「ソフトバンク光に通信制限はあるの?」という疑問にお答えします!ネット回線があまりに遅いときは「速度制限をかけられたのかな?」と心配になることがありますよね。
結論を先に述べるとソフトバンク光自体は、通信制限や速度制限を設けてません!
この記事では、ソフトバンク光の通信制限の実態と、速度が遅くなる原因について解説します。速度を改善する方法も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。


・最大47,000円キャッシュバック
・開通してから最短2ヶ月後に受け取れる
・月額料金が最大6ヶ月無料
・ソフトバンクのスマホ料金が毎月安くなる
・ワイモバイルのセット割にも対応
元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに、楽天系サービスでポイントを貯める節約家となった。
目次
ソフトバンク光に通信制限はない

ソフトバンク光には速度制限がありません。大容量データをたくさんダウンロードしても、スマホのように速度が遅くなることはないです。
ただし、ソフトバンク光と平行して提供しているソフトバンクエアーを利用している場合は、通信速度制限の対象になることがあります。
ソフトバンクエアーには通信制限がある
光回線と平行して提供しているソフトバンクエアーは、ソフトバンク光とは違い、通信速度制限を設けています。
正確な対象は明言していませんが、ソフトバンクの公式ページでは「回線が混み合う時間に速度を制限する場合がある」という旨が記載されています。
通信速度制限が少しでも嫌だと思う人は、ソフトバンクエアーではなく、ソフトバンク光にしておきましょう。
![]()  | 
最大47,000円還元(当サイト限定) └2ヶ月後に受け取り可能 メールだけで簡単に手続きできるキャンペーンページはこちら  | 
![]()  | 
最大50,000円キャッシュバック └最短2ヶ月後に受け取れる U-NEXTのトライアル特典があるキャンペーンページはこちら  | 
![]()  | 
最大40,000円キャッシュバック └最短1ヶ月後に受け取れる 手続きが電話で完結キャンペーンページはこちら  | 
利用者が多くなる夜間は通信速度が遅くなりやすい
ソフトバンク光は、利用者が多くなる時間帯に通信速度が遅くなる傾向が強いです。Twitterでもよく遅いと言われています。
ソフトバンク光めっちゃ遅いな
— 富 永 裕 人 (@hirotominaga) March 30, 2021
ソフトバンク光夜マジで遅い
賃貸の縛りがなかったら即解約もんだわ…
なかなか酷いサービスだなこれ😅— パプリカ (@gmpdri0928) February 26, 2021
では、なぜ速度制限のないソフトバンク光が遅くなるのでしょうか?それはソフトバンク光が「光コラボ」だからです。
そもそも光コラボは、フレッツ光の回線網を使っていて、ソフトバンク光以外の会社も共同で利用しています。
光コラボの回線は、光コラボを提供している会社の数だけ回線が圧迫されやすいので、夜などは遅延が発生しやすいです。
また、マンションでソフトバンク光を使っている場合は、複数の住居者が同じ時間帯にネットを使うため遅くなりやすいです。とくに「VDSL方式」や「LAN配線方式」の物件だと遅くなりがちです。
- 配線方式とは
 - 配線方式とは、共同設備(エントランス部分)から各戸までの配線方法を表したものです。マンションにおける配線方法は、一般的に「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3種類あります。
各配線方式の最大通信速度と特徴は、以下のとおりです。
最大速度 特徴 光配線方式 1Gbps 最も速い方式 
各戸まで光ファイバーケーブルで繋いでいるVDSL方式 100Mbps マンションで最も採用されている方式で、建物の入り口から各戸までを電話回線で繋いでいる LAN配線方式 100Mbps 建物の入り口から各戸までをLANケーブルで繋いでいる方式で、利用者が増える時間帯は遅くなる マンションの配線方式で、もっとも望ましいのは「光配線方式」です。光配線方式は、唯一、回線業者の最大速度が適用されるからです。
ソフトバンク光は、マンションタイプでも最大1Gbpsのプランを提供しています。しかし、VDSL方式やLAN配線方式では、共有部分から先が光ファイバーケーブルではなくなるため、最大速度が100Mbpsまで下がります。
 
通信障害で遅くなるケースがある
ソフトバンク光を利用していて、急に速度が遅くなったり、ネットに繋がらなくなった場合は、通信障害が起きている可能性が高いです。
Twitterなどでは、頻繁に通信障害の報告が上がっています。
ソフトバンク光回線は他の会社より高いくせに通信障害起こる頻度も高い。
いい加減にしてくれクソ— 湊明日香【ポピパ箱推し】 (@Minato_Asuka214) March 3, 2021
ソフトバンク光の通信障害二日目突入ー
ふざけんな!
— ぬぅ。 (@FLOATING_AWAY) March 23, 2021
Twitterは、公式よりも情報が速くて豊富なのでよく使われますが、すべて正しい情報とは限りません。
そのため、通信障害が実際に発生しているかどうかを確認する必要があります。
ソフトバンク光で通信障害が起きているかどうかを確認する方法

ソフトバンク光で通信障害が起きているかどうかは、主に以下の4つの方法で確認できます。
通信障害の確認方法
- ・ソフトバンク光の公式サイト
 - ・チャットサポート
 - ・電話問い合わせ
 
1番正確に通信障害の情報を確認できるのは、ソフトバンク光の公式サイトです。
ソフトバンク光の公式サイトでは「障害・メンテナンス情報」に、光回線や光電話の障害および、メンテナンス情報を記載しています。
そのため、Twitterよりも正確な情報が分かります。また、電話やチャットで問い合わせることもできます。電話で障害が起きているかなどを確認する場合は、以下の問い合せ先に連絡してみましょう。
ソフトバンク光サポートセンター
電話番号:0800-111-2009
営業時間:10時~19時(通話料無料)
ただし、電話窓口は基本的に混み合うため、すぐに応対してくれるとは限りません。24時間いつでも利用できる「チャットサポート」か、公式サイトで確認するのが無難です。
ソフトバンク光の回線速度は光BBユニットを利用することで改善できる

ソフトバンク光は、光BBユニットという専用機器をレンタルすることで、回線速度を劇的に改善できます。
光BBユニットの利用者は「IPv6高速ハイブリッド」という新しい通信方式を使えるようになるからです。
IPv6高速ハイブリッドは、従来の通信方式であるIPv4とは仕組みが違うため、夜間や休日でも安定した回線速度でネットを使えます。
ただし、光BBユニットを使うにはレンタルが必要です。レンタル料は月額513円です。 市販のルーターでソフトバンク光を利用している人は、活用してみましょう。
光BBユニットにすれば平均速度が100Mbps上がる
ソフトバンク光は、光BBユニットを使うことで、平均速度が約100Mbps上がります。
以下で、光BBユニットと市販ルーターでどのくらい回線速度が違うのかをまとめてみました。「みんなのネット回線速度」というサイトをもとに、2021年1~3月の平均速度を載せています。
| 平均速度 (下り)  | 
平均速度 (上り)  | 
|
|---|---|---|
| IPv6高速ハイブリッドを利用 | 277Mbps | 178Mbps | 
| 市販のルーターを利用 | 171Mbps | 129Mbps | 
IPv6高速ハイブリッドを使っていない場合は、Twitterでも遅いという書き込みが多いです。
ソフトバンク光にダマされたw
1Gbps出るって言うから契約したのに、IPV4やんか…MAX200しかでらんwおわた
— Daiki (@r_racing0711) March 17, 2021
一方で、光BBユニットをレンタルしてIPv6高速ハイブリッドを使っている人は、回線速度が速いと書き込みをしています。
ソフトバンク光、最初は休日遅いな…ってなったけどIPv6にしてからストレスが0になった。ちなみに今も400Mbpsでてました。快適〜
— 恭平 (@kyohei_h49) February 20, 2021
上記でも説明しているとおり、ソフトバンク光はIPv6高速ハイブリッドを使わないと、夜間や休日などに遅すぎて使えない可能性が高いです。
そのため、ソフトバンク光を使うなら光BBユニットをレンタルして、IPv6高速ハイブリッドを利用しましょう。
通信制限以外でソフトバンク光の回線速度が遅くなる4つの原因

光回線の回線速度は、実は通信制限以外の要因で遅くなることがほとんどです。ソフトバンク光では、主に4つの原因があります。
回線速度が遅くなる主な原因
- ①光BBユニットやルーターの調子が悪い
 - ②周辺機器が古い
 - ③マンションの設備が光回線に対応していない
 - ④表示サイトにアクセスが集中している
 
とくに①~③のケースで、回線速度が遅くなることが多いです。光回線の速度は、自宅内の利用環境によって大きく変動するからです。以下で各原因について詳しく解説します。
①光BBユニットやルーターの調子が悪い

ネットを繋ぐ周辺機器は、どれか1つでも調子が悪くなると、通信速度が低下する要因になります。そのため、回線速度が遅いと思ったら、周辺機器の不調を疑いましょう。
周辺機器とは、主にONU(モデム)やWi-Fiルーターのことです。ソフトバンク光では、ONU・光BBユニット・ルーターが周辺機器にあたります。周辺機器は毎日使う物なので、不調を起こすことが多いです。
回線速度が遅いと感じたら、まずは周辺機器の再起動を2~3回ほどしてみてください。再起動をすることにより、回線速度が改善されることがあります。
②周辺機器が古い
上述した周辺機器が古い場合も、回線速度の低下につながります。これは周辺機器の不調とは違い、再起動で直ることはありません。単純に機器の性能不足により低下しているからです。
とくにソフトバンク光では、光BBユニットを最新機器に交換しないまま使い続けている人も多いです。
一度、光BBユニットの規格を以下の表と照らし合わせて確認し、古い場合は交換してもらいましょう。
| 規格 | 最大通信速度 | 
|---|---|
| E-WMTA2.2/2.3/2.4 | 1Gbps | 
| E-WMTA2.1 | 100Mbps | 
光BBユニットの規格は、本体ラベルに記載されています。最新規格は「E-WMTA2.2/2.3/2.4」なので、古い場合はサポートセンターに電話して交換してもらいましょう。
ソフトバンク光サポートセンター
電話番号:0800-111-2009
営業時間:10~19時(通話料無料)
光BBユニットは、交換費や配送料が無料です。自己負担なく最新機器に交換できます。古い機器はダンボールに入れて、最新機器を持ってきた配達員に渡すだけで返送できます。
③マンションの設備が光回線に対応していない
周辺機器の不調・古いなどに関わらず、マンションの場合は回線速度が低下しやすいです。マンションは、設備の関係上、必ずしも各戸まで光配線が使われているとは限らないからです。
マンションにおける配線方法は、一般的に「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3種類あります。

光配線方式の場合は、光回線と同じ最大通信速度で繋いでいるので、極端に遅いと感じることはありません。
ただし、マンションはVDSL方式や、LAN配線方式で各戸まで繋いでいることがほとんどです。この2種類は、最大速度が100Mbpsと言われています。
そのため、住居者が多いマンションでは、回線速度が遅くなりやすいです。これは管理会社やオーナーに申し立てたとしても変わらないので、入居前に確認するのがおすすめです。
④表示サイトにアクセスが集中している

今まで機器や設備面の話をしてきましたが、回線速度の低下は、表示サイトのアクセス集中によっても起こります。
主に、接続するサイトの回線や、サーバーで処理できる限界以上のアクセス数があると発生します。
よくあるのが、ディズニーのチケットや、人気アーティストのライブチケット販売の際です。全国からアクセスが集中するため、サイト表示が遅くなったり、繋がらなくなります。
現在の回線速度を調べる方法
現在、自分の使っている回線速度がどれぐらい出ているのかを調べる際は「FAST.com」を使いましょう。
FAST.comは、サイトにアクセスするだけで自動で回線速度を計測してくれます。計測結果は下り(ダウンロード速度)のみですが、詳細表示を押すことで、上り(アップロード速度)などの確認もできます。

ソフトバンク光の回線速度は平均242Mbpsです。これは「みんなのネット回線速度」という利用者の回線速度を収集しているサイトで調べました。
計測結果が242Mbps前後なら、きちんと速度が出ているので、機器の不調や設備面に問題はありません。逆に30Mbps以下だったり、極端に遅い場合は、何かしら問題があります。
Wi-Fiルーターやパソコンのような機器に問題がなければ、速度制限を受けている可能性が高いので、サポートセンターで確認しましょう。
回線速度が速いおすすめの光回線

ソフトバンク光が遅くてイライラしているなら、回線速度の速い光回線に乗り換えるのも一つの手です。
速度の速い光回線の中でおすすめなのは、NURO光とauひかりです!どちらもNTTとは違う独自の接続サービスを提供していて、回線速度が速いうえに、月額料金が安いです。
以下で、2社回線の平均速度と月額料金を比べてみました。
| 平均速度 | 戸建て 月額料金  | 
マンション 月額料金  | 
|
|---|---|---|---|
| NURO光 | 459Mbps | 5,500円 | 3,850円 | 
| auひかり | 369Mbps | 5,610円 (1年目)  | 
2,585~5,720円 | 
| ソフトバンク光 | 242Mbps | 5,720円 | 4,180円 | 
とくにNURO光は、回線速度と料金面が優れているので、光回線では常に上位に入っているほど人気の光回線です!
さらに、ソフトバンクのスマホを利用しているなら、セット割である「おうち割光セット」を適用できるので、スマホの料金が最大1,100円安くなります。
もし、auのスマホを利用しているならauひかりにしたほうがお得です。auひかりは、スマホセット割である「auスマートバリュー」を適用できるので、スマホの料金が最大1,100円安くなります。
ソフトバンクユーザーにはNURO光がおすすめ

ソフトバンクのスマホ利用者は、NURO光が1番おすすめです。ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が受けられます。
また、月額料金の割引や、高額なキャッシュバックもあるので、ソフトバンク光よりもお得に利用できます。
さらに、NURO光は通信速度が速いという長所があります。最大速度が2Gbpsで、平均速度も459Mbpsとかなり速いので、回線速度を重視する人にもおすすめです!
ただし、工事が2回あったり、対応エリアが狭いといったデメリットもあります。
- NURO光の対応エリア
 - NURO光の提供エリアは全国ではありません。
現在、NURO光が対応しているエリアをまとめました。
北海道 北海道 東北 宮城/福島/山形(10Gのみ) 関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 中部 愛知/静岡/岐阜/三重 関西 大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良 中国 広島/岡山 四国 – 九州・沖縄 福岡/佐賀 ただ、地域によっては、対応エリア内でもNURO光を契約できない場合があります。提供範囲は自治体によって変わるからです。
市区町村別の対応エリアは別記事で詳しく記載しています。
関連記事 
| おすすめ度評価 | ![]()  | 
|---|---|
| マンション月額料金 | 3,850円 | 
| 戸建て月額料金 | 5,500円 | 
| スマホセット割 | ソフトバンク ワイモバイル  | 
| 最大速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps  | 
| 平均速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps  | 
| 対応エリア | 北海道・東北・関東 ・関西・東海・中国・九州  | 
| 特徴 | ・回線速度が最速レベル ・工事費実質無料 ・キャッシュバック特典あり  | 
| お得な申し込み窓口 | ▶NURO光公式サイト | 
| 関連記事 | ▶NURO光の評判を詳しく見る | 
| ▶NURO光のキャンペーン情報 | 
NURO光へ申し込む際は、公式サイトからの手続きがおすすめです。
NURO光は公式キャンペーンから申し込むのが1番お得

NURO光の公式キャンペーンがおすすめな理由
- ①無条件で最大78,000円のキャッシュバック
 - ②オプション申し込みで最大44,000円還元
 - ③最大49,500円分の工事費が実質無料になる
 - ④最大2ヶ月は月額料金・解約費用が完全無料
 - ⑤ネットや光電話の設定サポートが無料
 
- ①無条件で最大78,000円のキャッシュバック
 - ②オプション申し込みで最大44,000円還元
 - ③最大49,500円分の工事費が実質無料になる
 - ④5/19まで1万円増額キャッシュバック中
 - ⑤最大2ヶ月は月額料金・解約費用が完全無料
 - ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料
 
- ①無条件で最大78,000円のキャッシュバック
 - ②オプション申し込みで最大44,000円還元
 - ③最大49,500円分の工事費が実質無料になる
 - ④5/19まで6ヶ月間980円割引特典開催中
 - ⑤最大2ヶ月は月額料金・解約費用が完全無料
 - ⑥ネットや光電話の設定サポートが無料
 
NURO光に申し込むなら公式特設サイトを窓口にするのが一番おすすめです!高額キャッシュバックをはじめ、工事費割引やオプション加入特典などの豊富な特典があるからです。
公式特設サイトではオプションなしで最大78,000円の現金キャッシュバックをもらえます。また、ひかりTVなどのオプションに加入することで最大44,000円の追加特典も開催中です。
NURO光を申し込むなら、特典金額が最も大きい公式特設サイトを活用しましょう!
NURO光の公式サイトはこちらauユーザーにはauひかりがおすすめ

auのスマホユーザーには、auひかりがおすすめです。auのスマホ料金が安くなる「auスマートバリュー」という割引を受けられます。
auひかりは、独自回線で通信品質が良いうえに、月額料金が良心的なので、NURO光の次に人気があります。
| 総合評価 | ![]()  | 
|---|---|
| マンション月額料金 | 4,180円 | 
| 戸建て月額料金 | 5,610円 | 
| スマホセット割 | au | 
| 最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps  | 
| 平均速度 | 下り:375Mbps 上り:268Mbps  | 
| 対応エリア | 関西・東海以外 ※マンションは全国対応  | 
| 特徴 | ・独自回線で回線速度が速い ・開通工事費が大幅に割引 ・キャッシュバック特典あり ・月額料金が最大3ヶ月分割引  | 
| お得な申し込み窓口 | ▶GMOとくとくBB | 
| 関連記事 | ▶auひかりの評判を詳しく見る | 
| ▶auひかりのキャンペーン情報 | 
ただし、関西や東海では、ほとんど利用できません。対応エリア外だった場合は、auひかりと提携している光回線を検討しましょう。
- auひかりの対応エリア
 - auひかりは全国対応の光回線ではありません。
現在、auひかりが対応しているエリアをまとめました。
北海道・東北 北海道/青森/岩手/宮城/秋田/山形/福島 関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬 中部 新潟/富山/石川/山梨/長野/福井 関西 – 中国 鳥取/島根/岡山/広島/山口 四国 徳島/香川/愛媛/高知 九州 ・沖縄 福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島 auのスマホを使っていて、非対応エリアに住んでいる場合は、eo光・コミュファ光・ソネット光プラスがおすすめです。3社はKDDIと提携しているので、auのスマホセット割が使えます。
 
auひかりはGMOとくとくBBから申し込むのが一番お得
GMOとくとくBBのメリット
- ①最大114,000円の高額キャッシュバック
 - ②新規開通工事費を大幅割引
 - ③他社の違約金を最大30,000円まで補償
 - ④auひかりのプロバイダで速度が最速クラス
 - ⑤高性能なWiFiルーターが無料でもらえる
 - ⑥月額料金が最大3ヶ月0円に割引
 
- ①最大114,000円の高額キャッシュバック
 - ②10/31まで限定キャンペーン実施中
 - ③新規開通工事費を大幅割引
 - ④他社の違約金を最大30,000円まで補償
 - ⑤高性能なWiFiルーターが無料でもらえる
 - ⑥月額料金が最大3ヶ月0円に割引
 
auひかりに申し込むなら特典が最もお得なGMOとくとくBBがおすすめです。最大114,000円のキャッシュバックに加え、高性能なWiFiルーターが無料でもらえます。
さらに10月31日までの期間限定で、キャッシュバックが増額になるキャンペーンを実施中です!
また、工事費割引や違約金補償などの公式特典も併用できるため、公式と代理店の特典を両取りできます。
最もお得にauひかりを契約するなら、GMOとくとくBBから申し込みましょう!
GMOとくとくBBの窓口

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」
迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。
電話で相談するメリット
- ・その人に合った最安の光回線が分かる
 - ・質問に答えるだけで提案してくれる
 - ・電話ですぐに無料相談できる
 - ・面倒な会員登録は一切不要
 
2025年11月は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。
| 光回線 | おすすめ理由 | 
|---|---|
 ドコモ光 | 
ドコモユーザーにとって最安の光回線 限定コードHKRK ドコモのセット割に唯一対応している 開通までモバイルWiFiが無料で使える9/30まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口  | 
 ソフトバンク光 | 
ソフトバンクなら最安クラスの光回線 最大47,000円キャッシュバック 他社の乗り換え費用を10万円まで還元 月額料金が最大6ヶ月無料になる 一番お得なキャンペーン窓口  | 
 auひかり | 
auユーザーなら最安クラスの光回線 最大114,000円キャッシュバック 独自回線なので通信品質がとても良い 10/31まで限定キャンペーン実施中一番お得なキャンペーン窓口  | 
 とくとくBB光 | 
格安スマホなら最安クラスの光回線 月額基本料が相場より約1,000円安い 高性能WiFiルーターが無料レンタル可能 コードHKRK  | 
光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。
お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円前後安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!
もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。
ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!
また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。
GMOとくとくBBはこちら

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!
YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。
NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大78,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。
工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます。
さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。
			
        
    





ドコモ光
ソフトバンク光
auひかり
とくとくBB光



























ドコモ光
auひかり
ソフトバンク光
とくとくBB光
NURO光
eo光
コミュファ光
ビッグローブ光
メガ・エッグ
J:COM NET
ソネット光
home5g