LINEMO

LINEMOに関する記事一覧です。実際に利用している人の評判口コミはもちろん、月額料金や通信速度、お得なキャンペーンなどをご紹介しています。

※当サイトに掲載されている商品には一部プロモーションが含まれます。

LINEMOとpovoの料金・特徴の違いを元スマホ販売員が徹底比較!

アイキャッチ画像

「LINEMOとpovo 2.0はどっちがお得?」「LINEMOとpovoの違いは?」とお困りの方はいませんか?

結論、2つのサービスを徹底比較したところ、LINEを多用するならLINEMOがおすすめであることがわかりました。

一方、通話を重視するなら、月額基本料0円で高品質の無制限かけ放題(1,650円/月)が使えるpovoがおすすめです。

ただし、LINEMOとpovoにはそれぞれメリット・デメリットが存在し、特徴を理解せず契約すると後悔する可能性もあるので注意が必要です。

この記事では5年以上スマホの販売をしてきた私が、以下の流れで実際に2社のSIMを契約し、口コミ・評判を調査した上で徹底比較していきます。

  1. LINEMOとpovoの料金・特徴の違いを徹底比較!
  2. 実際に使ってみてわかったLINEMO・povoがおすすめな人
  3. LINEMOのメリット・デメリット
  4. povoのメリット・デメリット
  5. LINEMO・povoの申し込み方法
  6. LINEMO・povoへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 本当にLINEMOとpovoで大丈夫?SIM選びの2つのポイント
  9. 25社を徹底比較!あなたにあった格安SIM・スマホランキング
  10. LINEMOとpovoを含めた大手キャリアと楽天モバイルの比較表

本記事を読めば、「LINEMOとpovoに申し込む方法」や「乗り換え方法」なども理解できるようになります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

知らないと損!LINEMOのメリットと全注意点を元販売員が徹底解説

スマホとマルの判定プレートを持つ女性

「LINEMOを契約するメリットは何?」「povoやahamoと比べてどんなメリットがあるの?」など、LINEMOのメリットについて気になっていませんか?

結論、LINEMOには、「3GBのデータ容量を月1,000円以下で利用できる」「LINEでの通信が無料」など、合計で15個以上ものメリットがあることがわかりました。

ただし、LINEMOにはデメリットもいくつかあり、事前におさえておかないと契約後に後悔することになりかねません。

今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOのすべてのメリットとデメリットを以下の流れで詳しく解説します。

    1. LINEMOの全メリットを徹底解説
      LINEMOの通信回線のメリット
      LINEMOの料金のメリット
      その他のメリット
    2. LINEMOのデメリット
    3. メリット・デメリットからわかったLINEMOがおすすめの人
    4. LINEMOをahamo、povoと徹底比較!
    5. LINEMOの申し込み方法
    6. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
    7. SIMロック解除の全手順
    8. 本当にLINEMOで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
    9. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング

これさえ読めば、LINEMOのサービス内容が完全に理解でき、お得にスマホを契約できるようになります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

LINEMOはキャリア決済可能!ソフトバンクまとめて支払いの特徴と全注意

LINEMOはキャリア決済が利用可能!特徴や注意点を元スマホ販売員が徹底解説

「LINEMOでもキャリア決済は利用できる?」「利用する方がお得?」など疑問に思っていませんか?

結論、LINEMOは『ソフトバンクまとめて支払い』のキャリア決済サービスが利用でき、今なら新規利用で最大で10,000円相当のPayPayボーナスが付与されるキャンペーンが適用されます。

ただし、ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOに乗り換える場合、キャリア決済にて登録していたサービスは自動解約となるので注意が必要です。

本記事では、5年のスマホ販売実績のある私がLINEMOで利用できるキャリア決済サービスを紹介しつつ、利用する際の注意点について解説していきます。

  1. LINEMOで利用できるキャリア決済サービスを徹底解説
  2. LINEMOでソフトバンクのキャリア決済を利用する際の注意点
  3. LINEMO以外でキャリア決済に対応している格安SIM一覧
  4. LINEMOの申し込み方法と注意点
  5. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
  6. SIMロック解除の全手順
  7. 本当にLINEMOで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
  8. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング

本記事さえ読めば、LINEMO以外のキャリア決済に対応している格安SIMもわかり、自分にピッタリのスマホプランが見つけられるのでぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

LINEMOのeSIM対応端末一覧|利用手順も一緒に元販売員が徹底解説

LINEMOのeSIM対応端末一覧|利用手順も一緒に元販売員が徹底解説

「LINEMOで利用できるeSIMとは?」「eSIMを利用する手順や設定方法は?」など、気になっていませんか?

結論、LINEMOはeSIMに対応しており、本記事で伝える手順通りに手続きを進めれば簡単にLINEMOでeSIMが利用できます。

このページでは、5年以上のスマホを販売してきた私が、LINEMOにてeSIMを利用するまでの設定方法や注意点などを以下の流れで徹底的に解説します。

  1. LINEMOのeSIM対応端末一覧
  2. LINEMOでeSIMを利用する手順を徹底解説
    ソフトバンク・ワイモバイルからLINEMOに乗り換える場合
    他社・LINEモバイルから乗り換えの場合
    新規契約の場合
  3. LINEMOでeSIMを利用する際の全注意点
  4. LINEMOで大丈夫?失敗しない格安SIMの選び方
  5. 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
  6. LINEMO以外でeSIMに対応しているおすすめ格安SIMを紹介
  7. よくある質問

このページを読めば、LINEMOのeSIMについて理解できるだけでなく、自分にぴったりの格安SIMを選ぶことができます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

LINEMOのスマホプランならLINEスタンププレミアムが無料!お得に使う方法を解説

スマホを操作する女性

「LINEMOではLINEスタンププレミアムをお得に使える?」「スタンプを使い放題にするやり方は?」など、気になっていませんか?

結論、LINEMOを「スマホプラン」で契約すると、月額240円の「LINEスタンププレミアム」が毎月無料で利用可能です。

ただし、LINEスタンププレミアムはミニプランやLINEMOベストプラン、LINEMOベストプランVでは加入できないなどの注意点があり、事前におさえておかないと損をすることになりかねません。

今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」を利用する前に知るべきことや注意点を以下の流れで詳しく解説します。

  1. LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムとは?
  2. LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムのメリット・デメリット
    LINEスタンププレミアムのメリット
    LINEスタンププレミアムのデメリット
  3. LINEMOでLINEスタンププレミアムに登録する方法
  4. LINEMOで使い放題LINEスタンプを探す方法
  5. LINEMOの全キャンペーン
  6. LINEMOの特徴
  7. LINEMOの申し込み方法と注意点
  8. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
  9. LINEMOで良いか迷っている?格安SIM選びの2つのポイント
  10. LINEスタンププレミアムの解約方法

これさえ読めば、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」をより快適に利用できます。

「LINEスタンププレミアム」無料提供はいつから?

「LINEスタンププレミアム」は月額240円から利用できるサービスですが、2021年秋以降からLINEMOユーザーであれば追加料金なしでベーシックコースの利用ができるようになると予告されています。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

LINEMOとmineoの料金・特徴の違いを元販売員が徹底比較!

「LINEMOとmineoの違いは?」「LINEMOとmineoだと、どっちがお得?」などと悩んでいる方はいませんか?

結論、LINEを多用しつつ、3GBのデータ通信を月額1,000円以下で利用したいならLINEMOがおすすめです。

また、「最大1.5Mbpsの速度で無制限にデータを使いたい」 「データ容量を無駄なく使えるサービスが豊富な格安SIMを契約したい」のいずれかに該当する場合はmineoがおすすめとなります。

ただし、LINEMOとmineoにはそれぞれメリット・デメリットが存在し、特徴を理解せず契約すると後悔する可能性もあるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、LINEMOとmineoの料金・特徴の違いを徹底的に比較しました。

  1. LINEMOとmineoの料金・特徴の違いを徹底比較!
  2. 実際に使ってみてわかったLINEMO・mineoがおすすめな人
  3. LINEMOのメリット・デメリット
  4. mineoのメリット・デメリット
  5. LINEMOとmineoの申し込み方法と注意点
  6. LINEMOまたはmineoへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 本当にLINEMO・mineoで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
  9. 格安SIM25社を徹底比較!あなたにあった格安SIMランキング
  10. LINEMO・mineoを含めた大手キャリアとの比較表

本記事を読めば、LINEMOとmineoのメリット・デメリットが分かるだけでなく、あなたにピッタリの格安SIMが見つかります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

【画像付き】LINEMO乗り換えの全手順を公式よりわかりやすく解説!

【失敗しない】LINEMOの乗り換え方法と乗り換えすべきタイミングを紹介

「LINEMOに乗り換える際の手順は?」「乗り換えがお得なキャンペーンは?」など、気になっていませんか?

結論、LINEMOの乗り換えは以下のステップ通りに進めるだけで完了します。

【ソフトバンク・Y!mobileからの乗り換え】

  1. 契約情報をLINEMOに引き継ぎ
  2. LINEMO契約手続き
  3. SIMロック解除
  4. 回線切り替え

【LINEモバイル・他社からの乗り換え】

  1. 乗り換え前の事前準備
  2. MNP予約申し込み
  3. 契約内容入力
  4. SIMロック解除
  5. 回線切り替え

ただし、LINEMOに乗り換えるべきタイミングは使っているキャリアによって異なり、タイミングを間違えると損をしてしまう可能性があるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、LINEMOに乗り換える方法やお得なキャンペーン、乗り換えをすべきタイミングなどをわかりやすく解説していきます。

  1. 【画像付き】LINEMO乗り換えの全手順
    ソフトバンク・Y!mobileから乗り換える場合
    LINEモバイル・他社から乗り換える場合
  2. LINEMOへ乗り換えがおすすめな人・おすすめでない人
  3. 【知らないと損】LINEMOの乗り換えがお得なタイミング
  4. LINEMO乗り換え時に利用できるお得なキャンペーン
  5. LINEMOに乗り換えができない時の対処法
  6. 本当にLINEMOで大丈夫?格安SIM選びの2つのポイント
  7. 全25社徹底比較!格安SIM・スマホおすすめランキング
  8. よくある質問

本記事を読めば乗り換えの手順が完璧にわかり、安心してLINEMOに申し込めます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

知らないと失敗する!LINEMO乗り換え時の「引き継ぎ」の全知識

スマホを操作する女性

「スマホのデータは引き継ぎできる?」「乗り換え時の電話番号や契約情報の引き継ぎ方法は?」と、LINEMOへ乗り換えるときの情報の引き継ぎについて気になっていませんか?

結論、LINEMOでは乗り換え時に電話番号やスマホに入っているデータの引き継ぎが可能です。

また、「ソフトバンク」「ワイモバイル」からの乗り換え時は契約者情報をそのまま引き継げるため、簡単に乗り換えができます。

今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOで引き継ぎを行う前に知るべきことや注意点を以下の流れで詳しく解説します。

    1. LINEMO乗り換えで引き継ぎできるものは?
      ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えで引き継ぎ可能なもの
      その他のキャリアからの乗り換えで引き継ぎ可能なもの
    2. LINEMO乗り換え方法と引き継ぎの手順
      ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換え
      LINEモバイル・その他のキャリアからの乗り換え
    3. LINEMOに引き継ぎをするメリット・デメリット
      LINEMOに引き継ぎをするメリット
      LINEMOに引き継ぎをするデメリット
    4. LINEMOで良いか迷ってる?知らないと失敗する格安SIMの選び方

これさえ読めば、今まで使っていたデータをLINEMOでスムーズに利用できるようになります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

LINEMOのおすすめキャンペーン!PayPayと連携するメリットも解説

LINEMO(ラインモ)のキャンペーンについて、「PayPayがもらえるって本当?」「LINEMOのキャンペーンってどんなものがあるの?」「ミニプランで利用できるキャンペーンは?」など、気になっていませんか?

結論、LINEMOでは最大12ヶ月分の基本料が無料になるキャンペーンが実施されています。

さらに、通話オプションが1年間550円割引になるキャンペーンや、ソフトバンクやワイモバイルからの乗り換えもお得になるキャンペーンも実施中なので、今申し込むとお得です。

このページでは、5年以上スマホを販売してきた私が、LINEMOの全キャンペーンとその利用方法や注意点について、以下の流れでわかりやすく解説します。

  1. 【2025年8月】LINEMOの全キャンペーン
  2. LINEMOのケースごとに適用されるキャンペーン
  3. LINEMOの過去に実施されていたキャンペーン
  4. PayPayとLINEMOを連携させるメリット
  5. LINEMOキャンペーンの注意点
  6. LINEMOキャンペーンでPayPayボーナスの受け取り方
  7. LINEMOがおすすめの人・おすすめでない人
  8. LINEMOのキャンペーン申し込み方法
  9. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
  10. SIMロック解除の手順
  11. よくある質問

このページを読めば、LINEMOのキャンペーンを最大限に利用する方法がわかるだけでなく、「いつごろボーナスが付与されるのか」「キャンペーン適用条件は何か」などを簡単に理解することができます。

※本ページは全て税込で表示しています。
続きを読む

LINEMOとワイモバイルを徹底比較!元販売員が料金や特徴・どっちかお得か解説

LINEMOとワイモバイルの料金・特徴の違いを元販売員が徹底比較

「LINEMOとワイモバイルの違いは?」「LINEMOとワイモバイルだと、どっちがお得?」などと悩んている方はいませんか?

結論、「LINEを多用して1人で申し込みする」ならLINEMO、「家族割・データ繰り越し・対面サポートが必要」ならワイモバイルを利用すべきです。

20GBなら月額2,728円とLINEMOの方が安いですが、家族と一緒に2回線以上利用すればワイモバイルも家族割が適用され、25GBが2,970円と安く利用できます。

ただし、LINEMOとワイモバイルにはそれぞれメリット・デメリットが存在し、特徴を理解せず契約すると後悔する可能性もあるので注意が必要です。

そこで今回、5年以上のスマホを販売してきた私が、LINEMOとワイモバイルの料金・特徴の違いを徹底的に比較しました。

  1. LINEMOとワイモバイルの料金・特徴の違いを徹底比較!
  2. 実際に使ってみてわかったLINEMO・ワイモバイルがおすすめな人
  3. LINEMOのメリット・デメリット
  4. ワイモバイルのメリット・デメリット
  5. LINEMOとワイモバイルの申し込み方法と注意点
  6. LINEMOまたはワイモバイルへの乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロック解除の全手順
  8. 本当にLINEMO・ワイモバイルで大丈夫?あなたに合った格安SIMの選び方
  9. LINEMO含めた大手キャリアとワイモバイルの比較表

本記事を読めば、LINEMOとワイモバイルのメリット・デメリットが分かるだけでなく、あなたにピッタリの格安SIMが見つかります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む