スマホ・格安SIM

このページでは、格安SIMの長年の調査経験と、プラン・データ容量・料金・速度などを徹底的に比較してわかった全サービスの情報をもとに、本当におすすめできる格安SIMをご紹介します。

※当サイトに掲載されている商品には一部プロモーションが含まれます。

auからpovoへの乗り換え手順やタイミングを解説!メリットとデメリットも紹介

auからpovoへの乗り換え手順は?
乗り換えにデメリットはある?

povoはauと同じくKDDIが提供するプリペイドサービスです。auの携帯料金が高く、povoへの乗り換えを考えている人も多くいるでしょう。

しかし、乗り換えの手順や最適なタイミングがわからず、ためらってしまう人もいるのではないでしょうか。povoは乗り換え時に使えるキャンペーンもあるので、知らずに乗り換えると損をしてしまうことも…

そこで本記事では、格安SIMを知り尽くした筆者が、auからpovoへの乗り換え手順を詳しく解説します。お得なキャンペーンについても紹介するので、参考にしてください。

続きを読む

povoでauスマートパスは利用できる?必要性やメリットについても徹底解説

povoユーザーはauスマートパスを使える?
auスマートパスは必要?

auスマートパスは様々なサービスがお得になる月額制サービスです。月額584円から始められ、コンビニ・映画館・遊園地などのクーポンが受け取れます。

しかし「povoユーザーは使えるの?」「契約したほうが良い?」という疑問も多いです。

そこでこの記事では契約の必要性やpovoユーザーがauスマートパスを使うメリットについて徹底解説しています。注意点や解約方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

続きを読む

povoはどこの会社が運営している?どこの回線?通信速度についても徹底解説

povoはどこの会社が提供している?
povoはどこの回線?

povoは2021年にサービスが開始されたプリペイドサービスです。基本料0円のベースプランにオプションをトッピングしていく形式で、自分の好きなようにプランを組めます。

しかし「povoはどこの会社が提供しているの?」「povoはどこの回線?」と疑問に感じている人も多いと思います。

そこでこの記事では、povoの運営会社や通信品質を徹底解説しています。料金体系についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

続きを読む

povoのデメリットや注意点を徹底解説!ユーザーからの不満の声も紹介

povoのデメリットや注意点は?
ユーザーからはどんな不満がある?

povoはKDDIが提供しているプリペイドサービスです。基本料金が0円で容量を自由にトッピングできるので、サブ回線として人気があります。

しかし「契約するとどんなデメリットがある?」「ユーザーからはどんな不満がある?」と気になっている人も多いかと思います。

この記事では「povo」のデメリットや注意点を徹底解説しています。口コミや実測値も紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

続きを読む

間違えると使えない!iPhone8を格安SIMで使う全知識

「iPhone8で格安SIMは使えるの?」「今使っているiPhone8をそのまま使いたい!」など格安SIMでiPhone8を使いたいと思っていませんか?

格安SIMでもiPhone8は使えますが、注意するポイントがいくつかあり、失敗すると「契約したのに使えない」ということになりかねません。

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が、iPhone8で格安SIMを使うために知っておくべき全てのポイントを下記の流れで解説していきます。

全て読めば、格安SIMでもiPhone8を快適に使うことができます。

※本ページは全て税込で表示しています。
続きを読む

間違えると使えない!iPhone7を格安SIMで使う全知識

「iPhone7で格安SIMは使えるの?」「今使っているiPhone7をそのまま使いたい!」など格安SIMでもiPhone7を使いたいと思っていませんか?

格安SIMでもiPhone7は使えますが、注意するポイントがいくつかあり、失敗すると「契約したのに使えない」ということになりかねません。

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が、iPhone7で格安SIMを使うために知っておくべき全てのポイントを下記の流れで解説していきます。

全て読めば、格安SIMでもiPhone7を快適に使うことができます。

※本ページは全て税込で表示しています。
続きを読む

最安の格安SIMを20社以上で徹底比較!後悔しない格安SIMの選び方

最安の格安SIMを20社以上で徹底比較!後悔しない格安SIMの選び方

「格安SIMに切り替えたいけど、最安はどれ?」「少しでも安い格安SIMが選びたい」など、最安の格安SIMが気になっていませんか?

結論から言うと、最安の格安SIMの中には0円で利用できるものがあります。

ただし、中には使い物にならないほど速度が遅い格安SIMもあり、後悔する可能性があるので注意が必要です。

このページでは、5年のスマホ販売実績のある私が、最安の格安SIMを徹底的に比較しつつも、安さだけで選ぶと失敗する理由を解説していきます

  1. まずは最安の格安SIMを20社以上で徹底比較!
    最安の音声付き格安SIM

    最安のデータ専用格安SIM
    最安でSMSを付けられる格安SIM
  2. 格安SIMの「最安」は危険!安さだけで選ぶと失敗する
  3. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  4. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング
  5. 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
  6. SIMロックを解除するための全手順

このページを読めば、最安の格安SIMを選ぶ際の注意点についても理解できるので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

au系格安SIM10社の料金・速度を徹底比較!おすすめ2社を厳選

「au系の格安SIMでおすすめの格安SIMが知りたい」「au系の格安SIMにはどんな種類があるのか知りたい」などと考えていませんか?

結論、多くの比較サイトでは料金やオプションでの比較をしていますが、格安SIMで最も後悔しやすいのが「速度」となります

そのため、au系の格安SIMを比較する際には、「速度」と「料金」両方を意識しながら選んでいくことが大切です。

このページでは、5年のスマホ販売実績のある私がau系格安SIM全てを契約し速度を全て比較した上で、下記の流れでおすすめの格安SIMを紹介していきます。

  1. au系格安SIM10社の「料金」「速度」を徹底比較!
  2. おすすめのau系格安SIM2社を紹介
  3. auから番号をそのままにした乗り換え(MNP)の全手順
  4. au系の格安SIMでテザリングはできる?
  5. SIMロックを解除するための全手順
  6. 参考. 主要格安SIM|最新速度計測結果のまとめ

この記事を読むことで、あなたに合ったau系の格安SIMが必ず見つかりますので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

契約前に必読!格安SIMでタブレットを失敗せず使う全知識

「格安SIMはタブレットで使えるの?」「タブレットをお得に使えるのはどの格安SIM?」など、格安SIMでタブレットをお得に使いたいと考えていませんか?

格安SIMでタブレットを使えば大手キャリアで使うよりも5,000円程度毎月の料金を削減できますが、きちんと使うための注意点もたくさんあります。

このページではもともと家電量販店で販売員をしていた筆者が格安SIMをタブレットで使う前に知っておくべき全てのことを以下の流れで紹介していきます。

  1. タブレットは格安SIMでの運用がおすすめ!
  2. 格安SIMでタブレットを使うための3つの条件
  3. タブレットを使える格安SIMの選び方
  4. タブレットを使えるおすすめの格安SIM・プラン6選!
  5. タブレットは自分で用意したい人におすすめのタブレット4選
  6. SIMロック解除の全手順
  7. 主要格安SIM|最新速度計測結果のまとめ

このページを読めば、契約後に「失敗した…」と感じる可能性をぐっと引き下げられます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

ahamoで利用できるキャリア決済サービスを元スマホ販売員が徹底解説

ahamoで利用できるキャリア決済サービスを元スマホ販売員が徹底解説

「ahamoでもキャリア決済は利用できる?」「利用できないキャリア決済は?」など疑問に思っていませんか?

結論、ahamoは『d払い』『ドコモ払い』『コンテンツ決済サービス(Google Play・iTunesのみ)』のキャリア決済サービスが利用できます。

ドコモでは利用できる「spモード コンテンツ決済サービス」は利用できないので、ドコモからahamoに乗り換えする際には注意が必要です。

そこで本記事では、5年のスマホ販売実績のある私がahamoで利用できるキャリア決済サービスを紹介しつつ、利用する際の注意点について解説していきます。

  1. ahamoで利用できるキャリア決済サービスを徹底解説
  2. ahamoでドコモのキャリア決済を利用する際の注意点
  3. ahamo以外でキャリア決済に対応している格安SIM一覧
  4. ahamoの申し込み方法と注意点
  5. ahamoへの乗り換え(MNP)の全手順
  6. SIMロック解除の全手順
  7. 本当にahamoで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
  8. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング
  9. よくある質問

本記事さえ読めば、ahamo以外のキャリア決済に対応している格安SIMもわかり、自分にピッタリのスマホプランが見つけられるのでぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む