郵便の転送届(住所変更)の手続きは超簡単!必要なものも教えます!

郵便局の窓口
引越しで忘れてはいけない手続きが、郵便物の転送設定です。

手続き自体はとても簡単なので、仕事のお昼休みなどにサクッと手続きを済ませられます。

当記事では、郵便の転送手続きの方法と必要なものについて解説します、引越しの際はぜひ参考にしてみてください。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

郵便の転送手続きを簡単にやる方法

最寄りの郵便局に行く場合

どこの郵便局でもいいのですが、郵便局に行って「転居届」を出すだけで済みます。

手続きに必要なもの

本人確認書類…本人と確認できる書類が必要です。例えば、運転免許証、保険証、住基カードなどです。会社の転居の場合は、社員証、保険証などになります。

旧住所の確認ができる書類…転居前の住所が確認できる(引っ越す前の住所)ものが必要になります。これも運転免許証やパスポート、住基カードなどがあればOKです。

転居届けをポストに投函する場合

郵便局に転居届を書きに行ったけど、本人確認書類を持っていなかった!という場合は、転居届用紙をもらってポストに投函するという方法もあります。

この場合は切手を貼らなくてもOKです!

ネットで手続きをする場合

郵便局のサービスで転居届をネットでも手続きできます。郵便局のホームページにある「e転居」から、スマホやパソコンからそのまま申し込めます。

メールアドレスや住所、転居する人の情報を入れるだけでOKです!まれに、郵便局のスタッフが旧住所もしくは新住所に訪問して、転居事実の確認がある場合があります。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

郵便局の転送・転居届けのQ&A

転居届を提出してからいつくらいで転送される?

郵便局の中で実際に登録されるまでに、3~7営業日かかります。

登録状況を知りたい場合は、転居届のお客様控えに書いている番号を転居届受付状況に入力することで確認できます。

もし登録日がすぎても転送されない場合は、こちらから問い合わせてみてください。

転送の期間ってどれくらい?

転送期間は、提出日から1年間になります。転送開始希望日からではないということに注意です。

提出日が7月であれば、翌年の7月までが対象です。転送開始希望日が9月だったとしても、7月に提出していればその時点から1年間になります。

転送期間が終わっちゃったんだけどこれって延長できる?

更新手続きをおこなえば、さらに1年間延長できます。転送期間が終わりそうになったら、再度手続きをしてみましょう。

よく送られてくる郵便物がある場合は、差出先に新住所を登録するほうが早い可能性があります。

転送されない郵便物ってあるの?

転居届を出しても、すべての郵便物が転送されるわけではありません。郵便物に「転送不要」と書かれたものは転送されません。

転送不要郵便物の例として、クレジットカードやキャッシュカードが入った簡易書留、金融機関が出した郵便物の一部などが挙げられます。

転居届を出した時でも、金融機関への住所変更届け必ずおこないましょう!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード


一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ