povo(ポヴォ)の評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!

PR
povo 評判のアイキャッチ

povo(ポヴォ)の料金はどれくらい?回線速度は速いの?など、契約すべきか判断できる評判や口コミ、メリット・デメリットなどの情報をたっぷり掲載しています!

結論として、povoをおすすめできる人と、おすすめできない人は以下の通りです。

povoをおすすめできる人

  • 3大キャリアから乗り換えを検討中
  • ・毎月のデータ使用量が20GB以内
  • 日によってデータ使用量にばらつきがある
  • ・オンラインサポートのみに抵抗がない

povoをおすすめできない人

  • ・毎月のデータ使用量が20GBを超える
  • ・キャリアメールを利用したい
  • ・手厚いサポートを受けたい

povoの最大の魅力は、月額料金が非常に安いことです。月額2,728円という破格の安さで利用できます。

一方で、サポート体制にはあまり期待できません。オンラインサポートしかないうえに、有人での対応も一切用意されていないからです。

おすすめスマホキャリアは「楽天モバイル」
楽天モバイルのロゴ
楽天モバイルのロゴ
⇒楽天モバイルは無制限でコスパが抜群に良い!
月額3,278円を払えば速度制限なしで使い放題
専用アプリを利用すれば無料で通話できる
・ギガ消費が少ない月の通信料金がお得
・楽天ポイントがどんどん貯まる
\データ無制限!さらに専用アプリで通話料0円!/

▶2024年版!格安SIMおすすめランキング
▶格安SIMにおすすめの光回線ランキング

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

目次 [隠す]

povo(ポヴォ)とは

povoのロゴ

povo(ポヴォ)とは、auが2021年3月から提供を始めた新料金ブランドの名称です。

最大の特徴は、データ容量が20GBも使えるうえに、月額料金が2,728円と安いことです。

また、柔軟性の高いプラン設計がコンセプトにもなっています。「データ使い放題24時間」や「通話かけ放題」など、トッピングと呼ばれるオプションが豊富に用意されています。

月額料金 2,728円
月間データ容量 20GB
利用者の平均速度 55.3Mbps
20GB
超過時の速度
最大1Mbps
通話料金 22円/30秒
契約期間 なし
ネットワーク 4G
※5Gは2021年夏開始予定
海外ローミング 対応予定
(リリース時期未定)
事務手数料 なし
違約金 なし
申し込み方法 オンラインのみ
auスマートバリュー 対象外
家族割プラス 対象外
au PAY カード
お支払い割
対象外
スマイルハート割引 対象外
関連記事 ▶povoにおすすめの光回線

ほかにも、契約期間や事務手数料、解約時の違約金が発生しないのも大きな特徴です。費用がかからないので、従来の料金プランに比べて、気軽に乗り変えられます。

注意点として、povoはauショップや家電量販店といった店頭での受付がありません。契約したい場合は、オンラインで申し込む必要があります。

また、問い合わせ手段も、自動応答のチャットしかありません。オペレーターによる対応が一切ないので、従来までのような手厚いサポートは期待できないサービスです。

povoとauの料金プランとの違い

povoと、auの料金プランである「使い放題MAX」「ピタットプラン」の違いについて、下表に整理してみました。

料金に加えて、使える割引やサービスの違いについてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

povo 使い放題
MAX
ピタット
プラン
データ
上限
20GBまで 無制限 7GBまで
月額
料金
2,728円 ~3GB
5,588円
~1GB
3,278円
~4GB
4,928円
3GB以降
7,238円
~7GB
6,578円
国内
通話料
22円/30秒 22円/30秒
※家族間は無料
制限時の
回線速度
1Mbps 制限なし 128kbps
au
スマート
バリュー
対象外 対象
家族割プラス 対象外 対象
スマイル
ハート割引
対象外 対象
キャリア
メール
利用不可 利用可能
留守番
電話
利用不可 利用可能

povoと2つのプランを比較してみると、povoのほうが料金が安いことがわかります。povoには各種割引が適用されませんが、ほとんどのケースでお得になります。

ただし、povoは月間20GB以上使うと、通信制限がかかります。データの追加には、1GBあたり550円かかるので、利用状況によってはピタットプランのほうが安くなります。

povo・ahamo・LINEMOの比較早見表

ドコモとソフトバンクが展開する、ahamoとLINEMOとの違いについてまとめました。

povo ahamo LINEMO
月額料金 2,728円 2,970円 2,728円
データ容量 20GB 20GB 20GB
通話料金 22円/30秒 22円/30秒
※5分無料
22円/30秒
平均速度 55.3Mbps 82.6Mbps 40.3Mbps
ネット
ワーク
4G 4G / 5G 4G / 5G
回線の種類 au ドコモ ソフト
バンク
海外
ローミング
未対応 無料 無料
eSIM 対応 非対応 対応

比べて見ると、povoとLINEMOのほうが、ahamoより月額料金が安いです。

ただし、povoとLINEMOには通話オプションがついていません。通話オプションをつけた場合、それぞれプラス550円かかるので、ahamoよりも月額料金が高くなります。

また、povoは2021年夏に5G対応予定となっていますが、2021年8月時点では、まだ対応していません。

関連記事

▶ahamoの評判口コミなど全情報まとめ
▶LINEMOの評判口コミなど全情報まとめ

スマホキャリア おすすめ理由
楽天モバイルのロゴ▶楽天モバイル 毎月3,278円でデータ通信が無制限
専用アプリを使えば無料で通話可能
ギガ消費が少ない月の通信料金がお得
乗り換えで最大13,000ポイントもらえる楽天モバイル公式はこちら

povoは良い評判や口コミが多い

口コミをする人たちのイラスト

povoに対する評判や口コミは良い内容が多いです。また、当サイト「ヒカリク」が実施した独自評価においても5点満点中4.0点の高評価です。

総合評価
povoの総合評価はやや良い

料金、回線速度、サポート、契約までの流れの4項目でも評価しました!

料金の評価 povoの料金は安い
回線速度の評価 povoの回線速度はどちらかというと速い
サポートの評価 povoのサポートの質はどちらかというと悪い
契約までの流れの評価 povoの契約の手続きはやや簡単

ただし、上述の総合評価は4項目の平均点ではないです。「オプションサービス」や「キャンペーン」といった、4項目以外の点も総合評価に含めています。

povoがユーザーから高く評価されていたのは「料金がとにかく安い」「オプションが便利」という点です。

料金の安さだけでなく、自由にカスタマイズできるオプションがあるため、用途に応じて柔軟な対応が可能です。

一方、不満の声は「オンラインサポートしかない」「有人対応がない」という点に集中していました。

povoのサポートは、基本的に公式サイトのチャットしかありません。また、チャットは全て無人対応です。

従来までのサポート体制に比べるとかなり簡素化されています。

以下では、実際の利用者が投稿した評判や口コミを、項目別にご紹介します!

口コミや評価の収集方法について
男性のアイコン
出費を抑えたいなら乗り換えるべき30代男性 / 千葉県
80点 / 100点
30代男性
千葉県
80点 / 100点
乗り換え元au
端末iPhone12
データ通信20GB
通話時間ほぼしない
料金
povoの料金はとても安い
回線速度
povoの回線速度は少し速い
サポート
povoのサポートの質は平均的
開通までの流れ
povoの開通までの流れはやや簡単
契約して良かったと思う点
電話をほぼ使わない自分にピッタリだと思ったので乗り換えました。料金も安いし特に不満もないので、見立ては当たってたかなと思います。ただ、今後電話をする頻度が増える可能性もあるので、その場合はahamoとか別のキャリアに変更予定です。
契約して不満に思っている点
現状のサービスに不満というか、より良くして欲しい要望のようなものですが、トッピングが売りのはずなのでもっと種類を増やして欲しいです。
2021年08月13日
女性のアイコン
データ量の調整ができるのはかなりありがたい20代女性 / 福岡県
90点 / 100点
20代女性
千葉県
90点 / 100点
乗り換え元au
端末iPhone X
データ通信5~30GB
通話時間30分/週
料金
povoの料金はとても安い
回線速度
povoの回線速度はとても速い
サポート
povoのサポートの質はやや良い
開通までの流れ
povoの開通までの流れはやや簡単
契約して良かったと思う点
仕事の関係上、データを使う日と使わない日の差がかなりあるので、トッピングで使い分けれるのは本当に嬉しいです!利用者のニーズをうまく抑えてるなあって感じました。贅沢を言えば、110円に値下げしてくれないかなって思います(笑)
契約して不満に思っている点
わたしはあまり気になってないですが、電話とかお店でのサポートが一切ないのは不満に感じる人も多いんじゃないでしょうか。今後そういったサービスが増えるのは歓迎ですが、その代わりに料金が高くなるのだけはやめて欲しいです。
2021年08月13日
不満な男性のアイコン
サポート体制を強化して欲しい40代男性 / 京都府
60点 / 100点
40代男性
京都府
60点 / 100点
乗り換え元au
端末Xperia XZs
データ通信3GB
通話時間1時間/週
料金
povoの料金は少し安い
回線速度
povoの回線速度は平均的
サポート
povoのサポートの質は少し悪い
開通までの流れ
povoの開通までの流れは平均的
契約して良かったと思う点
料金プランが分かりやすかったのは良かったです。私のようなあまり詳しい人間でも迷わなくて済むのはいいところだと思います。
契約して不満に思っている点
サポート体制が脆弱すぎるので、一刻も早く改善して欲しいです。以前チャットで問い合わせたんですが、全然欲しい情報が出てこなくて本当に役に立たなかったです。。。何とか知り合いに聞いて解決できましたが、最低でも有人での対応窓口は設置するべきだと思いました。
2021年08月13日
女性のアイコン
転送サービスが使えたのが決め手30代女性 / 福岡県
85点 / 100点
30代女性
千葉県
85点 / 100点
乗り換え元ドコモ
端末Galaxy S20
データ通信15GB
通話時間15分/日
料金
povoの料金は少し安い
回線速度
povoの回線速度はとても速い
サポート
povoのサポートの質はやや良い
開通までの流れ
povoの開通までの流れはやや簡単
契約して良かったと思う点
転送サービスをどうしても使いたかったのでahamoじゃなくてpovoにしました。ahamoに転送サービスがあれば文句なしだったんですけど、ないものはしょうがないですね。速度や料金に不満はないので、しばらくは使い続けると思います。
契約して不満に思っている点
サービス当初は、色々なサービスがどんどん追加されていく感じだったと思うんですけど、一向に追加される気配がないのはどうかと思います。5G対応とか今年の夏って書いてありますけど、auさん的に7月は夏じゃないんでしょうか…
2021年08月13日

月額料金に関する評判口コミ

povoの料金に関する評判は非常に良いです。

Twitterを見ると「料金が半額くらいになった」「もっと早く変えればよかった」といったように、料金面に満足しているユーザーが数多く見受けられました。

回線速度に関する評判口コミ

povoの速度に対する評価は、速いという意見が多いです。

ユーザーからは「au時代と変わらない」と評価されています。

また、特に好評なのが、速度制限がかかった状態でも快適に利用できるという点です。実際に「速度制限受けてても全然動画とか見れる」というユーザーの声も多数挙がっています。

サポートに関する評判口コミ

料金や速度に比べて、サービス面の評判はあまりよくありません。

オンラインサポートしかないうえに、有人サービスも一切ない点について、ユーザーからの不満が集中していました。

ただし、中には「細かいサポートは不要」と評価している人もいます。

オプションに関する評判口コミ

オプションに関する評判はかなり良いです。

povoの特徴であるトッピングが評価されており、特に「データ使い放題24時間」が便利と感じるユーザーが多いようです。

一方で、もっとトッピングの種類を増やして欲しいという要望もチラホラありました。

藤本さん 藤本

評判・口コミをまとめると、料金と速度を両立させたい人や、月ごとのデータ使用量に差がある人にとって、povoは魅力的なサービスと言えますね!

一方で、サポート面に関してはほとんど期待できません。手厚いサポート体制を期待してると不満に感じる可能性が極めて高いサービスとも言えます。

ここからは、具体的なメリットとデメリットについてそれぞれ紹介していきます。

povoを契約する7つのメリット

手で〇マークを作っている人のイラスト

povoを契約すると得られるメリットは、以下の7つです。

povoの大きな特徴は、料金の安さと、用途に応じてオプションを使い分けられる点です。

以下、各メリットについて個別に解説していきます。

①月額料金がシンプルに安い

ahamoの料金は安い

1つ目のメリットは、月額料金がシンプルに安いことです。どれだけ安いのか、povoと3大キャリアの基本プランの月額料金を下表にまとめてみました。

3大キャリアの料金は、データ量無制限のプラン、かつ各種割引を最大限適用したあとの金額で比較しています。

月額料金
(~3GB)
月額料金
(3GB~20GB)
povo 2,728円
ドコモ 3,278円 4,928円
au
ソフトバンク

povoの上限である20GBの利用を想定した場合、3大キャリアの従来プランと比較してもpovoの方が安いことがわかります。

ちなみに、20GBもあれば、動画やアプリをたくさん使っても問題ありません。

②必要なサービスを自由に追加できる

4つの玉を投げているイラスト

2つ目のメリットは、利用者が必要なオプションを自由に追加できる「トッピング」というシステムがあることです。

povoで利用できるトッピングは、以下の4つです。通話オプションとデータ容量のオプションが2種類ずつあります。

  • ・5分以内通話かけ放題:550円/月
  • ・通話かけ放題:1,650円/月
  • ・データ使い放題24時間:220円/回
  • ・データ追加 1GB550円/回

携帯キャリアによっては、料金プランの中に通話オプションが組み込まれているケースがあります。しかし、povoでは必要な人だけ追加できるようになっています。

4つの中でも「データ使い放題24時間」は、ahamoやLINEMOにはない、povo独自のサービスです。

以下、各トッピングの詳細を解説していきます

5分以内通話かけ放題

短い通話をよくするなら、月額550円の「5分通話かけ放題」を利用しましょう。

5分以内通話かけ放題に加入すると、5分以内の国内通話が何度でも無料になります。

povoの通話料は30秒ごとに22円なので、通話時間だけで計算すると、月間12.5分以上の通話をするならオプションを追加したほうがお得になります。

通話かけ放題

通話時間を気にせず電話をしたいなら、月額1,650円の「通話かけ放題」がおすすめです。

通話時間を計算すると、月間37.5分以上の通話をするなら、オプションを追加したほうがお得です。

データ使い放題24時間

「データ使い放題24時間」とは、24時間のデータ容量が無制限になるオプションです。1回あたり220円で、月に何回でも利用できます。

容量無制限のプランを契約するほどではないけど、月に何度か消費量が多い日がある、というユーザーに最適のサービスです。

データ追加 1GB

上限の20GBを超過した場合でも、1GBあたり550円で追加できます。1GBずつ追加できるので、少しだけ足りないという月も安心です。

ちなみに、auのほかのプランで容量を追加する場合は、1GBあたり1,100円が必要です。

藤本さん 藤本

データ使い放題は、ahamoやLINEMOにはない機能です!povoだけで使える独自のコンテンツなので、日によってスマホのデータ使用量が大きく変わる人におすすめです。

③制限時でも快適に利用できる

3つ目のメリットは、上限を超えて速度制限がかかっても快適な速度が出ることです。

povoは、月間20GB以上利用した場合に、通信速度が制限されます。ただし、制限後でも1Mbpsの速度は出るので、一般的な用途でも問題なく利用できます。

1Mbpsもあれば、WEBサイトの閲覧や低画質動画の視聴は問題なく可能です。Twitterを見ると、制限中でもストレスなく利用できるという投稿が見受けられました。

ちなみに、従来キャリアで通信制限がかかった場合、回線速度は0.128Mbps(128Kbps)まで低下します。WebサイトやSNSを閲覧するのも難しいレベルです。

藤本さん 藤本
povoは通常時と制限時、どちらでも快適な速度が期待できます。料金の安さと快適さを両立したい人にとって、おすすめの乗り換え先です!

④契約手数料や違約金が一切かからない

「工事費無料」なイラスト

4つ目のメリットは、申し込み時の契約手数料や解約時の違約金が一切かからないことです。

特徴として、povoには従来のスマホプランにあった「最低利用期間」が存在しません。

最低利用期間とは、一定期間契約を継続する取り決めのことで、所定の期間外に解約すると違約金が請求される仕組みです。キャリアによっては、違約金が10,000円以上と高額なことがあります。

しかし、povoはいつ解約しても違約金の支払いが発生しません。さらに、手数料や違約金のほかにも、機種変更やMNP転出料金もかからないので、とにかく良心的です。

生活環境によってスマホの用途も変わるので、自分の好きなタイミングで気軽に乗り換えられるのは大きなメリットと言えます。

⑤auとUQmobileなら移行手数料が無料

5つ目のメリットは、auとUQmobileユーザーに限りpovoへの移行手数料が無料になることです。

移行手数料とは、乗り換え前の携帯会社から請求されるもので、3,000円ほどかかります。乗り換え先に関わらず、一律で支払う必要があります。

しかし、auとUQmobileユーザーがpovoへ移行するなら、手数料は請求されません。au系列のキャリアを使っている場合は、お得になります。

⑥eSIMに対応している

6つ目のメリットは、最新技術のeSIM(イーシム)に対応していることです。

eSIMとは、スマホの端末に内蔵されている本体一体型のSIMを指します。従来は、契約者情報や電話番号といった情報が入ったSIMカードをスマホに挿入することで、電話や通信が可能になっていました。

しかし、eSIMなら、SIMカードの交換が必要ありません。オンラインでスマホに内蔵されたSIMの情報を変更できるので、携帯会社を乗り換えてもすぐに使用できるようになります。

注意点として、eSIMを利用するには対応端末が必要です。比較的新しい技術で、使える端末も少ないので、利用したい場合は、まずは自身の端末が対応しているか確認しましょう。

eSIM対応端末一覧
藤本さん 藤本
携帯会社を変えても、eSIMならいちいちSIMカードを交換する必要がありません。手間が省けるので、携帯会社の乗り換えのハードルがかなり低くなります。

⑦テザリング機能が無料で使える

スマホをいじっているイラスト

7つ目のメリットは、申し込まなくてもテザリング機能が無料で使えることです。

テザリングとは、スマホのデータ通信を利用して、パソコンやタブレット、ゲーム機器といった端末をインターネットに接続する機能のことです。

この機能を利用すれば、外出先でもPCをインターネットにつなげられます。

povoでテザリングを使うのに、申し込みは不要です。標準機能として備わっているので、スマホとPCやタブレット側の機器の設定さえすれば利用できます。

ただし、テザリング中の通信量は、スマホとして使う場合に比べて大きくなります。

例えば、高画質の動画を視聴したり、ダウンロードすると、あっという間に上限の20GBに到達する可能性があります。

テザリングを利用する際は、データ通信量をよく確認しておきましょう。

povoを契約する4つのデメリット

手でバッテンしている人のイラスト

魅力的なメリットがある一方で、povoには以下の4つのデメリットがあります。

デメリットの中には、従来の料金プランで当たり前に使えていたサービスが利用できない、といった内容も含まれています。

「契約後に使いたいサービスが利用できなかった」ということが起きないように、事前に把握しておきましょう。

以下、4つのデメリットについて個別に解説していきます。

①キャリアメールが利用できない

1つ目のデメリットは、auのキャリアメールである「@au.com」「@ezweb.ne.jp」が利用できないことです。

povoは、auの料金プランの1つに分類されます。しかし、従来プランで当然のように使えたキャリアメールが利用できません。

キャリアメールを普段使っていた人からは「登録していたサービスの再登録が手間」という不満の声が見られました。

ただし、元々gmailやヤフーメールといったフリーアドレスを利用しているなら、全く関係ありません。

むしろ、そういったフリーアドレスのほうがキャリアに依存していないので、乗り換え時の手間も省けます。

藤本さん 藤本
キャリアメールをメインで利用しているなら、povoに乗り換える前に、各種サービスの登録アドレスを変更しておくのをおすすめします。

②申し込みやサポートはオンラインのみ

2つ目のデメリットは、申し込みやサポートがオンラインしか対応していないことです。

従来、スマホの申し込みや機種変更といった手続きは、各キャリアが運営するショップで実施するのが一般的でした。

しかし、povoはオンライン向けのブランドなので、基本的には全てWebで完結します。店舗や電話でのサポートは一切ありません。

また、問い合わせ窓口は公式サイトの「チャット」しかありません。しかもロボットによる自動応答だけなので、欲しい情報が手に入らない可能性もあります。

藤本さん 藤本
povoのサポート体制は、お世辞にも良いとは言えません。オンラインをメインとした商品性なのは理解できますが、せめて有人でのチャット対応くらいは欲しいところです。

③auで適用される割引が全て対象外

3つ目のデメリットは、auユーザーがpovoにプラン変更した場合に、auの料金プランで適用されていた各種割引サービスが対象外になることです。

具体的には、特定の光回線との組み合わせで利用できる「auスマートバリュー」や、家族でauを使うほど安くなる「家族割プラス」といった割引が適用されません。

povoが対象外の割引サービス

  • ・auスマートバリュー
  • ・家族割プラス
  • ・au PAY カードお支払い割
  • ・スマイルハート割引

ただし、割引がなくても、ほとんどのケースでpovoのほうが安いです。

例えば、auの「ピタットプラン」で上限の7GB使った場合、上記割引を最大限適用しても4,928円かかります。

一方、povoは20GBまで2,728円で利用できるので、2,000円以上安いことが分かります。

2021年の夏までに申し込むなら家族割プラスのカウント対象になる

2021年夏までにauからpovoに乗り換えた場合、家族割のカウント対象になります。通常は対象外ですが、夏までに申し込めば、早期申し込み特典が適用されるからです。

家族割プラスとは、家族内のau回線の数に応じて、毎月のスマホ料金が安くなる制度です。2回線あれば550円、3回線以上で1,100円安くなります。

仮に、auユーザーが3人いる家庭で、1人がpovoに変更した場合、通常だとカウント数が2回線に減ってしまうため、auスマホの割引額も1,100円から550円に下がってしまいます。

もし、家族でauユーザーがいるなら、早期申し込み特典を適用したほうが絶対にお得です。特典が終わる前に申し込んでおきましょう。

ちなみに、2021年8月時点では、まだ特典を実施しています。

④留守番電話サービスが利用不可

4つ目のデメリットは、従来キャリアで使える留守番電話サービスが利用できないことです。

仕事でよく電話を使う人で、普段から上記サービスを利用している場合は、不便に感じてしまう可能性が高いです。

ちなみに、競合サービスのahamoとLINEMOも留守番電話には対応していません。

藤本さん 藤本
povoを契約する際は、デメリットも把握したうえで申し込みましょう!また、次の項目で解説する、契約時の注意点も合わせてご確認ください。

povoを契約する際の6つの注意点

注目ポイントを挙げている女の子

メリットやデメリット以外にも、povoを契約する際には、気をつけたい6つの注意点があります。

以下、各注意点について解説していきます。

①回線速度は格安SIMと変わらない

1つ目の注意点は、povoの回線速度は格安SIMとほとんど変わらないことです。

下表は「みんなのネット回線速度」という、利用者の回線速度を収集しているサイトから、主な携帯キャリアの平均速度を比べたものです。(2021年8月6日時点の結果を紹介しています)

平均速度
povo 55.3Mbps
ドコモ 166.6Mbps
au 108.9Mbps
ソフトバンク 88.7Mbps
ahamo 82.6Mbps
LINEMO 40.3Mbps
楽天モバイル 28.9Mbps
ワイモバイル 54.0Mbps
UQ mobile 41.9Mbps
mineo 30.7Mbps
BIGLOBEモバイル 19.6Mbps

比較すると、povoの速度は格安SIMのワイモバイルやUQmobileとほとんど差がないことが分かります。

povoはau回線を利用しているので、格安SIMより速度が速く、高品質なサービスが期待できると言われています。ただし、実際には大手の格安SIMとほとんど変わりません。

使っていてストレスを感じる可能性は少ないですが、3大キャリアと同等の速度を期待するのはやめておきましょう。

②乗り換えで料金が高くなる場合がある

2つ目の注意点は、povoにするとかえって料金が高くなってしまう場合があることです。

乗り換えたら必ず安くなるわけではないので、自身の利用状況を踏まえたうえで契約を検討するようにしてください。

参考までに、auから乗り換える場合に料金が高くなるケースをご紹介します。

料金が高くなる2つのケース

  • ・auで「ピタットプラン」を契約している
  • ・povoで月間20GB以上データを使用する

どちらのケースでも月間のデータ使用量が鍵を握っています。

以下、どのような場合に該当するのかを具体的に解説していくので、自身が当てはまるどうかしっかり確認しましょう。

ピタットプランで3GB未満ならauのほうが安い

auでピタットプランを利用している場合、データ使用量によってpovoより安くなるケースがあります。料金の分岐点は「1GB以上使用するか」が目安です。

povo ピタット
プラン
(~1GB)
ピタット
プラン
(~4GB)
ピタット
プラン
(~7GB)
基本料金 2,728円 3,278円 4,928円 6,578円
家族割プラス
(3回線)
-1,100円 -1,100円 -1,100円
au
スマート
バリュー
-550円 -550円
合計 2,728円 2,178円 3,278円 4,928円
povo ピタット
プラン
(~1GB)
ピタット
プラン
(~4GB)
ピタット
プラン
(~7GB)
基本料金 2,728円 3,278円 4,928円 6,578円
家族割プラス
(3回線)
-1,100円 -1,100円 -1,100円
au
スマート
バリュー
-550円 -550円
合計 2,728円 2,178円 3,278円 4,928円
スクロールできます

ピタットプランを契約している人で、povoへの変更を検討している場合は、これまでのデータ使用量を確認しておきましょう。

povoでデータを使いすぎると料金が高くなる可能性がある

povoのデータ上限は月間20GBまでで、超過した場合には通信制限がかかります。制限を解除するには、1GBあたり550円の追加料金が発生します。

つまり、追加量によっては、povoのほうが高くなる可能性があります。参考までに、auの使い放題MAXとの料金で比較すると、5GB以上追加した場合に料金が逆転します。

povo 使い放題
MAX
基本料金 2,728円 7,238円
追加料金 2,750円
(5GB分)
家族割プラス
(3回線)
-1,100円
auスマートバリュー -1,100円
合計 5,478円 5,038円
藤本さん 藤本

auに限らず、極端にデータ使用量が多かったり、逆に使わなかったりする場合は、povoに変更しないほうが安く済むかもしれません。

povoへ乗り換えを検討する場合、まず自身のデータ使用量を振り返ってみることをおすすめします。

③端末の同時購入ができない

3つ目の注意点は、povoの契約と同時に端末の購入ができないことです。

auで利用していたスマホは継続して使えますが、他のキャリアから新たにpovoへ移行する場合は、対応端末を用意する必要があります。

もし、端末を用意するなら「auオンラインショップ」や「Appleストア」で購入するのがおすすめです。SIMロックの解除不要でそのまま使えるからです。

対応端末については、povoの公式サイトから確認してください。

外部リンク

▶公式サイトのpovo対応端末一覧はこちら

④auの契約年数が引き継げない

4つ目の注意点は、auからpovoに変更した場合に、これまでのauの契約年数が継続されないことです。

契約年数がリセットされるため、契約年数に応じてPontaポイントがもらえる「長期優待ポイント」が失効してしまいます。

積み重ねた実績が消えてしまうので、auからの乗り換えは慎重に検討しましょう。

⑤20歳未満は本人名義で契約できない

5つ目の注意点は、20歳未満の未成年は本人名義で契約できないことです。

ドコモ、au、ソフトバンクでは、必要書類と親権者の同意があれば、未成年の名義で契約できます。一方で、povoは20歳未満だと契約できません。

ただし、直接契約できないだけで、povoが絶対に利用できないわけではありません。

親権者名義でpovoを契約したうえで、20歳未満の人を利用者として登録すれば、問題なく利用できます。

⑥5G通信に対応していない

6つ目の注意点は、2021年8月時点で5G通信に対応していないことです。

公式サイトでは、2021年夏以降に導入すると記載されていますが、具体的な対応時期は未定です。

ahamoやLINEMOは既に5G通信に対応しているので、やや出遅れている印象です。

auからpovoに変更してもかえトクプログラムは継続される

auからpovoに変更しても、auで利用していた「かえトクプログラム」や「アップグレードプログラム」は継続されます。

かえトクプログラムとは、端末を購入してから13~25ヶ月目までにスマホを返却することを条件に、2年後の買取予想額を差し引いた額でスマホを購入できるお得なサービスです。

実際の支払いイメージについては、下図をご確認ください。

かえトクプログラムの仕組み

上図は、25ヶ月目に新しい端末へ買い替えする場合のイメージです。本来なら、購入月~24ヶ月目まで毎月2,520円(57,960円÷23ヶ月)を負担し、25ヶ月目に38,640円を一括で支払う必要があります。

しかし、かえトクプログラムを適用し、25ヶ月目までにスマホを返却すれば、25ヶ月目の38,640円の支払いが不要になります。

auからpovoに変更した場合でも、かえトクプログラムは継続されるので、まだ支払い途中の人でも安心して変更できます。

ちなみに、アップグレードプログラムとは、かえトクプログラムの前に実施していた割引サービスで、2019年9月30日で新規受付が終了しています。

povoのキャンペーン内容

povoのキャンペーン内容

povoでは、auPAY残高への10,000円相当キャッシュバックを実施していました。

キャンペーンの適用条件は以下の2つです。

適用条件

  • ・他社からのMNPでpovoへ乗り換えること
  • ・auPAYが利用可能な状態になっていること

注意点として、auやUQモバイルから乗り換える場合は、キャンペーンの対象外です。

あくまで、他社からMNPを利用して乗り換える人限定のキャンペーンということを覚えておきましょう。

MNP(モバイルナンバーポータビリティ)とは

povoの申し込み方法

PCで調べものしている人のイラスト

ここからは、povoの申し込み方法について詳しく解説します。

povoの申し込み方法は、大きく分けて以下の3ステップです。

povoの申し込み方法

  1. ①必要書類や端末を用意する
  2. ②移行不可サービスの変更手続きをする
  3. ③povo公式サイトから申し込む

以下、順番に解説していくので、ぜひ参考にしてください。

①必要な情報や端末を用意する

povoを申し込む際には、以下の4つを用意する必要があります。

  • ・クレジットカード
  • ・本人確認書類
  • ・利用予定の端末
  • ・MNP予約番号(au以外から乗り換える場合)

本人確認書類として定められているのは、運転免許証、住民基本台帳、マイナンバーカードなどです。

また、あらかじめ利用端末を用意しておく必要があります。povoでは、契約と同時に端末を購入できないからです。

さらに、au以外のキャリアから乗り換える場合は、MNP予約番号を発行しておく必要があります。事前に契約中の携帯会社から発行してもらいましょう。

MNP予約番号の取得先一覧

②移行不可サービスの変更手続きをする

auからpovoへ乗り換える場合、変更や廃止が必要な設定やサービスがあります。以下のサービスを利用していると、申し込みの途中でエラーが発生するので注意しましょう。

手続きが必要なサービス一覧

  • ・ナンバーシェア
  • ・タブレットデータシェアプラン
  • ・タブレットプランds
  • ・タブレットプランds
  • ・スマホセット割
  • ・Qua Stationプラン ds
  • ・無線LAN STICKプラン ds
  • ・auスマートバリューmine
  • ・留守番電話サービス
  • ・データお預かりサービス

スムーズに移行するためにも、povoに申し込む前に、各サービスの手続きを済ませておきましょう。

③povo公式サイトから申し込む

事前準備が終わったら「公式サイト」から申し込みましょう。アクセス後、まずは「ご利用手続きはこちら」ボタンを押してください。

ボタンを押すと、申し込みパターンを選択する画面が表示されるので、3つの項目の中から該当するものを選んでください。

以下では「新規契約のお客さま」を選んだ前提で進めていきます。

povoの申し込み手順①

次の画面では、手続きの全体フローや必要書類の説明があるので、しっかりと内容を確認してください。

povoの申し込み手順②

画面が進むと、SIMタイプの選択画面が表示されるので、希望するSIMを選択してください。

povoの申し込み手順③

次に、au IDの有無を聞かれるので、該当するボタンを押してください。ここでは、au IDを持っていない前提で進めていきます。

ID選択画面の次は「ご注文内容の入力」に遷移します。ここでは、必要なトッピングを選択します。

povoの申し込み手順④

トッピングを選択した後は「ご契約者さま情報」を入力します。契約者名や住所、メールアドレスといった必要項目を入力してください。

povoの申し込み手順⑤

また、このタイミングで、本人確認も実施します。事前に用意した書類をアップロードしてください。

最後に、SIMカードの受取方法を選択し、注文内容のパスワードを決めてください。以上で手続きは完了です。

povoユーザーにおすすめの光回線

おすすめする女の子

最後に、povoユーザーにおすすめの光回線をご紹介します。

せっかくpovoに乗り換えるなら、同じ通信費である光回線の見直しも検討しましょう。

例えば、ドコモやソフトバンクからpovoに乗り換えた場合は、光回線とのセット割が適用されなくなります。セット割を目的に契約していた場合は、よりお得な光回線に乗り換えたほうがいいです。

以下では、当サイトが厳選したおすすめの4社をご紹介します。

下表のロゴを押すと各回線の詳しい解説に移動できるので、ぜひ活用ください。

光回線 おすすめ理由
NURO光のロゴ 最大速度2Gbpsで他の光回線より速い
開通工事費が実質無料
最大85,000円の現金キャッシュバック
一番お得なキャンペーン窓口
eo光のロゴ 関西地方で最安クラスの光回線
1年目の月額料金が約3,000円
独自回線なので通信品質が良い
一番お得なキャンペーン窓口
コミュファ光のロゴ 東海地方で最安クラスの光回線
東海では速度がトップクラスに速い
公式キャンペーンで月額料金が割引
一番お得なキャンペーン窓口
ビッグローブ光のロゴ 全国対応の光回線で最安クラス
全国どこでも利用可能
引っ越しても新居での工事費が無料
一番お得なキャンペーン窓口

回線速度を重視するならNURO光

光回線 NURO光

回線速度の速さを最優先にしたい人には、NURO光がおすすめです。最大速度が2Gbpsもあり、利用者の平均速度も478Mbpsとかなり速いです!

ただ「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要なことが欠点として挙げられます。開通できる人がかなり限定的です。

おすすめ度評価 総合評価は良い
マンション月額料金 3,850円
戸建て月額料金 5,200円
スマホセット割 ソフトバンク
ワイモバイル
最大速度 下り:2Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:478Mbps
上り:413Mbps
対応エリア 北海道・東北・関東・関西・
東海・中国・九州
特徴 ・回線速度が最速レベル
・工事費実質無料
・キャッシュバック特典あり
お得な申し込み窓口 ▶NURO光公式サイト
関連記事 ▶NURO光の評判を詳しく見る
▶キャンペーン情報はこちら

NURO光の欠点は、提供エリアがかなり限定的という点です。「ダークファイバー」という特殊な回線を使っているため、開通前に特殊な工事が必要で、提供できない地域が多いです。

NURO光の対応エリア

最大速度が下り2Gbpsの超高速通信

NURO光は、スタンダードな契約プランでも、下りの最大速度が2Gbpsになっている光回線です。ほとんどの光回線は最大速度1Gbpsなので、大きな特徴です。

最大速度だけでなく、実測値(利用者の平均速度)で比べても、NURO光はほかの光回線よりも速いです。

最大速度 平均速度
NURO光 2Gbps 478Mbps
ドコモ光 1Gbps 243Mbps
auひかり 1Gbps 375Mbps
ソフトバンク光 1Gbps 299Mbps
フレッツ光 1Gbps 249Mbps

実際に、478Mbpsの回線速度が必要になるケースは少ないですが「速度の速さを優先したい!」という人にはおすすめの光回線です。

上記のツイートのように、900Mbps近くの速度が出ている人もいます。オンラインゲーム、動画配信、リモートワークといったあらゆる用途に役立ちます。

NURO光は公式サイトから申し込むのが1番おすすめ

NURO光は最大85,000円現金キャッシュバック

NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由

  • 無条件で最大85,000円のキャッシュバック
  • オプション申し込みで最大30,000円還元
  • 44,000円分の工事費が実質無料になる
  • ④利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
  • ⑤ネットや光電話の設定サポートが無料
  • 無条件で最大85,000円のキャッシュバック
  • オプション申し込みで最大30,000円還元
  • 44,000円分の工事費が実質無料になる
  • ④5/19まで1万円増額キャッシュバック中
  • ⑤利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
  • ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料
  • 無条件で最大85,000円のキャッシュバック
  • オプション申し込みで最大30,000円還元
  • 44,000円分の工事費が実質無料になる
  • ④5/19まで6ヶ月間980円割引特典開催中
  • ⑤利用開始2ヶ月以内なら完全無料で解約可能
  • ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料

NURO光に申し込むなら公式特設サイトを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、工事費割引やオプション加入特典などの豊富な特典があるからです。

公式特設サイトではオプションなしで最大85,000円の現金キャッシュバックをもらえます。また、ひかりTVなどのオプションに加入することで最大30,000円の追加特典も開催中です。

NURO光を申し込むなら、特典金額が最も大きい公式特設サイトを活用しましょう!

5/19まで期間限定で増額中!
\無条件で55,000円キャッシュバック/
5/19までお得な割引実施中!
\さらに無条件で最大85,000円キャッシュバック/
下り最大2Gbpsの高速回線!
\無条件で最大85,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら

関西地方に住んでいるならeo光

eo光

関西地方に住んでいる人なら、eo光がおすすめです。1年目の料金が非常に安く、2年目以降も相場よりお得に利用できるからです。

おすすめ度評価 総合評価はどちらかというと良い
マンション月額料金 1~2年目:3,326円
3年目以降:3,876円
戸建て月額料金 1年目のみ:3,280円
2年目以降:5,448円
スマホセット割 au
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:452Mbps
上り:297Mbps
対応エリア 関西地方
福井県
特徴 ・1~2年目の月額料金が割引
・工事費実質無料
お得な申し込み窓口 ▶eo光の公式サイト
関連記事 ▶eo光の評判を詳しく見る
▶キャンペーン情報はこちら

eo光は、関西電力のグループ会社「オプテージ」が運営している光回線です。独自回線系で回線速度が速いのが特徴で、平均速度は、下り452Mbps、上り297Mbpsもあります。

また「eo暮らしスタート割」という新規契約者向けのキャンペーンを実施しており、1~2年目の月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。

月額料金割引キャンペーンが豊富

内容
eo暮らし
スタート割
月額料金が最大24ヶ月の間割引される
即割 2年契約で1~2年目の月額料金がお得になる
長割 3年目以降の月額料金を最大10%まで割引かれる
eoの10ギガ大作戦!
キャンペーン
ホームタイプ・メゾンタイプの10ギガコースプラン
の月額料金を最大6ヶ月間は1,400円割引される
最大12ヶ月間
900円割引
ホームタイプ・メゾンタイプの月額料金を
最大12ヶ月間は900円割引される
他社
違約金補填
他社ネット回線から乗り換え費用を最大60,000円負担してくれる

eo光は月額料金が割引されるキャンペーンが豊富です。eo暮らしスタート割は、1~2年目の月額料金が割引されるサービスです。

また、2年契約をすると月額料金がお得になったり、長期で利用すると受けられる特典などもあります。また、ホーム・メゾンタイプなら限定割引を受けられます。

他にも、他社光回線違約金が最大60,000円還元されるため、お得に利用可能です!

eo光の最もお得なキャンペーン窓口は公式サイト

公式_eo光ネットの満足度は高い

参考:「eo光公式

公式サイト特典(マンション)

  • ・商品券3,000円分がもらえる
  • ・他社の解約費用を上限1.5万円まで負担
  • ・開通時の工事費が実質無料になる

公式サイト特典(戸建て)

  • ・10ギガプランが6ヶ月間980円で使える
  • ・他社の解約費用を上限6万円まで負担
  • ・開通時の工事費が実質無料になる

eo光は公式サイトから申し込むのがおすすめです。公式以外の窓口は代理店のライフイノベーションのみですが、キャンペーン内容がまったく同じだからです。

また、家電量販店などで契約すると大幅な月額料金割引が適用されない可能性があります。しかし、公式サイトならキャンペーンが自動適用されます。

eo光の申し込み窓口を迷っているなら、信頼できる以下の公式サイトから手続きしましょう。

総額58,200円割引!
\10ギガプランが6ヶ月間980円で使える/
eo光の公式サイトはこちら

東海地方に住んでいるならコミュファ光

コミュファ光のロゴ

東海地方に住んでいる人ならコミュファ光がおすすめです。光回線の中でも料金が安く、トップクラスの回線速度が期待できるからです。

おすすめ度評価 総合評価はどちらかというと良い
マンション月額料金 1年目:2,450円
2年目以降:4,070円
戸建て月額料金 1年目:2,980円
2年目以降:5,170円
スマホセット割 au
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:474Mbps
上り:317Mbps
対応エリア 東海地方
長野県
特徴 ・回線速度がトップクラスに速い
・工事費実質無料
・代理店のキャッシュバックあり
お得な申し込み窓口 ▶アウンカンパニー
関連記事 ▶コミュファ光の評判を見る
▶キャンペーン情報はこちら

コミュファ光は、KDDIグループの「中部テレコミュニケーション」が運営している光回線です。もともとは中部電力グループだったため、東海地方を中心にサービスを提供しています。

また、新規契約者を対象にした「1年間割引キャンペーン」という公式特典を実施しており、月額料金が無条件で割引されるのも大きな特徴です。

月額料金が相場よりも安い

コミュファ光は「1年間割引キャンペーン」という公式特典を展開しているため、月額料金が安いです!

特に1年目の料金が安く、マンションが2,450円、戸建てが2,980円で使えます。

1年目 2年目以降
マンション 2,450円 4,070円
戸建て 2,980円 5,170円

2年目以降も割引は継続されます。割引額は少し下がりますが、それでも光回線の相場より安い料金で利用可能です。

最もお得なキャンペーン窓口

金額 受取時期
アウンカンパニー 25,000円 1ヶ月後
ECトレンド 25,000円 3ヶ月後
BIGLOBE 5,000円 11ヶ月後

コミュファ光で最もおすすめの申し込み窓口はアウンカンパニーです。

アウンカンパニーのキャッシュバックは、コミュファ光の窓口の中でも高めの25,000円です。受取時期も最短翌月と早いのが魅力です。

さらに、キャッシュバックの申請方法も簡単で、申し込み時に振込口座を伝えるだけです。確実にキャッシュバックを受けたい人はアウンカンパニーから申し込むのがおすすめです。

乗り換え費用全額補償!
\最短翌月キャッシュバック!/
アウンカンパニーの窓口

全国対応の光回線ならビッグローブ光

光回線 ビッグローブ光

全国対応の光回線の中で、おすすめなのはビッグローブ光です。月額料金が比較的安く、高額なキャッシュバックがもらえるからです。

また、工事実質無料の特典を受けられるので、トータルでかかる費用を安く抑えられます。

おすすめ度評価 総合評価はやや良い
マンション月額料金 4,378円
戸建て月額料金 5,478円
スマホセット割 au
BIGLOBEモバイル
UQモバイル
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均速度 下り:238Mbps
上り:177Mbps
対応エリア 全国対応
特徴 ・月額料金が比較的安い
・キャッシュバック特典あり
・工事費実質無料
・引っ越し費用が無料
お得な申し込み窓口 ▶公式サイト
関連記事 ▶ビッグローブ光の評判を見る
▶キャンペーン情報はこちら

ビッグローブ光は、フレッツ光の回線網を使っている光コラボです。全国のほとんどの地域で利用できます。

途中で引っ越しても転居先の工事費が特典で無料になるので、転勤の頻度が多い人にもおすすめできます。

引っ越し先の工事費用が無料になる

ビッグローブ光は、新規契約だけでなく、契約後に引っ越しをすることになっても移転先の工事費が無料になります。

ほとんどの光回線で引っ越し費用は有料です。相場として、マンションなら16,500円、戸建てなら19,800円を支払う必要があります。

一方、ビッグローブ光は何度引っ越しても無料です。また、継続利用なので解約に伴う違約金の負担もありません。

転勤頻度が多い人や、引っ越し予定を控えている人でも安心して利用できます。

ビッグローブ光は公式サイトから申し込むのが一番おすすめ

ビッグローブ光の公式サイトがおすすめな理由

  • 最大65,000円のキャッシュバック
  • ②月額料金値引き
  • ③28,600円の工事費が実質無料になる
  • ④WiFiルーター購入で5,000円還元
  • ⑤ウイルス対策が最大2ヶ月無料+5,000円還元
  • ⑥光テレビ同時申込で15,000円還元
  • ⑦1Gプランなら解約違約金が無料
  • 期間限定クーポン利用で最大65,000円のキャッシュバック
  • ②月額料金値引き
  • ③28,600円の工事費が実質無料になる
  • ④Wi-Fiルーター購入で5,000円還元
  • ⑤ウイルス対策が最大2ヶ月無料+5,000円還元
  • ⑥光テレビ同時申込で15,000円還元
  • ⑦1Gプランなら解約違約金が無料
キャッシュバック WiFiルーター
ビッグローブ光
公式
最大65,000円最大65,000円
5,000円還元
NNコミュニ
ケーションズ
25,000円 ×
アウン
カンパニー
30,000円 6ヶ月無料
NEXT 30,000円 6ヶ月無料
ブロード
バンドナビ
35,000円 ×
キャッシュバック WiFiルーター
ビッグローブ光
公式
最大65,000円最大65,000円
5,000円還元
NNコミュニ
ケーションズ
10,000円 ×
アウン
カンパニー
10,000円 6ヶ月無料
NEXT 10,000円 6ヶ月無料
ブロード
バンドナビ
10,000円 ×

上表の通り、公式サイトなら最大65,000円のキャッシュバックがもらえます!

上表の通り、公式サイトなら期間限定のクーポン利用で最大65,000円のキャッシュバックがもらえます!

ビッグローブ光テレビの特典を除けば、新規と転用・事業者変更で金額が変わらないのは公式サイトだけです。代理店経由の場合、新規と比べて約4万円も少なくなります。

加えて、メッシュ機能付きルーターの同時申し込みで5,000円のキャッシュバックやトータル・ネットセキュリティの5,000円のキャッシュバックも地味ながら嬉しい特典です。

ビッグローブ光_新年度応援クーポン

更に今なら最大40,000円の増額キャンペーンを実施中です!申し込み時にクーポンコード「PZBコピーアイコン 」を入力すれば誰でも受け取れます。

どこよりもお得な特典を受けられるので、ビッグローブ光を契約するなら公式サイトから申し込みましょう!

10ギガなら6ヶ月月額料金無料
\最大65,000円キャッシュバック!/
期間限定クーポンで増額!
\最大で65,000円キャッシュバック!/
ビッグローブ光の公式サイトはこちら

ビッグローブ光の2年プランならNNコミュニケーションズがおすすめ

ビッグローブ光×NNコミュニケーションズのキャンペーン内容

NNコミュニケーションズのおすすめ理由

  • 2年プランでもキャンペーンが適用される
  • ②新規なら無条件で25,000円キャッシュバック
  • ③キャッシュバックが最短1ヶ月後にもらえる
  • ④開通工事費が実質無料になる
  • ⑤オプション同時申し込みで4,000円追加還元

ビッグローブ光を2年プランで利用するなら、代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込みましょう

公式サイト経由のキャンペーンは、3年プランで契約することが条件になっているからです。2年プランの場合は、キャッシュバックや工事費無料特典が受けられません。

その点、NNコミュニケーションズの特典は2年プランでも適用されます。「契約期間が3年は長い」「賃貸の2年更新と合わせたい」と感じるなら、NNコミュニケーションズがおすすめです!

2年プランを契約するならおすすめ!
\高額キャッシュバック&工事費が実質無料になる/
NNコミュニケーションズの窓口

povoの評判口コミまとめ

メモ帳を持った女の子のイラスト

povoは、従来までのプランに比べて料金が安く、オプションの自由度も高い優秀なサービスです。余計なオプションが一切ついていないので、無駄なく利用できます。

もし、3大キャリアを利用している人なら、povoへの乗り換えを前向きに検討するのがおすすめです。

また、回線速度も比較的速いです。povoはau回線を利用するサービスなので、同じ価格帯の格安SIMより快適に利用できます。

一方で、問い合わせやサポート面はあまり期待できません。従来プランでは当たり前だった有人対応が一切ないので、ある程度のトラブルは自己完結する必要があります。

また、キャリアメールや留守番電話が使えないといったデメリットも存在します。

後悔しないためにも、メリットとデメリットをしっかり把握したうえで、申し込むかを検討しましょう!

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で57,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える5/7まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大47,000円キャッシュバック
開通工事費が実質無料になる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかりauひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大114,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
月額料金が最大3ヶ月分割引
5/7まで限定キャンペーン実施中
一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光とくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
コードHKRKコピーアイコン 最大157,000円還元 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2025年5月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに5月7日までの6日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大85,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。

5/19まで期間限定で増額中!
\無条件で55,000円キャッシュバック/
5/19までお得な割引実施中!
\さらに無条件で最大85,000円キャッシュバック/
下り最大2Gbpsの高速回線!
\無条件で最大85,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大76,600円のキャッシュバック!/
5月7日まで増額中
\最大77,600円キャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

光回線の評判口コミ
ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー