ドコモ光で選べるプロバイダ「DTI」について、徹底解説します!「ドコモ光のプロバイダとして、DTIはおすすめなの?」と疑問に思っている人は、ぜひ参考にしてください!
DTIは、ドコモ光のインターネット接続サービスとして「DTI with ドコモ光」を提供しています。
この記事では「DTI with ドコモ光」のメリット・デメリットを分かりやすく解説し、実際に利用している人の評判や口コミ、実測値などをご紹介します!
また、DTIよりもおすすめなプロバイダも解説しているので、ぜひ参考にしてください!
・当サイト限定60,000円還元&工事費無料
・最大10Gpbsでインターネットが快適に使える
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
【GMOとくとくBB】 6日間限定でキャッシュバック増額中 |
|
---|---|
▶GMOとくとくBBの窓口 |
【ドコモ光10ギガ限定】 ワンコインキャンペーンを実施中 |
|
---|---|
2024年9月現在、ドコモ光ではワンコインキャンペーンを実施中です!6ヶ月間、月額500円で利用できます。 しかも、最もお得な窓口の「GMOとくとくBB」の高額キャッシュバック特典と併用可能です。 キャンペーン終了時期は未定なので、検討している人は以下のボタンからすぐに手続きしましょう! |
各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。
目次
- ドコモ光×DTIの評判は悪い
- ドコモ光×DTIはメリットよりもデメリットのほうが多い
- ドコモ光×DTIの評判口コミ
- DTIはタイプAだからタイプBよりも月額料金が220円安い
- プロバイダ独自のキャッシュバックがない
- 回線の実測値はプロバイダの中でも遅い部類
- 高速通信のIPv4 over IPv6に対応している
- DTIにはWi-Fiルーターのレンタルサービスがない
- セキュリティ対策のオプションがない
- DTIの優待施設を特別価格で利用可能
- 10ギガプランは契約できない
- ドコモ光のプロバイダをDTIにする場合の注意点
- ドコモ光×DTIの申し込み方法
- 開通後の設定方法
- Wi-Fiの設定方法
- ドコモ光×DTIの問い合わせ窓口
- ドコモ光で最もおすすめなプロバイダはGMOとくとくBB
ドコモ光×DTIの評判は悪い
ドコモ光×DTIの評判は5点満点中2.0点で、おすすめできません。
月額料金が安く済むという一面はありますが、通信障害が多かったり、サポートの利用が不便だという短所が目立ちます。
訪問サポートサービスがない、電話問い合わせには事前の予約が必要というプロバイダなので、光回線の接続に慣れていない人には向いていません。
またキャッシュバック特典もないです。
プロバイダの評判 | |
---|---|
月額料金 | タイプA 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
接続方式 | IPoE IPv4 over IPv6 |
利用者の平均速度 | 下り:210Mbps 上り:238Mbps |
利用者の応答速度 | 20.7ms |
Wi-Fiルーター | レンタルなし |
セキュリティ | オプションなし |
10ギガプラン | 非対応 |
提供エリア | 全国 |
プロバイダ独自の キャッシュバック |
なし |
メールサービスの アドレス |
1個だけ無料 (~~dream.jp) |
提供条件書 | プロバイダ提供条件書(PDF) |
ドコモ光×DTIのサービスには「DTI with ドコモ光」という名称がついています。ドコモ光の回線サービスと、DTIのネット接続サービスがセットになった光回線サービスです。
利用者の平均速度は下り210Mbps、上りは238Mbpsで、日常的な用途であれば十分な速度です。
DTIは「IPv6接続サービス」という名称で、IPv4 over IPv6の高速通信サービスを提供しているのが特徴的です。回線が混雑しやすい夜間帯でも、速度が低下しにくいです。
ただし頻繁に通信障害が起きているため、あまりおすすめではないです。
当サイトなら60,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタル 他社乗り換えなら15,000円追加還元 8/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら |
|
新規で10ギガなら55,000円還元 1ギガはWi-Fi 6対応ルーターがタダ セキュリティソフトが12ヶ月無料 キャンペーンページはこちら |
|
無条件で2万円キャッシュバック セキュリティソフトが12ヶ月無料 受け取りまで8ヶ月かかる キャンペーンページはこちら |
ドコモ光×DTIはメリットよりもデメリットのほうが多い
ドコモ光×DTIはメリットよりもデメリットのほうが多いです。DTIをプロバイダにするメリット・デメリットをそれぞれご紹介します!
DTIをプロバイダにするメリット
- ・月額料金がタイプAなので安い
- ・高速通信のIPv4 over IPv6に対応
- ・DTIの優待施設を優待価格で利用できる
DTI光をプロバイダにするデメリット
- ・プロバイダ独自のキャッシュバックがない
- ・Wi-Fiルーターのレンタルオプションがない
- ・セキュリティソフトのオプションがない
- ・訪問設定サポートがない
- ・問い合わせ窓口が1週間待ちの場合がある
- ・10ギガプランを利用できない
ドコモ光×DTIは、メリットよりもデメリットのほうが多いです。最大のデメリットはプロバイダ独自のキャッシュバック特典がないことです。
また、Wi-Fiルーターの無料レンタルや、セキュリティオプション、訪問サポートなど、多くのプロバイダが提供しているサービスに対応していないことも欠点です。
ネットや機器の設定が苦手な人にはおすすめできないプロバイダです。
当サイトなら60,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタル 他社乗り換えなら15,000円追加還元 8/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら |
|
新規で10ギガなら55,000円還元 1ギガはWi-Fi 6対応ルーターがタダ セキュリティソフトが12ヶ月無料 キャンペーンページはこちら |
|
無条件で2万円キャッシュバック セキュリティソフトが12ヶ月無料 受け取りまで8ヶ月かかる キャンペーンページはこちら |
ドコモ光×DTIの評判口コミ
ドコモ光で、実際にDTIをプロバイダにしている人の評判と口コミをご紹介します!
実際の利用者に対して、当サイト「ヒカリク」が独自にアンケート調査を実施しました。料金・回線速度・キャンペーン・オプションの4項目で評価をお願いしています。
DTIは月額料金の安さについては好評でしたが、一方で「初心者には難しい」「キャッシュバックがない」というネガティブな意見が目立ちました。
【調査期間】 2020年7月~
【取得方法と掲載作業について】
・実際にドコモ光でDTIを利用している人の回答に限定しています。
・事実と異なる口コミが反映されないよう、当管理人が内容を確認したうえで使用しています。
・誤字や脱字があった場合は、回答者の意見に影響がない範囲で修正しています。
千葉県
京都府
福井県
静岡県
ドコモ光×DTIの評判口コミまとめ
DTIには「キャッシュバックがないのでお得感がなかった」「訪問サポートがないため初期設定が不安だった」などのネガティブな意見が目立ちました。
また、問い合わせの前に予約が必要なことも不満として挙げられていました。折り返しの電話を待つシステムなので、使い勝手が悪いです。
総じて「他のプロバイダを選べば良かった」という意見が多かったです。
ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ
ドコモ光で選べる21社のプロバイダのうち、1番おすすめなのは「GMOとくとくBB」です。以下の6つの理由から最もおすすめできるといえます。
GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①タイプAなので月額料金が安い
- ②平均速度がトップクラスに速い
- ③Wi-Fiルーターが無料かつ高性能
- ④最大60,000円のキャッシュバック
- ⑤ウイルス対策ソフトが1年間無料
- ⑥高速通信が可能な10Gプランに対応
GMOとくとくBBを選ぶ最大のメリットは、ドコモのスマホを使っている人なら、最大60,000円のキャッシュバックが貰えることです。
ドコモ光の公式特典であるdポイントの付与は2,000ptだけですが、キャッシュバックも含めるなたGMOとくとくBBのほうがお得です。
さらに、DTIと同じ月額料金なのに回線品質はGMOとくとくBBのほうが優れています。
DTIは平均速度が210Mbpsですが、GMOとくとくBBは238Mbpsでます。
ドコモ光×GMOとくとくBBの性能については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ、参考にしてください。
DTIはタイプAだからタイプBよりも月額料金が220円安い
DTIは、ドコモ光のなかで1番安い「タイプA」の月額料金が適用されます。
ドコモ光の契約プランは主に、タイプA・タイプB・単独プランの3種類があります。タイプAのDTIは、タイプBのプロバイダより220円安いです。
タイプごとの月額料金を下記の表にまとめたので、参考にしてください。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
単独タイプ | 5,500円 +プロバイダ料 |
4,180円 +プロバイダ料 |
タイプによる違いは月額料金だけです。例えば、割高なタイプBを選んだからといって、回線品質が良くなるわけではありません。
ドコモ光を利用するなら、タイプAのプロバイダを選ぶのがおすすめです。タイプAとタイプBのプロバイダをまとめたので、参考にしてください。
タイプAのプロバイダ
DTI/GMOとくとくBB/OCN インターネット/BIGLOBE/@nifty/BB.excite/SPEEDIA/andline/hi-ho/ic-net/楽天ブロードバンド/エディオンネット/SYNAPSE/タイガースネット/TIKITIKI/@ネスク
タイプBのプロバイダ
@TCOM/AsahiNet/TNC/@ちゃんぷるネット/WAKWAK
単独タイプは、ドコモ光とプロバイダを別々に契約するプランです。基本料金は安いですが、プロバイダ料が別途かかるため、結局はどのタイプよりも割高になります。
ドコモ光を契約する際は、あえて、月額料金が高いタイプBや単独タイプを選ぶメリットはありません。月額料金が安いタイプAのプロバイダを選ぶのが無難です。
当サイトなら60,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタル 他社乗り換えなら15,000円追加還元 8/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら |
|
新規で10ギガなら55,000円還元 1ギガはWi-Fi 6対応ルーターがタダ セキュリティソフトが12ヶ月無料 キャンペーンページはこちら |
|
無条件で2万円キャッシュバック セキュリティソフトが12ヶ月無料 受け取りまで8ヶ月かかる キャンペーンページはこちら |
プロバイダ独自のキャッシュバックがない
DTIにはプロバイダ独自のキャッシュバックがないです。他社では、公式とプロバイダの特典をダブルで受け取れることが珍しくないため、DTIの大きな欠点といえます。
プロバイダ独自のキャッシュバックを設定している業者について、以下にまとめました。
キャッシュバック | 料金タイプ | |
---|---|---|
DTI | なし | A |
GMOとくとくBB | 最大60,000円 | A |
@nifty | 最大20,000円 | A |
GMOとくとくBBは60,000円のキャッシュバックをもらえることが分かります。
お得にドコモ光を利用したい人は、GMOとくとくBBをプロバイダに選ぶのが良いでしょう。
ドコモ光のキャンペーンは適用される
DTIにはプロバイダ独自のキャッシュバックがありませんが、ドコモ光が提供している公式特典は受けられます。
ドコモ光が実施している主な特典は以下の4つです。
ドコモ光の公式キャンペーン
- ・ドコモのスマホ利用料が最大1,100円引き
- ・工事費用が完全無料
- ・契約時にdポイントプレゼント
- ・2年ごとの更新時に3,000ptのdポイント
開通工事費が無料になったり、ドコモのスマホ利用料が安くなったりするのは、ドコモ光の大きなメリットです。
ただし、これらはDTI以外のプロバイダを選んだ場合でも適用されます。あえてDTIをプロバイダに選ぶメリットはないでしょう。
回線の実測値はプロバイダの中でも遅い部類
DTIの実際の通信速度は、ドコモ光で選べるプロバイダのなかでも遅い部類です。ただし、200Mbps以上は出るので速度に問題はありません。
プロバイダ | 回線速度 | タイプ | |
---|---|---|---|
1位 | andline | 295.9Mbps | A |
2位 | @TCOM | 293.1Mbps | B |
3位 | OCN インターネット | 291.9Mbps | A |
4位 | GMOとくとくBB | 280.1Mbps | A |
5位 | SPEEDIA | 278.9Mbps | A |
6位 | エディオンネット | 263.9Mbps | A |
7位 | ASAHIネット | 260.5Mbps | B |
8位 | SYNAPSE | 256.4Mbps | A |
9位 | BB.excite | 252.8Mbps | A |
10位 | @nifty | 235.4Mbps | A |
11位 | BIGLOBE | 232.2Mbps | A |
12位 | タイガースネット | 215.2Mbps | A |
13位 | DTI | 209.8Mbps | A |
14位 | 楽天 ブロードバンド |
193.5Mbps | A |
15位 | hi-ho | 100.3Mbps | B |
上記の平均速度は「みんなのネット回線速度」という、実際の利用者の通信速度を収集しているサイトを参考にまとめたものです。2024年9月時点のデータを掲載しています。
快適な通信速度の目安
ネットをするときの快適な通信速度は、日常的な使い方なら100Mbpsあれば十分です。
利用する目的ごとに必要な通信速度を「Googleのヘルプページ」を参考にまとめたので、参考にしてください。
1~10Mbps 最低限使える |
・LINE ・メール |
---|---|
10~20Mbps 1人なら普通に使える |
・ネットショッピング ・YouTube |
50~100Mbps 何でも快適 |
・高品質の映画 ・オンラインゲーム |
上表から「LINEやメールでメッセージを送る」「Amazonで商品を購入する」「YouTubeで動画を見る」という使い方なら、100Mbpsあれば十分だとわかります。
DTIの平均回線速度は210Mbpsなので、日常的な用途においてストレスを感じる可能性は低いでしょう。
ただし、複数の端末で別々に映画を見たり、FPSのようなオンラインゲームを遊ぶには向いていません。
当サイトなら60,000円&工事費無料 開通までモバイルWiFiが無料 高性能ルーターが無料レンタル 他社乗り換えなら15,000円追加還元 8/31まで限定キャンペーン実施中11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら |
|
新規で10ギガなら55,000円還元 1ギガはWi-Fi 6対応ルーターがタダ セキュリティソフトが12ヶ月無料 キャンペーンページはこちら |
|
無条件で2万円キャッシュバック セキュリティソフトが12ヶ月無料 受け取りまで8ヶ月かかる キャンペーンページはこちら |
高速通信のIPv4 over IPv6に対応している
DTIは、高速通信ができるIPv4 over IPv6という接続方法に対応しています。IPv6接続サービスというオプション名で無料提供されています。
従来の接続方式では、平日の夜間や休日のような、利用者の多い時間は速度が遅くなりやすい問題がありました。
しかし、IPv6接続サービスを使うことで、回線の混雑箇所を迂回して通信ができます。いつでも快適な通信が可能です。
プロバイダによってはIPv4 over IPv6を使えない場合があるので、IPv6接続サービスが使えることはDTIの強みの一つだと言えます。
IPv6接続サービスの適用は無料です。ただし、回線の開通後すぐに使えるわけではなく、DTIの会員サイトから申し込みが必要です。
また、接続時には、DTIのIPv6接続サービスに対応したルーターやホームゲートウェイが必要です。
IPv4 over IPv6の機能は、プロバイダによってv6プラス・IPv6接続オプション・v6アルファなど様々な名称で提供されていますが、内容は同じです。
DTIのほかにも、GMOとくとくBBや@nifty、OCN インターネットなどのプロバイダが対応しています。
IPv6接続サービスはほとんどのサイトで通信速度が速くなる
IPv6接続サービスは、ほとんどのサイトで通信速度が速くなります。
一般的に「IPv6に対応していると速度が速くなる」と思われがちですが、実は速度に変化がない場合があります。
同じIPv6でも3パターンあるのですが、どのサイトでも通信が速くなるのは1種類しかありません。IPv6の種類については下表にまとめたので参考にしてください。
通信方式 | 通信速度 |
---|---|
IPv4 over IPv6 (IPv6接続サービス) |
ほとんどのサイトで速くなる |
IPoE IPv6通信 |
一部のサイトのみ速くなる (対応したサイト基本ない) |
PPPoE IPv6通信 |
通信速度は変わらない |
「IPoE・IPv6通信」「PPPoE・IPv6通信」が採用されているプロバイダの場合は「IPv4 over IPv6」ほど速くないです。
DTIは、IPv4 over IPv6通信を採用しているので、多くのサイトで通信が速くなります。
IPv6接続サービスに対応した市販のルーター
IPv6接続サービスを使うには、対応ルーターが必要です。DTIにレンタルサービスはないので、自分で用意しなくてはなりません。
DTI with ドコモ光を契約する人は「v6プラス」と書かれたルーターを用意しましょう。下記のルーターであれば、v6プラスに対応しています。
対応ルーター | 参考価格 | Wi-Fiの 通信速度 |
|
---|---|---|---|
NEC | WG1200HS4 | 3,900円 | 867Mbps |
WG2600HS2 | 7,500円 | 1,733Mbps | |
バッファロー | WSR-1166DHPL2 | 3,400円 | 866Mbps |
WSR-3200AX4S | 11,000円 | 2,401Mbps | |
エレコム | WRC-1167GS2-B | 3,600円 | 867Mbps |
IO DATA | WN-DEAX1800GR | 6,500円 | 1,201Mbps |
tp-link | Archer AX73 | 12,000円 | 4,804Mbps |
おすすめはエレコムの「WRC-1167GS2-B」か、NECの「WG2600HS2」です。この2機種は、Amazonや楽天市場などでのユーザーレビューも高評価が多いです。
とくにNECのルーターが人気です。
自分は、ドコモ光の契約でプロバイダはDTI。
ルーターはNEC使ってます。IPv6への切り替えを申し込みました。
— アル・ハザード (@alhazred1975) August 31, 2020
もし、手元の機器の対応状況を知りたい場合は「DTIの公式サイト」から確認できます。
2020年1月5以前に契約した人は、v6プラス対応ルーターでIPv6接続できない場合があります。v6プラスだけではなく、OCNバーチャルコネクトという仕組みでもサービスが提供されていたからです。
上記の表で紹介したルーターはどちらの仕組みにも対応しているので、契約時期を気にせず、安心して使えます。
光電話を契約する人は対応ルーターが不要なケースがある
光電話を契約する人は、NTTから貸し出される「ホームゲートウェイ」がIPv6接続サービスに対応した機種なら、自前で専用のルーターを用意する必要はありません。
IPv6接続サービス対応のホームゲートウェイ
RT-S300xx/PR-S300xx/RV-S340xx/PR-400xx/RT-400xx/RV-440xx/PR-500xx/RT-500xx/RS-500xx (NTT 東日本のみ)/PR-600xx/RX-600xx
NTTから貸し出されるホームゲートウェイは、自分で機種を選ぶことはできません。ランダムで適当なものが送られてきます。
そのため、光電話を契約する人は、ホームゲートウェイが届いてからルーターを用意するか検討しましょう。届いた機器を確認して、対応機種なら新たに専用ルーターを購入する必要はありません。
DTIにはWi-Fiルーターのレンタルサービスがない
ドコモ光×DTIは、Wi-Fiルーターのレンタルサービスを受けられなくなりました。そのため、スマホやパソコンからWi-Fi接続でネットをしたい場合は、市販品を自分で購入する必要があります。
以前まではWi-Fiルーターを無料で借りられましたが、2021年1月11日にレンタルサービスの新規受付を終了しました。
家庭でWi-Fiを使いたい人は、必ずネットや家電量販店で無線ルーターを購入しなければいけません。無料でWi-Fiルーターをレンタルできるプロバイダもありますが、DTI光は違うので気を付けましょう。
セキュリティ対策のオプションがない
DTI with ドコモ光は、セキュリティ対策ソフトの提供も行っていません。こちらも2021年1月11日を最後に、新規受付を終了しました。
公式サイト上の一部に金額表が残っていますが、利用できないので気を付けましょう。
もし、セキュリティソフトを使いたければ、自分で用意する必要があります。購入する場合は、3年版のパッケージで10,000円くらいが金額の目安です。
DTIの優待施設を特別価格で利用可能
DTI with ドコモ光を契約すると、全国の宿泊施設やレストラン、レジャー施設をお得に利用できます。「DTI Club Off」という、DTI会員限定の優待サービスを受けられるからです。
優待割引を受けられるサービスは、以下のとおりです。
対象施設数 | 割引 | |
---|---|---|
ホテル 旅館 |
全国約20,000軒 | 最大90%OFF |
遊園地 テーマパーク |
全国約700ヶ所 | 最大75%OFF |
レストラン 宅配サービス |
全国約40,000店 | 最大50%OFF |
ミュージカル 美術館 |
– | 最大50%OFF |
例えば、ホテルや旅館への宿泊なら、最大90%引きになるのでかなりお得に施設を利用できます。
全国の各地であらゆるサービスを優待価格で利用できるので、とても利便性の高い特典です。とくに旅行好きな人や、お子さんのいる家庭には嬉しい内容です。
10ギガプランは契約できない
ドコモ光×DTIは、残念ながら10ギガプランに対応していません。
ちなみに、ドコモ光のプロバイダで10ギガプランに対応したプロバイダは、以下の10社だけです。
10ギガプラン対応のプロバイダ
タイプA:GMOとくとくBB/OCN インターネット/@TCOM/@nifty/hi-ho/andline/ic-net/
タイプB:BB.excite/AsahiNet/エディオンネット
もし、10ギガプランを検討しているなら、上記のプロバイダでタイプAの業者がおすすめです。タイプBとサービス内容に大きな違いはありませんが、月額料金が安いです。
詳しくは、別記事にまとめたので参考にしてください。
ドコモ光のプロバイダをDTIにする場合の注意点
ドコモ光のプロバイダをDTIにする場合は、以下の注意点が3つあります。
ドコモ光×DTIの3つの注意点
例えば、ネットワーク障害が多いので、仕事での利用に不向きです。オンラインゲームをするような人も利用を避けたほうが無難です。
また、サポートサービスが弱いので、パソコンの設定が苦手な人にとって、DTIは難易度の高いプロバイダだと言えます。
詳しくは以下にまとめたので、参考にしてください。
ネットワークの障害が多い
DTIは、ネットワークの障害が多いです。ツイッター上に、ネットやメール、サーバーサービスの障害について、実際の利用者から情報が寄せられています。
@DTI_syougai 会社のDTIメールアドレスも、個人のDTIメールアドレスも、本日の昼12:00以降、突然メール受信が出来なくなっています。障害起こってますか?
— としお (@fujiko_f_toshio) February 19, 2021
メールが来ないので切り分けてたら、どーも dti でメール受け取れてないみたい。とは言え障害報告出てないんだよなぁ https://t.co/eyOfwJcG8L
— Kiyono, Goro (@goro1080) February 25, 2021
serversmanVPSの隠れた障害がddns利用者に影響してる件。DTIが放置してるため、影響が甚大。あのメンテは3/23~3/30のメンテ告知だった可能性。障害情報に一切載ってない。通信の揺らぎ(仕様)と言われれば、鯖移転しかないレベル。
— 団子c (@dangoch_tw) March 25, 2021
多いときは月に10回ほど障害が発生することがあります。ほかのプロバイダと比べても障害の頻度が多いです。
テレワークやオンラインゲームのような用途で、ネットを使う人にはおすすめできません。ほかのプロバイダを選んだほうが良いでしょう。
DTIの通信障害については、毎回「DTI障害情報」というTwitterアカウントでも報告されています。1度、確認してみると良いでしょう。
訪問設定サポートがない
ドコモ光×DTIは、訪問サポートを行っていません。そのため、開通後のネットワーク設定は自力でする必要があります。
回線工事のスタッフは、パソコンなどのネットワーク設定までできないからです。
また、利用中にネットワーク障害や機器のトラブルが発生しても、実際に状態を見てもらって、対応してもらうこともできません。
なので、はじめてネットの契約で設定に不安がある人や、機械にあまり詳しくない人には、DTIはおすすめできません。
ちなみに、DTIの電話サポートは完全予約制です。DTIのサイト上で予約した後に、折り返しの電話を待つ必要があります。
正直、ネットワークの問題を自分で解決できる人以外は、DTIとの契約は避けたほうが無難でしょう。
正直ネットや機器の設定に詳しくない人にDTIはおすすめできません。必要な機器やセキュリティソフトを自分で選んで用意して設定までする必要があるからです。
また、DTIの問い合わせ窓口にはすぐに繋がらないという問題もあります。詳しくは、以下で解説します。
DTIの問い合わせ窓口は1週間待ちになることがある
DTIの電話サポートは完全予約制ですが、問い合わせ内容によっては1週間待ちになることがあります。
窓口は以下の2つがあり、サービスに関する窓口がとくに込み合います。
受け付け内容 | 予約の待ち日数 | |
---|---|---|
カスタマー サポート |
サービスについて | 約1週間待ち |
エンジニアリング サポート |
ネットの不具合や設定について | 約1日 |
ネットの不具合やメールの設定についての窓口は比較的空いていますが、それでも1日待ち時間が必要です。
疑問点やトラブルがあっても、すぐに解決できないことがあるので、覚えておきましょう。
ドコモ光×DTIの申し込み方法
ドコモ光のプロバイダのうち最もおすすめなのはGMOとくとくBBですが、どうしてもDTIを使いたいという人は、ドコモの「公式サイト」やドコモショップから申し込みができます。
(ちなみに、GMOとくとくBBで申し込む場合でも、手続きの流れはほとんど同じです。窓口を「GMOとくとくBB」の公式サイトにするだけです)
ただし「はじめて光回線を利用する人(新規)」と「フレッツ光や光コラボから乗り換える(転用・事業者変更)」「ドコモ光のプロバイダ変更」で手順が違います。
以下で、それぞれの申し込み手順について解説します。自分に当てはまる申し込み方法だけ確認したい人は以下のリンクを押すと解説箇所が直接表示されます。
契約種類別の申し込み方法
新規契約の場合
新規契約の申し込み手順は、以下の3ステップです。申し込みから利用開始までは2週間~1ヶ月が目安です。
新規契約の手順
- ①ドコモ光から申し込みをする
- ②回線工事の日程を調整する
- ③回線の新規開通工事に立ち会う
それぞれのステップについて、以下で順番に解説します。
①ドコモ光から申し込みをする
ドコモ光の「公式サイト」を開いたら「新規契約→お申込みのご相談(ご検討中の方)→ドコモ光お申込み/ご相談フォームへ」の順番で進みます。
申し込み情報を入力して送信すれば、手続きは完了します。
手続き後に、サービスについての案内の連絡が来るので、電話を受けられる希望時間もしっかり入力しておきましょう。
②回線工事の日程を調整する
申し込みをすると数日以内に、ドコモ光から電話が来ます。そのときに、利用したいプロバイダや、工事希望日を伝えましょう。
開通工事には立ち合いが必要なので、仕事や外出する用事がない日程を伝えてください。
ちなみに、開通工事にかかる時間は1時間前後です。
③回線の新規開通工事に立ち会う
指定した日に回線の開通工事をするので、必ず立ち会いましょう。家のなかの工事もするので、立ち会わないと作業ができません。
作業は1時間前後で終わります。
開通工事が終わっただけではネットは使えません。最後に通信機器の設定が必要です。工事前に機器が届いているはずなので、同封されている説明書を見ながら設定を行いましょう。
転用・事業者変更による乗り換えの場合
転用や事業者変更による乗り換えの場合は、以下の3ステップです。乗り換え完了までは5日~2週間が目安です。
転用・事業者変更の手順
- ①承諾番号を取得する
- ②ドコモ光のサイトから申し込みをする
- ③回線切り替え後の機器設定をする
もし、フレッツ光から乗り換えをする場合は転用、光コラボから変更するときは事業者変更になります。
手数料はどちらも3,300円かかります。手続きの名前は異なりますが、ほとんど違いはありません。
ただし、他社からの乗り換えでも、使っていた回線がフレッツ光でも光コラボでもない業者の場合は、新規契約になります。具体的には以下の回線です。
光コラボに該当しないサービス
auひかり/NURO光/BBIQ光/コミュファ光/ピカラ光/eo光/メガ・エッグ/auひかり ちゅら(沖縄)
上記の回線は、ドコモ光やソフトバンク光のような光コラボとは違い、NTTの回線設備を使わないので事業者変更に対応していません。
フレッツ光や光コラボからの乗り換え手順について、以下で解説します。
①承諾番号を取得する
ドコモ光×DTIで転用や事業者変更の手続きをするには、承諾番号が必要です。承諾番号は、今までの光回線のホームページや電話で取得できます。
ちなみに、フレッツ光からの転用の場合は、以下の連絡先から手続きができます。
NTT東日本 | 0120-140-202 |
---|---|
NTT西日本 | 0120-553-104 |
電話受付は9~17時です。土日・祝日も手続き可能です。
承諾番号の有効期限は15日間(発行日も含む)です。番号を発行できたら、早めに申し込みをしましょう。期限ギリギリに申し込むと、有効期限内に手続きできないことがあります。
②ドコモ光のサイトから申し込みをする
承諾番号を発行したら、15日以内にドコモ光で申し込みをしましょう。
転用や事業者変更の場合は、電話かドコモショップのみで手続きができます。電話の窓口は以下のとおりです。
ドコモ インフォメーションセンター |
0120-800-000 (ドコモの携帯は151) |
---|
手続きにはドコモ光の契約IDか、ドコモの携帯のネットワーク暗証番号が必要なので、電話をする前に用意しておきましょう。
電話をかけたら「7→1→3」の順にダイヤルを選択すると、転用・事業者変更の窓口に繋がります。手続きをするときに、DTIをプロバイダにしたいと伝えましょう。
ちなみに、受付時間は9~20時までです。電話は込み合っていることが多いので、時間に余裕があるときに連絡しましょう。
手続きから数日すると「開通のご案内」が届きます。切り替え日時について、記載してあるので必ず確認しましょう。
③回線切り替え後の機器設定をする
回線の切り替え日になったら、ルーターやホームゲートウェイなどの通信機器の設定をしてください。詳しい設定方法については、開通のご案内と一緒に同封されています。
通信機器の設定だけすれば、ネットが使えるようになります。
プロバイダ変更の場合
ドコモ光のプロバイダを、他社からDTIに乗り換える手順は、以下の2ステップです。申し込みから乗り換えまでの期間の目安は10日~2週間です。
プロバイダ変更の手順
- ①プロバイダ変更の手続きをする
- ②切り替え日にルーターを設定する
厳密には事業者変更の手続きに該当するので手数料が3,300円発生します。ですが、同じ光回線を使い続けるので、承諾番号を発行する必要はありません。
詳しい手順は、以下で解説します。
①プロバイダ変更の手続きをする
プロバイダ変更の手続きは、ドコモ光でできます。以下の電話窓口に連絡すると、15分程度で手続きが完了します。
ドコモ インフォメーションセンター |
0120-800-000 (ドコモの携帯は151) |
---|
電話が繋がったら「7→1→3」の順にダイヤルすると、プロバイダ変更の窓口に繋がります。窓口のオペレーターに、DTIにプロバイダ変更したい旨を伝えましょう。
ちなみに、手続きにはドコモ光の契約IDか、ドコモの携帯のネットワーク暗証番号が必要です。あらかじめ用意しておくとスムーズに手続きできます。
ドコモショップでも受付可能ですが、手続きに30~40分かかります。本人の代わりにスタッフがインフォメーションセンターに変更依頼するだけなので、正直電話手続きのほうがおすすめです。
手続きを終えると、数日後に「開通のご案内」が届きます。プロバイダが切り替わる日が記載してあるので、確認しましょう。
②切り替え日にルーターを設定する
プロバイダの切り替え日に、ルーターやホームゲートウェイの設定をしましょう。これまでの設定のままでは、ネットに繋がりません。
詳しい設定手順は「開通のご案内」に同封されています。
設定が完了すると、ネットに繋がるようになります。
開通後の設定方法
ドコモ光の工事後、プロバイダへの接続をDTIにして、通信する方法を解説します。
ドコモ光やDTIから、ホームゲートウェイやWi-Fiルーターなど、レンタル品が届いたらLANケーブルで機器を接続しましょう。
繋げる順序は「光コンセント→ホームゲートウェイ(ONU)→Wi-Fiルーター」の順です。
機器同士をLANケーブルで接続したら、ルーターの接続設定をします。Wi-Fiルーターの設定画面を開いて「DTIご入会のご案内」に記載されているユーザーIDとパスワードを入力してください。
設定画面の操作方法については、同封されている説明書に詳しく書いてあります。
Wi-Fiの設定方法
パソコンやスマホをWi-Fiで接続したい場合は、端末側でもWi-Fiへの接続設定をする必要があります。
はじめにルーターの側面にSSIDが書かれているので、内容を確認してください。初期設定では、Wi-Fiのアクセスポイント名は、側面に記載してあるSSIDが使われています。
次に、スマホの設定画面で周囲のWi-Fiをスキャンしてください。スキャンしたリストに、ルーターの側面に記載してあったSSIDと同じ名前の接続先があるはずです。
もし、2種類あれば名称に「〇〇-A」「5Ghz」と書かれているほうを選択したほうが速い通信ができます。
接続先を選択するとパスワードの入力画面が表示されます。ルーターの側面に記載してあるパスワードを入力してください。
パスワードの入力までできると、Wi-Fi通信でネットができます。
ちなみに、ルーター側と端末にAOSSやらくらく無線スタートの機能があれば、ルーターの設定ボタンを押すだけでWi-Fi接続ができます。
SSIDとパスワードを任意で設定する際の注意点
Wi-Fiの接続先名であるSSIDと、パスワードは任意の文字列に変更できます。ただし、基本的にSSIDは外部の人からも見えるものなので、個人が特定できる情報やパスワードと同じ文字列を入れないようにしてください。
また、パスワードも分かりやすいものにしてしまうと、不正アクセスされる原因になります。
「password」や「123456」などの文字列は使わないようにしましょう。
ドコモ光×DTIの問い合わせ窓口
回線の利用で不明点やトラブルがあれば、ほとんどの場合ドコモ光に問い合わせが必要です。プロバイダのオプションに関すること以外は、ドコモ光に問い合わせましょう。
もし、IPv6接続オプションやメールサービスのようなプロバイダのオプションについてのことなら、DTI側に問い合わせましょう。
問い合わせ内容 | 受付窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
新規契約の手続き | ドコモ光 | 0120-800-000 |
転用・事業者変更の手続き | ||
プロバイダ変更の手続き | ||
開通工事について | ||
料金について | ||
光電話・光テレビについて | ||
NTT機器の故障について | ||
解約の手続き | ||
プロバイダのオプションについて | DTI | サポート予約ページ |
なお、DTIのサポート窓口には、直接電話をかけることができません。ネットから事前予約して、折り返し電話を貰う必要があります。
しかも、窓口によっては1週間先まで予定が埋まっていることも珍しくありません。
問い合わせ内容によっては、どちらの窓口でも対応してもらえるのですが、ドコモ光へ優先的に問い合わせたほうがいいです。
ドコモ光の解約時はDTIにも連絡が必要な場合がある
プロバイダ側の有料オプションに加入している場合は、ドコモ光の解約時にDTIにも連絡をする必要があります。DTIの有料オプションは、ドコモ光の契約を解除しても、自動解約されないからです。
具体的には、以下のオプションに加入しているケースが該当します。
自動解約されないオプション
- ・安心パックオプション
- ・スマホバックアップ
別途で手続きしないと、ドコモ光を解約しても料金が発生し続けます。
ドコモ光を解約したら、忘れずにDTI側でも契約解除の手続きをしましょう。
ドコモ光で最もおすすめなプロバイダはGMOとくとくBB
ドコモ光は、21社の中から好きなプロバイダを選択できるのが特徴の光回線です。その中で最もおすすめのプロバイダはGMOとくとくBBです。
おすすめする理由は、以下の6つのメリットがあるからです。
GMOとくとくBBがおすすめな理由
- ①タイプAなので月額料金が安い
- ②平均速度がトップクラスに速い
- ③Wi-Fiルーターが無料かつ高性能
- ④最大60,000円のキャッシュバック
- ⑤ウイルス対策ソフトが1年間無料
- ⑥高速通信が可能な10Gプランに対応
6つの中でも、特に重要なのは「料金の安さ」「速度の速さ」「キャッシュバックの有無」です。プロバイダの選択次第で、大きく変わってしまうからです。
どのプロバイダがおすすめなのか分かりやすくするために、ドコモ光で契約できるプロバイダ21社を徹底的に比較してみました。
一覧表は横にスクロールできるので、プロバイダごとにどのような違いがあるか比べてみてください。
ドコモ光のプロバイダはタイプAとタイプBの2種類に分かれています。両者の違いは月額料金だけで、タイプAのほうが220円安いです。
プロバイダにこだわりがなければ、絶対にタイプAの中から選択するべきです。
また、プロバイダによってキャッシュバック特典の有無も変わります。特典があるプロバイダが少ないので最大60,000円の現金が貰えるGMOとくとくBBがおすすめです。
光回線 | おすすめ理由 |
---|---|
ドコモ光 | ドコモユーザーにとって最安の光回線 無条件で60,000円還元(当サイト限定) ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える8/31まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口 |
ソフトバンク光 | ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大47,000円キャッシュバック 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 開通工事費が実質無料になる 一番お得なキャンペーン窓口 |
auひかり | auユーザーなら最安クラスの光回線 最大94,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 8/31まで限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口 |
とくとくBB光 | 格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 最大138,000円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口 |
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。
ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら
快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと60,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。
対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。