溝の口(武蔵溝ノ口)の住みやすさを徹底検証!【治安もまずまず】

溝の口

溝の口駅周辺の住みやすさは、一言でいうと「かなり住みやすくなった街」です。

スーパーの数は多く、マルイもあり、居酒屋なども多い上に都内への交通の便も良い街です。

その分、神奈川県にしては家賃は少し高めでもあります。

昔は治安が悪かったようですが、現在は昔ほどは悪くはありません。

ガラが悪い人はちょっとだけ多いという意見もあります。

溝の口駅は田園都市線と大井町線ですが、隣に武蔵溝ノ口駅があり、JR南武線が通っています。

東側はマルイなどのオシャレな感じで、西側は飲み屋が多い昔ながらな感じになっています。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

神奈川県川崎市高津区(溝の口含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星4.5
住みやすい
家賃相場
1DKで7.8万円
安い
星3.0
高い
田園都市線で一駅離れた二子玉川は9.6万円。
田園都市線で逆側に一駅離れた宮崎台は8.1万円。
JR/メトロ/その他 路線名
東急 田園都市線(溝の口)大井町線(溝の口)
JR 南武線(武蔵溝ノ口)
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 27分 東急田園都市線→渋谷駅→山手線
池袋 36分 東急田園都市線→渋谷駅→山手線
渋谷 14分 東急田園都市線
横浜 31分 徒歩→武蔵溝ノ口駅→南武線→武蔵小杉駅→東急東横線急行
主なスーパー 営業時間
東急ストア溝の口店 24時間営業
イトーヨーカドー溝の口店 9時~22時
三徳溝の口店 9時30分~0時
オーケーストア溝の口店 8時~21時30分
人口
227,850人(平成27年9月)
少ない
星2.5
多い
犯罪件数(警察が把握しているもののみ)
1,482件(平成26年)
少ない
星2.0
多い
犯罪発生率
0.65%
少ない
星2.0
多い
外国人居住数
2,452人(平成27年9月)
少ない
星2.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星3.0
高め
なんとなく知られていることが多いような。
駅の混雑度
朝はかなり混雑する。渋谷までギュウギュウ。昔よりはよくなったけどやっぱり混む。
一人暮らし向けor家族向け?
家族でも一人暮らしでもOK。
居酒屋の数
少ない
星4.5
多い
居酒屋はかなり多い。チェーン店から個性派まで勢揃い。酔っぱらいは多い。
気になる人・友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか
誘いづらい
星3.0
誘いやすい
渋谷から15分程度で着くので、そこそこ誘いやすいといえば誘いやすい。家デートをしつつお酒が飲みたくなったら周りは居酒屋だらけなので便利。

参考:神奈川県警察
参考:川崎市公式
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話 溝の口のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!

溝の口に住みたい!と思った人は、溝の口の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

▶溝の口駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

溝の口駅の物件を探す

溝の口の特徴

スーパーは、オーケーストアやイトーヨーカドー、三徳、東急ストアやマルエツなど、よりどりみどりで困ることはありません。物価も安めです。

ほかにもマルイやドンキホーテ、文教堂(書店)などがあり、都内に出なくても溝の口駅周辺で買い物できます。

居酒屋はたまいグループという美味しくて安い居酒屋があります。

たまいグループは昭和42年創業の老舗居酒屋で、系列店がなんと溝の口だけで18件もあります。

便利ですが、ごちゃごちゃした雰囲気なところもありますので、上品な雰囲気が好きな人に少し合わないかもしれません。

利便性・交通の便は共にかなり高い街だと言えます。

溝の口東側

溝の口東側

東側にはマルイファミリーがあります。

マルイの中にはユニクロやABCマート、ハンズ、レディス・メンズブランド等など、かなりの数のお店が入っています。

隣にはノクティという大型ショッピングプラザもあり、この2つのビルだけでも非常に便利です。

溝の口東側2

スーパーは、22時営業のイトーヨーカードと深夜1時までのマルエツがあります。

溝の口東側3
東急ストアは0時までの営業です。

溝の口東側4
さらに早朝4時までのドン・キホーテもあります。

溝の口東側5
TSUTAYAは2店舗もあり、文教堂(書店)はかなり大きく、23時まで営業しています。

溝の口西側

溝の口西側

西側は東側に比べると多少落ち着いています。

溝の口西側2
昔ながらの商店街、西口商店街があります。

溝の口西側3
感じの良いの居酒屋が並んでいます。

溝の口西側4
北西に歩くと激安スーパーのOKストアがあり、途中にもスーパー三徳があります。

溝の口西側5
線路を挟んで三徳とOKストアがあるので、住むエリアによってどちらかに行くかに変わります。

溝の口西側6
写真のような歩道がない道路があり、やや危険もあります。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

溝の口の賃貸

溝の口だと、ワンルームで4万円台は多くあります。

1Kタイプでも予算6万円ほどで行けるので、初めての一人暮らしには良い価格帯です。

ファミリー&同棲向けの2LDKタイプも13万円台が多く、都内の家賃相場に比べると結構リーズナブルです。

溝の口での部屋探しにオススメの不動産屋

ネクストライフ 溝の口店筆者イチオシ!!
ネクストライフ溝の口店外観 ・丁寧で親切な対応
・デメリットも正直に教えてくれる
・溝の口周辺の情報が豊富
定休日:年末年始、水曜日(1月~3月は営業)
営業時間:10:00~18:30
溝の口駅徒歩3分[地図を見る]
[問い合わせる]

タウンハウジング溝の口店
タウンハウジング溝の口店-min ・デメリットも必ず伝えてくれる
・親切な対応をしてくれる
・飲食店の情報など溝の口に詳しい
定休日:水曜日(1~3月は無休)
営業時間:10:00~19:00
溝の口駅徒歩3分[地図を見る] [問い合わせる]

溝の口のうわさ

・田園都市線の朝ラッシュはちょっと大変。

・キャバクラのキャッチがすさまじい。

・朝はパチンコ屋の行列がすごいので、出社するときになんとも言えない気持ちになる。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

溝の口の事件

2014/9/15~21の間に、自転車窃盗が4件、オートバイ窃盗が1件、車上狙いが3件、その他窃盗が5件、器物破損が2件、その他事件が1件ありました。

溝の口に引越しするべき?まとめると…

・溝の口から電車で、新宿は27分、渋谷は14分、池袋は34分で行くことができる。

・自由が丘は10分ちょっと、二子玉川は5分で行くことができる。

・スーパーが多い。

・駅前がかなり栄えている。

・飲み屋が多い。

・物価が安い。

・キャバクラのキャッチがスゴい。

・住宅街で街灯が少ない場所がある。(女性は特に注意)

・治安は昔ほど悪くない。

・ガラはあまりよくない。

・パチンコ屋が多く、行列になっている。

・賑やかで住みやすいところを探している方には引越しをおすすめします。

・溝の口付近でお探しの方は、田園都市線で一駅離れた二子玉川、逆側に一駅離れた宮崎台などがあります。

神奈川の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 日吉駅 家賃相場・治安・交通アクセス・買い物環境ともにバランスが良く、世代問わず住みやすい街。慶応大学の日吉キャンパスがあって、学生向けのコスパの良いお店が多い。

日吉駅の物件を探す

2位 藤沢駅 江の島・湘南エリアの中でも治安が良いエリア。駅周辺に大型商業施設があって、買い物環境が非常に良い。都内主要駅のほとんどに乗り換えなしで行ける。

藤沢駅の物件を探す

3位 戸塚駅 再開発により一気に人気があがった街。治安が良く子育て世帯が多い。電車の路線が多い、大型商業施設があるなど利便性が高い。

戸塚駅の物件を探す

4位 川崎駅 神奈川の主要駅の1つ。駅直結の大型商業施設が全国有数の広さ。駅周辺で生活が完結するほど便利な街。

川崎駅の物件を探す

5位 武蔵小杉駅 再開発により駅周辺の利便性が向上。綺麗な街並みでブランド力が高い。2016年から住みたい街ランキングの上位にいる。

武蔵小杉駅の物件を探す

6位 海老名駅 都内へのベッドタウンとして、ファミリー層からの人気が高い街。2023年に東急直通線が開業して利便性が高まっている。

海老名駅の物件を探す

7位 たまプラーザ駅 公園や教育施設が多く、子育て世帯に人気が高い街。丘の上の高級住宅地としても有名。街頭に防犯カメラが多く治安が良い。

たまプラーザ駅の物件を探す

8位 保土ヶ谷駅 横浜駅の隣にも関わらず、家賃相場が低い穴場の街。特に学生や新社会人に人気が高い。治安が良く、女性の一人暮らしにもおすすめ。

保土ヶ谷駅の物件を探す

9位 桜木町駅 みなとみらいや中華街に近い住宅エリア。都会と下町が混在している。教育環境が充実していて、子育て世帯に人気が出ている。

桜木町駅の物件を探す

10位 鎌倉駅 観光地として有名だが、治安が良く人気が高い街。商店街が多く、買い物場所にも困らない。お店の閉店時間が早いので夜は静か。

鎌倉駅の物件を探す

溝の口駅以外で住む街を探している人向けに、神奈川で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中