女性専用シェアハウスに住むメリットとデメリット【お局様問題】

女性専用シェアハウスに住むメリットとデメリット

シェアハウスには住んでみたいけど、男性と住むのはちょっと抵抗があるな…という女性のために、女性専用のシェアハウスというものがあります。

しかも、意外と結構あるんですよね。

女性だけで住みたいというニーズは結構多いのだと思います。

今回は、女性専用シェアハウスのメリットやデメリットをまとめてみましたので、引越し前の参考にしてみてください!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

女性専用シェアハウスのメリットとデメリット

女性専用シェアハウスのメリット

恋愛のいざこざがほとんどない

男女が一緒に住むと大抵起こってしまう恋愛のトラブル。

女性のみだとほとんどそういった恋愛のトラブルはありません。

人によっては、同性を好きな人もいますが、まぁそれはそれとして…。

男臭くない

男の人は、匂いが強い人もいれば弱い人もいます。

でもシェアハウスに一緒に住む人は選べませんよね。

その点、女性同士だと男臭さはないので、ある意味リラックスできる空気感があります。

逆に香水がすごい人が住人にいるとちょっと大変かも。

シェアハウス全体がかわいい作りのところがある

女性専用のシェアハウスは、内装も女性向けにしてあるところがほとんどです。

かわいらしかったり、キレイだったり、シェアハウスによって個性がありますので、どんどん内見に行ってみてください!

内見に行くには、シェアハウス専門の不動産屋さんに頼むのがおすすめです。(ひつじ不動産など)

いつでも女子会ができる

仕事で疲れて帰ってきたときなど、いつでも女子会を開いて気分転換をすることができます。

リビングにあつまってワインを飲めば、毎日女子会ができますよ!(さすがに毎日はキツいですが)

女性専用シェアハウスのデメリット

お局様がいると大変

ずっと長く住んでいるお局様(おつぼねさま)がいると、その人の影響力が強くて気が休まらないことも。

いじめなどに発展することもあるので、お局様がいるかどうかは要チェックです。

派閥があると大変

シェアハウスによっては、女性同士で派閥ができてしまっているところもあります。

いちいちどっち派に入らなきゃいけないとかめんどくさいですよね。

表面上はみんな仲良しなのに、陰でこそこそ悪口を言い合ってるなんて…そういうのが好きな人はいいかもしれないですが、あまりいいものではありません。

クロスハウス

女性用シェアハウス考察まとめ

結局のところ、シェアハウスで楽しむためには、設備や立地も重要ですが、住んでいる人達と自分が合うかどうかだと思います。

そしてそれを見極めるポイントはやはり内見にあります。

できるだけ住人が多くいそうな休日の午前中などに内見したいと不動産屋さんに頼んでみてください。

実際に住んでいる人と直に接してみることで、自分にあったシェアハウスかどうか判断しやすくなると思いますよ!

初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択!

初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択ですね!初期費用が「たったの3万円から」で、とってもリーズナブル!業界最安値だと思っていいです!

まとまったお金が用意できなくても、簡単にシェアハウス生活が始められますよ~。

業界初の「物件間の移動無料サービス」があるので、万が一シェアハウスに馴染めなくても気軽に引越しできるのも魅力です!

クロスハウス

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ