葛西で一人暮らしってどう?女性も安心できるか調べてみた。
葛西は、江戸川区にある街。東京23区で一番西側、東京ディズニーランドが目と鼻の先にある立地の街です。
葛西の魅力はなんといっても生活に必要なものが何でもそろうというところ。
「イオン」「島忠」「ヨーカドー」などの大型ショッピングセンターが多く、その中でも日本一だとか東京一の売り場面積を誇る店舗も多く、なんでもそろう街です。
また大型店だけでなく、激安小型店も多く価格競争の激戦区。
物価が安く生活しやすい、生活に困らない環境です。
また、行船公園や江戸川など都心にはない自然環境も魅力のひとつです。
都心までのアクセスは、日本橋まで東西線で15分、新宿、渋谷、池袋までは40分といったところです。
注意したいのは東西線のラッシュ!千葉県の人が都内に出勤する手段としてメジャーな東西線は、ラッシュ時には非常に混雑します。
つまり、葛西に住み都内に出勤する場合はどんなルートを使っても混雑必至なのです。
あと治安は少し心配です。
住んでみたらそうでもなかったという話も聞きますが、犯罪発生件数は非常に多く繁華街並!
閑静な住宅街で広がる地域としては、少し多すぎる犯罪件数です。
実際は運もあるのでしょうが、なるべく人通りの多い地域を選ぶべきでしょう。
記事執筆:mio
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
葛西の一人暮らし。女性も安心して住める?
賃貸の相場
- ワンルーム 6万円
- 1K 6万5千円
- 1DK 8万円
都心から遠いこともあり、家賃が安いのは葛西の魅力です。
街のきれいさ、夜の雰囲気
自然豊かな地域にあり、都心とは違った広々とした空間が楽しめる街です。
東京の下町といった地域ですが、下町感は少なくどちらかといえば東京ディズニーランドなども影響して近年開発がすすめられ整備されている地域です。
環七通りという主要幹線道路も走っているため、道路沿いでは昼夜問わず人通り車通りが多い印象ですが、一歩中に入ると静かな住宅街です。
街灯も大きな道では設置がされていますが、細い道などは至らない点も。
買い物の便利さ
・マルエツ
イトーヨーカドーなど大手の大型スーパーもあるこの地域ですが、マルエツの特徴は大きいだけでなく24時間営業しているという点にあります。
大型店の多くは営業時間が早いですから、忙しい人にとっては非常に重宝するスーパーです。
・葛西場外市場
東京都中央卸売市場葛西市場として作られた市場で一般の人でも利用可能。
スーパーとは違った楽しみ方ができる市場もオススメです。
スーパーよりも早く生鮮食品を手に入れる事ができるチャンスです。
飲食店の便利さ
・ハリ インドレストラン&バー
葛西の特徴としてなぜかインド人が多く住んでいるそうです。
そのためかインド料理屋やカレー屋さんがたくさんあるこの地域。
中でもおすすめはこちらです。
カレーだけでなくサイドメニューも充実しているお店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13046214/
・絵音カフェ
葛西育ちのオーナーが営むカフェ。
ランチやかわいいスイーツだけでなく、お酒も置いていてダイニングとしても利用できます。
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131305/13146666/
江戸川区犯罪マップ(平成27年1月から4月末)
犯罪件数と内訳 |
---|
全刑法犯 2306件 ひったくり 18件 公然わいせつ 2件 路上強盗 2件 万引き 156件 侵入窃盗 84件 車上ねらい 82件 自動車盗 35件 オートバイ盗 83件 自転車盗 894件 粗暴犯 143件 |
東京メトロ葛西駅を中心とした地域では犯罪がやや多く、特に南西側の地域で犯罪件数が増加傾向にあります。
街の防犯対策
犯罪が多いこの地域で特に多いのはひったくり、空き巣などの窃盗罪です。
啓発活動で注意を呼びかける他、パトロールを重点的に行っています。
葛西で一人暮らしまとめ
葛西はとにかく家賃や物価が安い街です。
大型スーパーだけでなく、小型激安店や市場など日用品や食品がそろう場所も多く生活をする分には困りません。
しかし、犯罪件数の多さは少し心配です。
多い犯罪が窃盗罪なので、人通りの多いところや明るいところを意識して通り、戸締まりなどの対策を行うことである程度の改善は見込めるでしょう。
家を決める前には必ず周辺環境の下見を行うことをおすすめします。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。