スマホ・格安SIM

このページでは、格安SIMの長年の調査経験と、プラン・データ容量・料金・速度などを徹底的に比較してわかった全サービスの情報をもとに、本当におすすめできる格安SIMをご紹介します。

※当サイトに掲載されている商品には一部プロモーションが含まれます。

【2023年9月最新】LIBMOのキャンペーン一覧|特典の最高の受け取り方を徹底解説

【2021年11月】LIBMOのキャンペーン情報を公式よりもわかりやすく解説

LIBMOのキャンペーンについて、「どんな内容のキャンペーンがある?」「最もお得に特典を受け取る方法は?」など、気になっていませんか?

結論、LIBMOは、20GBもしくは30GBの音声付きSIMに申し込むと、電子マネーやドットマネーに交換できる「TLCポイント」が最大12,000円分もらえるお得なキャンペーンを実施しています。

また、キャンペーンをうまく併用すれば「TLCポイント」を最大17,000円分獲得することも可能です。

このページでは、5年のスマホ販売実績のある私が、LIBMOの全キャンペーンの詳細と、申込方法や条件ついて以下の流れで紹介します。

  1. 2023年9月最新!LIBMOの全キャンペーンまとめ
  2. LIBMOのキャンペーンを最もお得に活用する併用方法
  3. LIBMOのキャンペーン3つの注意点
  4. LIBMOがおすすめの人・おすすめでない人
  5. LIBMOのキャンペーン申込方法
  6. LIBMOへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 知らないと失敗する!あなたに最適なスマホキャリアの選び方
  9. 全25社を徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング
  10. よくある質問

本記事を読めば、キャンペーンを最大限に活用してお得にLIBMOに申し込めます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

donedone(ドネドネ)の評判を127人の口コミから元販売員が徹底調査!

donedone(ドネドネ)の評判を127人の口コミから元販売員が徹底調査!

「donedoneの評判はどう?」「他の格安SIMに比べてdonedoneはおすすめ?」などと、疑問に思っている人はいませんか?

結論、127人の実際の口コミを調査したところ、donedoneは、料金の安さや手厚いサポートで高い評価を得ていることがわかりました。

しかし有料オプションがない点については、不満の声が多い傾向にありました。

donedoneことを理解しないまま申し込んで、契約後に「他の格安SIMを選んだ方がよかった」と後悔しないよう、5年以上スマホの販売をしてきた私が、127人の利用者の口コミからdonedoneの評判を徹底的に解説します。

  1. donedone(ドネドネ)の口コミ・評判まとめ
  2. 評判からわかった!donedoneがおすすめな人・おすすめでない人
  3. donedoneの特徴
  4. donedoneのお得なクーポン特典・キャンペーン
  5. donedoneの申し込み方法と注意点
  6. donedoneへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 本当にdonedoneで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
  9. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング
  10. よくある質問

これさえ読めば、donedoneを契約すべきかどうかハッキリわかります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

知らないと失敗する!LINEMO乗り換え時の「引き継ぎ」の全知識

スマホを操作する女性

「スマホのデータは引き継ぎできる?」「乗り換え時の電話番号や契約情報の引き継ぎ方法は?」と、LINEMOへ乗り換えるときの情報の引き継ぎについて気になっていませんか?

結論、LINEMOでは乗り換え時に電話番号やスマホに入っているデータの引き継ぎが可能です。

また、「ソフトバンク」「ワイモバイル」からの乗り換え時は契約者情報をそのまま引き継げるため、簡単に乗り換えができます。

今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOで引き継ぎを行う前に知るべきことや注意点を以下の流れで詳しく解説します。

    1. LINEMO乗り換えで引き継ぎできるものは?
      ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えで引き継ぎ可能なもの
      その他のキャリアからの乗り換えで引き継ぎ可能なもの
    2. LINEMO乗り換え方法と引き継ぎの手順
      ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換え
      LINEモバイル・その他のキャリアからの乗り換え
    3. LINEMOに引き継ぎをするメリット・デメリット
      LINEMOに引き継ぎをするメリット
      LINEMOに引き継ぎをするデメリット
    4. LINEMOで良いか迷ってる?知らないと失敗する格安SIMの選び方

これさえ読めば、今まで使っていたデータをLINEMOでスムーズに利用できるようになります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

【失敗しない】ソフトバンクからahamoへ乗り換える方法の全手順

【失敗しない】ソフトバンクからahamoへ乗り換える方法の全手順

「ソフトバンクからahamoに乗り換える方法や手順は?」「ソフトバンクからahamoに乗り換える際に手数料はかかる?」などと悩んている方はいませんか?

結論、しっかりと手順を踏めば、ソフトバンクからahamoへの乗り換えは簡単にできます。

ただし、手順を間違ってしまうと「申し込みができない」などのトラブルが起きるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、ソフトバンクからahamoに乗り換える方法や注意点、かかる手数料などをわかりやすく解説していきます。

  1. ソフトバンクからahamoに乗り換える方法と注意点
    申し込み前の事前準備
    MNP予約申し込み
    契約内容入力
    SIMロック解除
    SIM開通手続き
  2. ソフトバンクからahamoに乗り換えできないときの対処法
  3. ahamoのサービス内容とメリット・デメリット
  4. 本当にahamoで大丈夫?申し込む前に確認したい5つのポイント
  5. よくある質問

本記事を読めば、ソフトバンクからahamoに乗り換えるまでの流れ・手順がわかるだけでなく、「注意すべきポイント」や「ahamoのメリット・デメリット」などもわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

騙されるな!16社の比較でわかるかけ放題格安SIMおすすめ3選

かけ放題_格安SIM

「格安SIMでも通話料を気にせず通話がしたい」「どの格安SIMがかけ放題でお得なの?」など、格安SIMのかけ放題が気になっていませんか?

格安SIMの多くの会社でかけ放題プランがありますが、落とし穴もあるので、注意して選ばなければいけません

  1. 格安SIMのかけ放題プラン3つの落とし穴
  2. 16社の格安SIMかけ放題プラン比較
  3. おすすめかけ放題格安SIM4選+αの詳細解説
  4. 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
  5. SIMロック解除の全手順

このページでは、元販売員の私が、格安SIMで注意すべきポイントや、かけ放題のある格安SIM「楽天モバイル」や「ahamo」などについて比較・解説していきます。

※本ページは全て税込で表示しています。
続きを読む

【失敗しない】auからahamoへ乗り換える方法の全手順

【失敗しない】auからahamoへ乗り換える方法の全手順

「auからahamo(アハモ)に乗り換える方法や手順は?」「auからahamo(アハモ)に乗り換える際に違約金や手数料はかかる?」などと悩んている方はいませんか?

結論、しっかりと手順を踏めば、auからahamoへの乗り換えは簡単にできます。

ただし、手順を間違ってしまうと「申し込みができない」などのトラブルが起きるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、auからahamoに乗り換える方法や注意点、かかる手数料などをわかりやすく解説していきます。

  1. auからahamo(アハモ)に乗り換える方法と注意点
    申し込み前の事前準備
    MNP予約申し込み
    契約内容入力
    SIMロック解除
    SIM開通手続き
  2. auからahamoに乗り換えできないときの対処法
  3. ahamoのサービス内容とメリット・デメリット
  4. 本当にahamoで大丈夫?申し込む前に確認したい5つのポイント
  5. よくある質問

本記事を読めば、auからahamoに乗り換えるまでの流れ・手順がわかるだけでなく、「注意すべきポイント」や「ahamoのメリット・デメリット」などもわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

【注意】知らないとやばい!LINEMOの全デメリットを元販売員が徹底解説

スマホと判定プレートを持つ女性

「LINEMOにデメリットはある?」「楽天モバイルやahamoと比べたデメリットは?」など、LINEMOのデメリットについて気になっていませんか?

結論、LINEMOには「5Gエリアがドコモに比べて狭い」「プランによってはワイモバイルやその他の格安SIMの方が月額が安い」など、いくつかのデメリットがあります。

しかし、それ以上に「3GBのデータ容量を月1,000円以下で利用できる」「LINEでの通信が無料」といったメリットが15個以上もあるため、メリット・デメリットの両面を確認した上で契約を検討しましょう。

今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOのすべてのデメリットと契約前に知っておくべきことを以下の流れで詳しく解説します。

  1. LINEMOの全デメリットを徹底解説!
    LINEMOの通信回線のデメリット
    LINEMOの料金のデメリット
    その他のデメリット
  2. LINEMOのメリット
  3. メリット・デメリットからわかったLINEMOがおすすめの人
  4. LINEMOを楽天モバイル、ahamoと徹底比較!
  5. LINEMOの申し込み方法
  6. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. LINEMOで良いか迷ってる?失敗しない格安SIMの選び方

これさえ読めば、LINEMOのサービス内容が完全に理解でき、お得にスマホを契約できるようになります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

落とし穴満載!格安SIMをiPadで使う前に知るべき全注意点

「格安SIMをiPadで使いたい!」「いまのiPadはそのまま使えるの?」など、格安SIMでiPadを使いたいと思っていませんか?

格安SIMでもiPadは使えますが、制約が非常に多く、「契約したのに使えない」というケースが非常に多いです。

そこでこのページでは、下記の流れでiPadで格安SIMを使いたい人が知るべき全てのポイントを紹介していきます。

  1. 格安SIMでiPadを使える3つの条件
  2. 結局iPadを使いたいときに選ぶべき回線はどれ?
  3. iPadにおすすめの格安SIMランキングBEST3
  4. iPadのSIMロックを解除するための全手順
  5. 格安SIMとiPadでテザリングはできる?
  6. 格安SIMを使うためにiPadを設定する全手順
  7. 主要格安SIM|最新速度計測結果のまとめ

このページを読めば、格安SIMでもiPadを使える可能性がグンと高まります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

「縛りなし」に騙されるな!本当におすすめの格安SIM9選

「大手キャリアのように契約に縛られたくない」「解約の時困らない格安SIMが欲しい」など、縛りのない格安SIMを探していませんか?

格安SIMの縛りは全くないもの、大手キャリアよりもゆるいものが大半ですが、中には縛りが厳しいものが混じっているので、じっくり比較していきましょう!

このページでは、17社の格安SIMの縛りを一覧にし、また実際契約して速度まで計測し、下記の流れでおすすめの格安SIMを厳選しています。

  1. 格安SIM17社の縛り条件を一覧に!おすすめ格安SIM
  2. ゆるい縛りがありつつもおすすめの格安SIM
  3. 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
  4. 格安SIMへの乗り換え(MNP)の全手順
  5. SIMロック解除の全手順
  6. 【参考】主要格安SIM|最新速度計測結果のまとめ

最後まで読めば、「契約に後悔しない」格安SIMを選べます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

【保存版】デビットカードで契約できる格安SIM5選|クレカなしでOK!

「格安SIMってデビットカードは使える?」「デビットカードが使える格安SIMのなかでおすすめはどれ?」など、気になっていませんか?

結論、20社以上の格安SIMを調査したところ、デビットカードが利用可能な格安SIMは9社あることがわかりました。

全9社の中から月額料金と通信速度をあわせて選んだおすすめの格安SIMは、以下の6社です。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

順位格安SIM通信速度
(Mbps)
月額料金契約のメリット
1位楽天モバイル楽天モバイル・ダウンロード:77.77
アップロード:28.95
・3GBまで:1,078円
・20GBまで2,178円
・20GB以降:3,278円
デビットカードで契約できる
格安SIMのなかで最安級
2位LINEMO・ダウンロード:81.76
アップロード:16.5
・3GB:990円
・20GB:2,728円
デビットカードで契約できる
格安SIMのなかで最速級
3位ワイモバイルワイモバイル・ダウンロード:78.96
・アップロード:14.68
・3GB:2,178円
・15GB:3,278円
・25GB:4,158円
速度が速くて店舗が多い
4位UQモバイルUQモバイル
・ダウンロード:83.92
・アップロード:13.27
・4GB:2,365円
・1GB〜15GB:2,277円〜3,465円
・20GB:3,278円
速度が速くて店舗が多い
5位ahamoahamo・ダウンロード:74.76
・アップロード:9.78
・30GB:2,970円
・110GB:4,950円
5分かけ放題つきで安い
6位mineomineo・ダウンロード:39.4
・アップロード:10.4
・低速32kbps:250円
・低速300kbps:660円
・低速1.5Mbps:990円
・低速3Mbps:2,200円
・1GB:1,298円
・5GB:1,518円
・10GB:1,958円
・20GB:2,178円
低速で使い放題のプランもある

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が20社以上の格安SIMを徹底調査し、デビットカードで契約できるおすすめの格安SIMを下記の流れで紹介していきます。

    1. デビットカードで契約できる格安SIM全9社を徹底比較
    2. デビットカードで契約できるおすすめ格安SIM7選
    3. 格安SIMをデビットカードで契約するメリット4選
    4. 格安SIMをデビットカードで契約する3つのデメリット
    5. 格安SIMをカード決済以外で契約する2つの方法
    6. 格安SIMへの乗り換え(MNP)の全手順
    7. SIMロック解除の全手順
    8. デビットカードで格安SIMを契約する際によくある質問

本記事を読めば、あなたにとってベストなデビットカードが使える格安SIMが見つかるはずです。

※本ページはすべて税込で表示しています。

続きを読む