会話上手になる話し方の基本5つ

会話上手な人

会話上手になると、私生活はもちろん、仕事のコミュニケーションも円滑に進みます。会話ネタになってる要素に知識が少なくても、権威性や専門性が高い人かのように語れるレベルになる人もいます。

当記事では、話し方が上手になる(見える)5つのテクニックを紹介します。話し方はテクニックです。最低限のテクニックさえ身につければ話し上手に見えます。

関連記事

話し方が上手になる5つのコツ

1.結論から話す

会話の基本は、アンサーファーストです。結論や要件から話すことは、どんなシーンでも当たり前レベルになっていましょう。こちら側の論点を絞ることで、聞き手の集中力を高める事も出来ます。

また、長い話や会議をする場合は、話の地図を作ってあげましょう。会話がどこからどこへ流れていき、終着地点がどこになるのかを冒頭に盛り込みます。

例えば、質問をうけた際に「つまり、僕に聞きたいのは◯◯だね。課題⇒解決策⇒それで起こる事象や注意点について今から話します!それで問題ない?」と話を展開しましょう。

2.論理的に話す

話の内容が軽く思われないために大事なことは、曖昧な発言はしないことです。

例えば、「~だそうです」「~と言われています」などの話し方は、根拠が薄く、情報源が明らかではないため、信憑性が低いと判断されてしまいがちです。

論理的に話すことは、話し上手になるうえで必要不可欠な要素です。そして論理的であるということは、簡単なことです。論理的の初歩は『結論から話す』『具体的に話す』の2つのみ。

会話の中に定量的な要素を盛り込みましょう。数字については、「およそ」「約」などの、ぼかす表現をなるべく避けることで信憑性が高くなります。

3.会話のリズムを合わて話す

有名なのに活用されていないテクニックの一つとして、ミラーリングが挙げられます。

相手と話す呼吸を合わせて、喋るスピードを調整し、早く喋る相手には早く、ゆっくりしゃべる人にはゆっくと語りかけます。

呼吸を意識して話せるようなると、話し上手への成長角度がグンと上がっていきます。

4.簡潔に話す

話し上手は、聞き手の脳に負担をかけません。話が明瞭快活、つまり「簡単」なんです。聞き手のレイヤーに合わせて、話したいことを絞ることが大切です。

内容をシンプルに絞り込まないと、結局何を伝えたいのかがわからなくなってしまう場合もあります。ワンメッセージ・ワンアウトカム、1つの発言で、1つの物事を伝えることを心がけましょう。

5.背骨を動かない

ボディーパフォーマンスは、話し上手に見せるうえで欠かせない要素です。腕を動かすボディパフォーマンスや、プレゼン中に左右に歩くなどの行動は話しに臨場感を与えます。

最初に覚えるべき要素は、背すじをピシっとすることです。凛として堂々とした姿勢は、相手に信頼感を与え、話し上手に見せる効果があります。

関連記事

ヒトラー演説の黒すぎる心理術

ヒトラー演説の黒すぎる心理術

教科書やテレビなどで、観衆を前に大げさな身振り手振りで演説するヒトラーの姿は見たことがあると思います。 演説では、大衆の心を意のままに…

営業
2024.03.05
商品知識の覚え方

商品知識の覚え方

商品知識を覚えることは、営業として当たり前のことです。商品知識の覚え方について、コツを紹介します。 自社や他社の商品を覚えることは基本で…

営業
2024.05.06