領域 | ハイクラス |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 全国
|
※2023年8月時点
ビズリーチの特徴
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。登録すると過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージが届きます。
スカウトは厳選された優良企業やヘッドハンターから直接届きます。キャリアに自信がある求職者におすすめの転職エージェントです。
また、ビズリーチでは税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランで、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえます。まずは、無料プランから利用してみましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
マイナビエージェント
20~30代の転職なら断トツでおすすめ
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア | 全国
|
※2023年8月時点
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。新卒就職で最大手のマイナビが運営し、着実に実績を積んできています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポートしてくれるのが魅力です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
業界トップクラスの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 596,882件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良く、年齢や業界を問わずおすすめの転職エージェントです。
リクルートエージェントの評判と口コミ
将来性のある仕事に転職する際によくある質問
将来性のある仕事の特徴は?
将来性のある仕事の特徴として「コロナ禍で業績を伸ばしている」「リモートワークで働ける」などが挙げられます。大きな社会変化に左右されずに働けるためです。
また、AIやロボットでは対応できないコミュニケーションが必要な仕事や、今の生活に欠かせないIT関連の仕事も将来性のある仕事と言えます。
将来性のない業界は?
将来性のない業界は、需要が減っており市場規模が縮小している特徴があります。
例として、生涯の未婚率増加やコロナ禍の影響を受けている「ブライダル業界」や、ペーパーレス化や電子書籍の普及で紙媒体の需要が減少している「出版・印刷業界」などが挙げられます。
将来性のある仕事に転職する際の注意点は?
将来性のある仕事に転職する際には、自分に合った職種なのか注意しましょう。自分に合っていない苦手な仕事を続けても、業務についていけない場合やストレスの増加ですぐに退職してしまう可能性が高いです。
コミュニケーションが苦手な人が、人と話す機会が多い営業職や教育関連の仕事への転職はおすすめしません。黙々と業務を進められる、ITエンジニアやクリエイター職などが向いています。
将来性のある仕事に転職すれば一生安泰できる?
将来性のある仕事に転職できても一生安泰できるとは限りません。社会の変化によっては需要がある仕事も今後は衰退してしまう可能性があるためです。
また、将来性のある仕事にでも、各企業の業績次第では倒産や人員整理に巻き込まれる場合もあります。世の中の変化を常にチェックして、柔軟に対応できるようにしましょう。
まとめ
将来性のある仕事には「コロナ禍で業績を伸ばしている」「市場規模が拡大している」などの特徴があります。
また、興味のある業界や職種の深掘りや市場規模の変化に注目しておけば、将来性のある仕事に転職できる可能性が高まります。
また、転職活動を始める際には、収入も重視した求人探しならビズリーチ、幅広い視野で求人を探すならマイナビエージェントがおすすめです。複数の転職エージェントを併用して転職活動を進めていくのが効率的です。