ドコモ光×TikiTikiの評判や口コミ!メリットやデメリットなどの全情報を大公開!

PR
ドコモ光TikiTiki評判のアイキャッチ
解決できる疑問
  • ドコモ光×TikiTikiの評判や口コミは
  • TikiTikiを選ぶメリットとデメリットは?
  • ドコモ光で一番おすすめのプロバイダは?

TikiTikiは1997年にサービスを開始した老舗のプロバイダです。ドコモ光のプロバイダとしては、月額料金が安く、回線速度も速いという特徴があります。

しかしドコモ光をTikiTikiで契約するのはおすすめしません。他のプロバイダを選んだほうがお得なキャンペーンを受けられるからです。

この記事では、ドコモ光をTikiTikiで利用するメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ユーザーから集めた評判や口コミも掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ドコモ光の一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
⇒ドコモ光はGMOとくとくBBが最もお得!
当サイト限定57,000円キャッシュバック
最大10Gbpsでインターネットが快適に使える
・ドコモのスマホ料金が毎月1,210円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに8月20日までの8日間は増額中/
11月1日~30日までの期間限定!
抽選200名へ更にPayPayポイント5千円が当たる!
【ドコモ光10ギガ限定】
ワンコインキャンペーンを実施中

公式_ドコモ光10ギガ_ワンコインキャンペーンバナー

2025年8月現在、ドコモ光ではワンコインキャンペーンを実施中です!6ヶ月間、月額500円で利用できます

しかも、最もお得な窓口の「GMOとくとくBB」の高額キャッシュバック特典と併用可能です。

キャンペーン終了時期は未定なので、検討している人は以下のボタンからすぐに手続きしましょう!

当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円キャッシュバックがもらえる/
57,000円キャッシュバック!
\さらに8月20日までの8日間は増額中/
当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円キャッシュバックがもらえる/

ドコモ光×GMOとくとくBB
キャンペーンサイトはこちら

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

目次

ドコモ光×TikiTikiの基本情報

TikiTikiのロゴ

総合評価 評価は平均的
月額料金 タイプA
戸建て:5,720円
マンション:4,400円
接続方式 IPoE
IPv4 over IPv6(v6プラス)
平均速度 下り:309.5Mbps
上り:208.7Mbps
応答速度 24.8ms
Wi-Fiルーター レンタルなし
10ギガプラン 対応していない
提供エリア 全国
プロバイダ独自の
キャッシュバック
なし
利用可能な
メールアドレス数
1
(tiki.ne.jp)
メールボックス容量 1GB
提供条件書 プロバイダ提供条件書(PDF)

TikiTikiはドコモ光で選べるプロバイダの1つです。月額料金が安い「タイプA」に分類されており、戸建てなら5,720円、マンションなら4,400円で利用できます。

また、利用者の平均速度はプロバイダの中でもかなり速いです。下りで309.5Mbpsもあるので、ストレスなくwebサイトの閲覧や動画視聴を楽しめます。

お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む

ドコモ光でTikiTikiをプロバイダにするメリット・デメリット

天秤にかけて比較している人のイラスト 

TikiTikiをプロバイダにするメリット

  • ・高速通信のIPv4overIPv6に対応している
  • ・タイプAなので月額料金が安い
  • ・固定IPアドレスに対応している

TikiTikiをプロバイダにするデメリット

  • ・プロバイダ独自のキャッシュバックがない
  • ・WiFiルーターのレンタルができない
  • ・セキュリティソフトが有料
  • ・10ギガプランに対応していない

TikiTikiはメリットよりもデメリットのほうが多いです。特に、独自のキャッシュバックがない点や、WiFiルーターのレンタルができない点が大きいです。

一番のメリットは「IPv4 over IPv6」という最新技術に対応していることですが、これは他のプロバイダにも当てはまる内容です。

ドコモ光を利用するなら、お得な特典がもらえるプロバイダを契約しましょう。

ドコモ光おすすめプロバイダランキング
ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能ルーターが無料レンタル
8/20まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら
OCNインターネットのロゴ 新規で10ギガなら55,000円還元
1ギガはWi-Fi 6対応ルーターがタダ
セキュリティソフトが12ヶ月無料 キャンペーンページはこちら
@niftyのロゴ 無条件で2万円キャッシュバック
セキュリティソフトが12ヶ月無料
受け取りまで8ヶ月かかる キャンペーンページはこちら

ドコモ光×TikiTikiの評判口コミ

実際に契約した人の評判や口コミのイラスト

	男性	のアイコン
通信速度がすごく速い40代男性/栃木県
65点/100点
40代男性
栃木県
65点/100点
契約時期2022年5月
利用人数4人
建物の種類 戸建て
セット割利用中
料金
	ドコモ光×TikiTiki	の	料金は普通
回線速度
	ドコモ光×TikiTiki	の	回線速度はやや速い
キャンペーン
	ドコモ光×TikiTiki	の	キャンペーンの質は悪い
オプション
	ドコモ光×TikiTiki	の	オプションサービスは平均的
契約して良かったと思う点
料金に関してはドコモ光なので高くてしょうがないと思っているが、WiFiの速度がとても速いことに感動しています!FPSをよくやるので快適にできています。
契約して不満に思っている点
キャッシュバックなどの特典がない点が非常に残念。回線速度も速いのですが夜間になると若干遅くなる気がしています。
2022年6月20日
	男性	のアイコン
聞いたことのないプロバイダだった20代男性/東京都
70点/100点
20代男性
東京都
70点/ 100点
契約時期2022年3月
利用人数1人
建物の種類マンション
セット割利用中
料金
	ドコモ光×TikiTiki	の	料金は普通
回線速度
	ドコモ光×TikiTiki	の	回線速度は普通
キャンペーン
	ドコモ光×TikiTiki	の	キャンペーンの質は悪い
オプション
	ドコモ光×TikiTiki	の	オプションサービスは平均的
契約して良かったと思う点
今年就職してリモートばっかりなのでネットフリックスをよく見ますが、高画質で見れていてとても満足しています。聞いたことのないプロバイダで不安でしたが、問題なく使えていて安心です。
契約して不満に思っている点
特に不満に思うことはありません。実家でインターネットを使っていたときは、zoomもできないくらい回線が悪かったので、ドコモ光にしてよかったと思います。
2022年6月20日
	男性	のアイコン
他のプロバイダにすればよかった 30 代 男性 / 静岡県
60点/100点
30代男性
静岡県
60点/ 100点
契約時期2022年4月
利用人数3人
建物の種類マンション
セット割利用中
料金
	ドコモ光×TikiTiki	の	料金は普通
回線速度
	ドコモ光×TikiTiki	の	回線速度は普通
キャンペーン
	ドコモ光×TikiTiki	の	キャンペーンの質は悪い
オプション
	ドコモ光×TikiTiki	の	オプションサービスは平均的
契約して良かったと思う点
プロバイダというか、ドコモ光の評価になってしまいますが、料金もそこそこ安くて回線速度も速いので良いと思います。ドコモのスマホも利用していますし、セット割で安くもなっていて満足です。
契約して不満に思っている点
家電量販店で申し込んだのですが、店員さんにこれが速いですよって言われて契約した。後々調べてみたらほかのプロバイダだとキャッシュバックがもらえるところもあったのでそっちにすればよかった。
2022年6月20日
	女性	のアイコン
WiFiルーターを購入しなくてはいけなかった 50 代 女性 / 岐阜県
55点/100点
50代女性
岐阜県
55点/100点
契約時期2022年2月
利用人数5人
建物の種類戸建て
セット割利用中
料金
	ドコモ光×TikiTiki	の	料金はやや高い
回線速度
	ドコモ光×TikiTiki	の	回線速度はやや速い
キャンペーン
	ドコモ光×TikiTiki	の	キャンペーンの質は悪い
オプション
	ドコモ光×TikiTiki	の	オプションサービスは平均的
契約して良かったと思う点
月額料金は安めだし、ドコモ光のタイプAで料金が安くて良かったです。回線速度も不安定なときもありますが、基本的にかなり速いのでYouTubeが快適に見れています。
契約して不満に思っている点
WiFiルーターが無料でレンタルできないのがすごく残念でした。ほかのプロバイダだと無料レンタルや無料プレゼントもあるなかでレンタルすらできないのは正直なんでだろうって思っています。 ルーターの購入で7,000円くらい出費してしまいました。
2022年6月20日
口コミや評価の収集方法について
【調査方法】
クラウドソーシングサイト「ランサーズ」
【調査期間】
2022年1月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にドコモ光でTikiTikiを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。

ドコモ光×TikiTikiの評判口コミのまとめ

メモ帳を持った女の子のイラスト

TikiTikiに関する良い評判口コミ

  • ・速度が速くてネット利用が快適
  • ・スマホセット割が使えてお得

TikiTikiに関する悪い評判口コミ

  • ・キャッシュバックがもらえない
  • ・WiFiルーターを無料レンタルできない
  • ・セキュリティサービスの無料期間がない

TikiTikiの評判口コミをまとめると、「速度が速いから快適」「キャッシュバックがなかったのが不満」という賛否両論の意見が多く見られました。

利用者の中で一貫して評価されているのは、スマホセット割が適用される点でした。ただし、ほかのプロバイダでも受けられる特典なので、TikiTikiの評価とはいえません。

お得にドコモ光を使いたい人は、キャッシュバックがある別のプロバイダを選ぶのがおすすめです。

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBが最もおすすめ

おすすめする女の子

GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 1.最大57,000円のキャッシュバック
  • 2.タイプAで月額料金が安い
  • 3.平均速度がトップクラスに速い
  • 4.高性能Wi-Fiルーターが無料
  • 5.ウイルス対策ソフトが1年間無料
  • 6.高速通信が可能な10Gプランに対応

ドコモ光で選べるプロバイダのうち、一番おすすめなのは「GMOとくとくBB」です。上記の6つの理由から最もおすすめできるプロバイダと言えます。

6つの中でも特に重要なのが、料金が安い、速度の速さ、キャッシュバックの有無です。この3つは、選ぶプロバイダによって変わります。

GMOとくとくBBは57,000円の高額なキャッシュバックが無条件でもらえます。

さらに、タイプAで月額料金が安く、高性能なWi-Fiルーターの無料レンタルが特典になっており、TikiTikiよりも評判が良いです。

当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円のキャッシュバックがもらえる/
57,000円キャッシュバック!
\さらに8月20日までの8日間は増額中/
当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円キャッシュバックがもらえる/
GMOとくとくBBはこちら

ドコモ光×TikiTikiの月額料金は安い

電卓を持った女の子のイラスト

料金タイプAに分類される

戸建て マンション
タイプA 5,720円 4,400円
タイプB 5,940円 4,620円

TikiTikiは月額料金が安い「タイプA」に該当します。タイプBよりも月額料金が220円安く済みます。

わずかな金額ですが、ドコモ光の契約期間である2年間使った場合、約5,000円もお得になります。実際はもっと長期間にわたって利用することが多いので、差は開くばかりです。

タイプAとタイプBの違いは月額料金しかありません。通信品質に違いはないので、ドコモ光を少しでもお得に利用するなら、タイプAのプロバイダを選びましょう。

タイプAとタイプBのプロバイダ一覧

タイプAのプロバイダ一覧

GMOとくとくBB/BIGLOBE/ドコモnet/タイガースネット/ぷらら/DTI/andline/@nifty/エディオンネット/BB.excite/楽天ブロードバンド/hi-ho/SPEEDIA/ic-net/SYNAPSE/@ネスク/TIKITIKI

タイプBのプロバイダ一覧

OCN/@TCOM/AsahiNet/TNC/@ちゃんぷるネット/WAKWAK

ドコモ光のプロバイダで最もおすすめなのはGMOとくとくBBです。料金の安いタイプAに該当するだけでなく、キャッシュバックやWi-Fiルーターの無料レンタルを実施しています。

当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円のキャッシュバックがもらえる/
57,000円キャッシュバック!
\さらに8月20日までの8日間は増額中/
当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円キャッシュバックがもらえる/
GMOとくとくBBはこちら

関連記事

▶ドコモ光×GMOとくとくBBの全情報まとめ

高速通信のIPv6接続に対応

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

v6プラスでネットがストレスなく使える

通信方式 回線速度
IPv4 over IPv6
(v6プラス)
ほとんどのサイトで速くなる
IPoE
IPv6通信
一部のサイトのみ速くなる
PPPoE
IPv6通信
回線速度は変わらない

TikiTikiは、高速通信を実現する「v6プラス」に対応しています。v6プラス(IPv4 over IPv6)とは、回線の混雑する箇所を迂回して通信できる仕組みのことです。

速度遅延の原因である混雑を回避できるため、平日の夜間や休日のような、利用者が多い時間帯でもストレスを感じることなく快適なネット利用が可能です。

関連記事

▶ドコモ光のIPv6やv6プランの仕組みを解説

ドコモ光のプロバイダの中で平均速度がトップクラスに速い

ランキングのイラスト

プロバイダ名 平均速度 料金
タイプ
1位 ドコモnet 315.4Mbps A
2位 TikiTiki 309.5Mbps A
3位 GMOとくとくBB 299.4Mbps A
4位 Yahoo!BB 295.9Mbps 単独
5位 エディオンネット 293.8Mbps A
6位 plala 287.8Mbps A
7位 ASAHIネット 282.6Mbps B
8位 BB.excite 273.7Mbps A
9位 OCN 273.1Mbps B
10位 BIGLOBE 268.4Mbps A
11位 So-net 252.8Mbps A
12位 @TCOM 250.3Mbps B
13位 DTI 248.7Mbps A
14位 タイガースネット 242.6Mbps A
15位 @nifty 215.4Mbps A
16位 andline 207.8Mbps A
17位 楽天ブロードバンド 171.2Mbps A
18位 WAKWAK 127.1Mbps B
19位 hi-ho 115.5Mbps A

もっと見る

TikiTikiの平均速度は、ドコモ光のプロバイダのなかで2番目に速いです。上表の数値は「みんなのネット回線速度」というサイトの情報をまとめたものです。(2022年6月20日時点)

一般的には100Mbps以上の速度があれば、あらゆる用途で快適なネット利用ができるといわれています。TikiTikiなら、ストレスを感じることは滅多にないでしょう。

快適な通信速度の目安
ネットをするときの快適な通信速度は、日常的な使い方なら100Mbpsあれば十分です。

利用する目的ごとに必要な通信速度を「Googleのヘルプページ」を参考にまとめました。

何をするか 必要な
回線速度
LINEやSNS 1Mbps
Webサイトの閲覧 3Mbps
YouTubeなどの動画を1本再生 5~10Mbps
複数のYouTube動画を同時再生 10~30Mbps
同時に複数端末でHD動画を再生 30~50Mbps
オンラインゲームやビデオ会議
4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) 50~100Mbps

上表のとおり「LINEやメールでメッセージを送る」「Amazonで商品を購入する」「YouTubeで動画を見る」という使い方なら、100Mbpsあれば十分だとわかります。

TikiTikiの平均速度は309.5Mbpsなので、日常的な用途においてストレスを感じる可能性は低いでしょう。

プロバイダ独自のキャッシュバック特典がない

ショックを受けている女の子のイラスト

キャッシュバック 受取時期 オプション加入
TikiTiki なし
GMOとくとくBB 57,000円 4ヶ月後 不要
OCN 20,000円 2ヶ月後 不要
@nifty 20,000円 8ヶ月後 不要
ぷらら 15,000円 5ヶ月後 不要
キャッシュバック 受取時期 オプション加入
TikiTiki なし
GMOとくとくBB 57,000円 4ヶ月後 不要
OCN 20,000円 2ヶ月後 不要
@nifty 20,000円 8ヶ月後 不要
ぷらら 15,000円 5ヶ月後 不要

TikiTikiは独自のキャッシュバックを実施していません

ドコモ光を少しでもお得に使いたい場合は、上表に記載の独自キャッシュバックがもらえるプロバイダを選びましょう。

中でも、一番条件が良いのはGMOとくとくBBです。最短4ヶ月で、全窓口最大額の57,000円が受け取れるからです。

関連記事

▶ドコモ光のお得なキャッシュバック&キャンペーン30社比較

WiFiルーターがレンタルできない

手でバッテンしている人のイラスト

WiFiルーターを自分で用意する必要がある

TikiTikiではWiFiルーターをレンタルできません。家でインターネットを使うには自分でWiFiルーターを購入する必要があります。

しかし、ドコモ光のプロバイダのなかには8,000~10,000円程度のルーターを無料でレンタルできるところも多いです。

プロバイダを選ぶ際は、無料でレンタルが可能なところを選びましょう。わざわざ購入する手間や費用を無くせてお得です。

無料レンタルできる主なプロバイダ一覧

機種 WiFi最大速度 LANポート 月額料金
GMOとくとくBB TP-Link
Archer AX5400
4,804Mbps 4つ 無料
NEC
Aterm WX3600HP
2,402Mbps 4つ 無料
ELECOM
WRC-X3200GST3-B
2,402Mbps 4つ 無料
BIGLOBE NEC
WG1200HS3
867Mbps 3つ 無料
ぷらら NEC
WG1200HS3
867Mbps 3つ 無料
OCN NEC
ルーター01
867Mbps 3つ 無料
機種 WiFi最大速度 LANポート 月額料金
GMOとくとくBB TP-Link
Archer AX5400
4,804Mbps 4つ 無料
NEC
Aterm WX3600HP
2,402Mbps 4つ 無料
ELECOM
WRC-X3200GST3-B
2,402Mbps 4つ 無料
BIGLOBE NEC
WG1200HS3
867Mbps 3つ 無料
ぷらら NEC
WG1200HS3
867Mbps 3つ 無料
OCN NEC
ルーター01
867Mbps 3つ 無料

プロバイダの中でも、GMOとくとくBBのレンタルルーターが最も高性能です。

他社のルーターは最大速度が867Mbpsの場合が多いですが、GMOとくとくBBのルーターは4,804Mbpsです。

また、有線LANの差し込み口が多いのもポイントです。家にネット機器が多い家庭でも安心して利用できます。

関連記事

▶ドコモ光×GMOとくとくBBで選べるルーターの違いを徹底解説

TikiTikiのセキュリティソフトは有料

TikiTikiセキュリティサービス

セキュリティソフトは3種類ある

月額料金 対象OS
ウイルスバスター
マルチデバイス
450円 Windows/Mac
Android/iOS
ノートン
インターネット
セキュリティ
450円 Windowsのみ
MyPC
セキュリティ
200円 Windowsのみ

TikiTikiは、3種類のセキュリティソフトを提供しています。対象OSと月額料金は上記のとおりです。

それぞれのソフトは1ライセンスにつき、3台まで利用可能です。

セキュリティソフトの無料期間がある主なプロバイダ一覧

無料期間 月額料金
GMOとくとくBB 12ヶ月 550円
ぷらら 24ヶ月 407円
@nifty 12ヶ月 440円
BIGLOBE 12ヶ月 638円

上表は、セキュリティオプションの無料期間があるドコモ光の主なプロバイダです。最低でも1年間は無料で利用できます。

もし、セキュリティソフトを導入するかどうかで悩んでいる場合は、必ず導入したほうが良いです。

利用する端末にセキュリティをしておかないと、ネットショッピングに使ったクレジットカード情報を盗まれたり、個人情報が流出する可能性があるためです。

被害に遭う前に、ネットを開通させるときはセキュリティソフトを導入しましょう。

関連記事

▶ドコモ光で使えるセキュリティサービスまとめ

ドコモ光×TikiTikiとTiki光コラボの違い

Tiki光コラボ

Tiki光コラボは自社で提供している光回線

ドコモ光のプロバイダであるTikiTikiは、自社でTiki光コラボというインターネットサービスを提供しています。似たような名称ですが、それぞれ別々のサービスです。

ドコモ光×TikiTikiは、NTTドコモのサービスの一部でTikiTikiが利用されています。一方でTiki光コラボは、TikiTikiが回線契約からプロバイダサービスまで一貫して提供しています。

ドコモ光×TikiTikiとTiki光コラボの比較

天秤にかけて比較している人のイラスト 

ドコモ光×TikiTiki Tiki光コラボ
サービス
提供会社
NTTドコモ TikiTiki
使用回線 NTT回線
対応エリア 日本全国
プロバイダ TikiTiki
戸建て
月額料金
5,720円 5,280円
※転用・事業者変更だと220円引き
マンション
月額料金
4,400円 4,180円
※転用・事業者変更だと220円引き
平均速度 309.5Mbps 295.3Mbps
初期工事費 実質無料
事務手数料 3,300円(9/5以降は4,950円) 2,200円
スマホ
セット割
ドコモスマホ
-1,210円/台
最大10台まで適用
なし
契約期間 2年

比較すると、月額料金はドコモ光×TikiTikiよりもTiki光コラボのほうが安いです。フレッツ光や他社の光コラボからTiki光コラボに乗り換える場合、さらに220円安くなるのが特徴です。

しかしドコモユーザーならドコモ光のほうがお得です。セット割を適用すれば、毎月のスマホ利用料が最大1,210円も安くなるからです。

セット割の有無で毎月の出費が大きく変わるので、光回線を選ぶ際は自分のスマホキャリアに合わせるのがおすすめです。

光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む
光回線選びで迷っているなら
選んでおけば間違いないおすすめの光回線
最もお得な光回線の選び方!絶対に後悔しないためのポイントを解説
記事を読む

ドコモ光×TikiTikiの申し込み方法

手順が書かれた黒板を指す女の子のイラスト

光回線の契約状況 申し込み区分
光回線を契約していない 新規
フレッツ光や
光コラボ以外と契約中
フレッツ光と契約中 転用
光コラボと契約中 事業者変更
ドコモ光を契約中 プロバイダ変更
光コラボとその他の光回線一覧
光コラボ ドコモ光/ソフトバンク光/楽天ひかり/ソネット光プラス/ビッグローブ光/@nifty光/OCN 光/ぷらら光/GMOとくとくBB光/エキサイト光/アサヒネット光/IIJmioひかり/U-NEXT光/おてがる光/DTI光/enひかり/@TCOMヒカリ など
光コラボ以外
(独自回線)
auひかり/NURO光/コミュファ光/eo光/BBIQ光/メガ・エッグ/ピカラ光/J:COMなどのケーブルテレビ

新規契約の場合

新規契約までの流れ

  1. 1.ドコモ光に申し込む
  2. 2.工事日を調整する
  3. 3.郵送物を受け取る
  4. 4.開通工事日に立ち会う

①ドコモ光に申し込む

ドコモ光でTikiTikiを使いたい場合は「公式サイト」から申し込んでください。アクセス後に「今すぐ申し込みボタン」を押すと、入力画面に切り替わります。

申し込みフォームに必要事項を全て入力し、申し込みを完了させましょう。

②申込みの確認電話を受けて工事日を決める

フォーム登録の内容に相違がないか確認するため「NTTドコモ コンサルティングセンター」から電話が来ます。登録に問題がなければ契約が進み、数日後に郵送物が届きます。

この電話の時点で、工事の希望日程を伝え忘れないようにしましょう。

③郵送物を受け取る

ドコモ光サービスセンター 0120-766-156(ドコモの携帯は15715)

後日送られてくる郵送物を受け取ります。郵送物は契約に関する内容書面や、工事に必要な機器などが届きます。機器は工事当日に利用する物なので、工事日前には受け取りましょう。

もし、工事日程などを変更したい・キャンセルしたい場合は、工事2日前の20時までにドコモ光サービスセンターに連絡しましょう。

キャンセルしたとしても料金はかかりません。ただし、工事途中でキャンセルした場合は、それまでに発生した費用を請求さるので、注意しましょう。

④開通工事に立ち会う

新規契約の場合、屋内と野外の開通工事をするので必ず立ち会いが必要です。立ち会う人は、代理人でも問題ありません。

工事は1~2時間前後で終わりますが、トラブル回避のためにも、工事当日は1日休めるように調整しておきましょう。

開通工事が終わったら、郵送された通信機器の設定をします。機器の設定には、郵送物の「開通案内」に記載されている、TikiTikiの認証IDとパスワードが必要です。

事前に届いている郵送物の中に含まれているので、利用予定の3日前までには確認しておきましょう。

ドコモ光の開通後の設定方法
ONUや周りの機器をつないだ図

工事後の機器設定について解説します。

まず、ドコモ光から、ホームゲートウェイ(ONU)が届いたら、LANケーブルで機器接続をしましょう。

また、Wi-Fiを使いたい場合は、ルーターを用意する必要があります。

繋げる順序は「光コンセント→ホームゲートウェイ(ONU)→Wi-Fiルーター」の順です。

機器をLANケーブルで接続したら、ルーターの接続設定、動作確認をすれば完了です。

WiFiの設定方法
バッファローのルーターは裏にアクセスポイント名とパスワードが記載してあるパソコンやスマホをWi-Fiで接続したい場合は、端末側でもWi-Fiへの接続設定をする必要があります。

ルーターの側面に記載してあるSSIDを選択(5GHzまたは2.4GHz)して、暗号化キーを入力すれば接続できます。

ちなみにルーター側と端末にAOSSやらくらく無線スタートの機能があれば、ルーターの設定ボタンを押すだけでWi-Fi接続が可能です。

転用・事業者変更の場合

転用の解説イラスト

転用や事業者変更の流れ

  1. 1.承諾番号を取得する
  2. 2.ドコモ光に申し込む
  3. 3.回線切り替え後の機器設定をする

フレッツ光から乗り換えをする場合は転用、光コラボから変更する際は事業者変更になります。手続きの名前は異なりますが、ほとんど違いはありません。

どちらも工事費用はかかりませんが、事務手数料の3,300円(9/5以降は4,950円)はかかります。

また、他社からの乗り換えでも、使っていた回線がフレッツ光や光コラボではない業者の場合、新規契約になります。具体的には以下の回線が該当します。

新規契約の扱いになる光回線一覧

NURO光/auひかり/eo光/BBIQ光/ピカラ光/コミュファ光/メガ・エッグ

一覧にある光回線は、ドコモ光のような光コラボとは違い、NTTの回線設備を使わないので、事業者変更に対応していません。

フレッツ光や光コラボから乗り換える際の手順を、以下で詳しく説明します。

①承諾番号を取得する

ドコモ光×TikiTikiで転用や事業者変更の手続きをするには、承諾番号を取得する必要があります。承諾番号は、利用している光回線のホームページや、電話で取得できます。

ちなみに、フレッツ光からの転用は、NTT東西の連絡先から手続きできます。電話受付は9~17時で、土日・祝日も手続き可能です。

電話番号
NTT東日本 0120-140-202
NTT西日本 0120-553-104

承諾番号の有効期限は、発行日含めた15日間なので、番号の発行ができたら早めに申し込みをしましょう。期限ギリギリに申し込むと、有効期限内に手続きできないことがあります。

②ドコモ光に申し込む

承諾番号を発行したら「公式サイト」から申し込みましょう。転用や事業者変更の場合でも「ドコモ光お申し込み/ご相談」のフォームから相談するのがおすすめです。

上述したフォームなら、新規・転用・事業者変更問わずdポイントを貰えます。転用や事業者変更をする際の手続きは、以下の画像のとおりです。

必ず「申し込み」と「ドコモ光へ乗り換え」を選択しましょう。手続きを進めると、電話で間違いないか確認されます。その際に承諾番号を聞かれるので、用意しておきましょう。

数日すると「開通案内」が届きます。切り替え日時について記載があるので、必ず確認してください。

③回線切り替え後の機器設定をする

回線の切り替え日になったら、ルーターやホームゲートウェイなどの通信機器の設定をしてください。詳しい設定方法については、開通の案内と一緒に同封されています。

説明書通りに通信機器の設定を終わらせれば、ネットが使えるようになります。

④以前のプロバイダを解約する

フレッツ光から転用する人は、契約しているプロバイダの解約手続きを必ず実施しましょう。転用しても、プロバイダは自動解約されないからです。

解約し忘れると、ドコモ光の利用料金とは別に、プロバイダの料金を支払い続けることになります。

ドコモ光の開通後の設定方法
ONUや周りの機器をつないだ図

工事後の機器設定について解説します。

まず、ドコモ光から、ホームゲートウェイ(ONU)が届いたら、LANケーブルで機器接続をしましょう。

また、Wi-Fiを使いたい場合は、ルーターを用意する必要があります。

繋げる順序は「光コンセント→ホームゲートウェイ(ONU)→Wi-Fiルーター」の順です。

機器をLANケーブルで接続したら、ルーターの接続設定、動作確認をすれば完了です。

WiFiの設定方法
バッファローのルーターは裏にアクセスポイント名とパスワードが記載してあるパソコンやスマホをWi-Fiで接続したい場合は、端末側でもWi-Fiへの接続設定をする必要があります。

ルーターの側面に記載してあるSSIDを選択(5GHzまたは2.4GHz)して、暗号化キーを入力すれば接続できます。

ちなみにルーター側と端末にAOSSやらくらく無線スタートの機能があれば、ルーターの設定ボタンを押すだけでWi-Fi接続が可能です。

プロバイダ変更の場合

プロバイダの変更手順

  1. 1.プロバイダ変更の手続きをする
  2. 2.切り替え日にルーターを設定する

ドコモ光のプロバイダをTikiTikiに乗り換える手順は、上記2ステップです。申し込みから乗り換えまでの期間の目安は、10日~2週間ほどです。

厳密には事業者変更の手続きに該当しますが、同じ光回線を使い続けるので、承諾番号を発行する必要はありません。

また、プロバイダを変更するだけなので、公式特典であるdポイントは貰えません。以下で、プロバイダの変更手順について解説します。

①プロバイダ変更の手続きをする

プロバイダ変更の手続きは、ドコモ光でできます。以下の電話窓口に連絡すると、15分程度で手続きが完了します。

ドコモ
インフォメーションセンター
0120-800-000(ドコモの携帯は151)

上述した番号に掛けたあと「7→1→3」の順にダイヤルすることで、プロバイダ変更の窓口に繋がります。

窓口のオペレーターに、TikiTikiにプロバイダ変更したい旨を伝えましょう。

ちなみに、手続きにはドコモ光の契約IDか、ドコモ携帯のネットワーク暗証番号が必要です。あらかじめ用意しておくといいでしょう。

ドコモショップでも受付可能ですが、手続きに30~40分かかります。本人の代わりにスタッフがインフォメーションセンターに変更依頼するだけなので、正直電話手続きのほうがおすすめです。

手続きを終えると、数日後に「開通案内」が届きます。プロバイダが切り替わる日が記載してあるので、確認してください。

②切り替え日にルーターを設定する

プロバイダの切り替え日に、ルーターやホームゲートウェイの設定をしましょう。これまでの設定のままでは、ネットに繋がりません。

詳しい設定手順は「開通のご案内」に同封されています。設定が完了すると、ネットに繋がるようになります。

ドコモ光の開通後の設定方法
ONUや周りの機器をつないだ図

工事後の機器設定について解説します。

まず、ドコモ光から、ホームゲートウェイ(ONU)が届いたら、LANケーブルで機器接続をしましょう。

また、Wi-Fiを使いたい場合は、ルーターを用意する必要があります。

繋げる順序は「光コンセント→ホームゲートウェイ(ONU)→Wi-Fiルーター」の順です。

機器をLANケーブルで接続したら、ルーターの接続設定、動作確認をすれば完了です。

WiFiの設定方法
バッファローのルーターは裏にアクセスポイント名とパスワードが記載してあるパソコンやスマホをWi-Fiで接続したい場合は、端末側でもWi-Fiへの接続設定をする必要があります。

ルーターの側面に記載してあるSSIDを選択(5GHzまたは2.4GHz)して、暗号化キーを入力すれば接続できます。

ちなみにルーター側と端末にAOSSやらくらく無線スタートの機能があれば、ルーターの設定ボタンを押すだけでWi-Fi接続が可能です。

ドコモ光の公式キャンペーンは申し込み方法にかかわらず適用される

ドコモ光には公式キャンペーンと独自キャンペーンの2種類がある

ドコモ光の公式キャンペーン

  • ・ドコモのスマホ利用料が最大1,100円引き
  • ・工事費用が実質無料
  • ・dポイントプレゼント

TikiTikiで受けられる特典は、ドコモ光の公式キャンペーンだけです。プロバイダ独自のキャンペーンはありません

ドコモ光に契約するときは独自の特典があるプロバイダから申し込みましょう。公式特典とプロバイダ独自の特典は併用できるからです。

キャンペーンの詳細情報は以下の記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。

関連記事

▶ドコモ光のキャンペーンに関する全記事まとめ
▶ドコモ光セット割の割引額や適用条件
▶ドコモ光の工事費無料キャンペーンの適用条件
▶ドコモ光のdポイント特典の適用条件

ドコモ光×TikiTikiの相談窓口

問い合わせの電話をかけているイラスト

問い合わせ窓口 受付窓口 電話番号
契約前の相談 TikiTiki 0570-200-567
新規契約手続き ドコモ光 0120-800-000
転用・事業者変更手続き
プロバイダ変更の手続き
開通工事について
料金について
光電話・光テレビについて
NTT機器の故障について
解約手続き
プロバイダのオプション手続き TikiTiki 0570-200-567
ネット・メールの接続設定について
トラブル・技術的なサポート

ドコモ光×TikiTikiのサービスは、問い合わせる内容によって対応窓口が決まっています。

問い合わせごとの連絡先は上記のとおりです。回線の利用で不明点やトラブルがあれば、参考にしてください。

おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む
おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全21社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む

ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

ヒカリクを使えばドコモ光のキャッシュバックがオプション不要で57,000円になる

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ③開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ④セキュリティサービスが1年間無料
  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • ②高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • 8/20まで限定キャンペーン実施中
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤セキュリティサービスが1年間無料
  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • ②11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ③性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤セキュリティサービスが1年間無料

当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円のキャッシュバックがもらえる/
57,000円キャッシュバック!
\さらに8月20日までの8日間は増額中/
当サイト限定でオプション不要!
\誰でも57,000円キャッシュバックがもらえる/
GMOとくとくBBはこちら

当サイト限定窓口なら57,000円の高額キャッシュバックがオプションなしで貰える

キャッシュバック オプション
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
57,000円 不要
NN
コミュニケーションズ
40,000円 不要
ドコモオンライン
コンシェルジュ
30,000円 不要
@nifty 20,000円 不要
ディーナビ 10,000円 必要

さらに8月20日までの期間限定で、キャッシュバックが増額になるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
8/20まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

面倒な手続き不要!申請はメールで完結

申請方法
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
メール
NN
コミュニケーションズ
電話
ドコモオンライン
コンシェルジュ
メール
@nifty メール
ディーナビ 電話+メール

GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは、開通後に届くメールで振込口座を登録するだけです。

代理店の中には、メール+書面など複数の手続きが必要な場合があります。申請方法が複雑なほど、キャッシュバックを受け取り損ねる可能性が高くなります。

ドコモ光を契約するなら、余計な手続き不要で特典が貰えるGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
8/20まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

ドコモ光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー