明大前の住みやすさを徹底検証!【治安はいい街】

明大前

世田谷区松原2丁目にある駅、明大前の住みやすさは一言でいうと「自炊派以外には住みやすい街」です。

明大前の利点はなんと言ってもその立地の良さです。下北沢へは電車で2分、渋谷までは6分で行けます。

ただ、いざ引っ越すとなると、大きめのスーパーがないという弱点もあるのでよく考えてから引越しましょう。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

世田谷区松原2丁目(明大前含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.0
住みやすい
家賃相場
1DKで8.2万円
安い
星3.0
高い
京王線で隣りの笹塚は11.2万円。
京王線で逆隣りの下高井戸は8.3万円。
京王線で二駅離れた上北沢は9.6万円。
JR/メトロ/その他 路線名
京王 京王線井の頭線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 5分 京王線特急
池袋 31分 京王井の頭線急行→渋谷駅→山手線
渋谷 7分 京王井の頭線
横浜 44分 京王井の頭線→渋谷駅→東急東横線Fライナーライナー特急
主なスーパー 営業時間
生鮮食品館AZUMA明大前店 10時~23時
miniピアゴ松原1丁目店 24時間営業
人口
916,138人(令和4年12月)
少ない
星5.0
多い
犯罪件数
3,676件(令和4年)前年-297
少ない
星3.0
多い
犯罪発生率
0.4%
少ない
星1.0
多い
外国人居住数
25,316人(令和4年12月)
少ない
星3.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星3.5
高め
明大前、というと別に明治大学に通ってなくてもそこそこ頭が良さそうな気がする不思議(ぼくだけか)
駅の混雑度
朝はかなり混雑する。
一人暮らし向けor家族向け?
一人暮らし向け。商店街があるので家族でも住みやすい。
居酒屋の数
少ない
星1.5
多い
意外というか、居酒屋は駅周辺には40軒ほどしかない。
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか
誘いづらい
星4.5
誘いやすい
渋谷・新宿だけでなく下北沢も近いのでかなり誘いやすい。気になる異性も友だちも誘い放題。

参考:警視庁

参考:世田谷区公式

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

このエリアがランクイン:渋谷に近い住みやすい街ランキング【一人暮らしもファミリーも必見】

このエリアがランクイン:【一人暮らし向け】新宿周辺の住みやすい街ランキング【リアルに150箇所行きました】

明大前のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!

明大前に住みたい!と思った人は、明大前の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

▶明大前駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

明大前駅の物件を探す

明大前の特徴

明大前は、世田谷区の中でも家賃は安いです。学生が多いので、やたらと騒がしいかと思われがちですが意外とそれほどうるさくもありません。

駅前には小さいながらも商店街があり、小さいですがスーパーやドラッグストアなどが入っています。自炊しない人にはこれで十分かもしれません。

学生が多いだけに、カフェや手頃な価格の飲食店も多数あります。ただ夜もやってる大型スーパーというと、となりの下高井戸の西友まで行かないとありません。

明大前北側

明大前北側

明大前を出ると、いきなり住宅街&商店街が広がっています。

駅前にロータリーがないので、駅をでたらいきなり住宅街という感じ。

なんとここには全国で初の「民間交番」があります。

明大前北側2

これは商店街の人達が中心となって治安維持のために始めたもの。

こういった地域の方々の努力があってこその治安なのですね。

明大前北側3

明治大学に行く途中には、すた丼やカレー屋なんかがあって、いかにも学生向け!という感じ。

すずらん通り商店街という商店街があるので、軽く外食がしたくなったらここが便利です。

明大前北側4

そして、昔ながらのお店も多く、今はなかなか見ないようなゲーセンもあったりします。

明大前北側5

こちらのゲーセンは見た目もシブいですが、中に入るともっとシブい。

明大前北側6

薄暗い店内に、ゲーム機の画面が明るく浮かび上がっています。

昭和のゲーセンて、みんなこんな感じにちょっと怪しげな雰囲気だったのです。

明大前北側7

ここらへんは結構賑わってますが、この先くらいからずいぶんと静かになります。

明治大学を過ぎてちょっと行ったあたりは閑静な住宅街なので住みやすいんですが、駅までは10分くらいかかってしまうのがちょっと難点かも。

明大前南側

明大前南側

明大前の南側です。かなり細くて曲りくねった道が多く、慣れない内は迷子になります。

治安がいいとはいえ、女性が夜道を歩く時はちょっと不安かも。

閑静な住宅街を求めて引っ越したい方は、南側がオススメです。

明大前南側2

ただ、お店がほとんどなく、あってもココカラファイン(ドラッグストア)くらいなのが少し寂しいかも。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

明大前の夜の雰囲気

明大前の夜の雰囲気

20時台の駅の前はこんな感じです。

やっぱり学生が多いですね~。

明大前の夜の雰囲気2

近くにあるすずらん通り。

飲み屋はちょこちょこあるんですけど、そんなに多くはありません。

明大前の夜の雰囲気3

駅周辺の道は、すずらん型の街灯が多く設置されていて、割と明るめです。

明大前の夜の雰囲気4

場所によってはぜんぶすずらん型の街灯になっていて、かなり明るくいい感じ。

明大前の夜の雰囲気5

それとは逆に、首都高4号線付近の道は非常に暗いです。

街灯がない箇所もあり、向かってくる人の顔がほとんど見えないので、女性の独り歩きにはあまりオススメできない場所です。

明大前で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

明大前がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「明大前周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

明大前のうわさ

・明治大学の前だから明大前、なんだけど、明治大学は世田谷区じゃなくて杉並区。

・学生が多いが治安はいい。

・駅前に酔っ払いがいるのはしょうがない。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

明大前の賃貸

激安ワンルームは3万円台からあります。

ただ、1Kタイプの家賃相場は7万円を超えてるので、ちょっといい物件を探そうと思ったら予算7万円くらいは見ておいたほうが良さそうです。

ファミリー向けも少し高く、2LDKタイプで相場は16万円前後となっています。

明大前の事件

2014/02/7・・・松原4丁目の路上で公然わいせつ事件発生。

2013/11/7・・・松原3丁目付近で自転車によるひったくり事件発生。

2013/10/27・・・松原3丁目付近で自転車によるひったくり事件発生。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

明大前に引越しするべき?まとめると…

・立地はかなり良い。

・明大前から電車で、渋谷は6分、新宿も6分、池袋は21分。

・世田谷区で交通の便が良い中では家賃は安いほう。

・ただし大型スーパーがない。

・自炊派の人は、となりの下高井戸という手もある。

・治安はいい。

・閑静な住宅街もある。

・電車の急行が停まるので便利。

・渋谷や下北沢によく遊びに行くという人に特に引越しをおすすめします。

・明大前付近でお探しの方は、京王線で隣りの下高井戸、京王線で二駅離れた笹塚、逆側に二駅離れた桜上水、井の頭線で二駅離れた下北沢などがあります。

・明大前がある世田谷区の住みやすさはこちらです。

女性目線の明大前一人暮らし検証記事はこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

明大前駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中