お金や投資の金融メディア

auカブコム証券iDeCoの評判・口コミは?手数料や商品一覧も掲載

PR
auカブコム・アイキャッチ
お金+プロフィール
お金プラス@投資チーム
iDeCoの良さをリアルでも伝え続ける伝道師。iDeCoをやっていない人には聞かれなくても、おすすめ金融機関と商品を伝えるほど熱量が高い。

「auカブコム証券iDeCoの口コミや評判はどう?」

「手数料や商品ラインナップを知りたい」

auカブコム証券は、三菱UFJグループということもあり信頼性が高く、ユーザーの投資経験に合わせた幅広いiDeCo商品を扱っています。しかし、他の証券会社と比較してどうなのか、本当に評判が良いのか気になりますよね。

そこで、auカブコム証券のiDeCo利用者の口コミを集め、メリット・デメリットもまとめました。Pontaポイントが貯まるなど独自の特徴も解説しているため、auカブコム証券でiDeCoを始めるべきかが分かります!

この記事の結論

  • Pontaポイントが貯まる・使える
  • 運営管理手数料が無料で運用できる
  • 専用アプリで資産管理がスマホ1つでできる

お金プラス投資チームが検証しました!

iDeCoの検証画像

関連記事
iDeCoおすすめ金融機関 iDeCoおすすめ商品
積立NISAおすすめ口座 積立NISAおすすめ銘柄
投資信託おすすめ銘柄

auカブコム証券iDeCoの基本情報

auカブコム証券

口座管理手数料 171円
取扱商品 投資信託:26本
定期預金:1本
サポート体制
(コールセンター)
9:00~17:00
※祝日・年末年始・メンテナンス日を除く

※2023年1月時点

auカブコム証券のiDeCoは、必要最低限の加入手数料と口座管理手数料で運用可能です。また、商品によっては毎月Pontaポイントが付くなど、他の証券会社には無い特徴を持っています。

auカブコム証券iDeCo公式

auカブコム証券iDeCoのメリット

  • 運営管理手数料が無料
  • 資産管理がスマホ1つでできる
  • Pontaポイントが貯まる・使える

運営管理手数料が無料

auカブコム証券 iDeCo 運営管理手数料無料

auカブコム証券のiDeCoは、加入・運用時にかかる運営管理手数料が誰でも無料で利用できます。そのため、ひと月にかかる手数料は、どの金融機関でもかかる171円(国民年金基金連合会に105円+信託銀行に66円)だけです。

資産管理がスマホ1つでできる

auカブコム証券 iDeCo スマホ

auカブコム証券のiDeCo専用アプリを使えば、節税額シミュレーションや、投資運用スタイルの見直しも簡単に行えます。わざわざPCを立ち上げたりせず、スマホで場所を気にせずいつでも利用できます

auカブコム証券iDeCoアプリ
AppStoreボタンiPhoneの方 GooglePlayボタンAndroidの方

Pontaポイントが貯まる・使える

auカブコム証券 iDeCo ポンタポイント

auカブコム証券は、auIDを登録することで、Pontaポイントで投資信託の購入や貯蓄ができます。iDeCoだけでなく、投資信託などに興味がある人は、Pontaポイントを活用して投資を始めてみましょう。

【投資信託とは】
投資家から集めたお金を、専門家が株式や債券に投資し、運用成果を投資家に還元する商品。成果が悪ければ元本割れをするリスクもあり、成果が良ければ資産が増えるリターンもある。

auカブコム証券iDeCoのデメリット

  • 商品が少ない
  • 信託報酬が高い

商品が少ない

証券会社 商品数

auカブコム証券

auカブコム証券

投資信託:26本
定期預金:1本

SBI証券

SBI証券

投資信託:37本
定期預金:1本

楽天証券

楽天証券

投資信託:31本
定期預金:1本

SMBC日興証券

SMBC日興証券

投資信託:29本
定期預金:1本

野村證券

野村證券

投資信託:31本
定期預金:1本

マネックス証券

マネックス証券

投資信託:26本
定期預金:1本

松井証券

松井証券

投資信託:39本
定期預金:1本

大和証券

大和証券

投資信託:25本
定期預金:1本

全部見る

auカブコム証券iDeCoと他の証券会社を比較すると、iDeCoの取扱商品数が少ないほうであることが分かります。auカブコム証券は、投資信託で人気の高い「eMAXIS Slim」シリーズを扱っていません

「eMAXIS Slim」は、三菱UFJ国際投信が運用する投資信託で、信託報酬率が低いことで人気です。iDeCoを「eMAXIS Slim」で運用したい方は、取り扱いのあるSBI証券や楽天証券がおすすめです。

【信託報酬とは】
投資信託を運用する投資家(iDeCo利用者)が支払う手数料のことで、年率で表記されるのが一般的。別途支払うのではなく、積み立てた資産から年率を日割りし、毎日差し引かれる。

信託報酬が高い

金融機関 信託報酬(年率)

auカブコム証券

auカブコム証券

0.132%~

SBI証券

SBI証券

0.0968%~

楽天証券

楽天証券

0.10989%~

SMBC日興証券

SMBC日興証券

0.1023%~

野村證券

野村證券

0.132%~

マネックス証券

マネックス証券

0.132%~

松井証券

松井証券

0.0968%~

大和証券

大和証券

0.3410%~

全部見る

auカブコム証券iDeCoは、信託報酬率が全体的に高いです。全27商品のなかで、信託報酬率が年率0.1%を切る商品は無く、年率0.1%台で扱っている商品も3本しかありません。

信託報酬率を抑えてiDeCoを運用したい方は、年率0.1%未満の商品も扱うSBI証券や楽天証券を検討してみましょう。2社が扱う最低信託報酬率の商品は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。

auカブコム証券iDeCoの評判・口コミ

auカブコム証券iDeCoの口コミまとめ

良い口コミ ・専用アプリが使いやすい
・Pontaポイントをもらえる
・Pontaポイントでお得になる
×悪い口コミ ・信託報酬が高い
・外国株の商品がない
・商品のラインナップが少ない

auカブコム証券iDeCoの良い口コミは、Pontaポイントがもらえてお得という意見がメインです。auを利用している方は、貯めたポイントをコンビニなどで利用できるので、お得に感じやすいでしょう。

悪い口コミは「信託報酬が高い」「商品の種類が少ない」「外国株の商品がない」などの意見がありました。信託報酬の高さから、auカブコム証券のiDeCoに手を出せない方もいるようです。

auカブコム証券iDeCo利用者の口コミ

男性アイコン
ひろしさん|40代前半|男性|通信|2020.12.17
良い点
|Pontaポイントをもらえる
良い点は、私のようにauのIDを持っていると、投資信託の保有残高に応じてPontaポイントをもらえることです。Pontaポイントは、コンビニのローソンなどで使用することができるため、お得感を感じることができます。
悪い点
|投資信託の種類が少ない
悪い点は、投資信託の種類が少ないことです。20本程度しか用意されておらず、選択肢が少ないと感じます。
他社では、オーストラリアの不動産REITに投資をする投資信託や、アジアの不動産REITに投資をする投資信託なども用意しています。しかし、この証券会社ではアメリカもしくは日本のみが対象となっている投資信託が多すぎます。
もっと選択肢を増やしてほしいです。
女性アイコン
はるさん|30代後半|女性|金融|2021.01.13
良い点
|取り扱い商品の豊富さが嬉しい
カブコム証券で10年来投資をしており、それならばとiDeCoに加入しました。MUFGグループのため、三菱の投資信託を中心に商品が豊富で、知識のある自分には選べるのが嬉しい点です。
長期投資のiDeCoなので、あまり頻繁には動かさないですが、毎月の新たな積み立てで冒険したりすることがあるので商品数は多い方が良いので満足しています。
悪い点
|手数料が若干高い
大手金融会社のiDeCo手数料は高い設定が通常なので仕方ないのですが、もっと安い会社をみると少し複雑になります。サイトの操作性が良いので乗り換えるつもりはありませんが、金融会社がとる手数料は0円にしている会社もちらほらでてきてるので続いてほしいです。

auカブコム証券iDeCo利用者のツイート

auカブコム証券iDeCo公式

auカブコム証券iDeCoにかかる手数料

名称 費用 詳細
加入手数料 2,829円
  • ・加入時に支払う手数料
  • ・原則どの金融機関でも2,829円のみかかる
口座管理手数料 171円/月
  • ・掛金から毎月差し引かれる手数料
  • ・どの証券会社にも最低171円かかる
信託報酬 年率1%前後
  • ・投資信託商品を運用する際にかかる手数料
  • ・金融機関ごとではなく商品ごとに決まっている
給付手数料 440円/1回
  • ・給付1回ごとにかかる手数料
  • ・原則どの金融機関でも440円のみかかる
還付手数料 1,488円/1回
  • ・限度額を超えて拠出した場合などにかかる手数料
  • ・原則どの金融機関でも1,488円のみかかる

口座管理手数料が最安クラス

auカブコム証券のiDeCoは、口座管理手数料が業界最安クラスで毎月運用できます。auカブコム証券が最低費用の171円なのは、運営管理手数料を証券側が負担しているためです。

▼人気金融機関の口座管理手数料(タップで開閉)
金融機関 口座管理手数料(月あたり)

auカブコム証券

auカブコム証券

171円

SBI証券

SBI証券

171円

楽天証券

楽天証券

171円

SMBC日興証券

SMBC日興証券

171円

イオン銀行

イオン銀行

171円

野村證券

野村證券

171円
(残高100万円以上or掛金1万円以上)
459円
(上記以外)

マネックス証券

マネックス証券

171円

松井証券

松井証券

171円

りそな銀行

りそな銀行

438円
(掛金引落口座がりそなの場合)
493円
(上記以外)

大和証券

大和証券

171円

auカブコム証券のiDeCo商品

auカブコム証券のiDeCoは、投資信託26商品(※)と定期預金1商品があります。投資信託は初心者から経験者まで幅広いニーズに合わせ取り揃えており、定期預金は元本割れをしたくない方向けに1商品扱われています。

※法令上はターゲットシリーズを1商品とするため21商品

【投資信託とは】
投資家から集めたお金を、専門家が株式や債券に投資し、運用成果を投資家に還元する商品。成果が悪ければ元本割れをするリスクもあり、成果が良ければ資産が増えるリターンもある。
▼auカブコム証券のiDeCo商品一覧(タップで開閉)
  • 分類 商品名 信託報酬(年率)
    バランス型
    (初心者向け)
    auスマート・ベーシック(安定) 0.385%
    auスマート・ベーシック(安定成長) 0.385%
    auスマート・プライム(成長) 1.194%~1.447%
    auスマート・プライム(高成長) 1.338%~1.591%
    三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN) 0.66%
    インデックス型
    (中級者向け)
    つみたて日本株式(TOPIX) 0.198%
    つみたて日本株式(日経平均) 0.198%
    つみたて先進国株式 0.22%
    つみたて新興国株式 0.374%
    三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) 0.132%
    eMAXIS 新興国債券インデックス 0.66%以内
    三菱UFJ <DC>J-REITインデックスファンド 0.275%
    三菱UFJ <DC>先進国REITインデックスファンド 0.583%
    ステート・ストリートDC外国債券インデックス・オープン 0.594%~0.605%
    ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) 0.495%
    アクティブ型
    (上級者向け)
    ひふみ年金 0.836%
    フィデリティ・日本成長株・ファンド 1.683%
    iTrust世界株式 0.979%
    iTrustバイオ 1.463%
    iTrustロボ 1.463%
    ターゲットイヤー型 三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2030(確定拠出年金) 0.374%以内
    三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2035(確定拠出年金) 0.396%以内
    三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2040(確定拠出年金) 0.396%以内
    三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2045(確定拠出年金) 0.396%以内
    三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2050(確定拠出年金) 0.396%以内
    三菱UFJ ターゲット・イヤー・ファンド2055(確定拠出年金) 0.396%以内
    定期預金元本確保型 三菱UFJ銀行確定拠出年金専用1年定期預金

auカブコム証券iDeCoと人気証券会社の比較

証券会社 商品数 信託報酬(年率) 口座管理手数料 サポート体制

auカブコム証券

auカブコム証券

投資信託:26本
定期預金:1本
0.132%~ 171円/月 平日:9:00~17:00
土日:9:00~17:00
※祝日・年末年始は除く

SBI証券

SBI証券

投資信託:37本
定期預金:1本
0.0968%~ 171円/月 平日:8:00~17:00
土日(新規のみ):8:00~17:00
※祝日・年末年始は除く

楽天証券

楽天証券

投資信託:31本
定期預金:1本
0.10989%~ 171円/月 平日:10:00~19:00
土日祝:9:00~17:00
AIチャット:24時間対応

SMBC日興証券

SMBC日興証券

投資信託:29本
定期預金:1本
0.1023%~ 171円/月 平日:8:00~18:00
土日:9:00~17:00
※祝日・年末年始は除く

野村證券

野村證券

投資信託:31本
定期預金:1本
0.132%~ 171円/月
(残高100万円以上or掛金1万円以上)
平日:9:00~20:00
土日:9:00~17:00
※祝日・年末年始は除く

マネックス証券

マネックス証券

投資信託:26本
定期預金:1本
0.132%~ 171円/月 平日:9:00~20:00
土日:9:00~17:00
※祝日は除く

松井証券

松井証券

投資信託:39本
定期預金:1本
0.0968%~ 171円/月 平日:8:30~17:00
土日祝:対応なし

大和証券

大和証券

投資信託:25本
定期預金:1本
0.3410%~ 171円/月 平日:8:00~18:00
土日祝:対応なし

※2023年1月時点
※どの金融機関もiDeCo入会手数料2,829円が一律で必要

最もおすすめなのはSBI証券

SBI証券

SBI証券は、iDeCoの商品数が最も多く、人気の低コストファンドも複数揃う最高の証券会社です。iDeCoの商品には、信託報酬(手数料)が2%を超える銘柄が多い中、0.1%前後の銘柄が複数あるためiDeCo=長期投資と相性が良いです。

iDeCoの商品数、質ともに申し分ない上に、顧客満足度も2020年度に5年連続13度目の1位を獲得していて、多くのユーザーが利用していることが証明されています。

SBI証券であれば、iDeCoだけではなく、通常の現物株取引においても商品数が圧倒的なので、iDeCoを起点として投資を始めようという方にもおすすめできます。

SBI証券公式

auカブコム証券iDeCoのキャンペーン

家族・友人紹介キャンペーン

auカブコム証券iDeCo友人キャンペーン

実施期間 2017/2/3~
特典内容 【紹介した方】
最大5,000円キャッシュバック
【紹介された方】
翌々月までに10万円以上で2,000円

auカブコム証券を紹介することで、お互いに特典があるキャンペーンです。紹介された側は翌々月までに10万円以上の投信買付が必要ですが、紹介者は口座開設してもらうだけで条件達成なので、気軽に家族や知人に紹介してみましょう。

auカブコム証券の口座開設の流れ

auカブコム証券の口座開設はスマホからするのがおすすめです。スマホでの登録では、最短翌営業日には手続きが完了します。

パソコンから口座開設する場合、最短4営業日で完了します。本人確認書類にはマイナンバーカードを使いますが、マイナンバーカードが無い場合、運転免許証や健康保険証が必要になります。

スマホでの登録手順|最短翌営業日

  • STEP1

    個人情報入力と本人確認書類提出

    公式サイトから申込画面に進み、個人情報などの必要事項を入力します。スマホで自撮り写真と本人確認書類を撮影し、送信します。必要な本人確認書類は「個人番号カード」もしくは「通知カード+運転免許証」です。

  • STEP2

    初期パスワードを設定して申し込み完了

    ログイン時に用いる初期パスワードを自身で設定します。ここまでで、口座開設の申し込みは完了です。

  • STEP3

    最短翌営業日に口座開設完了

    最短で翌営業日に口座開設が完了し、メール通知が届きます。メールに記載のある口座番号と、自身で設定した初期パスワードを使ってログインしましょう。

▼パソコンでの登録手順(タップで開閉)

パソコンでの登録手順|最短4営業日

  • STEP1

    口座開設フォームから申込む

    公式サイトの口座開設フォームで、申込み前の確認と同意事項に同意をします。

  • STEP2

    個人情報などを入力する

    情報入力画面で必要事項を記入します。住所を記入する際は、本人確認書類と同一の住所であるか確認をしましょう。

  • STEP3

    番号確認書類と本人確認書類を提出する

    本人確認書類の提出方法に沿って「ファイルアップロード」「郵送」のいずれかの方法で、番号確認書類と本人確認書類を提出します。

  • STEP4

    最短4営業日で口座開設完了

    最短4営業日で口座開設が完了し、auカブコム証券の口座番号・パスワードが記載された「口座開設のご通知」が送付されます。

auカブコム証券iDeCoのよくある質問

iDeCoは年末調整や確定申告が必要?

必要です。会社員や公務員の方は年末調整または確定申告、自営業の方は確定申告にて、支払った分の掛金を申告することで節税の恩恵を受けられます。

iDeCoとつみたてNISAの違いって何?

iDeCoは60歳以降まで引き出せないものの、所得控除のメリットが大きい投資です。つみたてNISAはいつでも引き出せるものの、所得控除がありません。どちらも運用益は非課税で、併用も可能です。

将来どのくらい年金を受取ることができる?

加入期間、掛金拠出額、運用利回りによるため、加入者ごとに異なります。

何歳から受給できる?

60歳から受給可能です。ただし、加入期間が10年未満の場合、加入期間に応じて受給開始年齢が繰り延べられます。

auカブコム証券iDeCoの評判まとめ

  • 運営管理手数料が無料で運用できる
  • Pontaポイントが貯まる
  • 専用アプリで資産管理がスマホ1つでできる

auカブコム証券は、口座管理手数料が最安クラスで運用でき、スマホ1つで資産管理が簡単に行えます。また、Pontaポイントも使えるので、Pontaユーザーには、非常にお得なサービスです。

ただし、信託報酬率の低く人気な「eMAXIS Slim」シリーズは扱っていません。信託報酬を抑えて資産運用をしたい方や、Pontaポイントへのこだわりが無い方なら、SBI証券のiDeCoも検討してみましょう。

auカブコム証券iDeCo公式

本サイトは情報提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。
金融商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。
本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
目次