ハウスメーカーランキングおすすめ18選!本当に建てて良かった注文住宅【2024年】
注文住宅を購入する際、最もよく利用されるのがハウスメーカーです。しかし、理想の家を建てるためにどこを選べばいいか分からないですし、人生最大の買い物で失敗だけはしたくないですよね…
この記事では、注文住宅の流れとハウスメーカーの選び方を解説し、おすすめハウスメーカーランキングを18社紹介しています。
相場や坪単価の比較、注文住宅によくある失敗や後悔もまとめているため、ハウスメーカーを選ぶ参考にしてください。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
- ハウスメーカー大学@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
建てて良かったハウスメーカーランキング【満足度調査】
利用者数ランキング | 満足度ランキング |
---|---|
拡大する | 拡大する |
暮らし+編集部調べ 調査人数:220人 調査期間:2022年10月12日~10月19日 調査機関:クラウドワークス,ランサーズ 質問内容:「利用したハウスメーカーは?」「満足していますか?」 |
実際にハウスメーカーを利用して注文住宅を建てた220人に、満足度アンケートを取りました。利用者が多く、かつ満足度も高いハウスメーカーは「積水ハウス」「住友林業」の2社です。
満足度の高いハウスメーカーに対して、最も多かった意見は「営業担当者の対応が良い」という意見でした。担当者が親身になってくれるハウスメーカーが、結果的に理想の住まいを建てる近道になったと感じている方が多いようです。
- ▼満足度の評価基準(タップで開閉)
- 坪単価(コスト)
- 性能(耐震性や耐久性)
- 間取り・デザイン
- 営業担当者
- アフターサポート・保証
とても満足 満足 不満 とても不満 2点 1.5点 1点 0.5点 上記5項目の満足度をそれぞれ回答いただき、各項目を2点満点で算出しました。1人あたりの持ち点が10点満点となり、利用者の平均点を掲載しています。
ハウスメーカーおすすめランキング【2024年】
ハウスメーカー | 参考本体価格 (35坪の場合) | 坪単価 | 特徴 | 構造 | 居住タイプ | 保証内容 | 会社設立 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
積水ハウス | 約3,150万円 | 約90万円 | ・耐震性、外壁性能が高い ・保証制度やアフターサービスが充実 ・ZEH普及率が高い | 鉄骨、木造 | 2~4階建、平屋、多世帯 | 永年保証 | 1960年 | 公式 詳細 |
住友林業 | 約2,975万円 | 約85万円 | ・安心の保証制度 ・断熱性が優れている ・ZEHの普及率も伸びている | 木造 | 2~4階建、平屋 | 60年保証システム 無料点検 | 1948年 | 公式 詳細 |
一条工務店 | 約2,450万円 | 約70万円 | ・断熱性が優れている ・外壁タイルが標準仕様 ・ZEH普及率が高い | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 30年間の長期保証 | 1978年 | 公式 詳細 |
へーベルハウス | 約3,500万円 | 約100万円 | ・耐震性、耐久性が優れている ・アフターサービスが充実 ・重量鉄骨住宅がメイン | 鉄骨 | 2~4階建、二世帯、2.5世帯 | 最長60年間保証 | 1972年 | 公式 詳細 |
セキスイハイム | 約3,150万円 | 約90万円 | ・太陽光発電や空調システムの性能が高い ・工事する時間が短い ・アフターサポートが充実 | 鉄骨、木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年長期サポート 30年保証 | 1972年 | 公式 詳細 |
住友不動産 | 約2,800万円 | 約80万円 | ・高級感のある設備や装飾 ・耐震性が優れている ・土地探しやリフォームも任せら | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 最長60年保証 定期点検 | 1949年 | 公式 詳細 |
ユニバーサルホーム | 約2,275万円 | 約65万円 | ・床暖房が標準仕様 ・高性能外壁材ALCを採用している ・制震装置が入っている | 木造 | 2階建、平屋 | 30年長期保証 定期点検 | 1995年 | 公式 詳細 |
パナソニックホームズ | 約3,150万円 | 約90万円 | ・3階建て住宅が得意 ・掃除メンテナンス不要の外壁 ・自身あんしん保証がある | 鉄骨 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 35年間の初期保証 最長60年の延長保証 | 1963年 | 公式 詳細 |
三井ホーム | 約2,975万円 | 約85万円 | ・デザイン性が優れている ・住宅性能が高く地震に強い ・全館空調で快適な空間を実現可能 | 木造 | 2~4階建、平屋 | 60年点検・保証システム 10年再保証システム | 1974年 | 公式 詳細 |
ミサワホーム | 約2,800万円 | 約80万円 | ・断熱性、気密性、耐久性が優れている ・スキップフロアや蔵を設置できる ・保証期間が長い | 木造 | 2~3階建、平屋 | 2年間定期巡回 5年間定期点検 | 1967年 | 公式 詳細 |
大和ハウス | 約3,150万円 | 約90万円 | ・最大60年まで保証期間を延長できる ・デザイン性が優れている ・商品ごとの耐震性能が高い | 鉄骨、木造 | 2~4階建、平屋、二世帯 | 60年長期保証 | 1955年 | 公式 詳細 |
アキュラホーム | 約2,100万円 | 約60万円 | ・アフターサポートが充実している ・デザイン性が優れている ・適正価格で注文住宅が建てられる | 木造 | 2~5階建、平屋、二世帯 | 20年間定期点検保証 | 1986年 | 公式 詳細 |
トヨタホーム | 約2,800万円 | 約80万円 | ・優秀な全館空調システム ・災害に強い ・大開口、大空間が可能 | 鉄骨 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年長期保証 40年初期保証 | 2003年 | 公式 詳細 |
クレバリーホーム | 約2,275万円 | 約65万円 | ・耐候性に優れた外壁タイルが標準仕様 ・耐震性が優れている ・太陽光発電が初期費用無料 | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 10年間無料点検 | 2016年 | 公式 詳細 |
日本ハウスHD | 約2,450万円 | 約70万円 | ・耐久性が高い ・サポートサービスが充実している ・省エネ設備が充実している | 木造 | 2~3階建、平屋 | 60年保証プログラム | 1969年 | 公式 詳細 |
ヤマダホームズ | 約2,800万円 | 約80万円 | ・豊富な商品ラインナップから選べる ・家具・家電が装備できる ・60年まで保証を延長できる | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年サポートシステム 住宅設備10年間無料サポート | 1951年 | 公式 詳細 |
スウェーデンハウス | 約3,150万円 | 約90万円 | ・高断熱・高気密で快適 ・海外のデザインにできる ・50年間の無料定期検診システム | 木造 | 2~3階建、平屋 | 50年間無料定期検診 | 1984年 | 公式 詳細 |
タマホーム | 約1,750万円 | 約50万円 | ・坪単価が安い ・断熱性が優れている ・最長60年の長期保証 | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年点検・保証システム シロアリ10年保証 | 1998年 | 公式 詳細 |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
ランキングは、ハウスメーカー利用者220人へのアンケートをベースに、上記4項目を加味して作成しています。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
積水ハウス
高品質でアフターサポートも充実
積水ハウスの特徴
- 自由な設計と優れたデザイン力
- 耐震性と断熱性が優れている
- こだわりを出すと費用が高くなる
総合評価 | ★★★★★ |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造、鉄骨 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋、多世帯 |
ZEH普及率 | A登録:72% B登録:93% (2022年度実績) |
保証内容 | 永年保証 |
施工対応地域 | 全国対応 ※沖縄を除く |
関連記事 | ▶積水ハウスの評判・口コミ ▶積水ハウスの坪単価について |
公式HP | 積水ハウス |
積水ハウスは、自由な設計や性能の良さが魅力のハウスメーカーです。一邸ごとにオリジナルの設計にできるため、世界に一つだけのマイホームが手に入ります。
先進技術を取り入れているため、耐震性・断熱性に優れた住宅の実現も可能です。また、アフターサポートも充実しており、良い評判が多く見られます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 積水ハウス株式会社 会社設立 1960年8月1日 本社所在地 〒531-0076
大阪市北区大淀中一丁目1番88号
梅田スカイビル タワーイースト本社電話 06-6440-3111 累積建築戸数 258万3,978戸
(2023年1月31日時点)従業員数 14,932名
(2023年1月31日時点)
一級建築士 3,090名拠点数 支店・営業所:112ヶ所
カスタマーズセンター:30ヶ所
展示場:308ヶ所売上高 2兆9288億3500万円
(2022年度)経常利益 2572億7200万円
(2022年度)資本金 2028億5,449万円
(2023年6月7日時点)建設業許可 国土交通大臣許可(特‐2)第5295号 宅建業免許 国土交通大臣免許(15)第540号 建築士事務所登録番号
(本社)一級建築士事務所 大阪府知事登録(ハ)第23748号
積水ハウスのメリット
- 自由な設計と優れたデザイン力
- 積水ハウスは、自由な設計とデザイン力を活かした住宅を建てられます。豊富な実績とノウハウをもつ一級建築士や、住まいづくりの専任スタッフが設計とデザインを担当し、敷地や気候に適した設計を提案してくれるのがメリットです。
- 性能がよい住宅を建てられる
- 積水ハウスは独自技術をはじめ、耐震性や断熱性などの高度な技術力を用いた住宅の建築があげられます。阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などの被災エリアにおいて、積水ハウスは全壊・半壊がありません。
- 充実したアフターサポート
- 積水ハウスは、アフターサポートが充実しています。初期30年保証制度が適用され、必要に応じて有料の点検や工事などのメンテナンスを実施すれば、保証期間の延長も可能です。
積水ハウスのデメリット
- 費用が高い
- 積水ハウスは、住宅の建築にかかる費用が高いです。ベースとなる坪単価が80万円ほどと高めで、細部のオプションにかけられる費用が少なくなり、妥協せざるを得ない部分が出てくるという口コミもあります。
- 担当者の対応にバラつきがある
- 積水ハウスは、設計・デザインのスタッフや営業マンによって、対応に差が出る可能性があります。相性が合わないと感じたら、担当者を変えてもらうことも検討しましょう。
積水ハウスの評判と口コミ
- いつぽ2020さん|40代後半|男性|福祉・介護
- 良い点|優れた技術と万全のアフターサービス
- セキスイハウスで注文住宅を建てましたが、耐震構造や防音設備が優れています。設計段階から要望に応じた家造りの相談に乗ってくれ、安心して施工を任せることができます。
アフターサービスも万全で、定期的に無料点検を行ってくれます。信頼あるハウスメーカーなので、生涯にわたって付き合っていけます。
- 悪い点|坪単価が高い
- 専門性の高い知識を有しているので、それなりの価格は必要になります。一般的なハウスメーカーに比べると、坪単価はかなり高額になります。
そのため、装飾品など家の内部にかける費用が少なくなってしまって、多少は妥協しないといけない部分が出てきます。
- 名無しさん|30代前半|男性|金融
- 良い点|アフターフォローも、ばっちり
- ベランダを大きくしてもらいたかったり、間取りをシュミレーションでみせてもらったりしながら、建てて頂いたのですが、家が建ってからでもアレッと思うようなところには、連絡するとすぐ直してくれたり、30年保証もあったり家が建ったあとでもアフターフォローがきちんとあるのは助かりますね。
- 悪い点|担当者次第
- 営業の担当者だったり、建築の担当者だったり、アフターフォローの担当者だったり、なかなか難しいのですが初めから最後まで同じ担当者でいてくれたらなと思いました。それ以外では特に悪いようなところはなかったです。
引用:コエシル
住友林業
木造住宅にこだわりたい方におすすめ
住友林業の特徴
- 木を活かした家づくりができる
- 自由度の高い設計が可能
- 敷地調査に費用がかかる
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約85万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋 |
ZEH普及率 | A登録:84% B登録:79% (2022年度実績) |
保証内容 | 60年保証システム 無料点検 |
施工対応地域 | 全国対応 ※青森,秋田,沖縄を除く |
関連記事 | ▶住友林業の評判・口コミ ▶住友林業の坪単価について |
公式HP | 住友林業 |
住友林業は、木造住宅に特化したハウスメーカーで、木の魅力をふんだんに生かした住宅づくりを行うハウスメーカーです。高いレベルで「耐震・断熱・耐久性」を備えた木造住宅を建てる確かな技術力を持ちます。
自由度の高い設計ができるのも特徴で、専門家を含めた担当チームが、細かな希望をかなえてくれると評判のメーカーです。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 住友林業株式会社 会社設立 1948年2月20日 本社所在地 〒100-8270
東京都千代田区大手町一丁目3番2号
(経団連会館)本社電話 03‐3214‐2220 累積建築戸数 約34万棟 従業員数 21,948名 拠点数 展示場:746ヶ所
ショールーム:81ヶ所売上高 1兆6697億700万円
(2022年12月期時点)経常利益 1949億9400万円
(2022年12月期時点)資本金 500億7400万円
(2022年12月31時点)建設業許可 国土交通大臣許可(特‐2)第4237号 宅建業免許 国土交通大臣(15)第687号 建築士事務所登録番号
(本社)–
住友林業のメリット
- 木を活かした家づくりができる
- 住友林業は、木を活かした家づくりに定評があります。木を使ったデザインやノウハウの豊富さは国内トップレベルで、木造にこだわりたい方におすすめです。また、木には安らぎを与える効果もあり、快適な空間を作り出します。
- 自由度の高い設計が可能
- 住友林業は、自由度の高い設計が可能で、顧客の設計満足度は97.9%という驚異的な高さです。難しい要望やこだわりのある要望でも対応してくれるうえ、完成イメージを3DCGで確認できるので、イメージとの乖離を防げます。
- 安心できる性能
- 性能にこだわるのも住友林業の強みです。木造住宅で不安視される耐震・断熱・耐久・耐火の面でも、豊富なノウハウと研究によって高品質に仕上がります。さらに、エネルギー消費に優れた省エネ性も抜群です。
住友林業のデメリット
- 坪単価が高い
- 住友林業は、住宅産業新聞の調査結果によると、坪単価平均が99.4万円です。坪単価50万円などのメーカーもあることを考えると、金額は高いと言えるでしょう。
- 敷地調査をするのに費用がかかる
- 住友林業は、敷地調査に5万円ほどの費用がかかりますが、無料で行ってくれるハウスメーカーもあります。敷地調査は、地盤強度など様々な観点から、家を建てて問題ないか測定する調査のことです。
住友林業の評判と口コミ
- ギャルさん|30代前半|男性|自由業・フリーランス
- 良い点|木が素敵です!
- 木の温もりを感じられる家が素晴らしいです。和風の家にしたい人や木造にこだわりたい人には、是非お勧めです。アフターケアも良く、営業さんも質が良かったです。困った事があれば、専門家を呼んでくれて訪問してくれました。
- 悪い点|土地との関係性
- 土地の形状と建物の大きさや向きには注意して、慎重に計画した方がいいと思いました。営業の方がアドバイスしてくれますが、風水など気になる方は、自分で調べるか詳しい担当者を付けてもらう必要があると思います。あとは駐車場の位置なども車の停め方を具体的に計画すべきです。
- 長崎ちゃんぽんさん|40代前半|男性|その他
- 良い点|私の希望する家を作ってくれました。
- 私は趣味が音楽で、家でドラムをしたいと考えていました。その事を住友林業のスタッフに伝えると、防音性に優れた家を作ってくれました。また和室も欲しかったのですが、檜を利用した古風な和室も作ってくれました。私の希望は全て取り入れてもらえて本当に良かったです。
- 悪い点|なかなか連絡がとれませんでした。
- 担当者に連絡を取ろうとした時に、不在にしていた時が多かったです。担当者が複数名いても良かったです。メールで連絡した時にも連絡が遅かったです。せめて2日以内には連絡して欲しかったです。それ以外に悪い点はなかったですね。
引用:コエシル
一条工務店
注文住宅の受注実績が世界一
一条工務店の特徴
- 注文住宅の受注実績が世界一
- 省エネ住宅を建てたい方向け
- 間取りやデザインはこだわりにくい
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約70万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | A登録:100% B登録:99% (2022年度実績) |
保証内容 | 30年間の長期保証 |
施工対応地域 | 全国 ※沖縄,高知を除く |
関連記事 | ▶一条工務店の評判・口コミ ▶一条工務店の坪単価について |
公式HP | 一条工務店 |
一条工務店は、家の性能にこだわっているメーカーです。住宅メーカーでもいち早く実大実験を開始したメーカーで、販売する商品はすべて実大実験を行っています。耐震性、断熱性・気密性は業界トップクラスです。
また、住宅の部品はフィリピンの工場で生産し、組み立ててから出荷しています。現場の労力を減らせるので、コスト削減かつミスが起こりません。高品質・適正価格の住宅が建てられるのも、一条工務店の魅力の1つと言えます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社一条工務店 会社設立 1978年9月 本社所在地 〒135-0042
東京都江東区木場5‐10‐10本社電話 03-5245-0111 累積建築戸数 – 従業員数 約6,400名
(2023年3月31日時点)拠点数 全国約500拠点、17工場
※沖縄,高知を除く売上高 約5,315億円
(2023年3月31日時点)経常利益 約359億円
(2023年3月31日時点)資本金 3億460万円
(2023年3月31日時点)建設業許可 – 宅建業免許 – 建築士事務所登録番号
(本社)–
一条工務店のメリット
- 省エネ設備が充実
- 一条工務店は、省エネ設備が充実しています。太陽光システムや高気密/高断熱テクノロジー、高効率の冷暖房システムで快適な暮らしができるのは、一条工務店の大きな強みです。
- 標準仕様が分かりやすい
- 一条工務店は、明確な表示仕様が公開されていて、分かりやすい設計メニューが定められています。効率よく設計できるように規格化が図られている点が、一条工務店の販売数が多い理由の1つです。
- アフターケアが充実
- 一条工務店は、自社開発の製品が多いため、不備が生じた場合のアフターケアが早いです。キッチンや収納、太陽光発電など、あらゆる設備に自社製品を利用します。
一条工務店のデメリット
- デザインにこだわりにくい
- 一条工務店は、高性能かつリーズナブルなのが魅力のため、デザインにはこだわりにくいです。外観や設備にこだわりたい人や、様々なパターンから選びたい人には物足りない可能性があります。
- 間取りの制限がある
- 一条工務店は、ある程度決まった間取りから選ぶため、間取りに制限があります。コスパと性能がいい分、デザイン面は融通が利きにくい点は理解しておくべきです。
- オプションの費用が高い
- 一条工務店は、間取りや設備の多くがオプションなので、最終的に基本価格を上回る費用になりやすいです。最初に提示される坪単価通りに収まることはほとんど無いため、オプションで2~300万円は追加されると想定しましょう。
一条工務店の評判と口コミ
- はりょーさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|年中快適!
- 2017年春に入居し、床暖房床冷房が出来るさらぽかを導入しました。
アパートのときは、夏は暑く、冬は寒い、梅雨はジメジメで不快感の方が多く、子供が風邪をひきやすい、すぐに汗疹が出来たりとマイナートラブルばかり。しかも私は頭痛持ちで冷え性なので、エアコンが苦痛だし、電気代の事ばかりが頭をぐるぐるして余計なストレスばかりでした。
ですが、一条工務店のお家を建て住み始めると、上記のことを全く気にせずにすむようになりました。床暖房を入れれば家中どこにいても暖かいし、床冷房を入れれば梅雨も快適に過ごせるようになりました。床暖房にしたことで以前のように電気代ばかり気にすることもなく、エアコンの掃除の手間もなく、あるのは不凍液の交換のみ。しかも寒冷地以外は水道水で代用できるので、余計なお金もかかりません。
エアコンによる頭痛もなく、床が冷たすぎたり、熱すぎて低温やけどなどの心配も全くありません。子供たちは年中肌着で過ごすほど快適な暮らしをしています。
一条工務店は実際に泊まりの体験会ができる家もあるので、ぜひ利用して頂いて快適な暮らしを体験してほしいと思います。
- 悪い点|いわゆる一条ルール
- 有名な話ですが、我が家もこの一条ルールでかなり悩みました。
一条の家はほぼ工場で出来ているので、個別の寸法でお願いすることができません。
例えば一マスが90㎝×90㎝なので、ここは30㎝で!というお願いはできません。
半分の45㎝か90㎝の要望しかできません。我が家で困ったのは、キッチンカウンターを置く場所で、IHの真後ろに冷蔵庫があるので少し広めにしたかったのですが無理でした。
あとは壁のない和室が流行っていたので、子供もいるしとお願いしたら、壁が抜けないので無理と言われたり、壁をくりぬいて本棚を作りたかったのですが、そもそも壁は抜けませんでした。外から家に直接入れられるポストも無理でした。他のHMでは出来ることが出来ず少し悲しかったですが、気密性を重視しているから出来ないという説明だったので納得しました。流行りの家にしたいならば、一条工務店の家はダサく見えてしまうかもしれません。ですが、すっきりとした暮らしがしたいのであればおすすめです。
- キャッシュフロー202さん|40代前半|男性|営業
- 良い点|自分オリジナルの家を建てることができる
- 家を建てる際に、営業の方は親身になって話を聞いてくれ、家族の生活状況などを考慮して一番最適なプランを教えてくれるので安心して家を建てることが出来ました。一年住んでみて光熱費が下がったのと、快適な空間での生活で体調を崩すことが少なくなりました。
子供達も、広い空間でのびのび生活できてるし、笑顔が増え家族の雰囲気が良くなりました。
- 悪い点|坪単価が高め
- 夏は涼しく冬温かく快適な空間で生活できるので、不満はないのですが、坪単価が高めなので予算をオーバーして銀行から追加の融資をしてもらわなければならなくなり困りました。
家は決めることの一つ一つの金額の桁が違うので慎重さを欠いていました。
ただ、家は長い年月をかけ使用するので建て終わってから感じるのですが、コストパフォーマンスは良いとおもいます。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
へーベルハウス
間取り決めからじっくりと相談サポート
へーベルハウスの特徴
- サポートの丁寧さと迅速さが魅力
- 3階建プランが充実
- 鉄骨だから冬場は冷えやすい
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約100万円 |
構造 | 鉄骨 |
居住タイプ | 2~4階建、二世帯、2.5世帯 |
ZEH普及率 | 81% (2022年度実績) |
保証内容 | 最長60年間保証 |
施工対応地域 | 全国 ※一部地域除く |
関連記事 | ▶ヘーベルハウスの評判・口コミ ▶ヘーベルハウスの坪単価について |
公式HP | へーベルハウス |
へーベルハウスは、高耐久で高性能な住宅が特徴です。災害に強く、長い間安全に住み続けられる家に住みたい人におすすめの注文住宅ブランドです。
「ALL for LONGLIFE」の考え方を基に「いのちを守る」「くらしを豊かに」「人生を支える」ためのサービスを提供しています。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 旭化成ホームズ株式会社 会社設立 1972年11月 本社所在地 〒101‐8101
東京都千代田区神田神保町1‐105
神保町三井ビルディング本社電話 03-6899-3000 累積建築戸数 2万棟以上 従業員数 7,612人
(2023年3月末時点・連結)拠点数 住宅展示場・モデルハウス:194ヶ所 売上高 8,592億円
(2023年3月期連結)経常利益 746億円
(2023年3月期連結)資本金 32.5億円 建設業許可 国土交通大臣許可(特-28)第9454号 宅建業免許 国土交通大臣(11)第2739号 建築士事務所登録番号
(本社)–
へーベルハウスのメリット
- 保証が長くてアフターサービスも良い
- へーベルハウスは、最長60年の保証制度があります。初期保証30年が経った後に、30年間の無料点検制度が設けられており、保証が長いうえにアフターサービスも充実しています。
- 耐震性・耐久性が良い
- へーベルハウスは、ALC(軽量気泡コンクリート)を使用した住宅であり、軽さや強度、断熱性を併せ持っています。ALC構造体は、災害に強い住宅を建てられるのも魅力です。
へーベルハウスのデメリット
- 重量鉄骨なので高い
- へーベルハウスの構造は重量鉄骨であるため、木造住宅や軽量鉄骨よりも建築費用が高い傾向にあります。鉄骨は、より耐震性に優れており、品質が安定しやすいのがメリットです。
- 冬は室内が寒くなりやすい
- ヘーベルハウスは、冬の時期に寒くなりやすいです。ヘーベルハウスは鉄骨住宅であり、冬は木造に比べると住居全体が冷えやすいため、エアコンや床暖房で対策するのをおすすめします。
へーベルハウスの評判と口コミ
- rohiさん|50代以降|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|丈夫で長持ちします
- 旭化成ヘーベルハウスで家を建て、途中の増改築、その後の水周りのリフォームも同旭化成にお願いしました。1回何万円もする検査を、築30年までは、無料で行ってくれます。また、必ず、担当の営業さんと、現場の監督さんが、各手配を行なってくれて、大工さん以外にも、電気、ガス、水道、クロス、ハウスクリーニングなど、すべて、順次スムーズに進み、家自体も丈夫で長持ちするので(ヘーベル板なので)安心です。
- 悪い点|丈夫ですが、価格も高いです
- ずっと丈夫で満足して住んでいましたが、その後の検査で、2階の屋根の中の防水シートが劣化しているのが見つかり、防水工事で張り替えたのと、またその後に、外壁を塗り替えたのも、旭化成でお願いしましたが、建築や、改築、メンテナンスを含め、同じようなハウスメーカーに比べて、価格が高いのが玉に瑕です。
- うささん|20代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|何かあってもすぐに対応してもらえて良かった
- 新築の引き渡しからわずか2週間しか経っていないとき、リビングに入る引き戸が全開しなくなってしまいました。奥で何かひっかかっているようなかんじで、途中までは開くので出入りには問題なく、修理は急ぎではありませんでした。ですが、営業の方に連絡したところ、施工担当の方に繋いでもらい、すぐに来て直してもらえました。引き渡し2週間で不備があったことは置いておくとして、今後も何かあったら連絡してくださいね、と優しく言ってもらえたので、安心できました。
もう一点、家の登記に関して、司法書士の方と見解が異なることがあり、こんなこと聞いていいのかな…と思いながらも営業の方に連絡したところ、相談に乗っていただき、スムーズに登記手続きを行うことができました。
なんでも相談できる営業担当さんに出会えてよかったと思っています。
- 悪い点|やっぱり寒い…
- 家に吹き抜けをつけたのですが、冬場の暖房の効きを心配していました。営業の方曰く、床暖房があれば大丈夫、とのことでしたが、実際冬を迎えてみて、床暖房があってもなかなか部屋が暖まらず、寒いなと感じています。部屋を暖めようとオイルヒーターをつけたらブレーカーは落ちるし、とはいってエアコンだけでは寒い…暖房器具を見直すか、冷気が入ってこないようになんとか対策してみている最中です。
引用:コエシル
セキスイハイム
腐食対策が万全で保証も充実
セキスイハイムの特徴
- 雨の日工事が無く腐食を防ぎやすい
- 外壁の塗り替えが不要
- 間取りの自由度が低い
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 鉄骨、木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | A登録:75% B登録:94% (2022年実績) |
保証内容 | 保証最長30年 定期健診最長60年 |
施工対応地域 | 全国 ※沖縄を除く |
関連記事 | ▶セキスイハイムの評判・口コミ ▶セキスイハイムの坪単価について |
公式HP | セキスイハイム |
セキスイハイムは、積水化学グループが展開する住宅ブランドで、工場で骨組みを製造するユニット工法が特徴です。省エネや耐震性などの性能面で定評があり、長く住み続けられる家を建てられます。
太陽光発電を取り入れた、エネルギー自給自足型住宅にも力を入れており、家の機能性を重視する人におすすめです。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 積水化学工業株式会社 会社設立 1947年3月3日 本社所在地 大阪本社
〒530-8565
大阪市北区西天満2丁目4番4号
東京本社
〒105-8566
東京都港区虎ノ門2丁目10番4号本社電話 03-6748-6460 累積建築戸数 – 従業員数 26,838名
(2023年3月期連結)拠点数 – 売上高 1兆2425億2100万円
(2023年3月期連結)営業利益 916億円6600万円
(2023年3月期連結)資本金 1000億200万円 建設業許可 – 宅建業免許 国土交通大臣(9)第3490号 建築士事務所登録番号
(本社)– ※積水化学工業株式会社の実績
セキスイハイムのメリット
- 省エネシステムが高性能
- セキスイハイムは、省エネシステムが高性能です。セキスイハイムの「スマートハイムナビ」が、電力の使用傾向から省エネのアドバイスをくれたり、沸かす湯の量を調節してくれます。余った電力は蓄電されるので、無駄がありません。
- 外壁の塗り替えが不要
- セキスイハイムは、外壁の耐久性が高く、塗り替えが不要なのもメリットです。外壁に採用している磁器タイルは汚れにくく、紫外線などにも耐性のある素材です。雨が降ると汚れが落ちるので、メンテナンスの手間もかかりません。
- アフターサポートが充実
- セキスイハイムは、アフターサポートが充実しています。購入後60年にわたって定期診断を実施しており、最長30年の長期保証も魅力です。また、火災・地震に備えられる「セキスイハイムオーナーズ保険」なども用意されています。
セキスイハイムのデメリット
- 坪単価が高い
- セキスイハイムの坪単価は、平均80万円ほどです。注文住宅の坪単価は50万~70万円程度が相場とされているため、セキスイハイムはやや高めだと言えます。
- 間取りの自由度が低い
- セキスイハイムは、独自の工法を採用している分、間取りの自由度が低いです。自由度の高い家づくりをしたい方は、三井ホームや住友不動産などのメーカーをおすすめします。
- 梅雨の時期は工期が遅れる可能性
- セキスイハイムは、梅雨の時期だと工期が遅れる可能性があります。内部腐食を防ぐために、雨の日の工事を行わない方針を取っているためです。工期は遅れますが、住居の品質確保を優先している点は、プラス要素とも取れるでしょう。
セキスイハイムの評判と口コミ
- さらさん|40代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|耐震耐熱構造で安心
- 私はセキスイハイムで注文住宅を建てました。セキスイハイムは他のハウスメーカーと違う特別な素材と仕様で耐震耐熱構造の家を建てているところにとても魅力を感じ選びました。また担当者は信頼できとても対応がよく不安なく一緒に家造りができる人でした。今では快適な家で安心して暮らしています。
- 悪い点|外壁にひと工夫してほしい
- セキスイハイムは外壁がワンパターンなのでもう少しデザイン性のある外壁を増やしてほしいと思います。その為、他の人からひと目でセキスイハイムの家だと気づかれてしまうのも不満です。他のハウスメーカーの外壁はとてもお洒落なものが揃っているので私もいろいろなパターンから選びたかったです。
- はいさん|30代前半|女性|金融
- 良い点|安全性が高いおうち
- 工場でユニットを作り、各ユニットが出来上がったら天気のいい日を狙い土地まで運んできてその場ですぐ組み立てるので、家が雨などにさらされることなく作り上げられるので材料が傷むことがないのでそれが魅力的です。実際我が家も晴天ではないものの曇りで雨の心配がない日に汲み上げしてもらい、ほんの数時間で組み立てが完了して驚きました。また工場見学で耐震性に強い理由をじっくり教えていただきました。最近の大きな震災でも耐えられる造りだということで、安心して住める家なんだなと思いセキスイハイムに決めました。
- 悪い点|間取りはちょっと惜しい
- 安全性の高いユニットですが、組み立ての都合上自由に間取りを決められないのは少し残念でした。
床暖房を入れようか悩んで入れず、エアコンでも十分暖かいとのことでしたが厳寒地のため結局ストーブを置くことにしました。
引用:コエシル
住友不動産
オプションが豊富で理想に近づけやすい
住友不動産の特徴
- 営業担当者への満足度が高い
- 様々な希望に応えるオプションが豊富
- オプションで費用が上がりやすい
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | A登録:45% B登録:30% |
保証内容 | 最長60年保証 定期点検 |
施工対応地域 | 全国22都府県 |
関連記事 | ▶住友不動産の評判・口コミ ▶住友不動産の坪単価について |
公式HP | 住友不動産 |
住友不動産は、卓越したデザイン力が魅力のハウスメーカーです。グッドデザイン賞を20年連続で受賞しており、欧風でモダンなデザインから、和を基調としたデザインまで幅広く扱っています。
住友不動産は1949年に会社設立しており、数あるハウスメーカーの中でもとくに老舗です。長い経験と実績から「100年先まで受け継がれる家」をコンセプトに、耐震性や耐久性に優れた独自工法を取り入れています。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 住友不動産株式会社 会社設立 1949年12月1日 本社所在地 〒163-0820
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル本社電話 03-3346-1054 累積建築戸数 ‐ 従業員数 12,957人
(2023年3月31日時点・連結)拠点数 直営店:250店舗
展示場:92ヶ所売上高 9399億400万円
(2023年3月期)営業利益 2366億5100万円
(2023年3月期)資本金 1228億500万円 建設業許可 国土交通大臣許可第004638号 宅建業免許 国土交通大臣(16)第38号 建築士事務所登録番号
(本社)‐
住友不動産のメリット
- 耐震・断熱・耐久性に優れる
- 住友不動産は、耐震・断熱・耐久性に優れています。住友不動産の伝統であるウッドパネル工法により、地震による揺れを50%低減し、年間光熱費を20%以上節約可能です。
- 営業担当者への満足度が高い
- 住友不動産は、営業担当者への満足度が高いです。知識豊富で、親身に相談に乗ってくれたという口コミが多く見られます。自社のデメリットにまで触れて説明してくれるようなので、安心や信頼感は大きいでしょう。
- 高級感のある設備や装飾が可能
- 住友不動産は、高級感のある設備を導入できます。分譲マンションも数多く手掛けていることもあり、高級マンション仕様の住宅設備が標準仕様に組み込まれています。
住友不動産のデメリット
- オプションで費用がかかる
- 住友不動産は、オプションで費用がかかります。あらゆる希望に応えてくれるため、あれもこれもとオプション追加してしまうと、予算を上回る可能性があるため注意しましょう。
- ZEH住宅の普及率が低い
- 住友不動産は、ZEH住宅の普及率が25%(2020年度)と低いです。同年度の一条工務店は96%、セキスイハイムは85%なので、他の大手ハウスメーカーに比べ劣っているのが分かります。
ZEH住宅とは、省エネ・創エネによってコスト削減を目指す住宅のことです。国としても普及率向上を目指しており、70万円以上の補助金なども出ます。
住友不動産の評判と口コミ
- カープ大好きさん|30代後半|男性|コールセンター
- 良い点|メーカーの担当の人が親身に相談を受けてくれたこと
- 住宅ローンのシミュレーションを何度もしてくれて、自分の給料とどれくらい頭金額をだせるかに沿う借入額をファイナンシャルプランナーの資格を持った住宅メーカーの方が親身に相談してくれたことが良かったです。それと住む住宅環境が東向きですが、春から冬に至るまでの日光の当たる時間帯を細かく検証してくれて納得して住宅を決められたのが良かったです。
- 悪い点|修繕費に対しての不信感
- 修繕費に関して入居前に『段階積み立て方式』を取られていて毎月の支払額が安く抑えられていて、5年ごとに上がるようになってましたが、管理組合で今後の大地震や台風等の災害に備えて『均等積み立て方式』に変え、毎月の支払額が一気に4倍まで上がることになりました。長く永住する意味では分かるのですが、メーカーが初めからその方式を取っていれば、『一気に上がることがなかったのでは?』と少し不信感を持ってしまいました。
- たけぼうさん|40代前半|男性|その他
- 良い点|スタッフの知識の豊富さ。
- ハウスメーカーは3つに絞りハウジングセンターへ説明を聞きに行きました。
住友不動産は最後に説明を聞きましたが、担当してくださったスタッフの方の知識の豊富さに感銘を受けました、何を聞いても的確に答えてくれて、メリットばかりではなくデメリットまでも話をしてくれてとても信頼がおけました。
住友不動産の前に2つのハウスメーカーの話を聞きましたが、質問に答えられなかったりはぐらかしたりされたので余計に住友不動産の話が好印象でした、もちろん家の性能も満足いく自分達が求めていた商品だったのでとても良かったです。
- 悪い点|オプションが多かった。
- 内装などの標準装備の種類が少なく、いいなあー、と思ってもオプションだったりして結局はじめの予算より大幅に超えてしまいました。
いわゆる坪単価は安めなのですが、ちょっと贅沢な物にしようとするとオプションでした。
もっと種類があればと思い、その点が少し残念で妥協したところもいくつかありました。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
ユニバーサルホーム
床暖房にこだわりたい方向け
ユニバーサルホームの特徴
- 「床」に対する満足度第1位を獲得
- デザインのラインナップが豊富
- 地熱床システムの無料保証は10年まで
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約65万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2階建、平屋 |
ZEH普及率 | A登録:0% B登録:6% |
保証内容 | 30年長期保証 定期点検 |
施工対応地域 | 全国 ※一部地域を除く |
関連記事 | ▶ユニバーサルホームの評判・口コミ ▶ユニバーサルホームの坪単価について |
公式HP | ユニバーサルホーム |
ユニバーサルホームは、床にこだわりがあるハウスメーカーです。床下を砂利やコンクリートなどで密閉することで家の耐震性を高めており、水害でも床下浸水にならないことが特徴です。
また、全面床暖房が標準装備のため、暖房による乾燥を気にする人や、冬を快適に過ごしたい方におすすめです。全国にフランチャイズ展開をしており、独自の販売ノウハウで、ローコストで高性能な家づくりを実現しています。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社ユニバーサルホーム 会社設立 1995年5月 本社所在地 〒104-0032
東京都中央区八丁堀二丁目7番1号
八丁堀サンケイビル5階本社電話 03-5542-3111 累積建築戸数 50,000棟以上 従業員数 207名
(2023年3月末日)拠点数 展示場:127ヶ所 売上高 ‐ 営業利益 ‐ 資本金 4億9,180万円 建設業許可 国土交通大臣(般-30)第20087号 宅建業免許 国土交通大臣(3)第7980号 建築士事務所登録番号
(本社)‐
ユニバーサルホームのメリット
- デザインのラインナップが豊富
- ユニバーサルホームは、デザインのラインナップが豊富です。最もオーソドックスな2階建プランが充実しており、外観デザインと間取りプランの組み合わせから、1,000種類ものスタイルを実現できます。
- 窓の断熱性・遮音性が優れている
- ユニバーサルホームのマドは、断熱性と遮音性に優れています。2枚のガラスを重ねた「Low-E複層ガラス」が断熱性を発揮し、光熱費を30~50%削減可能です。さらに、樹脂サッシの高い気密性が、日常的な騒音を遮断します。
ユニバーサルホームのデメリット
- サービスの質にバラつきがある
- ユニバーサルホームは、サービスの質にバラつきがあるのがデメリットです。フランチャイズ展開しており、地域によって施工会社が異なるため、対応の悪い会社に当たってしまう可能性があります。
- 地熱床システムの保証は10年間
- 地熱床システムの保証は10年間までです。11年目以降にメンテナンスを行う場合は、別途費用がかかるため注意しましょう。
ユニバーサルホームの評判と口コミ
- 子ガメさん|30代前半|男性|営業
- 良い点|丁寧なサポートをしてもらえました
- 家造りに関しては全くの素人だったのですが、土地選びから間取りまで担当者の方が自分の体験を交えて丁寧な提案をしてくれましたし、こちらの細かい要望にも対応してもらえて満足しています。
引き渡し後も補助金の申請や確定申告のやり方などについてアドバイスを貰えて助かりました。
- 悪い点|完成時期が予定より遅れた
- 天候不順や思ったように資材が調達できなかったなどの理由で、予定よりも完成時期が遅れたしまったことがやや残念でした。
ゆとりをもって引っ越しをしたかったのですが、年末の忙しい時期に引っ越しをすることになり、そのときはドタバタして大変でした。
- 0011さん|50代以降|男性|製造業
- 良い点|お値段と性能
- 最初にモデルハウスに行った時の対応としては特筆する内容はなかったが、土地探しを比較的スピーディーに行ってくれて、希望にかなり近い土地も手当てしてくれた。建物は値段と性能のバランスはよいと感じた。アフターサービスもマメに行ってくれた。
- 悪い点|連絡漏れ
- 棟上げの時、連絡すると言いながら連絡はなくすでに棟上げされてしまっていた。立ち会って、見たかったのに。不満の電話を入れると、担当者は黙ったままになってしまいその担当者とは気まずくなり後味の悪さはあった。
引用:コエシル
パナソニックホームズ(旧パナホーム)
日本の気候を徹底分析した技術仕様
パナソニックホームズの特徴
- 日本の気候を徹底分析した技術仕様
- 12個のコンセプトから完成イメージを掴める
- 水回りはパナソニック製品のみ
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 鉄骨 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | 80% (2022年度実績) |
保証内容 | 35年間の初期保証 最長60年の延長保証 |
施工対応地域 | 全国 ※一部地域を除く |
関連記事 | ▶パナソニックホームズの評判・口コミ ▶パナソニックホームズの坪単価について |
公式HP | パナソニックホームズ |
パナソニックホームズ(旧パナホーム)は、パナソニックグループのハウスメーカーで、優れた耐震性の鉄骨住宅が特徴です。全館空調や光触媒タイルなどの高品質な住宅が建てられます。
また、パナソニック製品が標準仕様なので、住宅設備をパナソニック製品に揃えられます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 パナソニック ホームズ株式会社 会社設立 1963年7月1日 本社所在地 〒560-8543
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号本社電話 06-6834-5111 累積建築戸数 44万棟以上 従業員数 5,470人
(2023年4月1日時点)拠点数 展示場:604ヶ所 売上高 2417億2800万円
(2023年3月期)営業利益 94億7800万円
(2023年3月期)資本金 283億7,592万円 建設業許可 国土交通大臣許可(特-2)第6164号 宅建業免許 国土交通大臣免許(14)第982号 建築士事務所登録番号
(本社)大阪府知事登録(ハ)第23377号 他
パナソニックホームズのメリット
- 全館空調システムで快適な空間
- パナソニックホームズは、全館空調システム「エアロハス」を活用しており、年中室内を快適に保ちます。エアロハスは、冷暖房や空気清浄を完備し、光熱費も抑えられる仕様であり、2019年には省エネ対象も受賞している機能です。
- 暮らし方で選べる12個のコンセプト
- パナソニックホームズは、子どものいる家庭や共働きの家庭、防災や省エネを気にしたい方向けなど、暮らし方で大まかなコンセプトを決められます。コンセプトの中から、さらに詳細なプランに絞り込むため、方向性を定めやすいです。
- 外壁はセルフクリーニング技術を採用
- パナソニックホームズの外壁は、セルフクリーニング技術を採用しているため、いつまでも外観を美しく保てます。太陽光と雨を利用した化学技術で、汚れが浮いて落ちるため、外壁掃除の手間や費用がかかりません。
パナソニックホームズのデメリット
- 水回りはパナソニック製品のみ
- パナソニックホームズは、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りが全てパナソニック製品です。LIXIL(リクシル)やTOTOなど、水まわり設備のメーカーにこだわりがある方は不向きでしょう。
パナソニックホームズの評判と口コミ
- りんごちゃんさん|20代後半|男性|製造業
- 良い点|地震に強い。災害があっても安心して暮らせる家
- 地震に強い家を強調していることから安心して暮らせます。最新のパナソニック製品を標準装備しているのでパナソニック製品が好きな人はかなりおススメです。会社の規模も大きいのでアフターメンテナンスも安心して任せられます。
- 悪い点|予算オーバー
- 大手ハウスメーカーのため価格は安くありません。お金があれば、やりたいこと入れたい装備などがあったが予算オーバーのため諦めることが多かった。家の中はコンパクトになってしまって広い家を希望していたので少し残念でした。
- soymilkさん|30代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|しかっりとした説明
- 8年ほど前に家を建てる際にお世話になりました。何もわからなかったのでいろいろ細かに質問をしましたが、素材や建築方法などについて、大変細かに説明してもらいました。そのため、安心してお願いすることができ、とても満足しています。
- 悪い点|たまに連絡が遅い
- 他のお客さんと時期が被っているときなどは、担当の営業さんと連絡がつきにくいこともありました。メールでのやり取りもしていましたが、2~3日経ってからということもあったため、もう少しスムーズにできていればよかったと思います。
引用:コエシル
三井ホーム
様々な住居タイプ・デザインに対応
三井ホームの特徴
- 幅広い住居タイプに対応
- エアコンや空気清浄機が不要
- 坪単価がやや高い
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約85万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋 |
ZEH普及率 | A登録:81% B登録:79% |
保証内容 | 60年点検・保証システム 10年再保証システム |
施工対応地域 | 全国 ※沖縄を除く |
関連記事 | ▶三井ホームの評判・口コミ ▶三井ホームの坪単価について |
公式HP | 三井ホーム |
三井ホームは、デザイン性・機能性を兼ね備えた木造住宅を扱うハウスメーカーです。クラシカルな西洋スタイルの外観が特徴で、女性目線を意識した家づくりに定評があります。
性能面では、独自の「プレミアム・モノコック構法」による高い耐震性・断熱性・耐久性が強みです。オーダーメイドにこだわった家づくりに取り組んでおり、利用者の要望に対して可能な限り応えてくれます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 三井ホーム株式会社 会社設立 1974年10月11日 本社所在地 〒163‐0453
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号
新宿三井ビル53階本社電話 03‐3346‐4411 累積建築戸数 25万棟以上 従業員数 2,581人 拠点数 営業所・ショールーム:106ヶ所 売上高 1512億9100万円
(2023年3月期)経常利益 28億3000万円
(2023年3月期)資本金 139億70万円 建設業許可 国土交通大臣許可(特-4)第8030号 宅建業免許 国土交通大臣(12)第2531号 建築士事務所登録番号
(本社)‐
三井ホームのメリット
- 幅広い住居タイプに対応
- 三井ホームは、幅広い住居タイプ・デザインに対応しているのがメリットです。平屋から4階建まで対応しており、和風・洋風の外観からモノトーン基調のシンプルデザインまで、あらゆるニーズに応えてくれます。
- 全館空調システムで快適な空間
- 三井ホームは、全館空調システム「スマートブリーズ」を採用しており、年中室内を快適に保てます。スマートブリーズは、冷暖房・加湿/除湿・空気清浄などを1台でこなすため、エアコンや空気清浄機の設置が不要です。
- 耐震・断熱・耐久性に優れる
- 三井ホームは、耐震・断熱・耐久性がとても優秀です。三井ホームが開発した「プレミアム・モノコック構法」により、住居の基盤から床・壁・屋根において最高品質の技術を用い、自然災害や四季の変化にも耐えうる建築を行います。
三井ホームのデメリット
- 坪単価がやや高い
- 三井ホームは、坪単価がやや高いです。三井ホームの坪単価は平均80万円ほどですが、坪単価の安さが魅力のタマホームは平均40万円ほどなので、費用をできるだけ抑えたい方には不向きでしょう。
- 60年保証には追加費用がかかる
- 三井ホームは、最長60年の長期保証がありますが、60年まで延長するには追加費用がかかります。10年ごとに点検を受け、必要に応じた有償メンテナンスを受ける必要があるため、あらかじめ費用目安を営業担当に確認しておきましょう。
- 和風デザイン好きには不向き
- 三井ホームは、洋風やモダンデザインを中心に取り扱っているため、和風デザインが好きな人には不向きです。和風で落ち着きのある家を建てたい人は、ミサワホームや住友林業をおすすめします。
三井ホームの評判と口コミ
- ポップさん|40代後半|男性|公務員
- 良い点|技術が高い
- 特に耐震技術に感動しました。少し大きめの地震が起こったのですが、家は壊れるどころか、傷一つ付きませんでした。地震大国日本ではやはり耐震性能が気になるところですが、三井ホームの家はその点心配無用だと思います。
- 悪い点|費用が高い
- いろいろと費用が掛かります。建築費用はもちろんのことですが、建てた後の費用もばかになりません。特にエアコンと空気清浄機の維持費が高いです。フィルターの交換や点検が定期的にあるので常にお金がかかります。ですが、それはアフターケアがしっかりしているということでもあるので我慢しています。
- おおしまさん|30代前半|男性|メディア
- 良い点|対応と腕が良い。
- こちらの理想のオーダーを実現するために具体的な作業に入る前段階からしっかりヒアリングをして家創りを行ってくれるものだと思えました。湿度が高くなる夏にもなるたけ快適にすごせる空調完備の家づくりを行う技術、そして地震の多い日本において揺れに強い屈強な家造りを行う技術が高いものだと思えます。それを売りにした安心の家造りを行う良きサービスです。
- 悪い点|価格はそれなりに張る
- ハイセンスにしてデザイン性の高い物ををつくることには定評があると思います。しかし、良いものではあるだけに、それなりに値段が張る物でもあると言えます。どうしても価格設定の面では高いと想うので、この点だけは少し困ったポイントだと言えます。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
ミサワホーム
地域密着の専門担当者が付いてくれる
ミサワホームの特徴
- 地域の気候や風土に合ったプランニング
- スキップフロアや蔵も作れる
- 間取りの自由度が低い
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋 |
ZEH普及率 | A登録:71% B登録:77% (2022年度実績) |
保証内容 | 2年間定期巡回 5年間定期点検 |
施工対応地域 | 全国 ※沖縄を除く |
関連記事 | ▶ミサワホームの評判・口コミ ▶ミサワホームの坪単価について |
公式HP | ミサワホーム |
ミサワホームは、機能性・デザイン性の高い木造住宅を建てられるハウスメーカーです。独自に開発された木質パネルによって、耐久性・断熱性に優れた住まいを実現しています。
また、ミサワホームは「グッドデザイン賞」を33年連続、累計167点受賞しています。美しさや品質・性能など、様々な側面にこだわったデザイン力がミサワホームの魅力です。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 ミサワホーム株式会社 会社設立 2003年8月1日 本社所在地 〒163-0833
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号
新宿NSビル本社電話 03-3345-1111 累積建築戸数 ‐ 従業員数 2,033人 拠点数 事業所:17ヶ所
展示場:288ヶ所
営業所:158ヶ所売上高 1616億2100万円
(2023年3月期)経常利益 38億6100万円
(2023年3月期)資本金 118億9275万5813円 建設業許可 国土交通大臣許可(特‐4)第22353号 宅建業免許 国土交通大臣(4)第7576号 建築士事務所登録番号
(本社)一級:東京都知事登録第53910号(本社) 他
ミサワホームのメリット
- 断熱性・気密性・耐久性に優れている
- ミサワホームは、断熱性・気密性・耐久性に優れています。地域の特色に合わせた断熱仕様を施すため、快適かつエネルギー消費を抑えた住居を建てられるのがメリットです。さらに、木質パネルが湿気を妨げ、腐食を防ぎます。
- スキップフロアや蔵ができる
スキップフロア 蔵 拡大する 拡大する ミサワホームは、スキップフロアや蔵の設計が可能です。スキップフロアは、1階と2階の間にある空間のことで、書斎や趣味の空間を作れます。また、蔵は好きな場所に作れるため、大きな収納が欲しい方はぜひ検討してみましょう。
- 地域密着のディーラーが最後まで担当
- ミサワホームは、地域密着型のディーラーが、設計・施工からアフターメンテナンスまでサポートします。ディーラーは、地域の気候や風土を深く理解しているため、現在の住まいとは遠方に家を建てる方でも安心して任せられるでしょう。
ミサワホームのデメリット
- 坪単価が高い
- ミサワホームは坪単価が高いです。坪単価は約80〜85万円で、タマホームなどローコストメーカーでは40万円ほどに抑えられます。ミサワホームは、断熱性や耐久性における高い技術力や、デザイン性の高さからコストがかかりやすいです。
- 間取りの自由度が低い
- ミサワホームは、間取りの自由度が低いです。木質パネル工法により、どんな住宅タイプでも品質が安定しやすいですが、間取りやリフォームを柔軟に対応できないデメリットがあります。
ミサワホームの評判と口コミ
- マミリアさん|30代後半|男性|接客業
- 良い点|収納豊富な住まい
- ミサワホームさんお得意の蔵。収納量がたっぷりで大満足です。我が家は荷物が多いと思ってましたが、いざ入居してみると、まだまだ収納が余っています。天井が高いので、明るく広くなったリビングで、毎日快適に過ごさせていただいています。
- 悪い点|工事費用は安くない
- いくつかのハウスメーカーを検討しましたが、高いほうでした。価格なりの満足は得られています。コストを重視される方には向かないのかもしれません。蔵があるからかもしれませんが、ご提案も他の会社とは明らかに違います。好き嫌いの好みがハッキリ分かれるのではないでしょうか?
- うさぎさん|30代前半|女性|接客業
- 良い点|総合的に満足!
- 涼しく、暖かい。天井が高い。自由設計。保証もしっかりしている。地震に強い。シンプルなデザインもいい。
ハウスメーカーなので性能、保証は他と大きな違いは無いと思いますが、印象に残っているのは、解体する時にどのハウスメーカーの家よりも解体しにくい=丈夫な家、ということ。
とても快適に暮らせています。
- 悪い点|何を重視するかで選ぶか選ばないかが決まる
- 抜いてはいけない壁がある関係で、ニッチを作りたいと言っても作れない箇所がいくつかありました。
価格はパネル工法とMJウッドで違いますが、やはりパネル工法は決して安くないです。
換気システムの掃除も1ヶ月~2ヶ月ごとにしないといけないのも意外と手間だと思いました。
引用:コエシル
大和ハウス
地震エネルギーを吸収する独自技術
大和ハウスの特徴
- 耐震性能に優れている
- 賃料付きで貸せる借上げ制度導入
- ZEH普及率が低い
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 鉄骨、木造 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | A登録:53% B登録:86% (2022年度実績) |
保証内容 | 60年長期保証 |
施工対応地域 | 全国 ※沖縄を除く |
関連記事 | ▶大和ハウスの評判・口コミ ▶大和ハウスの坪単価について |
公式HP | 大和ハウス |
大和ハウスは、耐震性の高い鉄骨住宅を主力商品として提供しているハウスメーカーです。鉄骨以外にも、木造や混構造(木造とRC造を組み合わせた構造)など、幅広い商品を提供しています。
また、デザインにこだわれるのも大和ハウスの特徴です。トップデザイナーの育成に力を入れており、設計力・提案力・コミュニケーション力をすべて備えた一級建築士が、顧客の要望に沿ったデザイン設計をしてくれます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 大和ハウス工業株式会社 会社設立 1947年3月4日 本社所在地 〒530-8241
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号本社電話 06-6346-2111 累積建築戸数 約1,959,000戸
(賃貸住宅、マンションを含む)従業員数 連結:49,768人
単体:16,093人拠点数 支社:9ヶ所
支店:45ヶ所
工場:9ヶ所
展示場:166ヶ所売上高 連結:4兆9081億9900万円
(2023年3月期)
単体:2兆60億6600万円
(2023年3月期)経常利益 連結:4560億1200万円
(2023年3月期)
単体:2616億9600万円
(2023年3月期)資本金 1618億4518万4151円 建設業許可 国土交通大臣許可(特-2)第5279号 宅建業免許 国土交通大臣(15)第245号 建築士事務所登録番号
(本社)‐
大和ハウスのメリット
- 耐震性能に優れている
- 大和ハウスは、耐震性能に優れています。大和ハウスの独自技術「D-NΣQST(ディーネクスト)」は、地震の大きな揺れに耐え、かつ地震エネルギーを吸収し揺れを早く収束させる技術です。マイホームの損傷を防ぎ、建物の延命ができます。
- 60年間のアフターサポート
- 大和ハウスでは、初期保証で最長30年のロング保証を受けられます。有料メンテナンス工事を行うと、最大60年まで保証期間を延長することも可能です。マイホームを建ててから60年間、安心して暮らせる環境を整えられます。
- マイホームの貸し出しも可能
- 大和ハウスは、マイホーム借上げ制度を利用することで、転勤や一時的な移住の際に住居の貸し出しが可能です。借り手が見つからない場合も、賃料が保証されます。マイホームに戻りたくなったら、最短3年で解約も可能です。
大和ハウスのデメリット
- ZEH普及率が低い
- 大和ハウスは、ZEH普及率が低いです。ZEHは省エネ技術の1つで、太陽光発電等で創り出すエネルギーを増やし、相対的に消費エネルギーを抑えます。ZEH普及率が低いため、光熱費削減などの恩恵は受けにくいでしょう。
- 鉄骨構造だと寒くなりやすい
- 大和ハウスは鉄骨構造にも対応していますが、鉄骨構造は木造に比べ寒く感じることがあります。雪国や標高が高い地域などは、暖房設備をオプションで整えたり、木造にするなど工夫をしましょう。
大和ハウスの評判と口コミ
- たろさんさん|30代前半|男性|大手商社
- 良い点|三階建てならここ!
- 私は持っている土地が非常に小さくて困っておりました。
その中でどうやったら家をうまくかっこよく見せれるか考えてた時にダイワハウスさんで話をしたは三階建てにしてみては?とのことでしたので、三階建てにチャレンジしました。
三階建てはギュウギュウするイメージでしたが、実際建てる際に吹き抜けを大きく取るように作ってくれたり、本当に私の住まい作りの夢を叶えてくれました、また何かあったらお願いしたいです。
- 悪い点|特にはないが、言うなら現場大工の質ぐらい
- なかなかダイワハウスの家自体は文句の付け所もないのですが、少しだけ気になったのは現場の大工さん、棟梁や内装の仕上げをしてくれていた作業員の方々の数名がタバコをよく吸っていて、家を建てている側からするとあまり良い気持ちはしないです。
そんなにしょっちゅうそのようなことがあったわけではないですが、近所や現場に配慮をもう少ししてほしかったです。
- くろまるこさん|50代以降|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|突然の不具合への対応が早くて丁寧
- 休日にエコキュートの具合が悪くなり、お湯が出なくなって困った時のお客様センターの対応が丁寧で素早くてとても有難かったです。本来なら数日かかるところを、その日のうちに修理を手配してもらえました。大雨の後、庭に水の通り道ができて穴が空いた時も、定期点検のスタッフの方が素早く対応して下さいました。アフターサービスが充実しているので、安心感があります。
- 悪い点|普段のメンテナンスが不安
- ほとんど満点に近いのですが、強いて言うなら普段の自分でのメンテナンスが少し大変だと思います。24時間空調設備が付いていて快適なのですが、天井が高い分自分でメンテナンスをする時にきちんとできているのか不安になります。消耗品のお値段も少し高額なところが気になります。
引用:コエシル
アキュラホーム
余分コストを徹底削除したハウスメーカー
アキュラホームの特徴
- 余計なコストがかかりにくい
- 二世帯住宅にもおすすめ
- 全国対応はしていない
総合評価 | ★★★★☆ |
---|---|
坪単価 | 約60万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 平屋、2階建、3階建、4~5階建、二世帯、賃貸 |
ZEH普及率 | 50% (2021年度実績) |
保証内容 | 20年間定期点検保証 |
施工対応地域 | 【関東エリア】 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木 【東海エリア】 静岡・愛知・岐阜・三重 【近畿エリア】 大阪・兵庫・奈良・京都 【中国エリア】 岡山・広島 |
関連記事 | ▶アキュラホームの評判・口コミ ▶アキュラホームの坪単価について |
公式HP | アキュラホーム |
アキュラホームは、適正価格を売りにしているハウスメーカーで、コストを抑えつつ理想の家づくりができます。デザイン性にも優れており、完全自由設計にこだわって、顧客の理想を叶えた家づくりを行ってくれます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社 AQ Group 会社設立 1978年10月 本社所在地 〒163-0234
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビルディング34F本社電話 03-6302-5001 累積建築戸数 ‐ 従業員数 1,522人 拠点数 支店・事業部:20ヶ所
展示場:123ヶ所売上高 595億円(2022年度) 経常利益 ‐ 資本金 9,314万円 建設業許可 国土交通大臣 許可(特-1)第21113号 宅建業免許 国土交通大臣(4)第6982号 建築士事務所登録番号
(本社)一級:東京都知事登録第53714号
アキュラホームのメリット
- 適正価格で注文住宅を建てられる
- アキュラホームは、適正価格で注文住宅を建てられます。独自データベースから人件費と材料費の適正なバランスを分析したり、資材や設備を直接仕入れしてコスト削減するなど、無駄な費用がかからないのが魅力です。
- 自由でおしゃれなデザイン
- アキュラホームは、グッドデザイン賞を受賞しているなど、おしゃれでオリジナリティ溢れるデザインが魅力です。二世帯住宅では1階と2階の間取りを変えるなど、住人個々のライフスタイルに合わせた空間デザインを提案してくれます。
- アフターサポートが充実
- アキュラホームは、35年の長期保証や、年中無休のサポートシステムが魅力です。世代を超えて住み続けられる住まいづくりをコンセプトとしているため、住宅の引き渡し後も長期にわたるサポートを受けられます。
アキュラホームのデメリット
- ZEH住宅の実績が低い
- アキュラホームは、ZEH住宅の実績が低いです。ZEHは省エネ技術の1つで、太陽光発電等で創り出すエネルギーを増やし、相対的に消費エネルギーを抑えます。ZEH普及率が低いため、光熱費削減などの恩恵は受けにくいでしょう。
- 施工エリアが限られている
施工エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城
静岡、愛知、岐阜
大阪、兵庫、奈良、岡山、広島アキュラホームは、施工エリアが限られます。施工可能なのは、東京や大阪をはじめとする13都府県だけなので、事前に確認しておきましょう。
アキュラホームの評判と口コミ
- たんぽぽさん|30代前半|女性|薬剤師
- 良い点|希望通りの間取り
- 第一子妊娠中で間取りの相談をしていたので、今後の家族計画なども考慮してましたが、1つの部屋に途中から壁を入れて2部屋に分ける提案をしていただいたりと具体的で私たちにあったものをしていただきました。また、収納もこれからどうするか分からないなら、無理に棚を入れるよりは自分たちでラックなどを入れた方が良いなど、柔軟に対応していただけたのが良かったです。
- 悪い点|ドアの付ける向き
- 図面上、生活動線なども大満足でしたが、実際住んで生活をしてみると、押しドアの向きが逆についていた方がもっと心地よく生活できたなぁというところがありました。
子供が小さいので、吊り戸がよくゆがんでしまい、自己メンテしてます(メンテ方法は教えてくれました。)
あと些細なことになりますが、電気のスイッチが少し浮いているのが気になったりします(アフターメンテナンスで聞きましたが、特に問題はないとのことでした)
- なすたろうさん|30代後半|男性|営業
- 良い点|打ち合わせが入念でした
- 担当営業マンの打ち合わせがこちらの要望を小さなことでもしっかりヒアリングをしてくれました。
電源コンセントの位置や納戸の壁紙までしっかりと対応してくれて、こちらが納得するまで一緒に考えて悩んでくれました。
- 悪い点|スピード感があまりなかった
- こちらの意見や要望を連絡してからのレスポンスがあまりよくなかったことが残念な点です。
私たち以外にも案件を抱えていらして、こちらのタイミングよりワンテンポ遅く提案がきたりしましたのでこの点は改善してもらいたい点です。
引用:コエシル
トヨタホーム
トヨタ自動車を利用している方は候補
トヨタホームの特徴
- 全館空調で年中快適な空間
- トヨタの自動車から給電できる
- 施工は下請け工務店が行う
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 鉄骨 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | 71% (2021年度実績) |
保証内容 | 60年長期保証 40年初期保証 |
施工対応地域 | 【東北】 岩手・宮城・福島 【北関東】 茨城・栃木・群馬 【関東】 東京・埼玉・神奈川・千葉 【中部】 愛知・岐阜・三重・静岡・長野・山梨 【近畿】 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山 【中国】 広島・岡山・山口 【四国】 香川・徳島 【九州】 福岡・大分・佐賀・熊本 |
関連記事 | ▶トヨタホームの評判・口コミ ▶トヨタホームの坪単価について |
公式HP | トヨタホーム |
トヨタホームは、自動車製造で培った技術を活かした、丈夫な鉄骨住宅が売りのハウスメーカーです。マンションや高層ビルに用いられる「鉄骨ラーメン構造」を採用しており、耐久性能に優れた注文住宅を提供しています。
また、最長60年の長期保証や障害点検プログラムなど、アフターサポートも充実しているのが特徴です。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 トヨタホーム株式会社 会社設立 2003年4月1日 本社所在地 〒461-0001
愛知県名古屋市東区泉一丁目23番22号本社電話 052-952-3111 累積建築戸数 ‐ 従業員数 709人 拠点数 販売会社:17ヶ所
工場:3ヶ所
展示場:145ヶ所売上高 849億3000万円
(2023年3月期)経常利益 41億4900万円
(2023年3月期)資本金 129億円 建設業許可 国土交通大臣(特‐30)第20325号 宅建業免許 国土交通大臣(4)第6467号 建築士事務所登録番号
(本社)一般:愛知県知事(い‐30)第10478号 他
トヨタホームのメリット
- 全館空調システムで快適な空間
- トヨタホームは、全館空調システム「スマート・エアーズ」が快適な空間を作り出します。冷暖房や加湿・除湿はもちろん、換気や空気清浄も行ってくれるため、年中快適に過ごせるのがメリットです。
- トヨタの自動車から給電できる
- トヨタホームは、トヨタの自動車から給電できるのが特徴です。万が一の停電時でも、ケーブルを1本つなぐだけで、一般家庭の約4.5日分の電力を確保できます。
トヨタホームのデメリット
- 施工は下請け工務店が行う
- トヨタホームは、施工を下請け工務店が行います。プランニング段階で担当者と細部まで打ち合わせをしておかないと、施工時に認識のズレが起きる可能性があるため、注意しましょう。
- 間取りの自由度が低い
- トヨタホームは、ユニット工法を用いる「シンセ」シリーズだと、四角い箱型の外観になるため間取りの自由度が低いです。間取りにこだわりたいのであれば、ユニット工法を用いない「エスパシオ」シリーズがおすすめです。
トヨタホームの評判と口コミ
- ハッピーさん|30代後半|女性|接客業
- 良い点|優しい家づくりができる。
- 環境への配慮、家族が健やかに楽しく暮らす家づくりができるハウスメーカーだと思いました。営業の方も設計の方もあたたかく、心遣いのできる方が多く、終始スムーズに事が運びました。役立つ提案も多く、こちらの要望もよく聞いていただけて、満足した家づくりができました。
- 悪い点|アフターメンテナンスは少し遅い。
- 家づくりが終わると、アフターメンテナンスの部署が紹介されます。地域や担当者にもよるようですが、おっとりした方が担当になってしまい、かゆいところに手が届くほどのサービスや、迅速とまではいえない対応を受けています。時間はかかるものの、最後まできっちり対応していただき、その点には満足しているのですが。
- ppさん|50代以降|無回答|専業主婦(夫)
- 良い点|良いハウスメーカです
- 軽量鉄骨の家。地震に強い。プレハブなので建設期間が短く子どもが小学校に上がるのにあわせてすぐに新居に入居できたのには大変助かりました。アフターサービスも大変良いです。営業マンの方も大変良い人に恵まれました。いい印象で終わりました。
- 悪い点|壁が薄い?少し高価
- 壁が薄く外に音が聞こえてしまっているのではないかと心配することがたまたま有ります。外の話し声がよく聞こえてくるので。
しかし、どこのハウスメーカでも使用している一般的なサイディングを使用しているので、気の性かも知れません。うちの周りが静かすぎるのかも。
金額は高めです。
引用:コエシル
クレバリーホーム
外壁タイルにこだわりたい方におすすめ
クレバリーホームの特徴
- 機能性とデザイン性を備えた外壁タイル
- 震度7にも耐えられる耐震性
- 担当者の連絡が遅いことがある
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約65万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | 7% (2022年度実績) |
保証内容 | 10年間無料点検 |
施工対応地域 | 全国 |
関連記事 | ▶クレバリーホームの評判・口コミ ▶クレバリーホームの坪単価について |
公式HP | クレバリーホーム |
クレバリーホームは、高級感のある外壁タイルが売りのハウスメーカーです。全国に店舗を展開しており、耐久性・デザイン性に優れた木造住宅を提供しています。
タイル貼りの住宅は耐候性に優れており、劣化によるメンテナンス費用を抑えられるのが魅力です。また、クレバリーホームの注文住宅は、独自開発の「プレミアム・ハイブリッド構法」によって高い耐震性を実現しています。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社クレバリーホーム 会社設立 2016年11月1日 本社所在地 〒299-1144
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 4階本社電話 0439‐50‐3371 累積建築戸数 35,000棟 従業員数 ‐ 拠点数 直営事業所:4ヶ所
展示場:129ヶ所売上高 ‐ 経常利益 ‐ 資本金 1億100万円 建設業許可 国土交通大臣許可(特‐30)第26559号 宅建業免許 国土交通大臣(2)第9137号 建築士事務所登録番号
(本社)一般:千葉県知事登録第1‐1703‐8247号
クレバリーホームのメリット
- 雨や汚れに強い外壁タイル
- クレバリーホームは、雨や汚れに強い外壁タイルを使用しています。定期メンテナンスにかかる費用を大幅に削減でき、一般的な外壁に比べ30年間で250万円ほど節約可能です。機能性はもちろん、デザイン性にも優れています。
- 耐震性がとくに優れている
- クレバリーホームは、耐震性に優れているのが魅力です。阪神淡路大震災の2倍以上のエネルギーにも耐える強度を誇り、震度6以上の地震に遭っても、全壊・半壊ゼロの実績を持っています。
クレバリーホームのデメリット
- 担当者と連絡がつかない場合がある
- クレバリーホームは、担当者と連絡がつかない場合があります。一人ひとり丁寧に向き合うことを大切にしており、相談や説明に時間をかけているため、折返しが遅くなることがあるようです。
- サービスの質にバラつきがある
- クレバリーホームは、サービスの質にバラつきがあるのがデメリットです。フランチャイズ展開しており、地域によって施工会社が異なるため、対応の悪い会社に当たってしまう可能性があります。
クレバリーホームの評判と口コミ
- さくさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|タイルが素敵です
- タイル外壁が売りのハウスメーカーです。タイルは耐久性が高いため、メンテナンス費用を安く抑えられるという点と、タイルの重厚感が気に入りました。担当の方は、一つのことを聞くと10返してくださるような方で、とても頼りになりました。間取りに関しては、柱を通す場所が決まっているようで、耐震がしっかりしていると思いました。
- 悪い点|間取りの後悔
- 間取りに関しては、柱の場所や壁を作れる場所がある程度決まっているようで、少し思い通りにいかないところがありました。でも、耐震のことを考えると、妥協が必要な部分なのかなと感じました。担当の方は忙しい方のようで、なかなか次の予定が決まらないことがありました。
- さくらさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|何度も打ち合わせ、納得できる家づくり
- わたしたちは契約までに、何度も何度も打ち合わせをし、間取りや中に入れるキッチン、家具など、満足いくまで打ち合わせをしてから契約させていただきました。なので、契約後に変更するところがほとんどなく、スムーズに進めることができました。打ち合わせでは、細かいところまで要望を聞いてくださり、不安な点がないように配慮していただけました。
- 悪い点|担当の方が忙しすぎ
- 担当の方はすごくいい方で、親身になって話を聞いてくださり、いろいろな提案をしてくださいました。ですが、とてもやり手の方みたいで、他にもたくさんのお客様を抱え、お忙しいようでした。連絡は早く返ってくることもありますが、なかなか返ってこないこともあり、少し不安になりました。打ち合わせの時に、前回話したことを忘れていることもたまにあって、不安になりました。
引用:コエシル
日本ハウスホールディングス
檜(ひのき)を使った丈夫で安らげる空間
日本ハウスホールディングスの特徴
- 日本住居に合った檜(ひのき)だけを使用
- 太陽光発電で光熱費を削減
- 仮契約段階で100万円必要
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約70万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋 |
ZEH普及率 | A登録:58% B登録:57% (2022年度実績) |
保証内容 | 長期保証システム |
施工対応地域 | 全国 |
関連記事 | ▶日本ハウスHDの評判・口コミ ▶日本ハウスHDの坪単価について |
公式HP | 日本ハウスホールディングス |
日本ハウスホールディングスは、国産の檜にこだわった注文住宅を提供しているハウスメーカーです。平屋や3階建て、二世帯住宅など、幅広い居住タイプに対応しています。
独自開発の工法を用いて、耐震性の高い家づくりに取り組んでいるのが特徴です。断熱性・気密性にも優れており、1年中快適な生活ができる住宅を実現できます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社日本ハウスホールディングス 会社設立 1969年2月13日 本社所在地 〒102-0072
千代田区飯田橋四丁目3番8号
日本ハウスHD飯田橋ビル本社電話 03-5215-9881 累積建築戸数 107,549戸 拠点数 営業所:64ヶ所
展示場:128ヶ所売上高 427億7800万円
(2022年10月期)経常利益 23億2900万円
(2022年10月期)資本金 38億7,337万円 建設業許可 国土交通大臣(特-1)第4959号 宅建業免許 国土交通大臣(13)第2167号 建築士事務所登録番号
(本社)‐
日本ハウスホールディングスのメリット
- 丈夫で安らぎを与える檜だけを使用
- 日本ハウスホールディングスは、檜だけを使った施工が魅力です。檜は湿気やシロアリに強く、千年以上も強度が落ちない理想の木材と言われています。檜にはリラックス効果や殺菌効果もあるため、木材にこだわりたい方におすすめです。
- 完成まで同じ担当者が付く
- 日本ハウスホールディングスは、家が完成するまで同じ担当者が付きます。下請けなどが無いぶん、当初のプラン通りに施工が進み、理想通りの住居を建てられる可能性が高いでしょう。
- 太陽光発電を標準搭載
- 日本ハウスホールディングスは、太陽光発電を標準搭載しています。追加費用無しでソーラーパネルを設置でき、20年間で400万円近くの光熱費を削減可能です。
日本ハウスホールディングスのデメリット
- 仮契約で100万円必要
- 日本ハウスホールディングスは、仮契約に100万円かかります。仮契約時の一般的な費用は高くても数十万円のため、かなり高いです。しかし、坪単価はおよそ平均以下なので、最終的なコストは低く抑えられます。
日本ハウスホールディングスの評判と口コミ
- としさん|30代前半|男性|製造業
- 良い点|営業マンが親切だった
- ハウスメーカーの一括資料請求で連絡が来てお会いしたが、とても親切で、親身になって相談にのってくれた。間取りの提案も色々としてくれていいお家が建てれたと思う。担当もインテリア担当や現場担当など専門的に分かれていて知識も豊富で満足
- 悪い点|建てた後のアフターサービス
- 建ててから半年に一回訪問をしてくれるのですがその時に、知り合いを紹介してくれとしつこいのが少しストレスになる。いいお家なのですがツボ単価が少々高いので人にはなかなか紹介ができない。あと、不具合の連絡をいれても対応までに時間がかかる
- ひみつさん|30代前半|男性|営業
- 良い点|セールスマンの対応は早い、良いでした。
- 仕事の転勤をきっかけに家を探し始めて、すぐにこちらのハウスメーカーさんの営業の方と出会いました。一生物の買い物なのでじっくり考えてと思ってましたが、特に色々押し売りもされず、しっかりと考えながら選択することができました。また、決まってからは私どものペースに合わせて話を進めてくれて、急ぐ所は早急に、考える所はゆっくりと行動してくれました。また、家に関しては予算に見合った物で大変満足しています。
- 悪い点|仕方がないのかな・・・
- 「素材」「木」を売りにしているハウスメーカーなので、数年すると歪みなどが感じられる
箇所がでてきます。場所的に仕方がないところなどは諦めるしか無いですね。クレームで対応できるところは対応してくれているので、我慢の範囲内ですが。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
ヤマダホームズ
住宅設備を10年間無料で交換・修理可能
ヤマダホームズの特徴
- 最高品質の木材「檜(ひのき)」を使用
- 住宅設備10年間無料サポートが魅力
- 坪単価が高い
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
ZEH普及率 | 27% (2022年度実績) |
保証内容 | 60年サポートシステム 住宅設備10年間無料サポート |
施工対応地域 | 全国 |
関連記事 | ▶ヤマダホームズの評判・口コミ ▶ヤマダホームズの坪単価について |
公式HP | ヤマダホームズ |
ヤマダホームズは、日本最大手の家電量販店「ヤマダ電機」のグループ会社です。家電量販店のグループ会社ということもあり、家電・家具メーカーとの連携がメリットのハウスメーカーです。
「ハイクラス」「プレミアム」「ベーシック」のグレードごとに豊富な商品ラインナップがあり、購入予算に合わせて理想の住宅を購入できます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社ヤマダホームズ 会社設立 1951年6月14日 本社所在地 〒370-0841
群馬県高崎市栄町1番1号本社電話 027-310-2244 累積建築戸数 約17万棟 従業員数 単体:2,107名
連結:2,296名拠点数 営業所:26ヶ所
展示場:168ヶ所売上高 702億6000万円
(2022年度)経常利益 △1億4900万円
(2022年度)資本金 1億円 建設業許可 国土交通大臣許可(般-2)第4645号 宅建業免許 国土交通大臣(15)第382号 建築士事務所登録番号
(本社)二級:群馬県知事登録第4935号 他
ヤマダホームズのメリット
- 家電を買い揃える手間がない
- ヤマダホームズは、必要な家具家電をあらかじめセットした状態で購入できる「スーパーフル装備住宅」が魅力です。家の購入と同時に一通りの家電を揃えられるため、入居するまでに余計な時間や費用がかかりません。
- 木材は最高品質の檜を使用
- ヤマダホームズは、最高品質の木材である檜(ひのき)を使っています。檜は強度が高く、シロアリや腐食にも強い木材です。リラックス効果もあるため、健康的な空間を作れます。
- 住宅設備10年間無料サポートが魅力
- ヤマダホームズは、住宅設備が10年間無料で保証サポートを受けられます。交換や修理も無料で行ってくれるため、10年間が不安なく過ごせるのが魅力です。
ヤマダホームズのデメリット
- サービスの質にバラつきがある
- ヤマダホームズは、サービスの質にバラつきがあるのがデメリットです。フランチャイズ展開しており、地域によって施工会社が異なるため、対応の悪い会社に当たってしまう可能性があります。
- 坪単価が高い
- ヤマダホームズは、坪単価が高いです。平均的な坪単価は70万円ほどですが、ヤマダホームズは約90万円なので高いほうと言えます。そのぶんアフター保証が充実しているため、完成後は不満などに繋がりにくいでしょう。
ヤマダホームズの評判と口コミ
- とまととさん|30代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|担当者の女性の方は良かった
- ハウスメーカーを検討する際にモデルルームに伺いました。担当してくださった女性の方がとても丁寧で、優しい雰囲気でよかったです。また、理想の家や希望の間取り希望の設備などのことも詳しく聞いてくださいました。
- 悪い点|選べるものが少ない
- ヤマダの家ということで、選べる設備は比較的限られてくるのかなと言う印象です。お値段は比較的安く仕上がってはいるのですが、よくよく伺うとオプション料金が非常に高いです。またどうしても入れたい持ち込みの設備等を加算すると、その分同じ標準の設備を減額するのですが、それがすごく安い見積もりになっています。結果的にこちらでは理想の家は立たないと思ったので断念しました。
- ゆらゆさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|小さい頃から知っているハウスメーカー
- 子供の頃から知っているハウスメーカーで、実家を建てるときも父親とハウスメーカーに見学に行ったことを覚えています。
実際に自分が家を建てることになったときも、その親近感からすぐに見に行きました。
他のハウスメーカーに比べて広告費をかけずに、お客様に還元する姿勢にとても好感を持ちました。
実際の打ち合わせも若い自分でも、意見をしっかり聞いてもらえ、納得のいく家造りができました。
- 悪い点|連絡が遅い
- 台風被害にあい、ハウスメーカーに修理を依頼しなければならなかった時に近所の方ほとんどが修理が終わっているというのに、うちだけ見積もりも取れていない状況でした。
家を建てているときはエスバイエルでしたが、この修理のときにはヤマダに買収され会社が変わったからかもしれません。
担当の方も当時とは違い、修理担当の方でしたが、連絡も遅く書類も遅く、いざ修理をしても直らず。そこを質問すると修理もやってみないと直るかわからないこともあると言い訳されました。
本当に残念です。
引用:コエシル
スウェーデンハウス
7年連続で満足度第1位のハウスメーカー
スウェーデンハウスの特徴
- 7年連続で満足度第1位
- 外観や窓にこだわりたい方向け
- 窓は定期メンテナンスが必要
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2階建て、3階建て、平屋など |
ZEH普及率 | A登録:76% B登録:39% (2022年度実績) |
保証内容 | ・50年間無料定期検診 ・税務相談 |
施工対応地域 | 北海道・宮城・新潟・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・石川・静岡・愛知・富山・福井・兵庫・大阪・滋賀・広島・福岡・大分・長崎 |
関連記事 | ▶スウェーデンハウスの評判・口コミ ▶スウェーデンハウスの坪単価について |
公式HP | スウェーデンハウス |
スウェーデンハウスは、スウェーデンの優れた木造住宅を日本に届けるために設立されたハウスメーカーです。断熱性能にこだわっており、冬でも快適に暮らせる家を提供しています。
北欧風のおしゃれなデザインやバリアフリー設計を取り入れているのが特徴です。また、ZEHの普及に向けた取り組みを推進しており、人や環境にやさしい家づくりを心がけています。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 株式会社スウェーデンハウス 会社設立 1984年3月1日 本社所在地 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー23F本社電話 03-5430-7620 累積建築戸数 ‐ 従業員数 779人 拠点数 支社・支店:9ヶ所
営業所・事業所:11ヶ所
展示場:64ヶ所売上高 441億円(2022年3月期) 経常利益 ‐ 資本金 4億円 建設業許可 国土交通大臣許可(特ー4)第13225号 宅建業免許 国土交通大臣免許(8)第4255号 建築士事務所登録番号
(本社)一級:東京都知事登録 第29940号
スウェーデンハウスのメリット
- 断熱性・気密性・耐久性に優れている
- スウェーデンハウスは、断熱性・気密性・耐久性が優れています。防湿フィルムや24時間換気システムなど、スウェーデンハウス独自の技術を駆使しているため、長年の利用を見越した住居を実現可能です。
- 木製サッシ窓がおしゃれ
スウェーデンハウスは、木製サッシ窓がおしゃれで見た目が映えます。金属製サッシには無い自然な色合いが美しく、前後に180度回転して開閉できるため、見栄えと通気性の両方を備えた窓です。
- モデルハウスの宿泊体験ができる
- スウェーデンハウスは、モデルハウスの宿泊体験ができます。可能であれば、夏の暑い日か冬の寒い日に宿泊をしてみて、朝晩を快適に過ごせるかなどチェックしてみると良いでしょう。
スウェーデンハウスのデメリット
- 窓の定期メンテナンスが必要
- スウェーデンハウスは、窓の定期メンテナンスが必要です。木製サッシの塗装が風雨で次第に剥がれてしまうため、1~2年に一度塗装するのを推奨します。
- 窓から虫が入りやすい
以前スウェーデンハウスの賃貸に住んでました!
木がとっても良くて可愛いし冬暖かいのは良かったですが、夏場はなかなか暑かったです…あの窓網戸ついてないから開けておくと虫入ってきて????— おむ@10m (@Omu_HAYAS) June 21, 2021
スウェーデンハウスは、窓から虫が入りやすいのがデメリットです。網戸が室内側に付いているため、網戸で虫の侵入を防いだまま窓の開閉ができません。
スウェーデンハウスの評判と口コミ
- 名無しさん|40代後半|男性|製造業
- 良い点|満足です。
- 住宅展示場に行った際に、他のメーカーと異なっており、
ひときわ目に留まりました。
入ってみると木のにおいがして心地よかった。
さらに、窓がガラスが3重になっており高断熱、高気密であり
とても気に入りました。
実際に住んでみても夏、冬のエアコンの温度設定以上に快適です。
10年以上住んでいますが満足しています。
- 悪い点|仕方が無い事ですが…。
- 仕方が無い事ですが、他の住宅メーカーと比較すると
高めの設定となっております。
したがって、私の場合は、土地の値段を考える必要がありました。
立地を考えなくてはいけないので、住む家を重視するか
住む利便性を選ぶかで悩んでしまうことがでるかもしれません。
ただ、住み続ける光熱費なども考えて決めてもらえればと考えます。
- 美里さん|40代前半|女性|その他
- 良い点|憧れの輸入住宅が建てられた
- 一生に一度の家を建てるなら、海外の素敵な家が希望だったのでスエーデンハウスを選びました。細やかな設計に関するサポートもしっかりしていて、パッケージプランも用意されていたので思ったよりもリーズナブルに注文住宅を建てられました。
- 悪い点|小さな連絡ミスがあった
- 注文住宅は、担当者との細やかなやりとりが重要になりますが、時々連絡の行き違いがあったりして困ったことがありました。担当者との相性ももちろん重要だと思いますが小さなミスが家づくりの満足度に大きく関わるのでそこは少し残念です。
引用:コエシル
タマホーム
20代にもおすすめできる適正価格設定
タマホームの特徴
- 20代にもおすすめできる適正価格設定
- 下請け無しで施工までタマホームが管理
- 消極的な担当者が稀にいる
総合評価 | ★★★☆☆ |
---|---|
坪単価 | 約50万円 |
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 60年点検・保証システム シロアリ10年保証 |
施工対応地域 | 全国 ※積雪量や離島など、地域によって建築できない諸条件あり |
関連記事 | ▶タマホームの評判・口コミ ▶タマホームの坪単価について |
公式HP | タマホーム |
タマホームは、リーズナブルな価格設定が最大の魅力で、できるだけローコストで注文住宅を建てたい人におすすめです。2021年度の注文住宅の新設着工棟数で、全国3位を獲得(※タマホーム公式)しています。
また、タマホームは地域の気候や風土に合った商品展開をしているのが特徴です。断熱性能に力を入れているため、冬の北海道や夏の都心でも、高い断熱性によって快適な空間を実現できます。
- ▼会社概要(タップで開閉)
社名 タマホーム株式会社 会社設立 1998年6月13日 本社所在地 〒108‐0074
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル本社電話 03‐6408‐1200 累積建築戸数 10万棟以上 従業員数 3,369名
(2022年5月31日時点)拠点数 248店舗 売上高 2407億6000万円
(2022年5月期)経常利益 123億4600万円
(2022年5月期)資本金 43億1,014万円
(2022年5月31日時点)建設業許可 国土交通大臣許可(特‐30)第19013号、(般‐30)第19013号 宅建業免許 国土交通大臣(4)第6857号 建築士事務所登録番号
(本社)–
タマホームのメリット
- 坪単価が安い
- タマホームは、坪単価の安さが魅力です。坪単価が70万円を超えるハウスメーカーも多い中、タマホームの坪単価は平均50万円ほどなので、20代の方にもおすすめできます。
- 施工までタマホームが管理
- タマホームは下請けをせず、施工までタマホームが管理します。施工まで同じ担当者が管理することで、認識のズレが生じにくく、当初の予定と異なる住居が完成するなどのリスクを軽減可能です。
- 自由設計がしやすい
- タマホームは自由設計のしやすさが魅力で、平屋から3階建、二世帯住宅まで幅広いニーズに対応しています。また、楽器演奏や家庭菜園など、様々なライフスタイルに合わせた設計が可能です。
タマホームのデメリット
- 担当者からの提案が少ない
- タマホームは、担当者からの提案が少ないという口コミがあります。担当者次第ではありますが、プロ目線のアドバイスが無いのは、より良い家を建てるうえで不安になる点でしょう。
- ZEH住宅に対して消極的
- タマホームは、ZEH住宅の普及率が2%(2020年度)ととても低いです。同年度の一条工務店は96%、セキスイハイムは85%なので、他の大手ハウスメーカーに比べ大きく劣っているのが分かります。
ZEH住宅とは、省エネ・創エネによってコスト削減を目指す住宅のことです。国としても普及率向上を目指しており、70万円以上の補助金なども出ます。
タマホームの評判と口コミ
- みやこさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|叶えたい間取りを予算内で実現できました。
- 頭金がほとんどない状況で土地と建物を購入することにしたので、住宅ローンの組み方などまで相談に乗っていただいて、その上で限られた坪数の中でこども部屋二つや夫婦の寝室の書斎など要望を詰め込んで実現してくださいました。
- 悪い点|知識なしのままだとステレオタイプの家が建つ
- これはわたしたちの勉強不足でしたが、完全に全部の部屋が独立しているので融通がきかないという点に建ててから気づきました。家は3度建てないと理想にできないとは言いますが、実際に何年も住むことを考えて要望を出せばよかったかなと思うところはあります。
- いえたろうさん|30代後半|男性|建築関連
- 良い点|対応が早くてアフターフォローもしっかりとしている
- 住み始めてから発覚した当たらな不具合などを見つけた時などは、担当者に連絡をしたらすぐに自宅まで見に来てくれました。
アフターフォローもしっかりとしており、定期的な点検などもきちんと時期を見て連絡をしてくれました。
担当者は住宅の知識が十分にあるので、困った時などは相談に乗ってくれます。
- 悪い点|連絡が現場に行き届かなかった
- 建築中に現場を見たときに、変更をお願いしたい項目が発生したので営業担当者に連絡をしたが、現場担当者への連絡が行き届いていなくて、対応が間に合っていませんでした。
若い担当者がもっと連絡をしっかりとしてくれるともっと良かったです。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
注文住宅(ハウスメーカー)の相場|坪単価比較
注文住宅の相場は3,000万円台
予算 | 家の特徴 |
---|---|
1,000万円~ | ・外観/内装ともにシンプルなデザイン ・オプションにはこだわれない |
2,000万円~ | ・キッチンなど部分的にこだわれる ・理想を全て実現するのは難しい価格 |
3,000万円~ | ・注文住宅の平均的な価格帯 ・理想に限りなく近い住居を作れる |
4,000万円~ | ・外観/内装ともにあらゆる希望が通る ・細かいオプションまでこだわれる |
注文住宅の相場は3,000万円台です。住宅ローンサービスを提供する住宅金融支援機構の調査によると、2019年度の全国平均は3,454万円、首都圏では3,772万円という結果でした。
注文住宅は、外観や内装、オプションに強いこだわりが無ければ、1,000万円台での施工も可能です。予算が増えるほど、間取りや設計の自由度も高くなり、限りなく理想に近い住居を建てるために必要なのが3,000万円台と言えるでしょう。
坪単価平均は約70~80万円
坪単価 | おすすめハウスメーカー | |
---|---|---|
~70万円 | アキュラホーム | タマホーム |
70~80万円 | セキスイハイム | 住友不動産 |
80万円~ | 住友林業 | パナソニック |
ハウスメーカーの坪単価平均は約70~80万円です。注文住宅を建てる際の、平均坪数が約40坪(約132平方メートル)なので、建物の本体工事費は平均2,800~3,200万円ほどの計算になります。
建築費全体に占める本体工事費は約75%で、外構工事費や住宅ローン関連の費用が25%前後を占めます。つまり、本体工事費が3,000万円であれば、建築にかかる全費用は4,000万円ほどになると考えましょう。
外構工事とは
- 外構工事とは、建物本体以外の工事のことです。塀や門、庭や駐車場の工事が、外構工事にあたります。
坪単価だけでハウスメーカーを決めるのは危険
坪単価だけでハウスメーカーを決めるのは危険です。坪単価は本体工事費を坪数で割って計算されますが、本体工事にどこまで含むかは決まっていないため、ハウスメーカーによって坪単価の定義が異なる場合があります。
例えば、坪単価計算に「延床面積」「施工面積」のどちらを使うかはハウスメーカー次第です。延床面積には吹抜けやバルコニーが含まれないため、施工面積で坪単価を計算したほうが安くなります。
また、エアコンや太陽光パネルを本体工事に含むかどうかも、坪単価に影響するため確認が必要です。坪単価はハウスメーカー選びの目安になりますが、計算方法やオプションで大きく変わることは覚えておきましょう。
注文住宅の流れ6STEP|ハウスメーカー
①予算決めと間取りイメージを立てる
注文住宅を購入するには、まず予算を検討し、間取りイメージを立てましょう。予算決めの際は、住宅ローンを扱う金融機関の公式サイトやハウスメーカーの相談サイトなどで、返済シミュレーションができます。
雑誌やカタログ、モデルハウス見学などで情報収集は可能ですが、まとめるのが非常に大変なので、スーモカウンターなど、注文住宅のプロに無料相談できるサイトの利用がおすすめです。住宅ローン減税やすまい給付金などに関しての相談も出来ます。
- ▼住宅取得におけるメリット(すまい給付金等)
②ハウスメーカーと土地探し
予算や間取りイメージが掴めたら、ハウスメーカーと土地探しをします。モデルハウス見学での営業担当者の対応、木造にするか鉄骨にするかなどを参考に、ハウスメーカーの候補をいくつか出してみましょう。
ハウスメーカーによっては、土地探しもサポートしてくれるため、営業担当者に確認するのがおすすめです。一般的には、スーモやHOME4Uなどの不動産情報サイト、不動産会社を活用して土地を探し購入します。
ハウスメーカー、土地探しをすべてサポートしてほしいならHOME4U「家づくりのとびら」で相談してみましょう。無料で専門家に相談ができ、自分の希望にあったプランやハウスメーカーを紹介してもらえます。
▼ハウスメーカーの選び方はこちら
③間取りプランと見積もりを確認する
ハウスメーカーが3社程度に絞れたら、各社に間取りイメージを伝えて、間取りプランと見積もりを出してもらいましょう。予算との兼ね合いを見て、より理想の家を実現できそうなハウスメーカーを選びます。
大手ハウスメーカーであれば、過去の実績からあらゆる要望に応えられるはずなので、最も重視したいのは営業担当者の力量です。知識と経験が豊富で、親身になってくれる担当者がいるハウスメーカーを選びましょう。
④住宅ローンの審査と仮契約
見積もりの概算をもとに住宅ローンの事前審査を受けましょう。住宅ローンに通らなければ、家を建てること自体が難しくなってしまうため、無理のない返済プランで審査を受けることが大切です。
住宅ローンの事前審査に通ったら、ハウスメーカーと仮契約をし、詳細な間取りの打ち合わせや見積もり修正を行います。
⑤工事請負契約を結び着工する
間取りプランや見積もりが確定したら、工事請負契約を結び、正式な契約が完了します。建築プランに問題が無いかを確認してもらう「建築確認申請」を役所で行い、通過したら住宅ローンの本審査を受けましょう。
契約から住宅ローン審査まで完了したら、着工します。着工後も営業担当者が監督してくれるハウスメーカーだと、施工中に認識のズレが起きる可能性を減らせるのでおすすめです。
⑥竣工検査と引き渡しで完了
住居が完成したら、竣工検査に立ち会い、不具合が無いか確認しましょう。コンセントの位置やドアの開閉、水が流れるかなど、実際に住んでからの行動を想定して確認します。
不具合があれば手直しが行われますが、内容によっては入居後に簡単な工事が行われることもあります。竣工検査が終わったら登記を行い、引き渡されて完了です。
竣工検査とは
- 工事終了時、工事責任者などと一緒に、建物の不具合が無いか確認する作業のことです。不具合があれば、修正工事や手直しが行われます。
注文住宅のハウスメーカー選び方
営業担当者が信頼できるか
注文住宅のハウスメーカー選びで、最も重視すべきポイントは「営業担当者が信頼できるか」です。最低でも1年以上の経歴があり、打ち合わせから住居完成まで一連の流れを経験している担当者が好ましいでしょう。
担当者が親身に相談に乗ってくれるかも大切です。自社のメリットだけでなく、デメリットも踏まえて話をしてくれる担当者は、利用者目線で考えてくれていると言えます。担当者に不満がある場合は、相談をすれば変えてくれる場合がほとんどです。
また、営業担当者が施工まで監督してくれるハウスメーカーだと、認識のズレが起きる可能性を下げられます。認識のズレが起きてしまうと、間取りが当初の予定と異なるなど、トラブルの元になるので注意しましょう。
担当者の話が本当か確認できる裏ワザ
担当者によっては、依頼側の知識が無くて分かりにくい内容を伝えて、誤魔化してくる可能性もあります。その内容が本当か判断することは難しいでしょう。しかし、専門家であれば合っているかが判断できます。
スーモカウンターでは、経験豊富なアドバイザーに相談できるので、いつでも安心して依頼できます。無料で相談できるので使わない手はありません。
木造か鉄骨かで選ぶ
木造住宅 | 鉄骨住宅 |
---|---|
参照元:住友林業 | 参照元:セキスイハイム |
|
|
注文住宅は、大きく木造と鉄骨に分けられます。どちらか一方に対応しているハウスメーカーもあれば、両方に対応しているハウスメーカーもあるので、建てたい材質に合わせて選びましょう。
木造は、鉄骨よりも耐用年数が短いですが、費用を抑えやすいのがメリットです。木造は地震や火災に弱いイメージがありますが、どのハウスメーカーも独自の工法を用いて、あらゆる災害の被害影響を減らすことに成功しています。
鉄骨は費用が高いですが、組み立てを工場で行うことが多く、品質のバラつきが少ないです。鉄骨は断熱性が低く、冬場に寒くなりやすいため、全館空調システムや床暖房を導入して対策すると快適に過ごせるでしょう。
耐用年数について
- 木造住宅の耐用年数は22年、鉄骨住宅の耐用年数は47年と法律で定められています。耐用年数は、減価償却費の計算のため定められているもので、「木造住宅は22年で住めない状態になる」というわけではありません。
アフターサービスの内容と期間
注文住宅は、数十年に渡って住み続けることが前提なので、完成後のアフターサポートが充実していることも重要です。数年おきに無償で点検を行ってくれたり、故障設備を無料交換できる保証などもあります。
保証期間は、長いハウスメーカーだと50年以上保証が効きます。ただし、不具合が起きた際に無料サポートがあるだけで、定期メンテナンスは有料という場合もあるので、契約前によく確認しましょう。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
事前に知っておくべき家づくりのポイント
注文住宅はセミオーダーがおすすめ
メリット | デメリット | |
---|---|---|
セミオーダー | 費用を抑えられる 完成イメージが湧きやすい | 設計の自由度は限られる |
フルオーダー | 1から間取りを決められる | 費用が高い 施工会社の技術力が重要 |
注文住宅は、セミオーダーとフルオーダーの2種類がありますが、セミオーダーをおすすめします。フルオーダーよりも自由度は低いですが、費用を抑えられ、ベースとなるプランがあるため完成イメージが湧きやすいです。
セミオーダーでは実現できないこだわりがあったり、完全オリジナルの住居を構えたいという方は、フルオーダーがおすすめです。ただし、ベースが無いぶん費用が高く、オリジナルの図面通りに進められる施工会社の技術力と柔軟さが求められます。
カタログやモデルハウスで情報収集
注文住宅を建てる際は、まずカタログやモデルハウス見学で情報収集しましょう。
間取りやデザインに関する知識を付け、ハウスメーカーの営業担当者から直接話を聞くことで、相場観や新しい気付きを得られます。
また、パナソニックホームズやスウェーデンハウスはモデルハウスの宿泊体験も実施しています。活用してみると良いでしょう。
耐震性・耐久性・断熱性をチェック
注文住宅の性能面で重視すべきなのが、耐震性・耐久性・断熱性の3つです。三井ホームやアキュラホームなど、震度7の耐震実験を入念に行っているハウスメーカーもあるため、耐震性に優れているかを事前に確認しましょう。
耐久性は、入居後のコストを減らすためにも気にしたい点です。例えば、パナソニックホームズは、太陽光と雨の化学技術を利用し、外壁の汚れが落ちるシステムを使っています。メンテナンス費が不要な点で、耐久性が高いと言えるでしょう。
断熱性は「夏場は涼しく、冬場は暖かく」過ごすための性能です。断熱性が高い家は、エアコンや床暖房にかかる光熱費を減らすことができ、快適かつ省エネな生活を実現できます。
注文住宅によくある失敗・後悔と対策方法
- 日当たりや風通しが悪い
- 収納が少ない・狭い
- 自分が知識不足だった
- 近隣環境が悪い
日当たりや風通しが悪い
間取りでやや失敗したのは南北で部屋を分けたこと。北側の日当たりが悪い。土地はいくらでもあったから、全室南向きのI字やL字の間取りでもよかったな。
— しゅふえもん (@shufuemon) November 28, 2020
日当たりや風通しが悪くて後悔したという意見は多いです。間取り全体に影響することであり、完成してから手直しできる範囲ではないため、とくに注意すべき内容と言えます。
日当たりや風通しは、家の向きと窓の位置を考えた間取りにすることで解消できます。例えば、吹抜けを取り入れると、家全体の風通しが良くなり開放感も生まれるでしょう。
収納が少ない・狭い
この新居の買って失敗は唯一収納が少ない所
— wak.x1 (@wactktk) June 6, 2021
収納が少ない、または狭いという意見はよく見かけます。しかし、収納を作りすぎると居住スペースが狭くなるため、調整が難しい点ではあるでしょう。
現在使っている収納が足りているか・不足しているかを考え、必要な収納スペースを確保しましょう。また、日常の行動から、どこに収納があると便利なのかも考える必要があります。
自分が知識不足だった
家の間取りや設備後悔が多くて辛い
知らなかったじゃ一生後悔する
今さら、ハウスメーカーから後悔してる
誰にも言えないけど— 3姉妹ママたけのこ。 (@rrms2954) April 14, 2021
自分の知識不足により、間取りや設備に後悔をしているという意見もあります。ハウスメーカーの営業担当者が、プロ目線で常に的確なアドバイスをくれるとは限らないため、ある程度自分で知識を付けることは大切です。
注文住宅の購入を考えるのであれば、まずは雑誌やカタログを読んだり、モデルハウスに足を運びましょう。間取りやデザインの知識が増え、新しい気づきも得られるはずです。
近隣環境が悪い
全国のハウスメーカーや不動産屋に言いたいです
世の中は子連れで賑やかに生活したい人ばかりではありません
ご近所の騒音に苦しめられた結果
静かに穏やかに生活したい人も
圧倒的に多いのです
これからは、そういう人達の為の住居の提供ももっと増やして下さい— (道路族と非常識親子が嫌いな)りーや (@573p6KoJKoVs3Rg) October 25, 2019
意外と見落としやすいのが、近隣トラブルです。家の間取りなどは、最悪の場合リフォームをするなど対処法がありますが、周辺環境を変えるのは難しいでしょう。
家を建てる土地候補を決めたら、周辺の下見を何度かしてみるのがおすすめです。平日と土日、日中と夜間など、タイミングも変えて訪れると、より周辺環境が見えてきます。
注文住宅についてよくある質問
ハウスメーカーとはそもそも何?
ハウスメーカーとは、間取りの設計から、家の施工までを扱う会社のことです。厳密な定義は無いため、実際には施工を下請け会社に頼むハウスメーカーもあります。
坪単価とは?
坪単価とは、建物本体の建築費用を坪数で割った価格のことを言います。建物本体が3,000万円で、坪数が40坪なら、坪単価は3,000万÷40=75万円です。
1,000万円以下でも建てられる?
1,000万円以下でも注文住宅は建てられます。ただし、外観/内装ともにシンプルなデザインで、オプションにこだわることがほぼできない点には注意しましょう。
着工から完成までどれくらいかかる?
着工から完成までは、約3~6ヶ月かかるのが一般的です。家の規模や天候によっても左右される場合があるため、担当者に確認すると良いでしょう。
土地探しもお願いすると手数料がかかる?
ハウスメーカーに土地探しを頼むと、土地代の3~5%手数料が発生します。ただし、その土地で注文住宅を建てれば、手数料が割引されたり無料になる場合が多いです。
工事費には何が含まれる?
工事費は、大きく本体工事費(約70%)・外構工事費(約20%)・諸費用(約10%)の3つがかかります。外構工事は、庭・門・駐車場など建物本体以外にかかる費用で、諸費用は契約手数料・税金・家具購入等のことです。
まとめ:ハウスメーカーは複数社を比較検討することが大切
注文住宅でハウスメーカーを選ぶ際は、複数社を比較することが大切です。メーカーによって、同じ予算内でできることは異なり、得意とする工法や技術も異なります。
また、自分自身に知識が無かったことを後悔する人は多いです。一生に一度の買い物なので、しっかりと下準備と基礎知識を付け、理想のマイホームを手に入れましょう。
【完全無料】スーモカウンターで専門家に相談する
初めての家づくりだと、「お金がどれぐらい必要なのか」「何から始めたらいいのかわからない」と不安になりますよね。そんな方におすすめなのがスーモカウンターの無料相談サービスです。
スーモカウンターに相談すれば、経験豊富なアドバイザーが悩みを解決してくれます。希望にあう最適なプランやハウスメーカーも紹介してくれるので、初めての家づくりで重宝するサービスです。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店選び方講座」を開催しています。完全無料で参加できるので、注文住宅を考えているなら即利用すべきです。
スーモカウンターの利用手順
- ライフスタイルに合わせた相談方法を選ぶ
- 相談できる希望日時をクリックする
- 基本情報を入力して送信する
・毎日160件以上の反響がある人気のハウスメーカー
・完全自由設計でmm単位の要望に対応が可能
・ZEHを超える「高断熱・エコな家」
・こどもエコすまい事業で補助額100万円(先着順)
注文住宅の人気記事 | |
---|---|
注文住宅おすすめハウス メーカーランキング18選 | ハウスメーカー坪単価 ランキング |
スーモカウンター 評判・口コミ | ハウスメーカーの資料 一括請求する方法 |
ローコスト住宅 人気ランキング | 地震に強いハウスメーカー ランキング15選 |
アキュラホーム 評判・口コミ | アイダ設計 評判・口コミ |