
数年前からブームになり、いまや250億円を超える市場となったネット婚活やマッチングサービス。
その人気ぶりは、2016年に婚活をして結婚した人のうち、約5人に1人 がネットのマッチングサービスを利用したことがある(※)というほど!
ネット婚活は、結婚相手を見つける主要な手段のひとつになりつつあるんですね。
※ 参考:PR TIMES
そこで今回は、大手企業リクルートが運営するマッチングサービス「ゼクシィ縁結び」の企画担当の方に直撃取材!
「ネット婚活って何がいいの?」という気になる疑問をはじめ、ネット婚活のテクニックや婚活の心得を聞いてきました!
今回お話してくれたのは、運営会社である株式会社リクルートマーケティングパートナーズの美人企画担当、松倉さんです。
目次
1日2300組がマッチング!? 今話題のネット婚活って何がいいの?
これまでネットサービスのみだったゼクシィ縁結びも今年の4月よりアプリがスタートし、より気軽に使いやすくなっています。
実際に、ゼクシィ縁結びでは累計140万組、月間7万組がマッチングしているという実績があります。
マッチングサービスはそのくらい当たり前の婚活ツールになってきているので、必ずしも恥ずかしい・言いづらいことではないのではないかと思っています。
月間7万組から考えると、単純計算で1日平均2300組はマッチングしてるってことですよね!?
最近は、ネット婚活もここまで一般的になってきているんですね。
企画担当の方も使用経験あり! ゼクシィ縁結びユーザーはどんな人?
年齢層のピークは男女ともに「29歳」
男性の職業は「会社員」が多数
【ゼクシィ縁結び男性に多い職業】 ・専門職 |
他アプリとはココが違う! ゼクシィ縁結び「だけ」の特徴3つ
ポイント1 ゼクシィのデータに基づく「価値観診断」
18個の質問に答えることで、自分の恋愛・結婚に関する「価値観タイプ」がわかります。
これをもとに、自分に合う価値観を持つ相手を見つけることができるんです。
恋愛・結婚に関する価値観は13のタイプに分けられ、相手との相性パーセンテージや、相性が良いポイント・注意ポイントも教えてもらえます。
相手の価値観を理解したうえでやりとりを進めた方がが関係を深めやすいと思うので、ぜひ活用していただければと思います!
ポイント2 ドタキャンも防げる!?「コンシェルジュ」
マッチング後にこのサービスを利用すると、お二人の希望に合わせてチャットでデート日程や場所を調整してもらえます。
これは、コンシェルジュを利用した日程調整でドタキャンが多い方はアカウント停止の監視対象となるためです。
デートの待ち合わせ場所については、カフェなどのお店前や駅のわかりやすいところなどをご提案させていただきます。
コンシェルジュを利用すれば、このような不安なしでデートに向かえるんですね!
ポイント3 長期の婚活を支援!「婚活成功保証」
ネット婚活でも、長期的な婚活になると費用がかさむこともあると思います。
婚活の意欲が高く、「きちんと活動している」条件を満たした方なら、翌半年〜1年間は無料でサービスの利用を継続することができます。
「結婚」を目標にした出会いなら、ゼクシィ縁結び!
コンシェルジュや婚活成功保証があって安心だし、真面目に婚活している誠実な人に出会えそうです!
真面目な婚活をしたい人のお悩みはほぼ解決できちゃうんです。ゼクシィ縁結びのメリットをまとめると…こんな感じですね。
【ゼクシィ縁結びのメリット】 ・18の質問で「価値観診断」ができる! ・コンシェルジュが日程調整してくれる! ・婚活成功保証プランがあるので安心! ・24~34歳の婚活世代が中心 |
【割引特典】企画担当・松倉さんからのお知らせ!
今回ご紹介した「ゼクシィ縁結び」の企画担当の方より、お得な割引特典をいただきました!!
会員登録時に以下のキャンペーンコードを入力すれば、なんと最大3,000円OFFでスタートすることができますよ!
プラン | 割引額 | コード |
1ヵ月 | 2,189円OFF | x7f41f |
6/12ヵ月 | 3,000円OFF | j8igzp |
6ヶ月プラン・12ヶ月プランは、マッチングできなかった場合や満足いかなかった場合に有料期間を延長できる「婚活成功保証プラン」の対象となっています。
条件を満たして活動すれば、「マッチングできなかった…」なんてお金を無駄にすることもなく、安心して使えます。
不安を解消するサービスが盛りだくさんで、月間7万マッチングも納得の『ゼクシィ縁結び』。
初めてマッチングアプリを使う方や、他のサービスで上手く婚活できなかった方は、ぜひ使ってみてくださいね!
幸せな結婚がしたい!婚活を成功させるコツは?
条件を増やしすぎると、必然的にマッチングできる人数が少なくなってしまいます。
最初のメッセージで、誰にでも言える定型文を送るのはやめていただいた方がいいです。
趣味などのライフスタイルでお相手を探す方もいますので、趣味なども書いておきましょう。
プロフィール写真は、メイン写真以外にサブ写真をいれるのが正解。
人気会員の方だと、趣味がわかるようなサブ写真を入れている方が多いです。
写りがいい写真を選ぶのは大切ですが、写真加工での盛りすぎには気をつけてください。
もし「あまりマッチングしないな」と感じたときは、上記の点をチェックしてみてください!
例えば、ゼクシィ縁結びにはアプリ以外にも様々な婚活サービスがあります。
「ネットに飽きちゃったな」と思ったらパーティに参加するのもいいですし、「一人で婚活するのは疲れちゃった…」と感じたらゼクシィ縁結びカウンターにご相談いただくのもいいかと思います。ご自分にあった婚活の方法を選んでくださいね。