ソフトバンク光の光BBユニットは必要?性能やレンタルするメリットを徹底解説!

PR
ソフトバンク光は光BBユニットがないと通信が遅い
解決できる疑問
  • ソフトバンク光の光BBユニットとは?
  • 光BBユニットは必要か?
  • 光ユニットの性能は?

ソフトバンク光を契約すると、光BBユニットをレンタルできます。

しかし、そもそも光BBユニットがよくわからない、レンタルするべきなのか?と疑問に感じている人も多いと思います。

そこでこの記事では光BBユニットの性能やメリットについてわかりやすく解説していきます。

ソフトバンク光の一番お得な申し込み窓口
ソフトバンク光×GMOとくとくBBテーブルロゴ
ソフトバンク光×GMOとくとくBB
⇒ソフトバンク光はGMOとくとくBBがお得!
最大47,000円キャッシュバック
開通してから最短2ヶ月後に受け取れる
・月額料金が最大6ヶ月無料
・ソフトバンクのスマホ料金が毎月安くなる
・ワイモバイルのセット割にも対応
当サイト限定!
\最大47,000円キャッシュバック/
藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

目次

ソフトバンク光の光BBユニットって何?

光BBユニットのイラスト

光BBユニット 市販のルーター
WiFi
IPv6
高速ハイブリット
(通信高速化機能)
×
光電話 ×

光BBユニットとは、ソフトバンク光が提供する通信高速化機能や電話機能など備えた多機能なルーターのことです。

市販のルーターとの違いは光電話やIPv6高速ハイブリッドに対応していることです。2つの機能はオプション扱いになっており、使用するには光BBユニットの契約が必須となっております。

光BBユニットはレンタルでのみ利用できます。また、WiFiマルチオプションを契約しないと有線接続でしかネットを利用できません。

ルーターとは?
複数台のデバイスを同じインターネット回線に接続するための機器のことです。LAN端子をいくつか備えているので、パソコンやテレビなどの機器を同時に接続できます。

また、最近のルーターはWiFi機能が標準で搭載されていることがほとんどなので、デバイスを無線で接続できます。

光BBユニットは必要か

「?」のイラスト

結論、光BBユニットがなくてもネットは利用できますが、あったほうが便利です。

特にソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーで、快適にインターネット通信をしたい人は光BBユニットの利用がおすすめです。

なぜなら、光BBユニットで高速通信ができるようになるためです。また、スマホとのセット割でソフトバンクユーザーは最大1,100円、ワイモバイルでは最大1,650円割引が適用されます。

10ギガプランの場合はホームゲートウェイに機能が搭載されている

ソフトバンク光の10ギガプランを契約する場合、光BBユニットを用意する必要はないです。

2025年4月16日から提供開始したホームゲートウェイ(S)には、光BBユニットの機能が搭載されているためです。

1ギガよりも接続機器が少なくなり、配線がシンプルです。

光BBユニットのレンタル料金は?

料金は?と疑問を持つ電卓を抱きかかえた女の子のイラスト

月額料金
基本料金 513円
WiFiマルチパック
(WiFi機能をつける)
1,089円
固定電話 0~550円

光BBユニットの月額レンタル料金は513円です。光BBユニットのWiFi機能を使うには、別途で「WiFiマルチパック」の契約が必要で月額1,089円かかります。

また、固定電話機能を追加したい場合も月額料金が発生します。種類は3種類あり、光電話(N)は月額550円、ホワイト光電話は513円、BBフォンは無料で利用できます。

ただ、スマホとのセット割「おうち割光セット」を適用することでBBユニットとWiFiマルチパック、固定電話サービスすべて込みで月額550円になります。

関連項目

▼光BBユニットのレンタル料金を安く抑える方法

光BBユニットの機種は全部で4つ

無線LAN規格 周波数帯 伝送速度
E-WMTA
2.1
IEEE 802.11
b/g/n
2.4GHz帯 最大300Mbps
E-WMTA
2.2
IEEE 802.11
b/g/n
2.4GHz帯 最大300Mbps
E-WMTA
2.3
IEEE 802.11
b/g/n/a/ac
2.4GHz帯
/5GHz帯
最大1.3Gbps
E-WMTA
2.4
IEEE802.11
b/g/n/a/ac/ax
2.4GHz帯
/5GHz帯
最大2.4Gbps

光BBユニットはE-WMTA2.1~2.4までの4種類の型番があり、数字が大きいほど新しい機種になります。 型番は機器側面にあるラベルで確認できます。

上の表はそれぞれの型番のスペックを比較したものです。WiFiの規格はIEEE802.11であり、E-WMTA2.4だと、最新の規格「IEEE 802.11ax」に対応しております。

周波数はE-WMTA2.1とE-WMTA2.2は2.4GHzのみの対応ですが、E-WMTA2.3以降から5GHzにも対応するようになりました。

IEEE 802.11とは?
WiFi規格を表しています。1997年に登場したIEEE 802.11bから最新の第6世代IEEE 802.11axまで存在します。

最新の規格であるほど、通信速度などの性能が高くなっております。

周波数帯2.4GHzと5GHzの違い
周波数帯とは、電波の周波数の範囲がどのくらいかを示したものです。

2.4GHz帯では、対応機種が多く、障害物に強いが、5GHzに比べて通信速度が遅いという特徴があります。5GHz帯は電波干渉には強いが、障害物に弱いという特徴があります。

光BBユニットを使うメリット

メリットのイラスト

  • ・IPv6高速ハイブリッドが使える
  • ・オプションでWiFi機能が使える
  • ・オプションで固定電話サービスがある

IPv6高速ハイブリッドが使える

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

光BBユニットをレンタルすると、IPv6高速ハイブリッド「IPv6 IPoE+IPv4」が使えます。特別な設定や申し込みは不要で、光BBユニットとONUをLANケーブルに繋ぐだけで完了です。

IPv6高速ハイブリッドは混雑しやすい経路は通らずに、空いたルートで通信できるため、従来の通信規格のIPv4に比べてスムーズなネット利用できます。

とくに平日の夜間や休日はIPv4だとネットワークの遅延が発生しやすかったのですが、IPv6高速ハイブリッドは回線が混雑しにくいので、時間帯に関係なく快適にネットができます。

IPv6(IPoE方式)とは?
Internet Protocol Version 6の略称です。最新のインターネット通信におけるルールのことです。

IPv6はIPoE方式という企業内のLANと同じイーサネットの規格で、直接インターネットに接続する方式の利用が可能なので、回線の混雑を避けて高速な通信ができます。

IPv4(PPPoE方式)とは?
Internet Protocol Version 4の略称です。IPv6の前のインターネット通信規格でPPPoEという接続方式を採っています。

PPPoEは混雑するネットワーク終端装置を通るため、速度が遅くなる傾向があります。

ONUとは?
Optical Network Unitの略称で光回線の「終端装置」と呼ばれています。光ファイバーから来る光信号をネットができるようデジタル信号に変換する役割があります。

工事で自宅まで引き込んだ光ケーブルをONUに接続し、LANケーブルでONUとルーターを接続することで複数のデバイスでネット利用ができるようになります。

IPv6高速ハイブリッドとIPv4・PPPoEの速度比較

IPv6高速ハイブリッドはIPv4・PPPoEより速い

下り 上り
IPv6
高速ハイブリッド
312Mbps 199Mbps
IPv4・PPPoE 196Mbps 120Mbps

IPv6高速ハイブリッドを使うと、回線速度が速くなります。例えば、下りの速度だとIPv4は196Mbpsですが、IPv6高速ハイブリッドは312Mbpsです。

IPv4でも数値的には問題ありません。ただ、オンラインゲームなど、ある程度の回線速度が必要な場面や回線が混雑しているときは遅延が発生する可能性があります。

もし、光BBユニットが手元になければ、レンタルしてIPv6高速ハイブリッドを使いましょう。

回線速度の「下り」「上り」とは

回線速度の下り・上りとは、ネット通信の向きを表す用語です。「下り速度=ダウンロード速度」「上り速度=アップロード速度」を意味しています。一般的には「下り速度」が重要視されます。

回線速度の「Mbps」とは

回線速度の「bps」とは1秒間にどのくらいのデータを送れるかを表した値で、数値が大きいほど回線速度が速いです。「〇Gbps」や「〇Mbps」と表現します。「1Gbps=1,000Mbps」です。

さらに詳しい解説

▶IPv6高速ハイブリッドの使い方・設定方法

WiFi機能が使える

光BBユニットからWi-Fiがとんでいるイラスト

WiFiでもIPv6高速ハイブリッドを使う方法

  • ・WiFiマルチパックに加入する
  • ・市販のルーターでWiFi接続

オプションのWiFiマルチパックを付けてWiFi接続が可能

光BBユニットでは「WiFiマルチパック」というオプションがあり、月額1,089円でWiFi機能を追加できます。

WiFiでもIPv6高速ハイブリッド接続は可能なため、快適なネット利用ができます。月額料金については「おうち割光セット」を使えば、レンタル料金が実質無料になります。

光BBユニットに市販ルーターを接続してWiFi利用

ソフトバンク光の光BBユニットの接続方法(図解)

発売価格 メーカー 性能
WG-2600HS2
★おすすめ★
7,709円 NEC ・1733+800Mbps
・WiFi 5
・4ストリーム
・ビームフォーミング
WSR-2533DHP3
★おすすめ★
6,570円 BUFFALO ・1733+800Mbps
・WiFi 5
・4ストリーム
・ビームフォーミング
WRC-1167GST2
安さ重視
4,920円 ELECOM ・867+300Mbps
・WiFi 5
・2ストリーム
・ビームフォーミング
WX-5400HP
高機能
15,319円 NEC ・4804+574Mbps
・WiFi 6
・4ストリーム
・優先通信可能
・ワイドレンジ
Archer AX73
ゲーム向き
13,200円 TP-Link ・4804+574Mbps
・WiFi 6
・6ストリーム
・ビームフォーミング
・高い放熱性
発売価格 メーカー 性能
WG2600HS2
★おすすめ★
7,709円 NEC ・1733+800Mbps
・WiFi 5
・4ストリーム
・ビームフォーミング
WSR-2533DHP3
★おすすめ★
6,570円 BUFFALO ・1733+800Mbps
・WiFi 5
・4ストリーム
・ビームフォーミング
WRC-1167GST2
安さ重視
4,920円 ELECOM ・867+300Mbps
・WiFi 5
・2ストリーム
・ビームフォーミング
WX-5400HP
高機能
15,319円 NEC ・4804+574Mbps
・WiFi 6
・4ストリーム
・優先通信可能
・ワイドレンジ
Archer AX73
ゲーム向き
13,200円 TP-Link ・4804+574Mbps
・WiFi 6
・6ストリーム
・ビームフォーミング
・高い放熱性

WiFiマルチパックを契約しない場合には、光BBユニットに市販ルーターを接続することでWiFi接続ができます。市販ルーターでもIPv6高速ハイブリッドは使えます

おすすめのルーターについては上表の通りです。Webページの閲覧やVODを視聴する程度であれば、1万円以下のルーターで問題ありません。

4K配信などの高画質な動画を楽しんだり、オンラインゲームを頻繁にする人は1万円以上の高性能ルーターを買ったほうが良いです。

オプションで固定電話サービスがある

電話をかけている人(光電話のイラスト)

特徴 月額料金
ホワイト
光電話
・ソフトバンクとの通話が無料
・電話番号を引き継げる
・市外局番が使える
513円
光電話(N) ・電話番号を引き継げる
・市外局番が使える
550円
BBフォン ・ソフトバンクとの通話が無料
・固定電話をほぼ使わない人向け
・050の番号が発行される
・光電話より若干音質が劣る
0円

光BBユニットはオプションで固定電話の機能もつけられます

固定電話を頻繁に使うならホワイト光電話、乗り換えする可能性があるなら光電話(N)、固定電話を使わないなら初期費用が0円のBBフォンがおすすめです。

ホワイト光電話

ソフトバンクが提供している「ホワイト光電話」は月額513円で利用できます。新規で発番する場合は1,100円の初期費用がかかります。

メリットは市外局番を使えることと、ソフトバンク携帯やソフトバンク系固定電話同士が無料になることです。また、もう申し込み時にすぐ発番されることも特徴です。

デメリットは他社の光電話の番号は引継ぎできない点です。転用や事業者変更の場合は完全に新規発番となります。

光電話(N)

NTTが提供している光電話サービスで月額550円かかります。新規発番費用は1,100円です。

光電話(N)のメリットは市外局番を使え、番号を2つ持てることと、他社光コラボへの乗り換えの場合でも電話番号が引継ぎできることです。

デメリットは電話番号の発番が遅いことです。通話料もホワイト光電話より若干高いです。

BBフォン

BBフォンはソフトバンクのネットワークを利用したIP電話サービスです。BBフォンに関しては発番の手数料などがないため、初期費用がかかりません

BBフォンはBBフォン同士の通話が無料になる点や、月額費用と初期費用がかからない点がメリットに挙げられます。

ただ、ホワイト光電話や光電話(N)に比べて、音質が若干劣り、発行される番号は050の番号になってしまいます。固定電話をあまり使わない人にはおすすめです。

光BBユニットのデメリット

デメリットのイラスト

  • ・訪問設定サポートは有料
  • ・ソフトバンク光解約時に返却が必須

訪問設定サポートは有料

ソフトバンク光ではBBユニットやONUの接続、WiFi設定は自分で実施する必要があります。

設定に自信がない人は「光セットアップサポート」を利用できます。工事日と同日に専門スタッフが訪問し、基本設置からネットの接続設定まで実施してくれますが、9,900円かかります。

予算に余裕がない人はソフトバンクの公式HPにある「らくらく配線ツール」を利用することでセットアップの手順がわかるようになっていますので、活用しましょう。

ソフトバンク光解約時に返却が必須

返却先

〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
ソフトバンク返品センター宛

光BBユニットはレンタル品なのでソフトバンク光を解約したら、返却しなければなりません。

段ボールに機器をいれ、元払伝票を貼り付けて宅配便で返却します。ソフトバンク光の解約は利用停止日から14日以内、BBユニットのみの解約は利用停止月の翌月20日までが返却期限です。

返却期日までにBBユニットが返却できなかった場合は18,000円の違約金が発生しますので、早めに対処しましょう。

光BBユニットのレンタル料金を安くする方法

光BBユニットのレンタル料金を安く抑える方法

・おうち割光セットを適用する
・市販のWiFiルーターを使う

おうち割光セットを適用する

おうち割光セット(A)の説明イラスト

ソフトバンクかワイモバイルのユーザーなら「おうち割光セット」という光回線と携帯のセット割引が使えます。ソフトバンクは毎月最大1,100円、ワイモバイルでは毎月最大1,650円割引されます。

おうち割光セットは光BBユニットとWiFiマルチパック、固定電話サービスのオプションが必須になっており、3つ合計で550円になります。

ただ、割引でオプション料金550円は相殺されるので、実質料金無料で光BBユニットとWiFiマルチパック、固定電話サービスが使えるようになります。

藤本さん 藤本
10ギガプランの場合、光BBユニットは付いてきません。Wi-Fiマルチパックと電話サービスの2つを550円で利用できます。

固定電話サービスの選択肢は3つ

通常料金 オプションパック料金
ホワイト光電話 513円 月額550円
(オプション3つの合計)
光電話(N) 550円
BBフォン 無料

上の表は3種類の固定電話サービスの通常料金と、おうち割を適用したときのセット料金についてもまとめました。

おうち割を適用するために光BBユニットやWiFiマルチパックとセットにしたときは、どの電話サービスを選んでも月額550円です。

3つのオプションのみの割引はできない

ソフトバンク光のオプションパックはスマホとセットにしないと安くならない

おうち割光セットを適用しないと「光BBユニット」「WiFiマルチパック」「固定電話サービス」のオプション3つは月額550円になりません。

ソフトバンク光に問い合わせたところ、3つのオプションを安くするには、必ずソフトバンクかワイモバイルのスマホとセットにする必要があると回答を受けました。

2.マルチパックに加入せず市販のWiFiルーターを使う

光BBユニットは、市販のWiFiルーターと接続して使えます。つまり、市販のWiFiルーターを使えば、WiFiマルチパック(月額1,089円)に加入する必要はありません。

光BBユニット本体のレンタル費の月額513円だけで済みます。

ちなみに、市販のWiFiルーターがあれば、光BBユニットがなくてもネットが使えます。ただし、IPv6高速ハイブリッド接続が使えないので、光BBユニットだけはレンタルしましょう。

藤本さん 藤本
「IPv6対応」「v6プラス対応」の市販ルーターであっても、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドが使えません。高速ハイブリッドの利用には、光BBユニットが必須です。
おすすめ人気記事
「ソフトバンク光 キャンペーン」のアイキャッチ
【2025年11月】ソフトバンク光のキャンペーン詳細!新規契約でお得な窓口を解説
記事を読む
「ソフトバンク光(Softbank光)の評判について」のアイキャッチ
ソフトバンク光の評判や口コミ!料金や速度などの悪い噂やデメリットを事実と比較して徹底検証!
記事を読む
光回線ごとのお得なキャッシュバックキャンペーンを徹底解説!のアイキャッチ
】光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む
おすすめ人気記事
「ソフトバンク光 キャンペーン」のアイキャッチ
【2025年11月】ソフトバンク光のキャンペーン比較!新規や乗り換えでキャッシュバック特典がお得な窓口は?
記事を読む
「ソフトバンク光(Softbank光)の評判について」のアイキャッチ
ソフトバンク光の評判や口コミ!料金や速度などの悪い噂やデメリットを事実と比較して徹底検証!
記事を読む
光回線ごとのお得なキャッシュバックキャンペーンを徹底解説!のアイキャッチ
】光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む

光BBユニットが遅いときの対処法

・光BBユニットや市販ルーターを再起動する
・パソコンや通信機器を買い替える
・光BBユニットを交換する

光BBユニットや市販ルーターを再起動する

光BBユニットや市販ルーターを再起動する

ネットに繋がる速度が遅く感じたら、光BBユニットやONU、市販ルーターを再起動してみましょう。

これらの通信機器は365日常に使い続けているので、たまに調子が悪くなることがあります。

電源のコードを抜いて、30秒くらいしてから再度電源を繋げてください。

パソコンや通信機器を買い替える

パソコン・スマホ・ネット機器を買い替える

買い替え目安
スマホ 3~4年
タブレット 3年
パソコン 6年
WiFiルーター 5年

デバイスを買い替えすることも効果的な解決方法です。スマホは3~4年、タブレットは3年が買い替え時期です。これはバッテリーの劣化が顕著になる時期が関係しています。

また、パソコンについてはメーカーのパーツ保有期間が6年の場合が多いので、6年での買い替えをおすすめします。パーツ自体がないとトラブルが起きても、修理が困難になってしまいます。

WiFiルーターの買い替え時期は5年といわれています。これは本体やWiFiの通信規格、セキュリティの寿命が5年ほどだからです。

パソコンのスペック目安

PCで調べものしている人のイラスト

スペック
CPU Intel i3以上
AMD Ryzen3以上
メモリ 8GB以上
ストレージ 256GB以上(SSD推奨)

パソコン選びに失敗した例

・CPU:Intel Celeron
・メモリ:4GB

新しくパソコンを買い替える場合は最低限上記のスペックは満たすようにしてください。50,000~70,000円で買えます。

また、失敗例にあてはまるパソコンは避けましょう。同時処理が苦手なため、複数のアプリケーションを開くと動作が遅くなる傾向があります。

ちなみに子ども学習用のパソコンに失敗条件にあてはまるものが多いです。理由は文部科学省が学習用に推奨しているパソコンのスペックが、失敗例の条件に当てはまるものだからです。

藤本さん 藤本
ちなみに、利用中のパソコンのメモリやストレージが不足しているときは、交換が可能な場合があります。買い替えより安価なので、部品交換に自信がある人はチャレンジしてみるといいでしょう。

光BBユニットを交換する

機種 伝送速度
E-WMTA2.1/2.2
(古い機種)
最大300Mbps
E-WMTA2.3 最大1.3Gbps(1,000Mbps)
E-WMTA2.4 最大2.4Gbps(2,300Mbps)

光BBユニットの機種を確認して古ければ交換しましょう。新しい機種にすることで通信速度が改善される可能性があります。

光BBユニットは全部で4種類ありますが「E-WMTA2.1」と「E-WMTA2.2」は通信速度が遅いです。最新のE-WMTA2.4と比較すると理論値が7倍以上の差があります。

藤本さん 藤本
光BBユニットの機種を確認する方法や、交換手順については以下で分かりやすく解説します。

光BBユニットの交換方法

新しい光BBユニットを接続したら古い機種は返却する

  1. 1.光BBユニットの機種を確認する
  2. 2.交換の申し込みをする
  3. 3.約1週間後に新しい機種を受け取る
  4. 4.新しい機種と接続し直す
  5. 5.古い機種を返却する

光BBユニットは無料で交換できます。それぞれの手順ごとに解説します。

①光BBユニットの機種を確認する

光BBユニットが新しい機種なら本体の側面にラベルが貼ってある

光BBユニットの機種を確認します。筐体の側面に「E-WMTA2.4」と記載されたラベルが貼ってあれば最新の機種です。側面にラベルが貼っていなければ古い「E-WMTA2.1」という機種です。

E-WMTA2.4であれば、最新の機種なので交換は不要です。それ以外であれば、交換しましょう。

②交換の申し込みをする

ソフトバンク光サポートセンター 0800-111-2009
(通話料無料)

光BBユニットの機種を確認したら、次に電話で交換の申し込みをします。ソフトバンク光サポートセンターへ電話してください。

オペレーターに繋がったら「光BBユニットを最新機種の2.4と交換したい」伝えましょう。

交換依頼をしたら、およそ1週間後に新しい光BBユニットが届きます。なお、交換費用は請求されることはありません。

藤本さん 藤本
受付時間は、10時~19時までです。年中無休なので、仕事で忙しければ休日に連絡しましょう。

③約1週間後に新しい機種を受け取る

交換の依頼をしてから1週間くらいすると新しい機種が届きます。自宅で受け取りましょう。

ちなみに、ソフトバンクから発送されたらSMSメールで事前に連絡が来ます。

メールには、到着予定日や伝票番号が記載されています。もし、予定日に受取が難しそうなら、あらかじめ都合が良い時間に配達して貰うようにしましょう。

藤本さん 藤本
光BBユニットの在庫状況や、配達の混雑状況によっては1週間を超える可能性があります。

④新しい機種と接続し直す

新しい機種を受け取ったら、古い機種と入れ替えましょう。

構造は一緒なので、同じ位置にLANケーブルを差し替えておけば問題ありません。

最後に電源アダプタを接続して2~3分待ちましょう。その後、インターネットに接続できるか確認してください。

④古い機種を返却する

光BBユニット返却先住所

〒272-0001
千葉県市川市二俣678-55
ESR市川ディストリビューションセンター 3階
北棟N8
ソフトバンク返品センター宛

新しい光BBユニットで無事にネット接続ができたら、古い機種を返却します。段ボールに古い光BBユニットを入れて、緩衝材で梱包してください。

そのあとは伝票に返却先の住所を書き、郵便局・ヤマト運輸・佐川急便など好きな業者に配達を依頼してください。着払いなので、送料は掛かりません。

ちなみに、返却期限は新しい機器が到着した月の翌月20日までです。期限内に返却しないと18,000円の違約金が請求されるので、早めに対応しましょう。

ソフトバンク光のおすすめ窓口

ソフトバンク光×GMO47,000円キャッシュバック

GMOとくとくBBのおすすめ理由

  • 最大47,000円還元(当サイト限定)
  • ②キャッシュバックの手続きが簡単
  • ③最短2ヶ月後に受け取れる
  • ③10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
  • ④月額料金が最大6ヶ月無料
  • ⑤新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
  • ⑥開通までソフトバンクエアーが無料

ソフトバンク光は、47,000円の高額キャッシュバックが貰えるGMOとくとくBBから申し込むのがおすすめです。

さらにキャッシュバックの受け取りが簡単で、開通から2ヶ月後に届くメールから手続きをするだけで還元されます。

高額キャッシュバックが確実に欲しいなら、GMOとくとくBBの当サイト限定窓口から申し込みましょう!

当サイト限定!
\最大47,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

ソフトバンク光の申込み方法

光コラボを申し込んで開通・キャッシュバックを受け取るまでの流れ

光回線の契約状況 申し込み区分
光回線を契約していない 新規
独自回線を利用中
フレッツ光を利用中 転用
光コラボを利用中 事業者変更
光コラボとその他の光回線一覧
光コラボ ドコモ光/ソフトバンク光/楽天ひかり/ソネット光プラス/ビッグローブ光/@nifty光/OCN 光/ぷらら光/GMOとくとくBB光/エキサイト光/アサヒネット光/IIJmioひかり/U-NEXT光/おてがる光/DTI光/enひかり/@TCOMヒカリ など
光コラボ以外
(独自回線)
auひかり/NURO光/コミュファ光/eo光/BBIQ光/メガ・エッグ/ピカラ光/J:COMなどのケーブルテレビ

申し込み手続きは現在の利用状況によって異なります。光回線を契約していない、もしくは独自回線を利用の場合は「新規」になります。

また、フレッツ光からの乗り換えは「転用」、他社光コラボからの乗り換えは「事業者変更」となります。

以下では新規の場合と転用・事業者変更の場合で分けて申し込みの流れを説明します。

申し込み手順

▼新規の申し込み手順
▼転用や事業者変更の申し込み手順

新規契約の手順

新規契約の申込みをしている人のイラスト

キャッシュバック受け取りまでの流れ

  1. 1.WEBサイトから申し込む
  2. 2.電話による内容確認と工事日の調整
  3. 3.開通工事に立ち会う
  4. 4.キャッシュバックを受け取る
  • STEP1
    WEBサイトから申し込む

    まずはGMOとくとくBBの「WEBサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたら、ページ右上にある「Webお申込み」という赤いボタンを押してください。

    ソフトバンク光GMOとくとくBB申し込み

    次の画面では、名前や利用しているスマホとインターネット、連絡希望日などを入力します。全ての必須項目が入力出来たら、ページの1番下にある「確認画面へ」というボタンを押してください。

    ボタンを押すと入力項目の確認画面に移るので、改めて間違いがないか確認しましょう。

    以上で、WEBでの手続きは終了です。あとはGMOとくとくBBからかかってくる電話を待ちましょう。

  • STEP2
    電話による内容確認と工事日の調整

    問い合わせの電話をかけているイラスト

    WEBサイトから申し込むと、後日電話がかかってきます。注意点として、電話は合計で2回対応する必要があります。

    1回目の電話は、GMOとくとくBBからです。WEBで入力した契約者情報の確認をします。サービス面での疑問はこのタイミングで解決しましょう。

    次に、工事日程を調整するためにソフトバンク光から2回目の電話がかかってきます。立ち会いが必要な工事なので都合の良い日で調整しましょう。

    また、GMOとくとくBBからキャッシュバック受け取り口座の確認メールが送られてきます。口座情報を記入して、受信の翌月末までに返信しましょう。

  • STEP3
    開通工事に立ち会う

    電柱から一軒家に光ケーブルを引いている工事の様子のイラスト

    新規契約の場合、屋内と屋外の開通工事をするので必ず立ち会いが必要です。

    工事は1~2時間前後で終わりますが、トラブル回避のためにも、工事当日は1日休めるように調整しておきましょう。

    工事が完了したら、最後に通信機器の設定をしましょう。事前に機器を受け取っているはずなので、同封されている説明書を見ながら設定してください。

  • STEP4
    キャッシュバックを受け取る

    キャッシュバックを受け取るには、ソフトバンク光が開通した月の2ヶ月後に届くメールから手続きします。

    メールから受取用の口座を登録すると、最短でその当日に還元されます。例えば、ソフトバンク光に申し込んだのが2月でその月に開通なら、口座登録用のメールは4月末に届きます。

    メールの有効期限は30日間なので、届き次第速やかに手続きするのがおすすめです。

フレッツ光・光コラボからの乗り換え手順【転用/事業者変更】

転用や事業者変更の申し込みをしている人のイラスト

キャッシュバック受け取りまでの流れ

  1. 1.承諾番号を取得
  2. 2.WEBサイトから申し込む
  3. 3.電話による内容確認
  4. 4.接続設定をする
  5. 5.キャッシュバックを受け取る
  • STEP1
    承諾番号を取得する

    転用承諾番号の例

    Web 電話
    NTT東日本 0120-140-202
    NTT西日本 0120-553-104

    転用や事業者変更に必要な承諾番号はソフトバンク光に申し込む前に取得しなければいけません。

    フレッツ光から転用する場合、NTTから「転用承諾番号」を発行してもらいましょう。Webか電話、どちらでも手続き可能です。

    他の光コラボから事業者変更する場合は「事業者変更承諾番号」が必要です。

    取得方法は加入している光回線によって異なるため、契約中の回線事業者に問い合わせてください。

    事業者変更承諾番号の取得先
    連絡先
    ドコモ光 0120-800-000
    ソネット光プラス 0120-45-2522
    ビッグローブ光 0120-907-505
    (固定電話用)
    03-6479-5716
    (スマホ用)
    OCN 光 0120-506506
    @nifty光 03-6625-3265
    楽天ひかり 0120-987-300

    上記の光回線以外から乗り換える場合は、利用しているサービスの公式サイトから連絡先を確認しましょう。

  • STEP2
    WEBサイトから申し込む

    承諾番号を取得したらGMOとくとくBBの「WEBサイト」にアクセスしましょう。サイトを開いたら、ページ右上にある「Webお申込み」という赤いボタンを押してください。

    ソフトバンク光GMOとくとくBB申し込み

    次の画面では、名前や利用しているスマホとインターネット、連絡希望日などを入力します。全ての必須項目が入力出来たら、ページの1番下にある「確認画面へ」というボタンを押してください。

    ボタンを押すと入力項目の確認画面に移るので、改めて間違いがないか確認しましょう。

    以上で、WEBでの手続きは終了です。あとはGMOとくとくBBからかかってくる電話を待ちましょう。

  • STEP3
    電話による内容確認

    問い合わせの電話をかけているイラスト

    WEBサイトから申し込むと、後日電話がかかってきます。契約内容の確認とキャンペーンの説明があります。

    サービス内容に疑問があればこのタイミングで解決しましょう。

    また、GMOとくとくBBからキャッシュバック受け取り口座の確認メールが送られてきます。口座情報を記入して、受信の翌月末までに返信しましょう。

  • STEP4
    接続設定をする

    ルーターのコンセントを持っている人イラスト

    後日、ソフトバンク光のレンタル機器が送られてきます。接続に必要なものなので、わかりやすい所に保管しておきましょう。

    切替日になると自動でソフトバンク光に切り替わります。機器と一緒に入っている説明書を見ながら接続設定をしてください。

  • STEP5
    キャッシュバックを受け取る

    キャッシュバックを受け取るには、ソフトバンク光が開通した月の2ヶ月後に届くメールから手続きします。

    メールから受取用の口座を登録すると、最短でその当日に還元されます。例えば、ソフトバンク光に申し込んだのが2月でその月に開通なら、口座登録用のメールは4月末に届きます。

    メールの有効期限は30日間なので、届き次第速やかに手続きするのがおすすめです。

関連記事

▶ソフトバンク光が開通するまでの注意点は?

当サイト限定!
\最大47,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

ソフトバンク光おすすめ窓口の比較

キャッシュバック
(新規)
キャッシュバック
(転用/事業者変更)
戸建て
実質料金
マンション
実質料金
受け取り
時期
受け取り
手続き
特典概要
GMO
とくとくBB
★おすすめ★
最大47,000円 34,000円 3,225円 1,685円 2ヶ月後 メール オプション加入不要
※当サイト限定特典
STORY 最大50,000円 19,000円 4,438円 2,898円 2ヶ月後 電話
エヌズカンパニー 最大40,000円 15,000円 3,641円 2,101円 1ヶ月後 電話orSMS
(選択可能)
ソフトバンク公式 5,000円 5,000円 6,153円 4,613円 5ヶ月後 WEB+電話
キャッシュバック
(新規)
キャッシュバック
(転用/事業者変更)
戸建て
実質料金
マンション
実質料金
受け取り
時期
受け取り
手続き
特典概要
GMO
とくとくBB
★おすすめ★
最大47,000円 34,000円 3,225円 1,685円 2ヶ月後 メール オプション加入不要
※当サイト限定特典
STORY 最大50,000円 19,000円 4,438円 2,898円 2ヶ月後 電話
エヌズ
カンパニー
最大40,000円 15,000円 3,641円 2,101円 1ヶ月後 電話orSMS
(選択可能)
ソフトバンク
公式
5,000円 5,000円 6,153円 4,613円 5ヶ月後 WEB+電話

ソフトバンク光の一番のおすすめ窓口は「GMOとくとくBB」です。他の窓口と比べて転用、事業者変更のキャッシュバック額が高く、オプション加入が必要ありません。

他におすすめな窓口は「エヌズカンパニー」と「STORY」です。エヌズカンパニーはソフトバンク光から6年連続表彰されています。受け取り手続きが簡単で評判が良い代理店です。

STORYは最大50,000円の現金キャッシュバックがオプション不要でもらえます。電話手続きで簡単に受け取れるのもおすすめです。

光BBユニットに関する評判

ahamoとhome 5Gの両方を契約している人の口コミイメージ

  • 男性のアイコン
    ソフトバンク光BBユニット!接続できた!
    参考元Twitter
    投稿時期2023年

    自宅でお昼寝してたらソフトバンクからの電話で起こされた。先日お送りましたユニット交換してくださいとの事,速度も早くなるしセキュリティも良くなってるかららしい。

    自信なかったけど案外簡単にWiFi繋がった。

  • 男性のアイコン
    神ってるなー
    参考元Twitter
    投稿時期2023年

    ソフトバンク光1Gマンションタイプ

    BBユニットつなげてIPv6で接続したら400Mbps超えた🥺神ってるなー

  • 男性のアイコン
    ユニットでかい置く場所どうしよ
    参考元Twitter
    投稿時期2024年
    新しい光BBユニットも届いた。ワシ、ONUも一体化したヤツだと思ってたのに要るんかい。めちゃ古いから変えたかったのに要るんかい。となると、ユニットデカい置く場所どうしよ。もうテレビ近くでもどうでもええわ アパート狭いし

光BBユニットに関する良い評判は多いです。特にBBユニットを無料で交換し、速度改善されたという口コミが多かったです。

一方で、最新のBBユニットの大きさに関してはネガティブな意見が多く見られました。旧機種よりも筐体が大きいため、設置場所に困るといった声がありました。

ちなみに最新の機種は高さ252mm×横幅183mm×奥行45mmとなっております。できるだけ障害物から距離を置いて、設置をしましょう。

ソフトバンク光BBユニットに関する質問

「?」のイラスト

光BBユニットがないとネットは使えないの?
A.

結論、なくても使えます。ただし、IPv6高速ハイブリットは使えません。IPv6対応の市販のルーターを使った場合でもIPv6高速ハイブリットは使えません。

光BBユニットをレンタルしない場合は自前でルーターを用意し、ONUに接続してWiFiの設定をしてください。

WiFiマルチパックを契約解除したら光BBユニットは返却が必須?
A.

必須ではありません。継続して使えます。ただ、WiFi機能はなくなってしまうので、市販のルーターを用意する必要があります。

光BBユニットにLANケーブルで市販ルーターを接続すれば、IPv6高速ハイブリッドでWiFiが使えます。

オプションの固定電話サービスはソフトバンク同士の通話が無料?
A.

「ホワイト光電話」、「BBフォン」は無料です。通話先がソフトバンク携帯、ホワイト光電話、BBフォンの場合、24時間無料になります。

ただし、「ホワイトコール24」というサービスに申し込みが必須です。契約の際は忘れずに申し込みましょう。

【まとめ】光BBユニットは結局どんな人におすすめ?

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザーにおすすめ!

ソフトバンク光の光BBユニットはソフトバンクもしくは、ワイモバイルユーザーや快適な速度でインターネットを利用したい人におすすめです。

ソフトバンクかワイモバイルユーザーなら「おうち割光セット」を使って、BBユニットのレンタル代やWiFiマルチパック、固定電話サービスがまとめて月額550円になります。

また、IPv6高速ハイブリッドが利用可能になるので、オンラインゲームや大容量データを扱う人でも快適にインターネットを利用できます。

ソフトバンク光の申し込み窓口は代理店GMOとくとくBBがおすすめ

ソフトバンク光×GMO47,000円キャッシュバック

正規代理店GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最大47,000円還元(当サイト限定)
  • ②10万円まで乗り換え費用を負担してくれる
  • ③月額料金が最大6ヶ月無料
  • ④新規/乗り換えどちらでも工事費が実質無料
  • ⑤開通までソフトバンクエアーが無料

ソフトバンク光の申し込みはGMOとくとくBBを窓口にするのが1番おすすめです!

GMOとくとくBBの当サイト限定窓口からソフトバンク光に申し込むと最大47,000円のキャッシュバックがもらえます!

他サイトのGMOとくとくBB窓口より高額なキャッシュバックです。当サイト限定窓口を活用してお得にソフトバンク光を契約しましょう!

キャッシュ
バック
受取時期
GMO
とくとくBB
47,000円
2ヶ月後
エヌズ
カンパニー
40,000円 1ヶ月後
ブロード
バンドナビ
28,000円 8ヶ月後
Yahoo!BB 25,000円 5ヶ月後
ソフトバンク
公式サイト
なし

当サイト限定!
\最大47,000円キャッシュバック/
GMOとくとくBBの窓口はこちら

他社からの乗り換えにかかった費用を10万円まで還元してくれる

ソフトバンク光に他社から乗り換えた場合は違約金や撤去工事費を満額還元

乗り換え違約金還元の対象になる費用例

  • ・定期契約の解除による違約金
  • ・プロバイダ解約の違約金
  • ・使っていた回線の撤去費用

ほかのネット回線を使っている人がソフトバンク光に切り替える場合、乗り換えにかかる違約金や撤去工事費を10万円まで還元してもらえます!

乗り換え費用の負担がほとんどなくなるのは、大きなメリットです。ただし「キャンペーンは予告なく終了」となっています。

乗り換えを検討している人は、この機会を逃さないようにしましょう!

\乗り換え費用を最大10万円還元!/

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

ソフトバンク光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー