「フリーランスエンジニアはやめとけって本当?」
「未経験でも目指せる?」
フリーランスエンジニアは、年収1000万近くを稼げる今注目の働き方です。しかし、ネット上では「やめとけ」「きつい」とネガティブな意見も…
この記事では、フリーランスエンジニアがやめとけと言われてる理由や実態を、元フリーランスエンジニアが解説。
他にも、おすすめする人・しない人やよくある疑問、フリーランスエンジニアになる方法も記載しているので、フリーランスエンジニアになるか考えている人は参考にしてください。
この記事の結論
- 実務経験・スキルがある人はおすすめ
- 収入が不安定なのは覚悟すること
- 未経験者・スキルなしはおすすめしない
レバテック キャリア公式サイト |
|
ビズリーチ公式サイト |
|
マイナビ エージェント公式サイト |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
フリーランスエンジニアは「やめとけ」と言われる3つの理由
やめとけと言われる3つの理由
- 競争が激化
- スキルが無いときつい
- 収入が不安定
フリーランスエンジニアが増えて競争が激化
【エンジニアとして稼ぐ選択肢①-続き】
フリーランスエンジニアの現実は結構厳しいです
自分で案件を取るか、エージェント契約の2択になりますが、
前者は今日話した通り競争が激化してるので戦略性が超重要です。じゃあ後者はどうか?
— スキプラ|エンジニア育成官 (@riman_skillplus) March 20, 2020
フリーランスエンジニアは年々増えてきており、案件獲得の競争が激化しています。
「フリーランススタート」を運営している株式会社Brocanteの調査によると、2020年のITフリーランス数は201,175人で、2021年には230,426人、2022年には266,959人と毎年115%近くの水準で増加傾向にあるようです。
(出典:PR TIMES)
増えてる案件はIT先端技術
フリーランスエンジニアの人数と比例するように案件数も増えていますが、増えているのはビッグデータ・IoT・AIなどIT先端技術の案件が主軸で、先端IT人材と呼ばれるエンジニアが対象の案件です。
一方で、従来の開発案件は減っていくとされていて、シナリオによっては2030年には従来型IT人材は10万人あまるとも言われています。
競争が激化していてもスキルのあるエンジニアの未来は明るいですが、実務未経験者やスキルが低い方にとってはフリーランスエンジニアとして生活するのは難しくなるかもしれません。
スキルが無いときつい
周りと差をつける方法????
フリーランスエンジニアにはスキルがないと
案件を取ることができない→仕事がないになる。でも、スキルが秒で身につくわけじゃないし…
何か付加価値が有れば周りと差がつくのでは?付加価値って、
Twitterのフォロワー?
文章力?
コミュ力?なんでもなり得ますよ????
— りっぺ&いかちゃん@フリスタ広報! (@free_standard_) July 27, 2021
フリーランスエンジニアは、ある程度スキルが無いと難しい働き方です。
プログラミングスクールやYouTubeなどで学習できる場所が増えているので、Webアプリケーションを少し開発できるレベルの人材はすでに飽和状態にあると言えます。
また、フリーランスとして生活するためには案件を継続して受注することが大事ですが、そのためには開発スキルだけではなく、コミュニケーション能力、クライアントへの提案能力など総合的に高いスキルが求められます。
収入が不安定
フリーランスエンジニアのデメリットは、収入が不安定であることです。病気やけがなどで仕事ができなくなると、一気に収入が激減します。求められるスキルが日々変わるため、ずっと高収入を維持することも困難です。
【⚠案件を沢山獲得できる裏ワザをプロフィールで公開!】
— まほ????プログラミング/独学/初心者/教室/勉強/収益/年収/挫折/スクール/プログラマー (@HultgrenLauri) February 3, 2022
フリーランスエンジニアは、案件やプロジェクト単位でお金が入ってくるため、収入が不安定です。収入を安定させるためには継続的に案件を受注しなければいけないので、コネがなければ営業活動などで仕事を取りに行く必要があります。
また、会社員と違い有給休暇が無いため、怪我や病気で休んだ場合直接収入に影響します。雇用保険にも加入できないため、仕事がない失業状態においても失業保険を受けることができません。
毎月安定してお金を稼ぎたい人、稼がなくてはいけない人は、フリーランスエンジニアはやめて企業で働いたほうが良いでしょう。企業で働く際は、IT専門のレバテックキャリアへの登録がおすすめです。
フリーランスエンジニアになって後悔した・良かった人の声
後悔・きつい人の声
後悔・きつい人の声
- 案件探しが辛い
- 未経験だと仕事がとれない
- 確定申告がめんどくさい
メイン案件を失ったフリーランスエンジニアの生活(6日目)
・メイン案件探し&応募
・webアプリ開発やっていることは平日と特に変わらず。
逆に世間的に休みで案件探しに進展がなくなるのが正直つらい。。。早く仕事が欲しいね。
自分から積極的に動いて取りに行かないと。— こてがわみのる@障害者フリーランスエンジニア (@kotemino) September 6, 2020
未経験からフリーランスエンジニアは2点の理由からお勧めしません????
・仕事をとるのがかなりきつい
・会社に入ればお金を得ながらスキル習得できるといいつつ僕は未経験でスタートしてますがw
まあしんどいですよ#駆け出しエンジニアとつながりたい #プログラミング独学 #プログラミング勉強中— まつタク| 京都フリーランス (@matsu_2708) December 29, 2021
良かった人の声
良かった人の声
- 収入が増えた
- 働き方が自由
- もっと早くから始めるべきだった
フリーランスエンジニアになって後悔したことについて考えてみたんですが、一つも思い浮かばなかった
まだフリーランスになって期間が少ないと言うのもあるかもですが、収入も増え、場所にも囚われなくなった
僕の場合はこんな感じでした????
多分他のフリーランスの方もあまり思い浮かばないはず、、
— Aki (@celcior0913) October 31, 2020
販売職時代僕が思ってた事。
・仕事行きたくない
・朝早く起きるの辛い
・満員電車嫌だ
・残業したくない
・会社の飲み会嫌だ
・評価基準明確にしてほしいフリーランスエンジニアになって全て解決した。
あの時これが普通なんだと自分に言い聞かせなくて、本当に良かった。
— COM | フリーランスエンジニア (@com_y_0) September 19, 2020
僕は44歳からフリーランスエンジニアになったけど、もっと早くに初めるべきだったと後悔している
「フリーランスは不安定」という勝手な思い込みで、チャンスを逃してきた
フリーランスエンジニアからの事業経営は必勝パターン。迷わず突き進むべきですね???? #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— こばやしよしのり????iOSエンジニア転職・オリジナルアプリ開発スクールCodeCandy (@yoshiii514) April 16, 2021
レバテック フリーランス公式サイト |
|
ITプロ パートナーズ公式サイト |
|
フリーランスエンジニアがおすすめな人・向いている人
おすすめ・向いている人
- 【前提】実務経験・スキルがある人
- 営業力・コネクションがある人
- 自由な働き方をしたい人
【前提】実務経験・スキルがある人
フリーランスエンジニアがおすすめな人は、実務経験やスキルがある人です。経験者向けの案件は豊富にあるので、コネクションがあまりなくても、フリーランスエージェントなどに登録すれば食いっぱぐれることはないでしょう。
ただし、IT業界は技術の進歩が早いため、安定して仕事を獲得するためには、常にその時代に求められてる技術が提供できるよう、スキルアップしておく事が必要です。学び続けることが苦手な人には、フリーランスエンジニアは向いていないと言えます。
フリーランスを目指すのであれば、この先何が求められるか情報収集を怠らないことも大切です。
実務経験年数の目安は3年
フリーランスエンジニアになるための実務経験の目安は、3年です。経験上ですが、約3年間の開発実績を詰めれば、多くの案件をこなすことができます。ただし、スキルが前提なので、運用・保守を3年間続けていても案件は回ってきません。
あくまで開発経験であることは、念頭に置きましょう。
営業力・コネクションがある人
営業力やコネクションがある人は、フリーランスエンジニアに向いています。フリーランスエンジニアは、自分で案件を獲得しないと仕事ができません。案件をどれだけ確保できるかがフリーランスの成功に繋がるので、営業力やコネがある人は有利だと言えます。
また、案件を獲得できた際は技術力の提供だけではなく、クライアントの成功のために自分ができる事を最大限おこないましょう。自分を評価してくれるのがエンジニアだけとは限らないため、課題解決の提案ができる事も次の案件に繋げるための重要な要素となります。
最初のうちは案件を紹介してくれるフリーランスエージェントを活用しつつ、営業やコネを使っていくと収入は安定してくるでしょう。
自由な働き方をしたい人
フリーランスエンジニアは、自由な働き方をしたい人に向いてきます。フリーランスは毎日決まった時間に仕事をするわけではないので、働き方を自由に設計できます。たとえば、週3日だけ働く、昼は別のことをするなども可能です。
ただ、あくまでも自分が請け負っている仕事次第にはなるので、クライアント次第ではそれこそ会社に常駐する必要があったりと、会社員と全く同じサイクルで働かざろうえない場合がある点には留意が必要です。
働く場所でいうと「リモートワーク」。働く時間でいうと、規定内で労働時間を変更できる「フレックス制度」。仕事の種類・幅でいうと「副業」を取り入れる会社も増えてきたので、そういった取り組みをしている企業の会社員になるという事も、ひとつの選択肢に加えてみるのも良いでしょう。
フリーランスエンジニアをおすすめしない人・向いていない人
おすすめしない・向いていない人
- 【前提】実務未経験・スキルがない人
- 営業活動が苦手な人
- 安定した収入・生活を求める人
【前提】実務未経験・スキルがない人
実務未経験・スキルがない人は、フリーランスエンジニアはおすすめしません。プログラミングスクールや独学で勉強したレベルの人材が請け負える案件は安価であり、そもそもの数が少ないため、フリーランスエンジニアとして生活はできないでしょう。
実務未経験・スキルがない人は、まずSES(客先常駐)をやったり、企業に所属して開発経験を積むことが第一歩です。その際は、仕事以外で独学することをおすすめします。スキルアップはフリーランスエンジニアで必要不可欠なので、今のうちから慣れておくことが大切だと言えます。
営業活動が苦手な人
営業活動が苦手な人は、フリーランスエンジニアは向いていません。企業なら案件を営業担当がとってきますが、フリーランスは営業担当のように案件を自分で確保する必要があります。
フリーランスエージェントやクラウドソーシングなど案件獲得に便利なサービスはありますが、クライアントとの折衝や価格交渉は避けられません。案件の獲得活動はフリーランスの生命線なので、営業や折衝が苦手な方は、フリーランスには向いていないでしょう。
安定した収入・生活を求める人
安定した収入・生活を求める人は、フリーランスエンジニアをおすすめしません。フリーランスエンジニアは仕事が無ければ収入が発生しないので、月によってバラツキがあることがほとんどです。
年収で考えると企業で働くよりも高くなることがありますが、毎月コンスタントに収入が発生する確約はありません。貯金がなく、毎月ある程度の収入がないと生活に困るのであれば、フリーランスエンジニアはおすすめしません。
仕事以外でプログラミングをしない人
仕事以外でプログラミングをしない人は、フリーランスエンジニアに向いていません。フリーランスエンジニアは増加傾向にあるため、今後、同じスキル感を持った人が増え、案件の取り合いが発生するでしょう。
継続してフリーランスエンジニアとして生計を立てていくなら、スキルを常に磨き、対応できる案件の幅を増やしていくことが重要です。
憧れだけでフリーランスを始めようとしてる人
「年収1000万稼げる」などの印象だけでフリーランスエンジニアを始めようとしてる人は、一度冷静になりましょう。フリーランスエンジニアは、プログラミングスキルはもちろん、営業力、コミュニケーション能力など総合的な能力が必要になります。
思っている以上にハードルが高いので、まずサラリーマンと副業の二足の草鞋で案件をこなしていき、独立のイメージを掴んでください。そのうえで、一定期間仕事が無くても生活に困らない状況を作り、フリーランスになることをおすすめします。
いまより年収を上げたい方へ |
---|
「現職で年収アップできる気がしない」 「転職したいけど会社選びが難しい」 こんな悩みを抱えていませんか?年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することです。 年収600万円以上のハイクラス求人を中心に扱っている「ビズリーチ」なら、収入が上がる優良企業に転職できる可能性がかなり高いです。 調査機関によるリサーチでも、2022年に「最も満足度が高い転職サービス№1」と評価されています。無料登録していればスキルにあったオファーが届くので、ぜひ活用しましょう。 |
元フリーランスエンジニアが答える!よくある質問・疑問
どれくらい実務経験積めば稼げる?
開発経験年数3年は欲しいところです。肌感ですが、3年プレーヤーで50万~70万くらいだと思います。ただし、経験年数よりも技術力次第な部分もあるので、経験年数よりも実務経験をしっかり積むことが大切です。
力を付けていきつつ、それまでに培ったコネクション・営業力を生かして単価を上げられるように自ら動いていきましょう。
フリーランスエンジニアはどの言語がおすすめ?
案件の種類が比較的多いjavaがおすすめです。とはいえ、フリーランスで活動するためには、様々な案件に対応できるようにしたほうがいいので、一つの言語に固執するより、幅広い言語が出来たほうが良いでしょう。
IoTやAIをはじめとする、IT先端技術によく使われるPythonを学んでおく事も良いでしょう。フリーランスをやるのであれば、先端IT人材と呼ばれる人材になっておくことが必要不可欠です。
ぶっちゃけ稼げる?稼げない?
短期的に見れば稼げます。ただし波があるので、一時的に稼げても稼げない期間が発生すると、年収が想定よりも落ちることがあるでしょう。
組織に所属していれば仕事がない待機期間でも給与が保証されますが、フリーランスは保証されないので、仕事が無かったり、病気になったりすると一気に収入が減ります。
フリーランスエンジニアになった後、半年間でそれまでの年収を稼いで、残りの半年は旅行したり好きに過ごす。という生活を送っている方もいますが、くれぐれも稼げるという側面だけ見ることはやめましょう。
会社員とフリーランスどっちがいい?
何を大切にするかによります。会社に縛られないで自由に働きたいのであればフリーランスがいいですし、自由な働き方に憧れるだけであれば、会社員のほうが良いです。
フリーランスで成功しようと思うなら会社員以上に努力が必要なので、今以上に大変な環境に飛び込めるかどうかがポイントになります。
辛かったことは?辞めた理由は?
辛かったことは、とにかく収入が安定しなかったことに尽きます。会社員時代よりも稼げていたものの、月の収入の変動が大きく、先行きに不安を感じていました。
辞めた理由は、家族を持ったことです。共働きではないので、転職をしました。ただ、ある程度貯金が出来て、共働きができる環境になったらもう一度フリーランスエンジニアはやりたいって思います。
フリーランスエンジニアにアンケート【実務経験・年収・理由】
現役・元フリーランスエンジニアに、実務経験年数や主な仕事内容のアンケートを独自でとりました。続けている理由や辞めた理由なども記載しているので、参考にしてみてください。
現役フリーランスエンジニア
- 20代後半|年収350万|実務経験3年
- 主な仕事内容
- 美術館の展示品を管理するWebシステムの追加開発や改修など
- フリーランスになった理由
- 完全在宅での仕事に憧れていたから。
- 続けている理由
- 仕事内容や働き方が合っており、キャリアパスなども何でも自分で考えたいから。
- 20代後半|年収400万|実務経験4年
- 主な仕事内容
- システムエンジニアとしてのシステム開発
- フリーランスになった理由
- 会社員時代は残業が多くて心身を壊した。フリーランスになれば、自分の裁量に合わせて仕事を請負い、自分の都合に合わせて仕事の時間を調整できると考えたため。
- 続けている理由
- 自分の都合に合わせて仕事を調整できるので、自分の健康状況にも適している。
- 40代後半|年収500万|実務経験20年以上
- 主な仕事内容
- BIツールを使っての帳票作成、ユーザーサポート
- フリーランスになった理由
- 勤務体系を縛られるのが嫌だったから。手取りの収入が段違いに増えるから。
- 続けている理由
- 収入に満足しており、働く時間も自分である程度コントロールできるので。
- 30代後半|年収400万|実務経験8年以上
- 主な仕事内容
- Web系システムの開発
- フリーランスになった理由
- 会社で働かなくても稼げると思ったから
- 続けている理由
- 仕事を得られているから
元フリーランスエンジニア
- 40代前半|年収800万|実務経験16年
- 主な仕事内容
- Web開発、主にフロントエンド
- フリーランスになった理由
- 会社に縛られずに活動したいと考えたため。
- 辞めた理由
- サラリーマン時代より安定感がないため。
- 40代前半|年収400万|実務経験15年
- 主な仕事内容
- カスタマサポート、サーバ運用
- フリーランスになった理由
- 自分が就きたい、と思った仕事に就けると思ったから。会社間の契約(請負、派遣など)に縛られなくていいと思ったから
- 辞めた理由
- 業界的に、縦社会がいまだにはびこっていて、フリーランスだと契約の続行が難しくなってきたため。
- 30代前半|年収500万|実務経験12年
- 主な仕事内容
- システム開発メンバー
- フリーランスになった理由
- 自由に仕事を選びたかった
- 辞めた理由
- 情勢がコロナで分からなくなり、安定性がほしくなったため
- 30代前半|年収500万|実務経験12年
- 主な仕事内容
- システム開発メンバー
- フリーランスになった理由
- 自由に仕事を選びたかった
- 辞めた理由
- 情勢がコロナで分からなくなり、安定性がほしくなったため
- 40代前半|年収300万|実務経験5年
- 主な仕事内容
- 納品済みの商用ソフトの動作確認とバグ修正。
- フリーランスになった理由
- 以前の会社を退社後に、友人に誘われて。
- 辞めた理由
- 田舎の家業を手伝うことになった為。
フリーランスエンジニアになる方法【未経験・経験者】
フリーランスエンジニアになる方法
- フリーランスを目指せるスクールに通う
- SESでコネクションを作る
- SIerに就職する
フリーランスを目指せるスクールに通う
プログラミング未経験者の方は、フリーランスエンジニアを目指せるスクールに通いましょう。
通常、プログラミングスクールは転職をゴールに設定していますが、スクールの中には独立までサポートをしているところもあります。
SESでコネクションを作る
フリーランスエンジニアになるためには、SESでのコネクションづくりがおすすめです。SESは客先常駐型の雇用形態で、プロジェクト毎に現場が変わります。様々な常駐先の企業と関係を築くことで、独立した時に案件を振ってもらえることがあるでしょう。
実務経験者であれば様々な開発案件に携われるので、SESで人脈を築きつつスキルアップも可能です。ただし、未経験者であればコネ目的でのSESはおすすめしません。未経験者は運用・保守がメインの業務になるので、継続して案件を受注できるまでの関係値になるのは難しいでしょう。
SIerに就職する
SIerで開発経験を積んで、スキルアップもありです。Sierはサービスやシステム開発を請負う企業のことで、SESと同じように様々な案件に携われます。また、SIerではプロジェクトメンバーやクライアント先との関りが豊富なことから、コミュニケーション能力も培えるでしょう。
フリーランスエンジニアで成功するポイント3つ
フリーランスエンジニアで成功する方法
- 常に技術力を磨き続ける
- フリーランスエージェントに登録する
- 常にコネクションを大切にする
常に技術力を磨き続ける
フリーランスエンジニアで成功するためには、常に技術力を磨き続けましょう。難易度の高い案件であればあるほど単価が上がる傾向にあるので、技術力=稼ぐ力とも言えます。
また、対応できる範囲が広くなると案件が枯渇せず、安定的に収入が得られます。フリーランスエンジニアを辞めても企業で働けるように、常に技術力の向上を目指してください。
フリーランスエージェントに登録する
フリーランスは案件獲得が大切なので、案件とフリーランスをマッチングするフリーランスエージェントに登録しましょう。マージンはサービスによって10%~20%ほどとられますが、能動的に営業する必要がないことはメリットと言えます。
フリーランスエージェントの活用と営業を並行して行い、安定した案件受注を目指すことが大切です。
常にコネクションを大切にする
築いた人脈・コネクションを大切にすることは、フリーランスエンジニアで成功するための秘訣です。安定的に生計を立てるためには、単発ではなく継続して仕事を受注することが必要です。
そのためには、仕事を請け負ったら、そのコネを大切にし、次の仕事依頼に結びつけられるような関係を築けるように努力をしましょう。
フリーランスになるならフリーランスエージェントに登録しよう
エージェントが案件を営業獲得してくれる
エージェントがやってくれること
- 求人案件の獲得(営業代行)
- 契約業務
- 事務手続き、サポート
- 案件中のフォロー
- プロジェクト終了後の次回案件の紹介
フリーランスエージェントは、ITエンジニアやWEBデザイナーなどのフリーランスを対象に、スキルと経験にあった案件を紹介してくれる専門サービスです。自ら営業せずに、案件を継続的に紹介してもらえます。
案件紹介の他にも、クライアントとの面倒なやりとり、例えば契約手続きや折衝などすべて代行してくるため、フリーランスエージェントの利用者は年々増加しています。
おすすめはレバテックフリーランス
フリーランスエージェントのおすすめは、レバテックフリーランスです。レバテックフリーランスは案件16,000件(非公開案件含まず)で、他のエージェントよりも圧倒的に多くの案件を抱えています。
利用者満足度も92.6%とかなり高いため、フリーランスエンジニアになるならまず最初に登録すべきフリーランスエージェントです。
週2~3日の案件が豊富なITプロパートナーズもおすすめ
ITプロパートナーズもおすすめです。週2~3日から働ける案件が豊富なので、副業や他の案件の空き時間を活用したい方に向いています。案件数は約5,000件と多くはありませんが、そのうちの60%は週3日以内の案件です。
また、週2~3日でも高単価な案件が多く、週3日の案件だけでも生活には十分な収入が得られます。高単価の案件はスキルや経験が求められますが、仕事以外にも時間を使いたい方におすすめのフリーランスエージェントです。
転職するなら「レバテックキャリア」がおすすめ
フリーランスではなく転職を目指すなら、転職エージェント「レバテックキャリア」の利用がおすすめです。
レバテックキャリアはIT領域に特化しており、年収600万円以上の求人80%を抱えています。経験者であれば、転職後の年収アップの可能性が高くなるでしょう。
完全無料で使えるので、まずは登録してどんな求人が紹介されるのか確認してみてください。
まとめ:経験者はあり!未経験者はやめとけ
フリーランスエンジニアは経験者でスキルがあれば年収アップが期待でき、自由な生活スタイルで仕事ができます。コネやレバテックフリーランスなどに登録して、案件を継続的に獲得できる環境を作りましょう。
しかし、未経験者やスキルが無い方は、案件獲得が難しいので、やめておいたほうが無難です。
未経験者はまず企業やSESで働き、スキルアップやコネづくりをしましょう。