賃貸契約に必要な初期費用とは?内訳や費用を抑える方法を徹底解説!
「賃貸契約に必要な初期費用とは」
「部屋を借りるのにいくら準備すればいい?」
進学や就職・転職を機に、新しい新居に引越す人は多いです。希望通りの部屋での新生活を考えるとワクワクしてきますよね。
しかし、賃貸物件を借りる時は高額なお金が消えます…。貯金が少なくて予算が合わないという人も結構いるんです。
そこで当記事では、賃貸契約に必要な初期費用について徹底解説します!費用の目安や内訳、初期費用が安いお部屋や交渉についても紹介しています。ぜひ参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
ライフル ホームズ |
|
ietty |
|
CANARY |
|
目次
賃貸契約に必要な初期費用とは?
入居をする際にかかる費用のこと
賃貸契約に必要な初期費用とは、入居をする際にかかる費用全般の総称です。
あくまで賃貸契約に必要なものだけを指すので、実際は引越し費用や家具家電購入費など別の費用も発生します。
初期費用の相場は家賃4.5~5ヶ月分
家賃 | 初期費用目安 |
---|---|
家賃4万円 | 約180,000~200,000円 |
家賃5万円 | 約225,000~250,000円 |
家賃6万円 | 約270,000~300,000円 |
家賃7万円 | 約315,000~350,000円 |
家賃8万円 | 約360,000~400,000円 |
賃貸の初期費用の相場は、家賃4.5~5ヶ月分です。上記は家賃ごとの目安をまとめたものです。
ペット可物件やデザイナーズマンション、タワマンなどグレードの高い物件は家賃6~8ヶ月分になる場合があります。
選ぶ不動産屋や物件によって金額が違ってくるので、申し込み前に概算の見積もりをもらっておくと良いです。見積もりはスタッフに頼めば作ってもらえます。
賃貸契約前に支払う必要がある
賃貸の初期費用は、原則契約前に支払う必要があります。初期費用を確認してから、管理会社が契約書を発行するからです。
審査に通過してから支払うまでの猶予は5~7日です。交渉で伸ばせても、最大10日ほどしか待ってもらえません。
まとまったお金がない人は、クレジットカード払いができる不動産屋を選びましょう。カードのサービスで分割払いが設定できます。
賃貸契約の初期費用の内訳
敷金 | 家賃1ヶ月分 |
---|---|
礼金 | 家賃1ヶ月分 |
仲介手数料 | 家賃1ヶ月分+税 |
前家賃 | 家賃1ヶ月分 |
日割り家賃 | 入居日によって変わる |
保証会社利用 | 家賃0.5~1ヶ月分 |
鍵交換代 | 約10,000~30,000円 |
火災保険料 | 約10,000~30,000円 |
その他の費用 | 物件や不動産屋による |
敷金
敷金とは、退去時の修繕費用や家賃滞納に備えて、事前に大家さんに預けておくお金のことです。退去時に使わなかった分は返金されます。
相場は普通の賃貸物件で礼金1ヶ月分、ペット可や高級物件などでは礼金2ヶ月分に設定されていることが多いです。
ただ、契約書に「敷金償却」「敷引き」と記載されている場合、返金されないので注意してください。
礼金
礼金とは、部屋を貸してくれた大家さんに対するお礼です。昔の風習が現在も残っているもので、すべて大家さんの収入になります。
一般的な相場は礼金1ヶ月分ですが、新築や条件が良い人気の部屋は礼金2ヶ月に設定されています。法律上で金額の定めはなく、大家さんの塩梅で決まります。
仲介手数料
仲介手数料とは、入居希望者に代わって大家さんとやりとりをする不動産屋に支払う報酬です。
法律上で「上限家賃1ヶ月分+税」までと決められているので、基本的にこれ以上は高くなりません。下限は決められていないので、キャンペーンや交渉で安くなります。
前家賃
前家賃とは、翌月の家賃のことです。翌月分の家賃を先払いするだけなので、損はありません。
前家賃は入居のタイミングでなくなるケースがあります。少しでも初期費用を抑えたい人は、事前に不動産屋に相談しておきましょう。
日割り家賃
日割り家賃とは、月の途中で入居した日~月末までの家賃のことです。1ヶ月分の家賃が1日単位で計算されます。
日割り家賃は月末に近い日程で入居すれば安くなります。ただし、入居日は大家さんが確定させるので、100%希望が通るとは限りません。
保証会社利用
保証会社利用料とは、連帯保証人の代わりになってくれる会社を利用するための費用です。
金額は保証会社ごとに違いますが、だいたい家賃0.5~1ヶ月分のケースが多いです。
入居後は、保証会社が定める期間ごとに更新料を支払って継続します。1年ごと、もしくは2年ごとの更新が多いです。
鍵交換費用
鍵交換費用とは、前入居者が使っていた鍵を新しいものに交換するためのお金です。防犯上、新築物件以外は高確率で発生します。
普通の鍵は1~1.5万円、ディンプルキーやカードキーなどの特殊なものは2~3万円が目安です。
火災保険料
家財保険料とは、災害や事故によって破損した建物や家財を補填するためのものです。
火災保険の加入自体は任意ですが、加入しないと契約できないケースが多いです。万が一、破損した場合に大家さんが不利益を被るからです。
その他の費用
その他の費用とは俗にいう「オプション」です。不動産屋や物件によって異なります。
主に入居前クリーニング、消臭消毒、24時間サポート、事務手数料などです。
オプションは外れるものと外せないものがあるので、詳細を知りたい場合は不動産屋に確認してください。
家賃が安い部屋は初期費用を抑えられる
賃貸契約の初期費用は、家賃を基に計算します。安い部屋ほど初期費用が抑えられます。
ただし、安すぎる物件は築年数が古い・設備が不十分・ほか住民のマナーが微妙など、住みづらい可能性があります。家賃が近隣の相場より安いときは、必ず不動産屋に確認しましょう。
初期費用が安くなる物件の費用シミュレーション
- 敷金礼金が0円
- 仲介手数料が無料
- 連帯保証人のみで契約可能
- 月初1日に入居
- フリーレント付き物件
初期費用が安くなる上記5パターンで、費用のシミュレーションをしてみました。全て「家賃6万円」の部屋と仮定して計算しています。
敷金礼金が0円
敷金 | 0円 |
---|---|
礼金 | 0円 |
仲介手数料 | 約66,000円 |
前家賃 | 約60,000円 |
日割り家賃(15日入居) | 約32,000円 |
保証会社利用 | 約60,000円 |
鍵交換代 | 約30,000円 |
火災保険料 | 約30,000円 |
その他の費用 | 約30,000円 |
合計 | 約308,000円 |
敷金礼金が0円の部屋を選べば、家賃2ヶ月分の費用を抑えられます。
ネット上で物件検索をする場合は「礼金なし」「敷金なし」の2つの項目にチェックを入れてください。
ただし、敷金なしの部屋は退去費用が高くなりやすいです。入居前と退去時、どちらの負担を減らしたほうが良いか考えましょう。
仲介手数料が無料
敷金 | 約60,000円 |
---|---|
礼金 | 約60,000円 |
仲介手数料 | 0円 |
前家賃 | 約60,000円 |
日割り家賃(15日入居) | 約32,000円 |
保証会社利用 | 約60,000円 |
鍵交換代 | 約30,000円 |
火災保険料 | 約30,000円 |
その他の費用 | 約30,000円 |
合計 | 約362,000円 |
仲介手数料が無料の部屋は、家賃1ヶ月分+税分が安くなります。
もともと安い不動産屋を探すか、キャンペーンで値引きがあるお店を選ぶと良いです。交渉で値引きしてもらうことも可能です。
連帯保証人のみで契約可能
敷金 | 約60,000円 |
---|---|
礼金 | 約60,000円 |
仲介手数料 | 約66,000円 |
前家賃 | 約60,000円 |
日割り家賃(15日入居) | 約32,000円 |
保証会社利用 | 0円 |
鍵交換代 | 約30,000円 |
火災保険料 | 約30,000円 |
その他の費用 | 約30,000円 |
合計 | 約368,000円 |
連帯保証人のみで契約可能な部屋なら、保証会社利用料が不要です。家賃1ヶ月分の費用を抑えられます。
連帯保証人に慣れる条件は、収入がある3親等以内の親族に限ります。連帯保証人も審査対象になるので、通らなかった場合は保証会社の利用を勧められます。
月初1日に入居
敷金 | 約60,000円 |
---|---|
礼金 | 約60,000円 |
仲介手数料 | 約66,000円 |
前家賃 | 0円 |
日割り家賃(15日入居) | 0円 |
保証会社利用 | 約60,000円 |
鍵交換代 | 約30,000円 |
火災保険料 | 約30,000円 |
その他の費用 | 約30,000円 |
合計 | 約336,000円 |
4月1日、9月1日など月初に入居出来れば、日割り家賃と前家賃が不要です。
日割り家賃は当月の家賃引き落とし日に、前家賃は翌月の家賃引き落とし日の支払いとなります。
ただし、大家さんによっては当月分を先に支払ってほしいと言う場合があるので、事前に確認しておきましょう。
フリーレント付き物件
敷金 | 約60,000円 |
---|---|
礼金 | 約60,000円 |
仲介手数料 | 約66,000円 |
前家賃 | 0円 |
日割り家賃(15日入居) | 0円 |
保証会社利用 | 約60,000円 |
鍵交換代 | 約30,000円 |
火災保険料 | 約30,000円 |
その他の費用 | 約30,000円 |
合計 | 約336,000円 |
フリーレントとは、大家さんが定めた期間の家賃が無料になるサービスです。期間は平均で1ヶ月ほどです。
日割り家賃と前家賃分がタダになります。注意したいのは、管理費・共益費は発生することです。家賃のみが無料になります。
賃貸の初期費用は交渉可能
交渉の成功率が高いもの
- 初期費用のオプション
(24時間サポート・消臭消毒・虫駆除など) - 仲介手数料
- 日割り家賃(フリーレント)
- 敷金・礼金
- 家賃
上記は、上から交渉の成功率が高いもの順に並んでいます。オプションや仲介手数料は、不動産屋の采配でどうにかなるので交渉しやすいです。
そのほかは、管理会社や大家さんとの交渉になるので、難易度がやや高くなります。
交渉が成功しやすい物件の特徴
- 築年数が古い
- 設備が古い
- 駅から遠い
- 日当たりが悪い
- 線路や大通り沿い
- 繁華街や墓地の近く
人気がない条件の部屋は、交渉が成功しやすいです。値下げしてでも空室を埋めたいと考えるからです。
気に入った物件に交渉材料があるか、きちんと確認しておくと良いです。
交渉時の注意点
- 交渉は申し込み前におこなう
- 契約する意思を見せる
- 高圧的な態度をとらない
- 無謀な金額を提示しない
- しつこく何度も交渉しない
費用交渉は入居申込の前におこなってください。申し込んでしまうと、初期費用の金額に納得していると受け取られます。
全額~半額など、無謀な金額は断られます。端数を切ってほしい、あと〇円削ってほしいなど、具体的な数字で交渉しましょう。
もし値引きに成功した場合は、必ず契約することも伝えてください。キャンセルされると不動産屋の心象が悪くなり、今後の部屋探しにも影響が出ます。
そのほか初期費用を抑える方法
- ほかの不動産屋と比べる
- キャンペーンを狙う
- AD付き物件を紹介してもらう
- 団地やシェアハウスを検討する
ほかの不動産屋と比べる
同じ物件の見積もりを2社からもらって比べると良いです。相見積もりとって、業界ではよくあります。
仲介手数料やオプションの金額が違うので、見積を基に交渉するのもアリです。同額~多少安いくらいまでは費用を削れます。
キャンペーンを狙う
何かしらの費用が安くなるキャンペーンを開催している不動産屋に行きましょう。
とくに1~3月の引越し繁忙期は、顧客の獲得を優先するのでお得なキャンペーンを開催しているお店が多いです。
AD付き物件を紹介してもらう
AD付き物件とは、大家さんが不動産屋に広告料を支払っている物件のことです。
値引きしたとしても、大家さんからお金をもらっているので不動産屋側の損がありません。
AD付きは自分では探せないので、不動産屋に「費用を抑えたいのでAD(エーディー)付きだと嬉しい」などと伝えてください。
団地やシェアハウスを検討する
団地やシェアハウスは、普通の賃貸物件の半額近く初期費用が安いです。
団地は営利目的ではないので、礼金・仲介手数料がありません。保証会社の利用も不要なケースがほとんどです。
シェアハウスは、家賃・管理費・契約金のみです。相場は約10万円です。中には初期費用が定額のシェアハウスもあります。