田町の住みやすさを徹底検証!【利便性が良く治安も良い】

田町駅アイキャッチ

田町を一言でいうと、サラリーマンが多く、そこそこ栄えていて利便性の良い街です。

田町って大企業の本社があったりと、サラリーマンが多い街なんですよね。駅周辺にはサラリーマン向けの居酒屋が多いんです。

ビジネス街って印象が強い田町だけど、駅の近くに買い物ができるスーパーが複数あったりと、利便性はかなり良いです。

また、山手線や京浜東北線と、田町駅の近くにある三田駅から三田線と浅草線が出ているため、合わせて4路線も使えて交通の便は抜群です。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

港区(田町含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星4.0
住みやすい
家賃相場
安い
星5.0
高い
ワンルーム 平均10.8万円
1K 平均10.5万円
1DK 平均13.8万円
1LDK 平均21.9万円
山手線で隣りの浜松町より7,000円くらい安い
路線名
JR 山手線、京浜東北・根岸線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 22分 山手線
池袋 31分 山手線
渋谷 15分 山手線
東京 7分 京浜東北線・根岸線
主なスーパー 営業時間
ピーコックストア グランパーク田町店 9時~22時
まいばすけっと 芝5丁目店 7時~23時
肉のハナマサ 芝浦店 24時間営業
マルエツ プチ 芝四丁目店 8時~23時
人口
723,535人(平成29年12月)
少ない
星5.0
多い
外国人居住数
22,544人(平成29年12月)
少ない
星2.0
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
5,871件(平成29年)前年-383
少ない
星4.0
多い
犯罪発生率
0.81%
少ない
星1.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星4.0
高め
大企業の本社が多くあるので、知名度は高い。
駅の混雑度
ラッシュ時はかなり混む。それ以外の時間も基本的に混んでいるほうが多い。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらにもおすすめ。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星5.0
多い
駅周辺に約145件の飲食店がある。ジャンルは多種多様。

参考:警視庁
参考:港区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

田町駅の物件を探す

田町駅のおすすめ不動産屋はこちら

田町ってどんな街?

田町は、駅周辺にオフィスビルが建ち並ぶビジネス街になっています。

西口側には慶応義塾大学のキャンパスがあるので、サラリーマンだけでなく学生の姿も多いです。また、居酒屋やレストランといった飲食店がたくさんあり、夜になると賑やかな雰囲気です。

駅前に東京工業大学があるので学生の姿は多いです。ただ、飲食店は西口側より少ないです。

飲食店の多い西口側から紹介していきます。

田町駅西口側

田町駅西口側

田町駅は、駅周辺にオフィスビルが建ち並んでおり、どの時間帯でもサラリーマンの姿が多いです。

田町駅アイキャッチ

駅を出てすぐのデッキです。周りはオフィスビルばっかりです。

写真のビルは、1階や2階に飲食店やドラッグストアなどが入っています。

家に帰る前に、外食や買い物に立ち寄れるので便利です。

大通り

駅前のデッキを降りると、車の交通量が多い大通りがありました。

トラックも頻繁に通っていたので、騒音が少し気になる可能性があります。

また、通り沿いには三田駅の出入り口があります。田町駅から徒歩2分なので、三田線と浅草線も利用可能です。

大通りのすぐ近くに「慶応仲通り商店街」という商店街がありました。

スーパーなどのお店は少なく、飲食店が多いです。

慶応仲通り商店街は、居酒屋チェーン店から個人店まで様々な飲食店が集まっています。

毎日外食をしても飽きることはありません。

商店街をさらに進むと下町のような通りになります。

商店街を抜けると「桜田通り」に出ました。桜田通りを北へまっすぐ進むと東京タワーや芝公園へ行けます。

桜田通り沿いは、オフィスビルとマンションが混ざった感じです。

桜田通りには、慶応義塾大学のキャンパスもあります。

また、慶応義塾大学の近くには、イタリア大使館とオーストラリア大使館がありました。

大使館の近くには警察の人も多く、周辺の治安は良さそうです。

駅から離れた住宅街は、一戸建て、マンション、アパートが混ざっている感じです。

一人暮らし向けの物件も多いので、慶応義塾大学を越えたあたりのエリアで部屋を探すのがおすすめです。

田町駅東口側

田町駅東口側

東口側の駅前にもデッキがありました。

西口側と比べると少し広々としている感じです。

オフィスビル

駅周辺はオフィスビルが多いです。西口側よりも新しくて綺麗な建物が多いイメージです。

オフィスビルが多いので、昼間の人通りはあまり多くないです。


川を渡れば、東口にも飲食店があります。でも、かなり数が少ないかなーって思いました。

いろんなものを食べたいなら西口まで行ったほうが良さそう。

駅周辺にはスーパー「肉のハナマサ」があります。24時間営業なので、時間を気にせずお買い物に行けて非常に便利です。

駅周辺のビジネス街を抜けると、高層マンションが多く建つ芝浦エリアに入ります。

芝浦エリアはベイサイドなので、潮風を直に感じられる場所です。

田町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

「田町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてましょう。

希望条件をチャットで送るだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも効率良く理想の物件に出会えます。

予約も来店も不要でやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。

田町駅の物件を探す


アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

田町の治安は?

治安の良さ
悪い
星4.0
良い

田町は都内でも治安が良いほうに入ります。

田町のある港区では、住まいの防犯対策として、鍵の交換費用を区が一部負担してくれる制度があります。

田町の治安について、隣駅の浜松町と品川で治安を比較して紹介します。

暴行や傷害

2017年1月~12月の間に、田町では暴行や傷害事件が約17件発生しています。隣駅の浜松町は約12件、品川は約70件です。

品川は利用客も多いので、その分事件も多いです。単純計算で2ヶ月で4~5回犯罪が起こっています。

治安重視なら、田町か浜松町がおすすめです。

公然わいせつや不審者情報

2017年1月~12月の間で、田町駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告はありませんでした。

浜松町も0件ですが、意外なことに品川も0件でした。

子どもや女性への声かけは、田町は12件で、浜松町は7件、品川は12件でした。

田町で最近起こった事件

2017/10/21・・・港区芝3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生した。

2017/01/16・・・自転車利用の若い感じの男が女子児童に対し不自然に接近する事案が発生した。

2016/11/08・・・複数の男が女子児童に対し声かけする事案が発生した。

2016/10/02・・・20歳代ぐらいの女が男子児童に対し声かけする事案が発生した。

田町に住んだ方の体験談

36歳の女性会社員の方に、田町のことをお伺いしました。

住んでいた期間を教えてください。

5年近く住んでました。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

10分です。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

1Kで5・5畳。家賃は9万円くらいです。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

田町で働いていたので、10分です。

街の雰囲気はどうですか?

騒がしいです。特に平日は、学生と大学生がごった返していますよ。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

とにかく飲食店が多いですよ。しかも学生向けの安いお店もあるので、自炊をしない私にとっては最高でした。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

家賃が高いです。5.5畳で9万円は一瞬ふざけてるのかな?と思いましたし(笑)

危ない目にあったことはありますか?

酔っ払いが駅の近くで揉めているのは見たことがあります。けど、本当たまにで、基本的には安全な街だと思います。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

地理的には誘いやすいですね。遊ぶというよりは、飲みにですけど。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

田町の賃貸

ワンルームは10万円台から探せます。安いところだと5万円もあるようです。

田町は家賃相場が高いエリアで、ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が10.7万です。

田町で家賃が安いお部屋を探すなら西口側がおすすめです。東口側はベイサイドに近いため、高層マンションが多く全体的に家賃が高いからです。

田町のうわさ

・田町駅と品川駅の間に山手線の新駅が出来るらしい。

・ラーメン二郎の本店は田町にある。

・実は大手企業の本社が多い。

・デヴィ夫人は田町の名門都立高校出身らしい。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

田町に引越しするべき?まとめると…

・山手線、京浜東北線、三田線、浅草線の4路線が使え、交通の便が良い。

・オフィスビルが多く、駅周辺はビジネス街。

・駅周辺に飲食店が豊富にある。

・買い物できるスーパーが多くて便利。

・治安が良くて安心して暮らせる。

・家賃がバカみたいに高い。

・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が10万7千円。

・田町がある港区の住みやすさはこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

田町駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中