シェアハウスの利点は欠点を上回る!?みんなの声をまとめてみました。
シェアハウスって利点も多いけど、欠点も多そうですよね。
シェアハウスに住む前に知っておきたい利点や欠点をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
人によっては欠点だと言われてる部分も欠点にならなかったりしますので、もしかしたら利点しか感じない方もいるかも…!?
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
シェアハウスの利点と欠点、みんなのこえ
Aさん(22才女性)の感じた利点と欠点
利点・・・一人暮らしの時よりも安全そうだから安心できる。常に家に人がいるから泥棒とか入れないのがいい。
欠点・・・疲れていても、愛想よくしなければならないのはたまにツラいときがある。
Bさん(25才男性)の感じた利点と欠点
利点・・・1人で寂しくご飯を食べることが少なくなった。リビングに常に誰かいるからご飯も一緒に食べれる。
欠点・・・シェアハウスのルールがちょっとめんどう。一人暮らしよりも窮屈に感じることも。
Cさん(21才女性)の感じた利点と欠点
利点・・・病気になっても、だれかが助けてくれたり料理を作ってくれる。インフルエンザになったときのおかゆには涙が出た。
欠点・・・ニガテな同居人がいるとちょっと大変。お互いに性格があわないと…。
Dさん(32才女性)の感じた利点と欠点
利点・・・地震の時に誰かが居てくれるというのが心強い。停電になっても不安にならないのは心強い。
欠点・・・上下関係が出来上がっている。入ったばっかりのときは、結構気を使った。
Eさん(24才男性)の感じた利点と欠点
利点・・・毎週パーティがあるので、とにかく楽しい。仕事の疲れはパーティで吹っ飛ぶ。
欠点・・・騒音問題に敏感な同居人がいるとケンカになりやすい。
Fさん(33才男性)の感じた利点と欠点
利点・・・趣味繋がりの友人が増えた。自分と感性があう人たちと会えたのは嬉しい。
欠点・・・トイレに行きたいときに、誰かが入っているとかなりピンチになる。
Gさん(20才女性)の感じた利点と欠点
利点・・・ご飯を作るのがうまい男の人がいるとすごく便利。
欠点・・・恋愛問題がこじれるとかなりめんどくさい。しかも相手が出て行かないとかなり気を使う。
Hさん(28才女性)の感じた利点と欠点
利点・・・自分が知らなかった業種や職種の人と出会える。
欠点・・・お風呂に入りたいときに入れないことも。みんな同じ時間に入りたがるんですよね。
Iさん(35才男性)の感じた利点と欠点
利点・・・他人との接し方がうまくなった。仕事でも活かせてるから結構いいスキル。
欠点・・・彼氏を毎日つれてくる人がいた。さすがに毎日はちょっと…。
シェアハウスの利点と欠点まとめ
いかがでしたか?
自分だったら許容範囲内かも…というのもあれば、やっぱりゼッタイヤダ!というのもあったかもしれません。
そうは言っても、シェアハウスによってもかなり違ってきます。
自分にあったシェアハウスに住むためには、かならず内見(下見)をするようにしましょう。
不動産屋さんに言えば、簡単に内見はできますので、ぜひ自分にあったシェアハウスを見つけ出してみてください!
初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択!
初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択ですね!初期費用が「たったの3万円から」で、とってもリーズナブル!業界最安値だと思っていいです!
まとまったお金が用意できなくても、簡単にシェアハウス生活が始められますよ~。
業界初の「物件間の移動無料サービス」があるので、万が一シェアハウスに馴染めなくても気軽に引越しできるのも魅力です!
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!