おとり物件に騙されたくないなら内見は現地集合で!

おとり物件に騙されたくないなら内見アイキャッチ

おとり物件に騙されないためには、内見はゼッタイ現地集合がおすすめ!

どうして現地集合のほうがいいのか?問い合わせする前におとり物件を見分ける方法についても徹底解説しちゃいます!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

おとり物件は現地集合で回避せよ!

おとり物件(「釣り物件」とも言う)に騙されないためには、内見は必ず現地集合にしてもらいましょう!

現地集合とは、物件の最寄り駅や近くの目印になりそうなところで不動産屋のスタッフと待ち合わせすること。

不動産屋スタッフは、内見予定の部屋の鍵を手配をしてから物件に向かわなければいけません。

ですが、おとり物件はすでに誰かが住んでいる・契約が決まっている物件なので鍵の手配ができないんですね~。

なので、不動産屋は「一旦来店してもらって書類を書いてほしい」などあの手この手で現地集合をさせないように提案してきます。

現地集合を渋るようだったらおとり物件を疑いましょう!逆に現地集合できる物件は、おとり物件である可能性はほとんどないので安心しても大丈夫です!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

おとり物件にありがちなこと

おとり物件にありがちなことを6つ紹介します!

おとり物件に騙されないためにもポイントをしっかり抑えておいて、怪しい物件は避けるようにしましょうね!

・現地集合できない
・相場より家賃が安すぎる
・詳細な住所が載っていない
・いつも募集している
・取引様態が「仲介先物」
・定期借家物件

現地集合できない

しつこいようですが現地集合できないと言われたら、おとり物件である可能性が高いです!

だって、現地集合すれば時間も交通費も節約できるしお互いウィンウィンなのに、とにかく来店させようとするなんて怪しいと思いませんか?

相場より家賃が安すぎる

相場よりも家賃が安すぎる部屋は、かなり怪しいです。

家賃が安い物件というのは、事故物件だったり築年数がめちゃくちゃ古かったりとそれなりに理由があるものです。

理由もなく安くなっている物件は、客寄せで掲載しているだけのおとり物件の可能性が高いです!

詳細な住所が載っていない

物件情報の住所の部分が「東京都◯◯区」までしか書かれていないような物件は、おとり物件を疑ったほうがいいです。

普通は詳細な番地や、部屋番号などまでしっかり書かれているものです。

住所で調べられるとおとり物件であることがバレてしまうので、詳細な住所を載せていないケースが多いです。

いつも募集している

誰もが住みたい!と思うような良い物件なのに、いつも同じ物件が載っているな~なんてことありませんか?

良い物件は2週間もあればだいたい埋まります。人気の物件だったり、繁忙期だったりすると次の日には埋まっているなんてこともザラです。

この手のおとり物件はかなりわかりやすいので、覚えておいてくださいね!

取引様態が「仲介先物」

物件情報を掲載するときに、物件情報を出している元が、大家さんとどのような関係にあるのかを表記しなければならないんですが、それが「仲介先物」だったら要注意!

「仲介先物」は大家さんと関わりがないので、おとり物件として載せていても大家さんにバレないんです!

ちなみに、大家さんと不動産屋との関係性には以下の4つがあります。

  • 貸主・・・大家さん本人
  • 代理・・・大家さんと関わりが深い代理人
  • 仲介元付・・・大家さんに直接物件情報の掲載を任されている人
  • 仲介先物・・・仲介元付に物件情報の掲載を任されている人、大家と直接の関わりはなし

定期借家物件

そもそも「定期借家物件」がなんなのかわからない人のために、簡単に説明しますと「更新できない物件」のことです。

契約期間も自由に決められるので、3ヶ月契約とか普通にあります。

そこを見落して問い合わせしてきた人に

「この物件は定期借家なので、3ヶ月経ったら出て行かないといけないんですよ~」などとうまいことを言って、別の物件を紹介するという流れが多いです。

2年以上住もうと思って探してる人が多いというところにつけ込むという悪質な方法!

おとり物件だって気が付かない人もいそうですね…(´・ω・`)

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中