
「LINEMOではLINEスタンププレミアムをお得に使える?」「スタンプを使い放題にするやり方は?」など、気になっていませんか?
結論、LINEMOを「スマホプラン」で契約すると、月額240円の「LINEスタンププレミアム」が毎月無料で利用可能です。
ただし、LINEスタンププレミアムはミニプランやLINEMOベストプラン、LINEMOベストプランVでは加入できないなどの注意点があり、事前におさえておかないと損をすることになりかねません。
今回は5年以上スマホの販売をしてきた私が、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」を利用する前に知るべきことや注意点を以下の流れで詳しく解説します。
- LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムとは?
- LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムのメリット・デメリット
・LINEスタンププレミアムのメリット
・LINEスタンププレミアムのデメリット
- LINEMOでLINEスタンププレミアムに登録する方法
- LINEMOで使い放題LINEスタンプを探す方法
- LINEMOの全キャンペーン
- LINEMOの特徴
- LINEMOの申し込み方法と注意点
- LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
- LINEMOで良いか迷っている?格安SIM選びの2つのポイント
- LINEスタンププレミアムの解約方法
これさえ読めば、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」をより快適に利用できます。
「LINEスタンププレミアム」無料提供はいつから?
「LINEスタンププレミアム」は月額240円から利用できるサービスですが、2021年秋以降からLINEMOユーザーであれば追加料金なしでベーシックコースの利用ができるようになると予告されています。
※本ページは全て税込で表示しています。
1. LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムとは?
出典:LINE
この記事では、LINEMOでお得に利用できる「LINEスタンププレミアム」について解説します。
「LINEスタンププレミアム」は、700万種類を超えるLINEクリエイターズスタンプが使い放題になる定額制のサービスです。
「ベーシックコース」と「デラックスコース」の2つがあり、それぞれ月額と利用可能なサービスが異なります。
料金 | クリエイターズスタンプ使い放題 | 絵文字使い放題 | スタンプ保有数 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
月額プラン | 年間プラン | 学割プラン | ||||
ベーシックコース | 240円 | 2,400円 | 120円/月 | ○ | × | 5個まで |
デラックスコース | 480円 | 4,800円 | 360円/月 | ○ | ○ | 1,000個まで (絵文字との合計) |
現在、LINEMOでは毎月240円分のポイントがキャッシュバックされるキャンペーンを実施しているため、ベーシックコースに加入すれば実質0円でサービスが利用できます。
なお、ベーシックコースではスタンプの保有数が5個までとなっていますが、削除して別のスタンプをダウンロードすることで何度でも保有スタンプの入れ替えが可能です。
また、スタンプの種類は毎月更新されるため、定期的に新しいスタンプに入れ替えをすれば飽きることもありません。
次章では、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」を使う際のメリットとデメリットを解説していきます。
おすすめのスマホプラン | |
---|---|
![]() ![]() | 最大1.5万円分ポイント還元 どのプランでもLINEが使い放題 月額990円でソフトバンク回線が使える LINEMO公式サイトはこちら |
2. LINEMOで使えるLINEスタンププレミアムのメリット・デメリット
出典:LINE
この章では、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」を利用するメリットとデメリットについて解説します。
それでは順番に見ていきましょう。
2-1. LINEスタンププレミアムのメリット
まずは、「LINEスタンププレミアム」のメリットから解説していきます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
LINEスタンプ プレミアムポイントバックキャンペーン
現在、LINEMOを申し込んで「LINEスタンププレミアム」に加入すると、毎月240円分のポイントがキャッシュバックされるキャンペーンが開催中です。
出典:LINEMO
「LINEスタンププレミアム」ベーシックコースの月額は240円のため、加入すればサービス利用料が実質0円になります。
なお、学割で利用している場合は、120円分のポイントが還元されるので、月額120円のLINEスタンププレミアムのベーシックコースの学割プランが実質無料で利用できます。
また、登録から1カ月は無料体験期間となるため、本キャンペーンの適用は2カ月目からです。
【キャンペーン適用条件】
- LINEMOの「スマホプラン」に加入中であること
- 「LINEスタンププレミアム」に加入中であること
- LINE上のLINEMO公式アカウントから、LINEアカウントと「スマホプラン」に加入中の回線を連携していること
【キャンペーン期間】
2021年3月17日(水)〜終了日未定
サジェスト機能
「サジェスト機能」とは、入力した言葉から推測した「スタンプ」や「絵文字」を提案してくれる便利な機能です。
たとえば、「了解」などの言葉を入力すると、それに合った「スタンプ」や「絵文字」が自動的に変換候補に上がります。
出典:LINE
この機能を活用すれば、LINEでよりスムーズなコミュニケーションをすることが可能です。
ただし、LINEアプリで「サジェスト表示」の設定をしていないと利用できないので、以下の手順で設定を確認しましょう。
- LINEアプリを起動し「ホーム」をタップ
- 右上の歯車マークをタップ
- 「トーク」をタップ
- 「サジェスト表示」がオフになっていたらタップしてオンにする
以上で「サジェスト機能」が使えるようになります。
使い放題対象スタンプが700万種類以上
使い放題の対象となるクリエイターズスタンプは700万種類以上。絵文字とあわせると900万種類以上です。
対象スタンプと絵文字は自由にダウンロードでき、ダウンロードするとスマホキーボードのタブに表示されます。
ただし、ベーシックコースでは絵文字が使い放題にはならないため、絵文字も無料で使いたい場合はデラックスコースに加入しましょう。
スタンプの入れ替え無制限
「LINEスタンププレミアム」では、コースごとに保有できるスタンプ数の上限があります。
- ベーシックコース:5個
- デラックスコース1,000個(絵文字との合計)
ベーシックコースではスタンプの保有数が5個までとなっていますが、削除して別のスタンプをダウンロードすることで保有スタンプの入れ替えがいつでも何度でもできます。
1か月無料体験
「LINEスタンププレミアム」は、登録から1カ月は無料体験期間となります。
LINEMOを契約して月額240円のベーシックコースに加入すれば、無料体験終了後も240円分が割引されるため、無料体験期間後も月額は一切かかりません。
しかし、デラックスコースでは月額が480円かかるため、毎月240円分のポイントがキャッシュバックされても残り240円の支払いが必要です。
そのため、デラックスコースに加入してすぐ解約したいと思った場合は、無料体験期間を活用し、体験期間終了前に解約手続きをすれば、無駄な支払いが不要になります。
2-2. LINEスタンププレミアムのデメリット
つづいて、「LINEスタンププレミアム」のデメリットを解説します。
- 「ミニプラン」「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」はキャンペーン対象外
- デラックスコースは月額料金が高い
- LINEMO公式アカウントとの連携が必要
- スタンプショップの利用は「LINEギガフリー」対象外
- 解約するとダウンロードしたスタンプが使えなくなる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
「ミニプラン」「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」はキャンペーン対象外
LINEMOのLINEスタンププレミアム特典は「ミニプラン」「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」では受けられません。
スマホプランは新規加入ができないので、現在契約中の人以外は利用できないです。
デラックスコースは月額料金が高い
「LINEスタンププレミアム」のデラックスコースは月額が480円かかります。
そのため、「LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン」によって240ポイントがキャッシュバックされても残りの240円を支払うことになり、月額が実質無料にはなりません。
LINEMO公式アカウントとの連携が必要
「LINEスタンププレミアムキャンペーン」の特典を受けるには、LINE公式アカウントとLINEMOの回線を連携させる必要があります。
連携方法は以下のとおりです。
- LINEMO公式アカウントを友達追加
- トーク画面を開き、「かんたん確認」を選択
- 「My Menuとの連携はこちら」を選択
- 「LINEMO My Menuと連携する」を選択
また、翌月にキャッシュバックを受け取るには、当月末までにLINEアカウントを連携させる必要があります。
なぜなら、LINEMOでは各月の末日が「特典付与判定日」となり、それに基づいて翌月中旬にLINEポイントの付与時期が決定されるからです。
出典:LINEMO
そのため、連携させるタイミングが遅れるとキャッシュバックの受け取りも遅くなるので注意しましょう。
なお、特典付与判定日までに契約回線を解約・譲渡した場合、特典が付与されないので注意が必要です。
スタンプショップの利用は「LINEギガフリー」対象外
LINEMOでは、LINEアプリを利用して通信をするとデータが消費されない「LINEギガフリー」機能が使えます。
しかし、「スタンプショップ」を利用するとアプリ外のサイトへのアクセスとなるため、通常の通信と同様にデータが消費されてしまいます。
また、「LINE NEWS」から配信されているニュース記事の閲覧も「ギガフリー」の対象外となるので注意が必要です。
解約するとダウンロードしたスタンプが使えなくなる
当然ながら、「LINEスタンププレミアム」を解約するとダウンロードしたスタンプが利用できなくなります。
そのため、解約を予定している場合は、どのスタンプが解約後に利用できなくなるか事前にきちんと把握しておきましょう。
なお、解約後にスタンプが使える期間は、次回更新日の前日23:59までとなります。
次章では、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」に登録する手順を詳しく解説していきます。
3. LINEMOでLINEスタンプ プレミアムに登録する方法
この章では、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」に登録する方法を解説します。
登録手順は以下のとおりです。
では、詳しい登録手順を解説していきます。
STEP1|LINEアプリでLINEスタンプショップに入る
まずはLINEアプリを起動し、「LINEスタンプショップ」に入りましょう。
STEP2|「LINEスタンププレミアム」の「無料で試す」をタップ
「LINEスタンププレミアム」の説明欄があるので、下図のように「無料で試す」をタップします。
出典:LINE
次の画面が開いたら「無料で1か月体験する」をタップしましょう。
出典:LINE
ポップアップが出た場合
次のポップアップ画面が出た場合は「無料体験を試す」をタップしてください。
出典:LINE
STEP3|コースとプランを選択する
つづいて、コースとプランを選択する画面に移ります。
任意のコース・プランをタップしましょう。
※この例では「LINEスタンププレミアムキャンペーン」の特典で月額240円が無料になるベーシックコースの「月額プラン」を選択します。
出典:LINE
STEP4|利用規約を確認し「同意して続ける」をタップ
利用規約が表示されたら規約を読み、問題なければ「同意して続ける」をタップしましょう。
出典:LINE
STEP5|決済画面から決済を完了する
規約に同意すると、決済画面に移ります。
任意の決済方法を選択し「確認」をタップして決済を行いましょう。
出典:LINE
以上で「LINEスタンププレミアム」の登録が完了します。
次章では、「LINEスタンププレミアム」で使い放題スタンプを探す方法を解説します。
4. LINEMOで使い放題LINEスタンプを探す方法
この章では、LINEMOで「LINEスタンププレミアム」の使い放題スタンプを探す方法を解説していきます。
手順はたった2つのステップです。
それでは詳しく確認していきましょう。
STEP1|LINEスタンプショップからスタンプを検索
まず、LINEアプリを起動し、LINEスタンプショップ上部の検索窓に検索したいスタンプのキーワードを入力し検索を実行しましょう。
出典:LINE
STEP2|スタンプのアイコン右上の「P」マークを確認
つづいて、ヒットしたスタンプのアイコン右上に青紫色の「P」マークがあるか確認しましょう。
「P」マークのあるスタンプが「使い放題」の対象です。
出典:LINE
次章では、LINEMOで実施中のお得な全キャンペーンを紹介します。
5. LINEMOの全キャンペーン
出典:LINEMO
2025年8月現在、『LINEMO』には、以下のお得なキャンペーンがあります。
- LINEMO週穫祭
- LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
- 契約者向け!追加申込キャンペーン※1
- HELPO|LINEMOユーザーは初月無料!
- 通話オプション割引キャンペーン2※2, 3
- 基本料初月0円特典
※1:ソフトバンク・ワイモバイル・LIMEモバイルからの乗り換えの場合は対象外
※2:対象者はLINEMOを契約のうえで、通話準定額に加入中の人
※3:一部対象外の通話あり
通話オプション割引キャンペーン2は、LINEMO契約から7カ月後まで5分以内の国内通話定額オプション「通話定額(月額税込550円)」が無料となっています。
なお、LINEMOのキャンペーンでは、「PayPayポイント」が付与される傾向にあります。
PayPayポイントとは?
PayPayポイントとは、オンラインショップや街の加盟店での買い物に「1pt=1円」として使える、ポイントサービスのことです。それでは、詳しく見ていきましょう。
LINEMO週穫祭
現在開催中の「LINEMO週穫祭」では、週替わりでさまざまなキャンペーンを実施しています。
通常特典+週替わり特典+月替わり特典がまとめて受け取れてお得です。PayPayポイントが受け取れたり、基本料金の割引が受けられるなど内容がさまざまです。
気になる人は公式サイトで現在の特典を確認してみましょう!
LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンを利用すると、紹介した人もされた人も特典を受け取れます。
紹介する人はLINEMOを契約していなくても問題ないです。エントリーページから紹介専用申込URLを発行して共有するだけです。
1回線2,000円、最大12,000円分のPayPayポイントが毎月貰えます。紹介されたほうも10,000円以上のPayPayポイントが受け取れるのでどちらもお得に契約可能です。
契約者向け!追加申込キャンペーン
出典:LINEMO
現在『LINEMO』を契約しているユーザーが、2回線目以降として新規契約、または他社から乗り換えで契約すると、期間限定で5,000円相当分のPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。
通常は3,000円相当のところ5,000円相当のPayPayポイントがもらえますので、「もう1回線、追加しようかな」と検討中の場合は、このタイミングに申し込むことをおすすめします。
ただし、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは、キャンペーン対象外となりますので注意してください。
<申し込み条件>
- 現在、LINEMOを利用している人が対象
- 以下のどちらかの方法で2回線目以降の『LINEMO』を契約する
- 新規契約
- 他社からの乗り換え - LINEMOの利用を開始(通話)する
- 『キャンペーンページ』から申し込む
<キャンペーン期間>
【通常】2022年4月22日(金)~終了日未定
【期間限定】2023年9月15日(金)~2023年10月3日(火)
<特典付与時期>
開通月から5カ月後の上旬に付与
HELPO|LINEMOユーザーは初月無料!
出典:softbank
『LINEMO』ユーザーであれば、ヘルスケアアプリ「HELPO」の利用(月額税込550円)が初月無料になるキャンペーンです。
「HELPO」とは、心や身体のさまざまな悩みに寄り添うヘルスケアアプリです。
健康医療相談では、24時間365日、医療の専門家に心や身体のさまざまな悩みをチャットで気軽に相談することができます。
また、オンライン診療では、予約なしでも最短15分後に医師の診療を受けることが可能です。
平日夜間や休日も診療できますので、急な体調不良や病院に行けない時でも正しい治療方法がわかり、安心することに役立ちます。
HELPOのオンライン診察を利用すると、HELPOモールクーポンを500円分プレゼントしてもらえたり、初月限定で、1日に5,000歩を歩いた日があればHELPOポイントが200ポイントもらえたりしますので、このタイミングに申し込むとよいでしょう。
通話オプション割引キャンペーン2
出典:LINEMO
『LINEMO』の契約と同時に通話オプションプランに加入すると、LINEMOの契約月を1カ月目として7カ月目までオプション料金が毎月550円割引されるキャンペーンです。
割引キャンペーン対象の通話オプションプランは、次の2つです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
通話オプション | 内容 | LINEMO契約月から 7カ月目までの月額料金 |
通話準定額 | 国内での電話が5分間無料になる | 550円⇒ 0円 |
通話定額 | 国内での電話がかけ放題できる | 1,650円⇒ 1,100円 |
※金額は税込み
上記のとおりキャンペーンを活用すれば、最大7カ月間の「通話準定額」が無料、「通話定額」が月額1,100円(税込)で利用できます。
通話をよくされるのであれば、この機会に申し込みをするとよいでしょう。
<申し込み条件>
- 以下のいずれかの方法で『LINEMO』を契約する
- 新規契約
- 他社からの乗り換え(MNP)
- ソフトバンク / ワイモバイルからの番号移行 - 通話オプションの「通話準定額」か「通話定額」に加入する
<キャンペーン期間>
2023年7月4日(火)~終了日未定
基本料初月0円特典
出典:LINEMO
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルから『LINEMO』に乗り換えると、LINEMOの基本料・対象のオプションサービス料・オプション月額使用料が初月0円になるキャンペーンです。
お得に乗り換えができますので、LINEMOを検討中であればこちらの特典を受けるとよいでしょう。
次章では、LINEMOのサービスの特徴について解説します。
6. LINEMOの特徴
2021年3月17日に提供開始された「LINEMO(ラインモ)」のサービス内容について解説します。
現在、LINEMOには2つの料金プランがあります。LINEスタンププレミアムは対象外ですが、LINEギガフリーは使えます。
- LINEMOベストプランV
- LINEMOベストプラン
上記の料金プランの主な特徴は以下のとおりです。
それでは詳しく見ていきましょう。
特徴1. 月額料金が圧倒的に安い
料金プランはそれぞれ下記のようになっています。
- LINEMOベストプランV:2,970円
- LINEMOベストプラン(~3GB):990円
- LINEMOベストプラン(~10GB):2,090円
「携帯料金を安くする」といえば格安SIMや「Y!mobile」や「UQモバイル」などのサブブランド系のキャリア回線を思い浮かべる方も多いと思いますが、それらと比べても安く、大手キャリアのソフトバンクからこのプランが出たことは驚きです。
サービス | 実質月額料金(円/月) |
LINEMO ベストプランV (30GB) | 2,970円 |
LINEMO ベストプラン (~3GB) | 990円 |
LINEMO ベストプラン (~10GB) | 2,090円 |
UQモバイル トクトクプラン2 (5~30GB) | 4,048円 |
Y!mobile シンプル2 L (30GB) | 4,158円 |
特徴2. データ容量が3GBと20GBから選べる
出典:LINEMO
従来のソフトバンクでは、データ通信量が無制限の「メリハリ無制限+」と、3GBまでの「ミニフィットプラン+」と、使用できるデータ容量が両極端でした。
それに対し、LINEMOで使えるデータ容量は下記の2つです。
- LINEMOベストプランV:30GB
- LINEMOベストプラン:3~10GB
今まで「50GBほどなくても良いな」と思っていた場合には、無駄がないプランと言えます。
プラン | データ容量 | 月額利用料 | 通話オプション |
LINEMO ベストプランV | 30GB | 2,970円 | 5分通話:無料 通話定額:7ヶ月目まで550円 8ヶ月目以降1,100円 |
LINEMO ベストプラン | ~3GB | 990円 | 5分通話:7ヶ月目まで無料 8ヶ月目以降は550円 通話定額:7ヶ月目まで1,100円 8ヶ月目以降は1,650円 |
~10GB | 2,090円 | ||
メリハリ無制限+ | 無制限 | 7,425円 | 5分通話:880円 通話定額:1,980円 |
ミニフィットプラン+ | 使った分だけ | 3,278円 (~1GBの場合) | 5分通話:880円 通話定額:1,980円 |
20GB、3GBのそれぞれででできることの目安としては、以下になります。
30GBでできること
- ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約12万ページ
- LINE無料通話:(1分/0.5MB)約1,000時間
- テキストメール・約600万回
- YouTubeでの動画閲覧(720p):約25時間
- GoogleMap(732KB):約39,000回
3GBでできること
- ネット閲覧、yahoo!トップページ閲覧(236KB):約1万2千ページ
- LINE無料通話:(1分/0.5MB)約100時間
- テキストメール・約60万回
- YouTubeで1分の動画閲覧(720p):約2.5時間
- GoogleMap(732KB)約3,900回
なお、データ通信容量を追加したい場合には、1GBあたり550円で追加購入が可能です。
特徴3. LINEがギガノーカウント
出典:ソフトバンク
今回ソフトバンクとLINEが協業でサービスを提供するため、LINEの容量がギガ使ったとしてもカウントされません(※一部LINEギガフリーの対象外あり)。
写真や動画のやりとり、通話などがデータ容量を使わず利用できます。
特徴4. 高品質な通信回線
出典:ソフトバンク
今回の新プランは、従来のソフトバンク回線と同じ、高品質な「MNO」の回線を使います。
MNOとは、「Mobile Network Operator」の略で、日本語では「移動体通信事業者」と訳され、大手キャリアのドコモ・softbank・auなど、自社で回線網を有して事業を展開していることを指します。
「MVNO」と呼ばれる格安SIM回線と比べて速度が速く、高品質であることが特徴です。
特徴5. eSIM対応
今回のサービスはeSIM※に対応しています。
※eSIMを利用するためには、eSIM対応の端末が必要
※SIMロック解除が必要な場合がある
eSIMとは、スマホにSIMカードを挿入しなくても、既にスマホに組み込まれているチップを使って電話回線やネット回線に接続できるSIMです。
eSIMを利用すれば、1台のスマホで物理SIMとeSIMを両方使うデュアルSIMの使い方ができたり、SIMが郵送されるのを待つ必要はありません。
また、eSIMは物理SIMでないため、海外へ頻繁に行かれる方はその国の通信を即時に使うことができます。
というか、ソフトバンクの新ブランド。eSIM対応なのか。これは熱い。
今まで楽天だけやったからね
1個人事業主としては、端末1つでプライベートと業務用両方持てる。
— Ryota@行政書士 (@Ryota_gyosei) December 22, 2020
特徴6. 手数料無料で移行できる
出典:ソフトバンク
ソフトバンクグループが提供する、ソフトバンク、LINEMO、ワイモバイルのブランド間で契約を切り替える場合は、手数料(解除料、番号移行手数料、事務手数料)は無料で切り替えられます。
現在、ソフトバンクやワイモバイルを契約しているユーザーも手数料の心配なく、LINEMOに移行ができます。
あるいは、LINEMOからソフトバンクやワイモバイルに移行できます。
特徴7. 国内通話が定額で利用できる
LINEMOでは、通話オプションが2つあります。
- 1回あたり5分間以内の通話無料オプション:月額550円
- 国内通話の完全無料オプション:月額1,650円
電話をよく利用する場合は、上記のオプションを契約することでお得に電話を利用できます。
ちなみに、LINEMO ベストプランVなら5分間以内の通話が標準無料です。
LINEMOがおすすめな人
ここまで解説してきた特徴を踏まえた結果、LINEMOがおすすめなのは以下のいずれかにあてはまる人です。
- 大手キャリアの安定した通信速度で時間帯を気にせずスマホを使いたい人
- LINEアプリでの通信を無料にしたい人
上記に該当した場合は、 以下の公式サイトから申し込みましょう。
次章では、LINEMOの申し込み方と申し込み時の注意点について解説します。
7. LINEMOの申し込み方法と注意点
この章では、LINEMOに申し込むときの注意点と申し込み方法について、詳しく解説します。
7-1. 事前に確認しておくべき契約内容
まずは、LINEMOの契約内容の詳細から解説していきます。
初期手数料
他の格安SIMでは3,300円以上かかりることが多いですが、LINEMOでは初期費用は無料です。
MNP転出料金
電話番号を引き継いで他社に乗り換えるときには、他の格安SIMではMNP転出手数料3,300円がかかることが多いですが、LINEMOでは無料で乗り換えることができます。
LINEMOからMNP転出する際の手順は、以下の通りです。
- MNP予約番号を発行
- 転出先の携帯電話事業者、格安SIM業者にてMNP転入手続きをする
- 転出先でのMNP転入手続き完了後、自動解約となる
支払方法
クレジットカードでの支払いになります。
申し込み者の名義と同じ名義のクレジットカードを用意しましょう
7-2. 申し込み方法
ここでは、LINEMOの申し込み方法について詳しく解説します。
LINEMOの申し込み時に必要なもの
LINEMOの申し込みの際には、以下の4つを事前に準備しておきましょう。
- クレジットカード
- 本人確認書類
- 連絡用メールアドレス
- MNP予約番号
上記の「MNP予約番号」とは、転出元の大手携帯会社で取得できる番号です。
他社からLINEMOに乗り換える際、これまで利用していた電話番号を引き継ぎたい場合に必要になります。
LINEMO申し込み手順
LINEMOは、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- LINEMO公式サイトにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」をクリックする
- 上記4つを準備して「お申し込み手続きへ」をクリックする
- サービス内容を入力する
- ご契約者さま情報を入力する
- お支払い情報を入力する
申し込みが完了したら、確認メールとSIMカードの配送を待ちましょう。
SIMカードが届いたら、LINEMOの初期設定と各種設定ページの案内通りに初期設定をすれば、スマホが使えるようになります。
次章では、上記で触れた「MNP予約番号」について詳しく解説します。
8. LINEMOへの乗り換え(MNP)の全手順
他のキャリアからLINEMOへプランを乗り換えるときは、電話番号移行のため、「MNP予約番号」と呼ばれる10桁の番号を入手する必要があります。
この章では、MNP予約番号取得方法を以下の2つに分けて解説します。
それでは、大手キャリアからのMNP予約番号取得の手続きから確認していきましょう。
8-1. 大手キャリアからのMNP予約番号取得方法
ショップやWebからの手続きより簡単なのが、電話からの手続きです。
電話をかけたら、音声ガイダンスに従い「番号ポータビリティのお手続き」を選択します。
オペレーターにつながったら「MNP予約番号を発行してください」と伝えましょう。
その際に、解約金なども聞くことができます。
ドコモのMNP予約番号入手方法
基本的に電話かMy docomoで手続きします。
電話で取得する場合、以下の番号に電話すると簡単なのでおすすめです。
- 携帯から:151へ電話
- 一般電話から:0120-800-000へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
My docomoにて取得する場合、スマホならMy Docomoから24時間いつでも取得可能です。
My docomoにアクセスしたら、以下の4ステップで進みます。
- My docomoサービス一覧
- 各種お申込・お手続き一覧
- ご契約内容確認・変更
- 携帯電話番号ポータビリティ予約
その他、ドコモショップでも手続きできますが、待ち時間が発生するのでおすすめできません。
手数料:無料
auのMNP予約番号入手方法
以下の番号に電話すれば簡単に手続きできるのでおすすめです。
一般電話/携帯電話共通: 0077-75470(受付時間:9:00〜20:00)
その他、フィーチャーホンならEZWebから手続き可能です。
auショップでも手続きができますが、待ち時間があるので電話での手続きをおすすめします。
手数料:無料
MNP予約申し込み窓口一覧
8-2. 他の格安SIMからのMNP予約番号取得方法
他の格安SIMからLINEMOに乗り換えるときは、以下の2つのうち、いずれかの方法で取得します。
- 電話による予約番号取得
- WEBからの予約番号取得
各社の手続き方法と手数料をまとめると、以下の一覧表の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
キャリア | 取得方法 | MNP予約受付窓口 | MNP 転出手数料 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | 電話 WEB 店舗 | 0800-222-8449 【受付時間】9:00~20:00 WEBでMy Y!mobileにアクセスする場合は24時間受付 ショップ手続きは営業時間内の対応(※要予約) | 無料 |
UQモバイル | 電話 WEB 店舗 | 0120-001-659 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBでMy UQmobileにアクセスする場合は24時間受付 ショップ手続きは営業時間内の対応(※要予約) | 無料 |
BIGLOBE モバイル | 電話 WEB | 0120-983-028(通話料無料) 03-6479-5608(通話料有料)携帯電話、PHS、IP電話の場合 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) マイページからの場合は24時間受付 | 無料 |
イオンモバイル | 電話 WEB | 0120-025-260 【受付時間】10:30~19:30(年中無休) WEBの場合はマイページから手続き | 無料 |
QTモバイル | 電話 WEB | 0120-286-080 【受付時間】9:00~20:00(年中無休) WEBの場合はQTnet会員ページから手続き | 無料※ |
楽天モバイル | WEB | my楽天モバイルの 「契約プラン」から手続き | 無料 |
LINEモバイル | WEB | マイページの「MNP転出・解約」から手続き | 無料 |
OCN モバイル ONE | WEB | 「MNP転出予約番号のお申し込み」から手続き | 無料 |
IIJmio | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
b-mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
日本通信SIM | WEB | マイページの「MNP予約番号取得」から手続き | 無料 |
y.u mobile | WEB | マイページの「MNP予約番号の発行申し込み」から手続き | 無料 |
NUROモバイル | WEB | ご利用者向けページから手続き | 無料 |
DTI SIM | WEB | MyDTIから手続き | 無料 |
NifMo | WEB | 「解除・MNP転出・解約の手続き」ページから手続き | 無料 |
ロケットモバイル | WEB | 解約用のURLから手続き | 無料 |
HISモバイル | WEB | My HISモバイルの「「MNP予約番号取得」」から手続き | 無料 |
mineo | WEB | マイページの各種サポート 「解約・MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
LIBMO | 電話 WEB | 0120-27-1146 【受付時間】10:00~19:00 マイページの契約情報確認の「のりかえ申請」から手続き | 無料※ |
エキサイトモバイル | WEB | BB.exciteマイページの「MNP転出」から手続き | 無料 |
J:COMモバイル | WEB | J:COMマイページから手続き | 無料 |
スマモバ | WEB | マイページの「MNP予約番号発行」から手続き | 無料 |
※電話手続きの場合は1,100円
上記を参考に手続きをすれば、簡単にMNP予約番号を取得することができます。
次章では、LINEMOを本当に選んで大丈夫なのか迷ったときのため、格安SIMのそもそもの選び方から解説していきます。
9. LINEMOで良いか迷っている?格安SIM選びの2つのポイント
もし、あなたがLINEMOにするかどうか悩んでいる場合は、必ず他の格安SIM(格安スマホ)も検討すべきです。
なぜなら、他の格安SIM(格安スマホ)を検討しないままLINEMOを契約すると、「格安SIMの方が1,500円以上安く使えた…」など後悔する可能性があるからです。
例えば、月5GBしか使わないユーザーは、下記のように29プランほど選択肢があります。
表の見方格安SIM・スマホプラン
(大手キャリアも含む) 使える回線 使いたい容量 1GB 2GB 3GB 4GB 5GB mineo ドコモ/au/SB 1,298 1,518 1,518 1,518 1,518 IIJmio ドコモ/au 858 858 1,078 1,078 1,518 J:COMモバイル au 1,078 1,628 1,628 1,628 1,628 y.u モバイル ドコモ 1,639 1,639 1,639 1,639 1,639 BIGLOBE モバイル ドコモ/au 1,078 1,320 1,320 1,870 1,870 b-mobile ドコモ/au/SB 1,089 1,309 1,529 1,749 1,969 ロケットモバイル ドコモ/au/SB 1,375 1,430 1,540 1,980 1,980 DTI SIM ドコモ 1,320 1,639 1,639 2,112 2,112 HISモバイル_ビタッ! ドコモ 1,562 1,562 2,112 2,112 2,112 OCNモバイルONE ドコモ 1,298 1,628 1,628 2,178 2,178 日本通信SIM_合理的20GB ドコモ 2,178 2,178 2,178 2,178 2,178 イオンモバイル ドコモ/au 858 968 1,078 1,188 1,298 HISモバイル_格安弐拾 ドコモ 2,178 2,178 2,178 2,178 2,178 楽天モバイル 楽天 0 1,078 1,078 2,178 2,178 エキサイトモバイル_最適料金 ドコモ 1,496 1,617 1,738 2,035 2,365 LIBMO ドコモ 1,738 1,738 1,738 2,398 2,398 NUROモバイル ドコモ/au/SB 792 792 792 990 990 QTモバイル ドコモ/au/SB 1,595 1,705 1,705 2,475 2,475 NifMo ドコモ 1,760 1,760 1,760 2,530 2,530 povo au 330 - 990 - - UQ-mobile au 1,628 1,628 1,628 2,728 2,728 LINEMO SB 990 990 990 2,090 2,090 スマモバ ドコモ 2,178 2,178 2,178 2,838 2,838 ahamo ドコモ 2,970 2,970 2,970 2,970 2,970 エキサイトモバイル_定額 ドコモ 1,507 1,617 1,760 2,057 3,245 Y!mobile SB 2,948 2,948 2,948 4,048 4,048 日本通信SIM_合理的かけほ ドコモ 2,728 2,728 2,728 - - HISモバイル_格安かけ放題 ドコモ 2,728 2,728 2,728 - -
このように、中にはLINEMOより1,500円以上安く使える場合もあります。
しかし、料金が安いものを選べばよいのかというと、それは違います。
格安SIM(格安スマホ)を選ぶポイントは以下の2つです。
- 実質速度が速い格安SIMを選ぶこと
- 月額料金が安い格安SIMを選ぶこと
実質速度はとても重要です。
なぜなら、朝やお昼など、通信が混む時間は格安SIMによって大きく速度が異なるからです。
しかし、一般の方が実際にスマホや格安SIMを20社契約して、実際の速度を測定するのは難しいと思います。
そのため、下記の記事で、実際に私が20社以上契約して速度測定と料金を徹底比較してまとめましたので、必ず格安SIMも知った上でLINEMOを申し込みましょう。
次章では「LINEスタンププレミアム」を解約する方法を解説します。
10. LINEスタンププレミアムの解約方法
LINEMOで「LINEスタンププレミアム」を解約する場合、以下の手順で手続きを行います。
- LINEアプリで「ホーム」をタップ
- 右上の「歯車マーク」をタップ
- 「スタンプ」をタップ
- 「LINEスタンプ プレミアム」をタップ
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
なお、解約処理を行うと、次回更新日の前日23:59を過ぎた時点でダウンロードしたスタンプ・絵文字が使えなくなるので注意しましょう。
まとめ
ここまでLINEMOで「LINEスタンププレミアム」を使う際の注意点や登録方法などを解説してきましたが、いかがでしたか?
LINEMOを「スマホプラン」を契約中なら、月額240円の「LINEスタンププレミアム」が毎月無料で利用可能です。
現在受付中のLINEMOベストプランVやLINEMOベストプランはスタンププレミアム無料特典の対象外ですが、LINEアプリのデータ消費がゼロになるギガフリーは使えます。
LINEMOがおすすめの人は以下のとおりです。
LINEMOがおすすめの人
- 大手キャリアの安定した通信速度で時間帯を気にせずスマホを使いたい人
- LINEアプリでの通信を無料にしたい人
上記に当てはまる場合は、下記の公式サイトから申し込みましょう。