eSIM squareの評判口コミは?使い方やメリット・デメリットを徹底解説!【eSIMスクエア】

PR
解決できる疑問
  • eSIM squareの評判や口コミはいい?
  • メリットやデメリットはある?
  • ほかのeSIMサービスと比べて優秀?

eSIM square(eSIMスクエア)は、テレコムスクエアが提供している海外向けeSIMです。プランの種類が豊富で、さまざまな旅行先に対応しています。

しかし「実際に使った人の口コミはどうなの?」「はじめて使う人でも簡単に設定できる?」と不安な人もいると思います。

そこで、この記事ではeSIM squareの評判や使い方をわかりやすく解説しています。メリットやデメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

海外旅行におすすめのeSIMサービス
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ
▼eSIM squareの特徴
初心者でも簡単に設定できる
24時間日本語でチャットサポート
・主要空港での有人サポートにも対応
・簡単に容量をチャージできる
・主要地域で無制限プランが使える
\アプリで簡単にリチャージできる!/
山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。

目次

eSIM square(イーシムスクエア)の基本情報

eSIM squareのトップ画面

サービス名 eSIM square(イーシムスクエア)
運営会社 株式会社テレコムスクエア
利用料金 【韓国】
7日間(3GB):690円
15日間(7GB):1,480円
3日間(無制限):1,970円
【台湾】
3日間(1GB/日):770円
10日間(2GB/日):1,640円
30日間(10GB):4,780円
【ハワイ】
7日間(1GB):780円
15日間(3GB):1,280円
30日間(10GB):2,980円
(▼詳しい料金プランを見る)
対応地域の数 200ヶ所以上の国と地域
当日利用 対応(即時発行)
支払い方法 クレジットカード/Google Pay/Apple Pay
事務手数料 無料
日本語サポート チャット/Webフォーム:24時間
空港カウンターでの有人サポート
チャージ機能 可能
※一部商品は非対応
通信回線 利用地域によって異なる
音声通話 一部商品は対応
テザリング 対応
申し込み窓口 ▶eSIM square公式サイト

eSIM squareは株式会社テレコムスクエアが提供しているeSIMサービスです。海外通信サービスを30年以上も手掛けている企業なので、信頼感があります。

プランの種類が豊富で、料金も安いです。200ヶ所以上の国と地域に対応していて、自分にあったeSIMを購入できます。

また、サポートも充実しており、チャットは24時間対応です。さらに、主要空港では対面でサポートも受け付けているので、初心者でも安心して使えます。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

eSIM squareを海外旅行で使うメリット

メリットのイラスト

  • ・容量や日数の選択肢が豊富
  • ・200ヶ所以上の国と地域に対応している
  • ・日本語のチャットサポートが24時間対応
  • ・海外用通信サービスの老舗企業が運営
  • ・ウェブで購入したらすぐに使い始められる

容量や日数の選択肢が豊富

eSIM squareではさまざまな容量や日数のプランを販売しています。

1~3GBの低容量から無制限のプランまで幅広く提供中です。自分のスケジュールや利用スタイルに合わせて購入できます。

また、韓国やヨーロッパでは音声通話ができるeSIMも取り扱っています。お店の予約などに現地の番号が必要なケースもあるので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

200ヶ所以上の国と地域に対応している

「WiFiが対応している国が多い」のイラスト

eSIM squareは200ヶ所以上の国と地域に対応しています

韓国や台湾などの人気旅行先だけでなく、マイナーな国でもネット通信可能です。また、周遊プランも取り扱っているので、ヨーロッパやアフリカも1枚のeSIMでまわれます。

eSIM squareの対応国一覧
アジア 日本/韓国/台湾/中国/香港/インド/タイ/ベトナム/ブータン/インドネシア/キルギスタン/マカオ/マレーシア/ネパール/パキスタン/フィリピン/シンガポール/バングラデシュ/ブルネイ・ダルサラーム/カンボジア/カザフスタン/ラオス/モンゴル/ミャンマー/スリランカ/タジキスタン/ウズベキスタン
北アメリカ アンティグア・バーブーダ/カナダ/ハワイ/アメリカ/バミューダ諸島/ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ/イギリス領ヴァージン諸島/ケイマン諸島/ドミニカ共和国/エルサルバドル/グリーンランド/グアム/メキシコ/プエルトリコ/セント・マーチン/アメリカ領ヴァージン諸島/アラスカ/バハマ/アンギラ/アルバ/バルバドス/ベリーズ/コスタリカ/キュラソー/ドミニカ国/グレナダ/グアドループ/グアテマラ/ハイチ/ホンジュラス/ジャマイカ/マルティニーク/モントセラト/オランダ領アンティル/ニカラグア/パナマ/サンバルテルミー/セントクリストファー・ネービス/セントルシア/サンマルタン/セントビンセントおよびグレナディーン諸島/トリニダード・トバゴ/タークス・カイコス諸島
南アメリカ ブラジル/アルゼンチン/ボリビア/コロンビア/エクアドル/仏領ギアナ/ペルー/チリ/ガイアナ/パラグアイ/スリナム/ウルグアイ
ヨーロッパ フランス/ドイツ/イタリア/スペイン/イギリス/オーストリア/ベルギー/ボスニア/ブルガリア/クロアチア/キプロス/チェコ共和国/デンマーク/エストニア/フェロー諸島/フィンランド/ギリシャ/ハンガリー/アイスランド/アイルランド/マン島/ラトビア/リトアニア/ルクセンブルグ/マルタ/オランダ/ノルウェー/ポーランド/ポルトガル/ルーマニア/サンマリノ/スロバキア/スロベニア/スウェーデン/スイス/ウクライナ/アルバニア/アンドラ/ベラルーシ/グルジア(ジョージア)/ジブラルタル/ガーンジー/ジャージー/コソボ/リヒテンシュタイン/マケドニア/モルドバ/モナコ/モンテネグロ/ロシア/セルビア/バチカン
中東 イスラエル/クウェート/オマーン/パレスチナ自治区/カタール/サウジアラビア/トルコ/アラブ首長国連邦/アフガニスタン/アルメニア/バーレーン/イラン/イラク/ヨルダン
オセアニア オーストラリア/フィジー/フランス領ポリネシア/ニューカレドニア/ニュージーランド/サモア/サイパン/アメリカ領サモア/パプアニューギニア/ソロモン諸島/トンガ/バヌアツ
アフリカ エジプト/南アフリカ共和国/アンゴラ/ベナン/ブルキナファソ/カメルーン/カーボベルデ/中央アフリカ共和国/コンゴ/コートジボワール/ガーナ/ギニア/モーリタニア/モロッコ/ナイジェリア/レユニオン/ルワンダ/セネガル/シエラレオネ/南スーダン/チュニジア/アルジェリア/ボツワナ/ブルンジ/チャド/コンゴ民主共和国/ガボン/ガンビア/ギニアビサウ/レソト/リベリア/ケニア/マダガスカル/マリ共和国/モーリシャス/マイヨット/モザンビーク/ニジェール/スーダン/タンザニア/トーゴ/ウガンダ/ザンビア/ジンバブエ

日本語のチャットサポートが24時間対応

チャットサポートのイラスト

日本語のチャットサポートに24時間いつでも問い合わせ可能です。

ほかのサービスは日中しか受け付けていないケースも多く、時差が大きい国だとすぐに返信が帰ってこないことがあります。

安心して海外旅行を楽しみたいなら、いつでも気軽に相談できるeSIM squareにしましょう。

主要空港で有人サポートが受けられる

主要空港にある専用カウンターで有人サポートを受けられます。成田空港や羽田空港など、全国6ヶ所の空港で対応中です。

対面でサポートが受けられるeSIMはほとんどありません。はじめてのeSIMで設定が不安な人はぜひ相談してみましょう。

ちなみに、受付時間は空港によって変わります。また、旅行シーズンはカウンターが混み合う可能性もあるので、時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

空港 フロア 営業時間
新千歳空港
国際線ターミナル
2階 到着ロビー 8:30~17:00
成田国際空港
第1ターミナル
1階 到着ロビー 7:00~21:00
4階 出発ロビー
南ウイング
成田国際空港
第2ターミナル
地下1階鉄道改札階 7:00~21:00
3階 出発ロビー
羽田空港
第2ターミナル
3階
国際線出発ロビー
7:00~22:00
羽田空港
第3ターミナル
2階 到着ロビー 6:30~23:00
3階 出発ロビー
中部国際空港 アクセスプラザ2階 6:30~22:00
関西国際空港
第1ターミナル
1階 到着ロビー 6:00~23:00
4階 出発ロビー 6:30~23:00
福岡空港
国際線ターミナル
1階 到着ロビー 7:00~21:00

もっと見る

海外用通信サービスを30年以上手掛ける老舗企業が運営

テレコムスクエア_コーポレートサイト

参考:TelecomSquare コーポレートサイト

eSIM squareは海外通信事業に精通している日本企業が運営しているので、安心感があります。信頼できる国内サービスを使いたい人におすすめです。

運営会社のテレコムスクエアは、約30年前からWiFiルーターやSIMカード、携帯電話などのモバイルサービス事業を展開している企業です。

eSIMのほかにも、国内/海外用向けのレンタルWiFi「WiFiBOX」や、AI自動翻訳機「ez:commu」のレンタルサービスを提供しています。

会社名 株式会社テレコムスクエア
本社所在地 〒102-0075
東京都千代田区三番町8番地1
三番町東急ビル7階
設立日 1974年3月28日
事業内容 ・モバイル通信事業
・旅関連事業
会社HP ▶コーポレートサイト

ウェブで購入したらすぐに使い始められる

スマホをいじっているイラスト

eSIM squareはウェブで購入したらすぐに使い始められます。ネット環境があればどこでもスマホ1つで利用可能です。

SIMカードやレンタルWiFiの場合、商品が手元に届くまで時間がかかったり、空港や現地でショップを探す手間があります。

eSIMなら注文から設定まですべてウェブで完結するので手軽です。出発直前や、現地で急きょネットが必要になったときでも対応できます。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

eSIM squareを海外旅行で使うデメリット

デメリットのイラスト

  • ・一部のスマホには対応していない
  • ・購入後はキャンセルや返金ができない
  • ・複数人でのシェアには向いていない

一部のスマホには対応していない

eSIM squareは一部のスマホに対応していないです。eSIM自体が比較的新しいサービスなので、古い機種では使えないケースがあります。

iPhoneなら2018年9月に発売されたXR/XSから対応済みです。Androidはメーカーによって異なり、最新機種でも非対応の可能性があります。

購入前に自分のスマホが対応しているか、かならず確認しましょう。

eSIM対応可否の調べ方(iPhone)

  1. 1.設定アプリを開く
  2. 2.一般から情報をタップ
  3. 3.EIDの表示があるか確認する

eSIM対応可否の調べ方(Android)

  1. 1.設定アプリを開く
  2. 2.端末情報をタップする
  3. 3.EIDの表示があるか確認する

スマホによってはSIMロックの解除が必要

SIMフリーのイメージイラスト

端末にSIMロックがかかっているとeSIMを登録できません。もしロックされていたら解除しましょう。

SIMロックとは、通信キャリアが他社のSIMを登録できないように制限をかけることです。

現在は原則禁止ですが、2021年9月以前に契約したスマホは制限されている可能性があります。海外で解除するのは難しいので、前もって確認しておきましょう。

大手キャリアのSIMロック解除方法
ドコモ SIMロック解除
au SIMロック解除のお手続き
ソフトバンク よくあるご質問

SIMロック手続きはWebまたはショップでできます。

ほとんどの場合は即日解除されますが、不測の事態に備えて余裕を持って手続きしましょう。

購入後はキャンセルや返金ができない

手でバツマークをしている女性のイラスト

eSIM squareは申し込み後にキャンセルできません。データ商品という特性上、返品ができないためです。

商品を間違えて買った場合、再購入が必要です。日数・データ容量・利用する国を確認してから注文しましょう。

山田さん 山田
端末がeSIMに対応していなかった場合も返金の対象外ので、不安な人は事前にチェックしてください。

複数人でのシェアには向いていない

eSIMは複数人でのシェアには向いていません。テザリングに対応していますが、通信が不安定になる可能性が高いです。

また、eSIMがダウンロードできるのは1枚につき1つの端末だけです。一度登録すると、2台目以降は別途注文が必要になります。

家族や友人と海外旅行に行くなら、1人1枚ずつ購入するのがおすすめです。

テザリングとは

テザリングとは、スマホをWiFiルーターとして利用する機能です。PCやタブレットなどの機器を、スマホ経由でインターネットに接続できます。

複数人で使うならWiFiBOXがおすすめ

WiFiBOXをおすすめする女の子のイラスト

WiFiBOXがおすすめな理由

  • 利用料金が業界最安クラス
  • 端末を同時に5台まで接続可能
  • ・24時間いつでも受け取り・返却可能
  • ・モバイルバッテリー機能を搭載している
  • ・当日のキャンセル料がかからない

グループ旅行をするなら「WiFiBOX」がおすすめです!利用料金が業界トップクラスに安いレンタルWiFiで、1人あたりの通信費をかなり抑えられます。

端末は同時に5台まで接続可能です。IDとパスワードをスマホに入力するだけでWiFi接続できるので、簡単にシェアできます。

Webから申し込めば、全国の空港や駅で受け取り可能です。当日申し込みにも対応しているので、気になる人は以下のボタンからチェックしてみましょう!

\最短3分でレンタルできるお得なWiFi!/
WiFiBOXの公式サイトはこちら

eSIM squareの料金プラン

料金は?と疑問を持つ電卓を抱きかかえた女の子のイラスト

※この記事では2025年7月時点のプラン・料金を一部抜粋して掲載しています。

韓国

容量 料金
3日間 無制限
(通話付き)
1,970円
5日間 2,960円
10日間 4,375円
30日間 9,880円
7日間 1GB 980円
3GB 690円
15日間 5GB 1,250円
7GB 1,480円
30日間 15GB 3,940円
30GB 5,160円

台湾

容量 料金
3日間 1日あたり1GB 770円
5日間 1,070円
10日間 1,625円
3日間 1日あたり2GB 1,050円
5日間 1,580円
10日間 1,640円
7日間 3GB 1,980円
30日間 10GB 4,780円

アメリカ・ハワイ

容量 料金
7日間 1GB 780円
10GB 2,180円
15日間 3GB 1,280円
5GB 1,470円
10GB 2,926円
30日間 10GB 2,980円
20GB 5,016円
30GB 8,290円

オーストラリア

容量 料金
7日間 1GB 1,280円
10GB 5,080円
15日間 3GB 2,680円
30日間 10GB 3,075円
20GB 5,490円
30GB 7,320円

周遊プラン

日数 容量 料金
ベストアジア周遊
(15ヶ国)
30日間 3GB 1,980円
10GB 4,480円
アジア周遊
(26ヶ国)
1GB 1,380円
10GB 8,280円
香港マカオ周遊
(2ヶ国)
15日間 3GB 2,180円
30日間 10GB 4,580円
アメリカ周遊
(21ヶ国)
30日間 1GB 4,380円
ヨーロッパ周遊
(34ヶ国)
30日間 1GB 1,380円
15日間 3GB 3,080円
ヨーロッパ周遊
(34ヶ国・通話付き)
31日間 12GB 3,980円
30GB 7,980円
100GB 11,980円
オセアニア周遊
(9ヶ国)
30日間 1GB 4,280円
ベストアフリカ周遊
(32ヶ国)
30日間 1GB 1,580円
3GB 4,380円
10GB 9,480円
ベスト中東周遊
(7ヶ国)
30日間 1GB 4,180円
3GB 10,180円
世界周遊
(204ヶ国)
30日間 1GB 4,280円
5GB 8,680円
周遊プランの対応国一覧
対応国
ベストアジア
(15ヶ国)
日本/韓国/台湾/香港/インド/ベトナム/ブルネイ・ダルサラーム/カンボジア/インドネシア/ラオス/マカオ/マレーシア/フィリピン/シンガポール/タジキスタン
アジア
(26ヶ国)
日本/韓国/台湾/中国/香港/インド/タイ/ベトナム/バングラデシュ/ブルネイ・ダルサラーム/カンボジア/インドネシア/カザフスタン/キルギスタン/ラオス/マカオ/マレーシア/モンゴル/ミャンマー/ネパール/パキスタン/フィリピン/シンガポール/スリランカ/タジキスタン/ウズベキスタン
アメリカ
(21ヶ国)
カナダ/アメリカ/ベリーズ/イギリス領ヴァージン諸島/コスタリカ/ドミニカ共和国/グリーンランド/グアテマラ/ホンジュラス/メキシコ/ニカラグア/プエルトリコ/アメリカ領ヴァージン諸島/ブラジル/ペルー/アルゼンチン/チリ/コロンビア/エクアドル/パラグアイ/ウルグアイ
ヨーロッパ
(34ヶ国)
フランス/ドイツ/イタリア/スペイン/イギリス/アンドラ/オーストリア/ベルギー/ブルガリア/クロアチア/キプロス/チェコ共和国/デンマーク/エストニア/フィンランド/ジブラルタル/ギリシャ/ハンガリー/アイルランド/ラトビア/リヒテンシュタイン/リトアニア/ルクセンブルグ/マルタ/オランダ/ノルウェー/ポーランド/ポルトガル/ルーマニア/スロバキア/スロベニア/スウェーデン/スイス/ウクライナ
オセアニア
(9ヶ国)
オーストラリア/アメリカ領サモア/フィジー/フランス領ポリネシア/ニューカレドニア/ニュージーランド/パプアニューギニア/ソロモン諸島/トンガ
ベストアフリカ
(32ヶ国)
エジプト/南アフリカ共和国/アルジェリア/ベナン/ボツワナ/ブルキナファソ/ブルンジ/カメルーン/コンゴ/コートジボワール/ガーナ/ギニア/ギニアビサウ/リベリア/マダガスカル/マリ共和国/モーリタニア/マイヨット/モロッコ/モザンビーク/ニジェール/ナイジェリア/レユニオン/ルワンダ/セネガル/南スーダン/スーダン/タンザニア/チュニジア/ウガンダ/ザンビア/ジンバブエ
ベスト中東
(7ヶ国)
バーレーン/イラク/イスラエル/クウェート/オマーン/サウジアラビア/トルコ
世界周遊
(36ヶ国)
ギリシャ/オランダ/スペイン/ハンガリー/イタリア/ルーマニア/チェコ共和国/イギリス/ドイツ/ポルトガル/アイルランド/アルバニア/マルタ/トルコ/カナダ/アメリカ/サウジアラビア/日本/韓国/中国/香港/マカオ/台湾/カンボジア/マレーシア/オーストラリア/フィリピン/タイ/シンガポール/ニュージーランド/ガーナ/コンゴ/タンザニア/モザンビーク/レソト/南アフリカ

eSIM squareを実際に使った人の口コミ・評判

アイコン
サポートがしっかりしてる
投稿時期2025年6月
参考元公式HP

最初アクティベートが出来ず大変でしたが、問い合わせにリアルタイムで回答が来たので助かりました。ポータブルWi-Fiのように充電や持ち歩き、返却の手間も無く、SIMを交換して失くす心配も無く、繋がりづらいというのも一度も無くとても良かったです。

アイコン
スペインで初めてのesim利用
投稿時期2025年6月
参考元公式HP

初めてesimを利用してみた。スペイン国内では、移動の列車内では少し途切れたが、他は問題なく利用できた。どの程度の容量にすべきか見当がつかなかいので少なめにしておいたが、後から追加できる安心感も良かった。

アイコン
今後もリピート確定
投稿時期2025年6月
参考元公式HP

初めてeSIMを使いましたが、物理SIMと違って面倒な入れ替え作業はないし、アプリを通じてデータ量もモニタリングできるのがよかったです。パリで使いましたが、通信速度にも不満はありませんでした。

eSIM squareを実際に使った人の口コミ・評判をまとめました。レビューは公式サイトの「お客様の声」から確認できます。

「サポートがしっかりしている」「通信品質にも不満がなかった」という声がありました。また、容量をあとからチャージできる点も評価されています。

eSIM squareは、はじめて海外へ行く人やeSIMに不慣れな人でも安心して使えるサービスです。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

eSIM squareのキャンペーン・クーポン情報【2025年7月】

クーポン、キャンペーン情報のフリップを持った女の子のイラスト

eSIM squareで現在開催中のキャンペーンはない

2025年7月現在、eSIM squareで開催しているキャンペーンはありません

しかし、eSIM squareは元々の料金が安いので、いつでもお得に利用できます。

また、今後キャンペーンを実施される可能性もあります。情報が更新され次第、当サイトでも紹介していきます。

eSIM squareで過去に開催していたキャンペーン

eSIMsquareお試しキャンペーン

名称 eSIM square お試し20%OFFキャンペーン
キャンペーン内容 初回購入時にクーポンコードを入力すると20%OFF
実施期間 2024年11月27日~2025年1月31日

eSIM squareでは2024年11月27日~2025年1月31日の期間限定で、全商品が20%OFFになるキャンペーンを開催していました。

はじめて利用する人が対象で、適用方法は注文時にクーポンコードを入力するだけでした。

eSIM squareの使い方・設定方法

黒板に書かれた手順を説明している女性のイラスト

iOSの場合

  1. 1.スマホが対応機種か確認する
  2. 2.公式サイトからeSIMを購入する
  3. 3.スマホにeSIMをインストールする
  4. 4.到着後にeSIMを有効化する
  5. 5.帰国後に日本の回線に戻す
  • STEP1
    スマホが対応機種か確認する

    申し込み前に利用中のスマホがeSIM対応の機種か確認しましょう。iPhoneならXS/XR以降に発売された端末なら問題なく使えます。

    またSIMロックが解除されているかも確認してください。解除手続きは各携帯会社のショップかマイページでできます。

    eSIM対応端末の確認方法
    1. 1.設定を開く
    2. 2.モバイル通信を選択する
    3. 3.eSIMを追加の表示があるか確認
    SIMロックの確認方法
    1. 1.設定を開く
    2. 2.一般を選択して情報を開く
    3. 3.画面下部のSIMロックの項目を確認

    もしロックされていた場合は、以下のサイトを参考にして解除してください。

    ドコモ SIMロック解除
    au SIMロック解除のお手続き
    ソフトバンク よくあるご質問
  • STEP2
    公式サイトからeSIMを購入する

    eSIM squareの「公式サイト」を開きます。旅行する国や地域を選択して、希望する商品の「詳細」をタップしましょう。

    「ログインして購入」または「購入手続きへ」を押します。まだ会員になっていない場合は、メールアドレスや氏名を入力して新規登録してください。

    ログインをしている場合は、支払い方法の選択画面に移動します。「購入を確定」ボタンを押せば購入手続きは終わりです。

  • STEP3
    スマホにeSIMをインストールする

    サイト内の「My eSIM」に購入したeSIMが追加されます。「未使用」をタップして、使いたいeSIMのインストールボタンをタップしてください。

    eSIM squareにログインできる端末が2台ある場合は「QRコードを使用」、1台しかない場合は「インストール」を選んでください。

    ちなみに、インストールにはネット環境が必須です。WiFiが整っている自宅や国内空港での設定をおすすめします。

    QRコードを使ってインストールする方法
    1. 1.別の端末でeSIM squareにログイン
    2. 2.My eSIMをタップして未使用を選択
    3. 3.QRコードを使用をタップする
    4. 4.登録したいスマホで設定アプリを開く
    5. 5.モバイル通信からeSIMを追加をタップ
    6. 6.QRコードを使用を押す
    7. 7.カメラでQRコードを読み込む
    8. 8.完了ボタンをタップ
    9. 9.SIMの欄にeSIMが追加されているか確認

    詳しく知りたい人はYouTubeにアップされている「解説動画」も参考にしてください。

    直接インストールをする方法(iOS限定)
    1. 1.インストールボタンを選択
    2. 2.モバイル通信が開いたら許可をタップ
    3. 3.アクティベートを待って続けるを押す
    4. 4.完了ボタンをタップ
    5. 5.SIMの欄にeSIMが追加されているか確認

    詳しく知りたい人はYouTubeにアップされている「解説動画」も参考にしてください。

  • STEP4
    到着後にeSIMを有効化する

    目的地に到着したら、eSIMが有効化(アクティベーション)されます。

    もし機内モードを解除しても切り替わらない場合は、設定アプリのモバイル通信からeSIM回線を有効にしましょう。

    ちなみに、ほとんどのプランは現地で通信してから日数カウントがはじまりますが、周遊プランで日本が含まれていると国内から有効期間が開始します。

  • STEP5
    帰国後に日本の回線に戻す

    帰国後、設定画面から日本の回線に戻します。切り替えが完了したら、使っていたeSIMを削除してください。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

Androidの場合

  1. 1.スマホが対応機種か確認する
  2. 2.公式サイトからeSIMを購入する
  3. 3.スマホにeSIMをインストールする
  4. 4.到着後に現地の回線へ切り替わる
  5. 5.帰国後に日本の回線に戻す
  • STEP1
    スマホが対応機種か確認する

    申し込み前に利用中のスマホがeSIM対応の機種か確認しましょう

    またSIMロックが解除されているかも確認してください。解除手続きは各携帯会社のショップかマイページでできます。

    eSIM対応端末の確認方法
    1. 1.設定を開く
    2. 2.ネットワークとインターネットを選択
    3. 3.SIMを選ぶ
    4. 4.QRコード読み取り画面が開けるか確認
    SIMロックの確認方法
    1. 1.設定を開く
    2. 2.デバイス情報を選択する
    3. 3.SIMカードステータスをタップする

    もしロックされていた場合は、以下のサイトを参考にして解除してください。

    ドコモ SIMロック解除
    au SIMロック解除のお手続き
    ソフトバンク よくあるご質問
  • STEP2
    公式サイトからeSIMを購入する

    eSIM squareの「公式サイト」を開きます。旅行する国や地域を選択して、希望する商品の「詳細」をタップしましょう。

    「ログインして購入」または「購入手続きへ」を押します。まだ会員になっていない場合は、メールアドレスや氏名を入力して新規登録してください。

    ログインをしている場合は、支払い方法の選択画面に移動します。「購入を確定」ボタンを押せば購入手続きは終わりです。

  • STEP3
    スマホにeSIMをインストールする

    サイト内の「My eSIM」に購入したeSIMが追加されます。「未使用」をタップして、使いたいeSIMのインストールボタンをタップしてください。

    eSIM squareにログインできる端末が2台ある場合は「QRコードを使用」、1台しかない場合は「手動インストール」を選んでください。

    ちなみに、インストールにはネット環境が必須です。WiFiが整っている自宅や国内空港での設定をおすすめします。

    QRコードを使ってインストールする方法
    1. 1.別の端末でeSIM squareにログイン
    2. 2.My eSIMをタップして未使用を選択
    3. 3.QRコードを使用をタップする
    4. 4.登録したいスマホで設定アプリを開く
    5. 5.ネットワークとインターネットをタップ
    6. 6.SIMを開いてSIMの追加を押す
    7. 7.eSIMを設定をタップする
    8. 8.カメラでQRコードを読み込む
    9. 9.設定ボタンをタップ
    10. 10.このSIMを使用するを有効化
    11. 11.アクセスポイント名を編集する
    12. 12.eSIMが追加されているか確認

    Android端末の場合、機種によって設定方法が変わります。上記はGoogle Pixelの場合です。

    また、Androidはアクセスポイント名の編集が必要です。名前とAPNに「mobiledata」を入力して保存してください。

    より詳しく知りたい人はYouTubeにアップされている「解説動画」も参考にしてください。

    手動でインストールをする方法
    1. 1.手動インストールを選択
    2. 2.Androidの場合をタップ
    3. 3.LPAコードをコピーする
    4. 4.設定アプリを開く
    5. 5.ネットワークとインターネットをタップ
    6. 6.SIMを開いてSIMの追加を押す
    7. 7.eSIMを設定をタップする
    8. 8.SIM設定のサポートで手動で入力を選ぶ
    9. 9.携帯通信会社の追加でLPAコードを入力
    10. 10.設定ボタンをタップ
    11. 11.このSIMを使用するを有効化
    12. 12.アクセスポイント名を編集する
    13. 13.eSIMが追加されているか確認

    Android端末の場合、機種によって設定方法が変わります。上記はGoogle Pixelの場合です。

    詳しく知りたい人はYouTubeにアップされている「解説動画」も参考にしてください。

  • STEP4
    到着後に現地の回線へ切り替わる

    目的地に到着したら、eSIMが有効化(アクティベーション)されます。

    もし機内モードを解除しても切り替わらない場合は、設定アプリからeSIM回線を有効にしましょう。

    ちなみに、ほとんどのプランは現地で通信してから日数カウントがはじまりますが、周遊プランで日本が含まれていると国内から有効期間が開始します。

  • STEP5
    帰国後に日本の回線に戻す

    帰国後、設定画面から日本の回線に戻します。切り替えが完了したら、使っていたeSIMを削除してください。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

eSIM squareが繋がらないときの対処法

対処法! と吹き出しがある人のイラスト

  • ・モバイル通信がオンになっているか確認する
  • ・端末を再起動する
  • ・データ容量をチャージする
  • ・カスタマーサポートに問い合わせる

モバイル通信がオンになっているか確認する

ネットにうまく繋がないときは、まずモバイル通信がオンになっているか確認してください。スマホの設定アプリを開いて、データ通信が有効化されていれば問題ないです。

また、購入プランによってはローミングもオンになっていないと通信できない場合もあります。あわせて確認しましょう。

ちなみに、普段日本で使っている回線のデータローミングはオフにしてください。オンになっていると、高額な国際サービス料が発生する可能性があります。

端末を再起動する

スマホを再起動すると、eSIMが使えるようになる場合があります

iPhoneは音量ボタンとサイドボタンを同時に押すと、電源オフスライダが表示されます。電源を切ったあと、サイドボタンをもう一度長押しすれば再起動できます。

Androidは機種によって方法が違うので、各製品サイトでチェックしましょう。ほとんどの場合は電源ボタンを長押しすれば再起動できます。

データ容量をチャージする

eSIM squareのリチャージ画面

参考:eSIM squareヘルプセンター

利用中に突然通信ができなくなった場合、データ容量を使い切った可能性があります。必要に応じてチャージしましょう

チャージできるかは、各商品の詳細情報内にあるリチャージオプションの欄を確認してください。「リチャージ可」と書いてあれば利用できます。

ちなみに、eSIMの有効期限が切れた場合はリチャージできません。新しくプランを購入して再設定してください。

データ残量を確認する方法

iPhoneの場合

  1. 1.設定アプリを開く
  2. 2.モバイル通信をタップ
  3. 3.eSIM回線が選択されているか確認
  4. 4.画面下部にある現在までの合計を見る

Androidの場合

  1. 1.設定アプリを開く
  2. 2.ネットワークとインターネットをタップ
  3. 3.WiFiとモバイルネットワークを選択する
  4. 4.確認したいeSIM回線をタップ
  5. 5.アプリのデータ使用量を確認する

eSIM squareの容量をリチャージする方法

  1. 1.My eSIMから使用中タブを選択
  2. 2.リチャージボタンをタップ
  3. 3.現在使用中の同じ商品を選ぶ
  4. 4.チャージしたい商品を選び購入する

eSIM squareのリチャージは「My eSIM」から可能です。サイト・アプリどちらからもできます。

国名とプロバイダ(現地の通信キャリア)は変更できませんが、最初に購入したものと違う容量も選択可能です。

支払いが完了すると、すぐに有効化されます。うまく反映されない場合は、機内モードのオン・オフを切り替えてみましょう。

カスタマーサポートに問い合わせる

どの方法を試しても、解決しないときはカスタマーサポートに連絡しましょう。

eSIM squareのチャットサポートは24時間対応なので、いつでも問い合わせできて安心です。

チャットページは、公式サイトやアプリの右下に表示されている「吹き出しマーク」をタップすれば表示されます。

山田さん 山田
トラブルが起きたらeSIMを削除せずにサポートへ連絡しましょう。一度消してしまうと再発行ができないです。

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

eSIM squareに関するよくある質問

「?」のイラスト

eSIM squareに無制限プランはある?

A.

eSIMを使うには対応のスマホやタブレットが必要です。

また、スマホにSIMロックがかかっていると使えません。制限されている場合は、解除してから利用しましょう。

以下の項目に対応機種をまとめています。念のため、購入前に確認してから利用するのがおすすめです。

記事内リンク

▲eSIM Martの対応機種

どんな支払い方法が使える?

A.

eSIM squareの支払い方法はクレジットカード・Google Pay・Apple Payです。

クレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・アメリカンエクスプレスの4社に対応しています。

電話番号付きのeSIMはある?

A.

eSIM squareでは一部地域で電話番号付きのプランを取り扱っています。商品名に通話付きと記載されていれば利用可能です。

ちなみに、データ通信用のeSIMでもネット回線を使った音声通話はできます

ただし、ネットを介して通話するので、データ容量を消費します。LINE通話の場合、10分間で約3MB使います。

eSIM squareの通信速度は?

A.

eSIM squareの通信速度は、利用する地域によって違います

eSIMは現地のモバイル回線を使ってネット接続するので、滞在する国の設備状況に左右されます。

都市部なら通信環境が整っていて、快適に接続できる可能性が高いです。一方、郊外や山間部は繋がりにくい可能性があります。

中国でも問題なくLINEやGoogleが使える?

A.

eSIM squareなら中国でもLINEやGoogle関連サービスを問題なく使えます

政府の検閲システムを回避して通信するので、日本国内と同じようにネットが利用可能です。

関連記事

▶中国でおすすめのeSIMサービス
▶中国でスマホを使うにはどうする?

eSIM squareと他社サービスを比較

天秤にかけて比較している人のイラスト

eSIM 特徴 料金
(韓国)
料金
(台湾)
料金
(ハワイ)
容量チャージ テザリング 現地の電話番号 支払い方法 サポート
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ▶eSIM square 世界200ヶ国以上で使えるeSIM
24時間チャットサポートで安心
簡単に容量チャージ
eSIM squareはこちら
3日間(無制限)
1,970円
※通話付き
3日間(1GB/日)
770円
30日間(10GB)
2,980円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ○のアイコン一部ついている クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
チャット:24時間対応
空港での有人サポート
World eSIMのロゴ▶World eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心
World eSIMはこちら
3日間(無制限)
2,960円
3日間(1GB/日)
1,184円
30日間(20GB)
6,142円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ×のアイコンついていない クレジットカード フォーム:9:00~18:00
Holafly▶Holafly 当サイトで5%OFFのクーポンを配布
ほとんどのプランがデータ量無制限
チャットサポートは24時間対応
クーポン:HIKARIKUコピーアイコン
Holaflyはこちら
3日間(無制限)
2,970円
3日間(無制限)
2,970円
30日間(無制限)
10,990円
○のアイコン一部できる ×のアイコンついていない クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
チャット/LINE:24時間対応
trifaのロゴ▶trifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポート
trifaアプリはこちら
3日間(無制限)
2,970円
3日間(3GB)
1,500円
30日間(20GB)
9,980円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ×のアイコンついていない クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
チャット:24時間対応
▶airalo 世界中で評価の高いeSIMアプリ
24時間サポートを受けられる
料金表がUSドル
airaloはこちら
10日間(無制限)
32ドル(約4,800円)
7日間(1GB)
4.5ドル(約675円)
30日間(20GB)
42ドル(約6,300円)
○のアイコンできる ○のアイコンできる ○のアイコン一部ついている クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
サイト内通貨
チャット:24時間対応
eSIM 特徴 料金
(韓国)
料金
(台湾)
料金
(ハワイ)
チャージ テザリング 現地の電話番号 支払い方法 サポート
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ▶eSIM square 世界200ヶ国以上で使えるeSIM
24時間チャットサポートで安心
アプリから簡単に容量チャージ
eSIM squareはこちら
3日間(無制限)
1,970円
※通話付き
3日間(1GB/日)
770円
30日間(10GB)
2,980円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ○のアイコン一部ついている クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
チャット:24時間対応
空港での有人サポート
World eSIMのロゴ▶World eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心
World eSIMはこちら
3日間(無制限)
2,960円
3日間(1GB/日)
1,184円
30日間(20GB)
6,142円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ×のアイコンついていない クレジットカード フォーム:9:00~18:00
Holafly▶Holafly 当サイトで5%OFFのクーポンを配布
ほとんどのプランがデータ量無制限
チャットサポートは24時間対応
クーポン:HIKARIKUコピーアイコン
Holaflyはこちら
3日間(無制限)
2,970円
3日間(無制限)
2,970円
30日間(無制限)
10,990円
○のアイコン一部できる ×のアイコンついていない クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
チャット/LINE:24時間対応
trifaのロゴ▶trifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポート
trifaアプリはこちら
3日間(無制限)
2,970円
3日間(3GB)
1,500円
30日間(20GB)
9,980円
○のアイコンできる ○のアイコンできる ×のアイコンついていない クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
チャット:24時間対応
▶airalo 世界中で評価の高いeSIMアプリ
30日プランの料金が安い
料金表がUSドル
airaloはこちら
10日間(無制限)
32ドル(約4,800円)
7日間(1GB)
4.5ドル(約675円)
30日間(20GB)
42ドル(約6,300円)
○のアイコンできる ○のアイコンできる ○のアイコン一部ついている クレジットカード
Google Pay
Apple Pay
PayPal
サイト内通貨
チャット:24時間対応

eSIM squareと他社サービスを比較しました。料金は平均的ですが、30日間などの長期プランは安く購入できます

また、サポートも24時間対応です。さらに、他社にはない空港での有人サポートもあるので、初心者でも安心して使えます。

もっと比較してから購入したい人は以下の記事を参考にしてください。各サービスをより詳しく紹介しています。

関連記事

▶海外旅行におすすめのeSIMサービスを紹介!

海外旅行でネットを使うならeSIM squareがおすすめ!【まとめ】

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

eSIM squareのメリット

  • 豊富なeSIMプランから選べる
  • チャットサポートが24時間体制
  • ・主要空港で対面サポートが受けられる
  • ・購入~設定がスマホ1つで完結
  • ・容量がなくなったらチャージできる

海外旅行中のネットサービスを悩んでいるなら、eSIM squareはおすすめです!さまざまな容量プランから選べて、料金も安いです。

また、チャットサポートが24時間体制で、トラブルが起きたらすぐに相談可能です。成田空港や羽田空港のカウンターで対面サポートも受けられます。

容量が足りなくなったらすぐにチャージできるので、使い勝手もいいです。気になる人は、以下のボタンからチェックしてみましょう!

\アプリで簡単にリチャージできる!/
eSIM squareの公式サイトはこちら

海外SIMの関連記事
海外旅行におすすめのeSIM
eSIM Martの評判口コミ eSIM squareの評判口コミ
Holaflyの評判口コミ World eSIMの評判口コミ
trifaの評判口コミ KKday eSIMの評判口コミ
SkySiMの評判口コミ Glocal eSIMの評判口コミ
きもちeSIMの評判口コミ VOYAGEESIMの評判口コミ
Nomad SIMの評判口コミ Ubigiの評判口コミ
TRAVeSIMの評判口コミ -
アジアの
おすすめeSIMサービス
韓国 台湾 タイ
香港 マカオ 中国
東南アジア周遊 フィリピン インドネシア
ベトナム マレーシア シンガポール
トルコ ネパール インド
スリランカ ウズベキスタン モンゴル
ドバイ カザフスタン イスラエル
ラオス バングラデシュ ロシア
カンボジア カタール サウジアラビア
オセアニアの
おすすめeSIMサービス
オーストラリア ニュージーランド フィジー
モルディブ タヒチ -
北米・中南米の
おすすめeSIMサービス
アメリカ ハワイ カナダ
メキシコ グアム サイパン
コロンビア ペルー ブラジル
ボリビア カンクン -
ヨーロッパの
おすすめのeSIMサービス
ヨーロッパ周遊 ドイツ フランス
イタリア イギリス スペイン
スイス マルタ ギリシャ
ハンガリー ポルトガル スウェーデン
デンマーク ベルギー ノルウェー
ポーランド アイスランド バルセロナ
オーストリア フィンランド アイルランド
オランダ チェコ -
アフリカの
おすすめeSIMサービス
エジプト タンザニア 南アフリカ
モロッコ ケニア -
その他の関連記事
韓国でおすすめの
SIMカード
台湾でおすすめの
SIMカード
タイでおすすめの
SIMカード
ハワイでおすすめの
SIMカード
海外用eSIMの
使い方・設定方法
eSIMとポケット型WiFi
どっちがいい?
韓国で
スマホを使う方法
台湾で
スマホを使う方法
中国で
スマホを使う方法
ベトナムで
スマホを使う方法
タイで
スマホを使う方法
イギリスで
スマホを使う方法
オーストラリアで
スマホを使う方法
アメリカで
スマホを使う方法
ハワイで
スマホを使う方法
シンガポールで
スマホを使う方法
香港で
スマホを使う方法
グアムで
スマホを使う方法
カナダで
スマホを使う方法
フィリピンで
スマホを使う方法
フランスで
スマホを使う方法
-

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

海外eSIMの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー