スマホ・格安SIM

このページでは、格安SIMの長年の調査経験と、プラン・データ容量・料金・速度などを徹底的に比較してわかった全サービスの情報をもとに、本当におすすめできる格安SIMをご紹介します。

※当サイトに掲載されている商品には一部プロモーションが含まれます。

povoは家電量販店で契約できる?ヨドバシ・ノジマ・ビックカメラ・ヤマダの対応状況を紹介

povoは家電量販店で契約できるの?
povoを申し込む方法は?

povoはKDDIが提供しているプリペイドサービスです。基本料金0円で利用できて、自分好みにデータ容量をカスタマイズできるのが魅力です。

しかし、povoを検討している人のなかには、家電量販店のauコーナーでも契約できるの?と考えている人もいると思います。

この記事では、povoが家電量販店の店頭でも契約可能なのか解説しています。申し込みから開通までの流れも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

povoはタブレットに対応している?Android端末やiPadで使うメリットも徹底解説

povoはタブレットに対応している?
povoをタブレットで使うメリットは?

povoはKDDIが提供しているプリペイドサービスです。基本料金が0円で利用できるので、スマホの通信料金を抑えたい人に人気があります。

しかし「povoはタブレットに対応している?」「povoをタブレットで使うメリットは?」という疑問も多いです。

そこでこの記事ではpovoの対応端末やタブレットで使うメリットについて徹底解説しています。注意点や申し込み手順も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

続きを読む

povoに通話かけ放題はある? 通話かけ放題トッピングや基本の電話料金についても解説

povoに通話かけ放題はあるの?
povoのかけ放題の注意点は?

povoはKDDIが提供しているプリペイドサービス(スマホプラン)です。基本料金が0円で、自分好みにデータ容量をトッピングできます。

しかし、povoを検討している人のなかには通話かけ放題サービスは利用できるのか気になっている人もいると思います。

この記事では、povoのかけ放題についてわかりやすくまとめています。注意点や利用方法も解説しているので、電話をよく使う人は参考にしてください。

続きを読む

povoの週末データ使い放題トッピングを解説! おすすめな人の特徴や本当にお得なのか徹底調査

povo 週末だけ放題のアイキャッチ

povoの週末データ放題トッピングとは?
週末だけ放題がおすすめな人の特徴は?

povo2.0の週末データ放題トッピング(週末だけ放題)は、2024年12月から販売開始した新しいデータトッピングです。週末限定で購入できて、3日間データ無制限で使えます。

平日はあまりスマホを使わない人や週末に外出するときに便利です。しかし「ほかのトッピングよりお得?」「どういうときに買えばいいの?」と悩んでいる人もいます。

そこでこの記事では、povoの週末データ放題について徹底解説しています。おすすめな人の特徴や購入手順もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

2025年7月の販売スケジュール
データ使い放題
(3日間)
790円
①2025年7月3日(木)10:00
~7月7日(月)9:30
②2025年7月10日(木)10:00
~7月14日(月)9:30
③2025年7月17日(木)10:00
~7月22日(月)9:30
④2025年7月24日(木)10:00
~7月28日(月)9:30

続きを読む

povoの1.2TB(365日間)トッピングを徹底解説!1年間トッピングは他社に比べてお得?

povoの1.2TB1年間トッピングとは?
格安SIMと比べて料金はお得?

povo2.0では期間限定で1年間1.2TB使えるトッピングを販売しています。1ヶ月あたり100GB使える史上最大容量のトッピングです。

普段からネットをよく使う人におすすめですが「ahamoや楽天モバイルと比べてもお得なの?」「1ヶ月100GBって消費できるの?」と悩んでいる人も多いです。

そこでこの記事では、povoの1.2TBトッピングについて詳しく解説しています。大容量のスマホプランをお得に契約したい人は、ぜひ参考にしてください。

料金販売期間
データ追加
1.2TB
38,640円
(100GB3,220円/月)
2025年6月1日
~8月31日23:59

続きを読む

povoのテザリングはデータ使い放題って本当?設定方法やできないときの原因を解説

povoのテザリングに申し込みは必要?
テザリングの設定方法や注意点は?

povoのテザリング機能を使えば、パソコン・タブレット・ゲーム機でもインターネット接続ができます。WiFiがない外出先でも通信できる便利な機能です。

しかし「インターネット共有をするのに事前に申し込みは必要ないの?」「追加料金は必要ない?」と疑問に思っている人もいます。

そこでこの記事では、povoのテザリングについて徹底解説しています。設定方法や注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

povoの海外ローミングを解説!いつ購入すればいい?他社の海外利用プランとも比較

povoの海外ローミング機能とは?
他社と比べて利用料金はお得?

povo2.0はKDDIが提供しているプリペイドサービスです。基本料金が0円で、必要に応じてデータ容量をトッピングするシステムが最大の特徴です。

海外ローミング用のトッピングも販売していて、購入すれば海外での旅行や出張中もpovoが使えます。160ヶ所の国と地域に対応していて、価格も安いです。

この記事では、povoの海外ローミングサービスについて詳しく解説しています。海外でスマホを使う手段に迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

povoの初期費用は無料?契約手数料がかかる条件と金額を徹底解説!

povoの初期費用はいくら?
初期費用がかかる場合はある?

povoはKDDIが提供するプリペイドサービスです。トッピングし、自身の好みに容量等をカスタマイズできるのが特徴です。

しかし、契約時の初期費用はいくらかかるのか、不安に思う人もいると思います。

そこでこの記事ではpovoの初期費用についてを解説しています。申し込み手順についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

povo2.0のオートチャージ機能を徹底解説!トッピングを自動更新したり解除する方法を紹介

povoオートチャージのアイキャッチ

povoのオートチャージ機能ってなに?
オートチャージにするときの注意点は?

povo2.0はKDDIが提供しているプリペイドサービスです。基本料金が0円で、必要に応じてデータ容量をトッピングするシステムが最大の特徴です。

しかし「毎回データを購入するのは面倒くさい」という人も多くいます。そんな人には容量を自動更新してくれるオートチャージ機能がおすすめです。

この記事ではpovoのオートチャージについてわかりやすく解説しています。切り替え手順や注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む

【失敗しない】povoの乗り換え方法と乗り換えすべきタイミングを紹介

【失敗しない】povoの乗り換え方法と乗り換えすべきタイミングを紹介

「povoに乗り換える際の手順は?」「povoに乗り換えるべきタイミングはいつ?」などと悩んでいる方はいませんか?

結論、携帯キャリアによって手続き方法は異なるものの、本記事にてまとめた画像付きの解説通りに手続きを進めていけば、povoへの乗り換えは簡単にできます。

ただし、povoに乗り換えるべきタイミングは使っているキャリアによって異なり、タイミングを間違えると損をしてしまう可能性があるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、povoに乗り換える方法や乗り換えをすべきタイミングなどをわかりやすく解説していきます。

  1. povoに乗り換える方法と注意点
    auから乗り換える場合
    UQモバイル・他社から乗り換える場合
  2. 各キャリア別|povoに乗り換えるべきタイミング
  3. povoに乗り換えができない時の対処法
  4. povoのサービス内容とメリット・デメリット
  5. 本当にpovoで大丈夫?申し込む前に確認したい5つのポイント
  6. povoから他社へ乗り換える方法
  7. よくある質問

本記事を読めば、povoに乗り換えるまでの流れ・手順、かかる費用などもわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む