金町の住みやすさを徹底検証!【下町の雰囲気が残る治安の良い街】
金町を一言でいうと、「治安が良くそこそこ便利な街」です。
金町は駅周辺は商店街が広がっていて、スーパーなどの買い物施設のほかに、いろんな飲食店が集まっています。
商店街は下町のような雰囲気が漂っています。治安は全体的に良い街ですが、北口側は居酒屋が多く酔っ払い同士のトラブルが多いです。
駅を出てすぐのところに、キャバクラや風俗店が集まる歓楽街があります。そこまで治安が悪いわけではありませんが、ちょっと雰囲気が異なるエリアです。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
目次
葛飾区(金町を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
安い 高い |
ワンルーム 平均5.1万円 |
1K 平均6.2万円 |
1DK 平均5.9万円 |
1LDK 平均8.7万円 |
常磐線で隣りの亀有より6,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 常磐線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 38分 | 常磐線→西日暮里駅→山手線 |
池袋 | 30分 | 常磐線→西日暮里駅→山手線 |
渋谷 | 45分 | 常磐線→表参道駅→銀座線 |
北千住 | 9分 | 常磐線 |
主なスーパー | 営業時間 |
東急ストア 金町店 | 9時30分~23時 |
マルエツ 金町店 | 24時間営業 |
イトーヨーカドー 金町店 | 10時~21時 |
人口 |
---|
439,886人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
20,640人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,241件(平成29年)前年+111 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.92% |
少ない 多い |
全体的に治安が良い街だが、北口は居酒屋や歓楽街があり酔っ払いが多い。 |
知名度・地名ブランド |
---|
低め 高め |
あまり有名ではない。駅名の読み方もわからない人がいる。正解は「かなまち」です。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の常磐線はまぁまぁ混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
どちらかと言えばファミリー向け。駅周辺にファミリー向けのマンションが多い。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない 多い |
駅周辺は58件ほどの居酒屋がある。 |
参考:警視庁
参考:葛飾区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話 金町のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
金町に住みたい!と思った人は、金町の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
金町ってどんな街?
駅の北側に飲食店など、いろんな店が集まる商店街があるので賑やかな雰囲気です。
南側は京成金町駅があったり、ショッピングモールがあったりと人通りが多いです。お店が多い北側から紹介していきます。
金町駅北側
北口の前は少し開けたロータリーがあり、東急ストア、銀行、飲食店が入った雑居ビルがあります。
ロータリーからは3方向に道が伸びていて、左右の道は飲食店が多い雑居ビルが建ち並び、正面の道は住宅街へと続いています。
駅周辺は飲食店が多いです。居酒屋とラーメン屋が多いです!
遅い時間まで営業しているようなので、帰りが遅いときでも食事に立ち寄れそうです。
駅を出て右手側に向かうと、キャバクラや風俗店がある歓楽街になります。
エリア全体が歓楽街というわけではなく、雑居ビルに混ざってキャバクラや風俗店があります。
ロータリーから真っ直ぐ進むと、大きな団地に行き当たります。
団地があるエリアを越えた辺りから、お店が少なくなっていって人通りも減っていきます。
人通りの多かった駅前とうってかわって、住宅街はとても静かな雰囲気です。
住宅街は一戸建てを中心にアパートがちらほらあります。築年数が経った建物が多い印象なので、新しい物件に住みたい人は駅の近くが良さそうです。
金町駅南側
南側は北側と比べると、あまり賑やかな雰囲気はありませんでした。駅前には広いロータリーがあり、周辺には飲食店があります。
ロータリーのすぐ近くに、京成金町駅があります。京成線からの乗り換え客が多く、南口周辺は1日を通して人通りが多いです。
駅前通りは、タワーマンションなどファミリー向けのマンションが取り囲むように建っています。タワーマンションの中には、図書館やスーパー、100円ショップなどのお店がテナントで入っているようです。
駅から離れると下町の住宅街です。元々商店街だったようですが、お店はほとんどありません。
建物は一戸建てが多いです。住宅街は街灯が少ないので、女性の夜道の一人歩きは少し怖く感じるかもしれません。
金町の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い 良い |
金町の治安は良いです!都内23区の中でも、治安はかなり良いほうです。駅北側にキャバクラや風俗店がありますが、トラブルの発生は多くないようです。
金町の治安について、隣駅の亀有と2駅隣の綾瀬で治安を比較して紹介しますね。
暴行や傷害
金町の治安は亀有と綾瀬と比較すると、すごく良いです!
2017年1月~12月の間に、金町では暴行や傷害事件が約15件発生しています。隣駅の亀有では約29件、綾瀬では約25件発生しています。
亀有と綾瀬の犯罪件数は同じぐらいで、金町よりも多いです。単純計算で1ヶ月で2~3回犯罪が起こっていることになります。
ちなみに、常磐線1本で行ける北千住では、約50件以上の暴行や傷害事件が発生しています。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間で、金町駅から1キロ圏内だけで公然わいせつの報告が1件ありました。
隣の亀有では1件で、北千住では3件の公然わいせつの報告がありました。
金町は犯罪件数や公然わいせつの発生が少ないので、女性の一人暮らしでも安心です。
ただ、人通りの少ない住宅街で、不審者による女性や子供への声かけがまれに発生しています。遅い時間はなるべく大通りを通るようにすると良さそうです。
金町で最近起こった事件
2016/7/05・・・午後3時50分頃、葛飾区金町3丁目の駐車場内で、公然わいせつ事件が発生。
2017/3/16・・・午後10時50分頃、葛飾区金町2丁目付近で、公然わいせつ事件が発生。
2017/6/27・・・午後6時10分頃、葛飾区金町6丁目付近で、生徒が帰宅途中、男に体を触られた。
2017/9/22・・・午後7時頃、葛飾区金町5丁目の路上で、生徒が帰宅途中、男に声をかけられた。
2018/2/7・・・午後5時頃、葛飾区東金町1丁目の店舗内で、児童が帰宅途中、男に声をかけられた。
金町に住んだ方の体験談
25歳の女性の大学職員に、金町のことをいろいろ聞いてみました!
住んでいた期間を教えてください。
今年で7年前です。大学進学を機に上京して、金町は大学の最寄り駅だったんで住み始めた感じです。
駅から家まではどれくらいの距離ですか?
3分くらいです。
部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
間取りは1Kで家、賃は約5万円です。
通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
通勤時間は徒歩約20分です。職場は大学なので、用があるとき以外は電車移動はしないです。
街の雰囲気はどうですか?
北側に広がる商店街は昔からある商店が多くて、昼は地元のおばちゃん達が買い物してるのをよく見かけます。夜は飲み屋街がいつもガヤガヤしている感じです。
住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
うちと反対側の出口なんですが、南口側のタワーマンションのふもとには色んなお店が集まった複合施設があって便利です。
住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
ウィンドウショッピングができるようなショッピングモールはないので、金町周辺には無いので、そこはちょっと不便かなと思います。
危ない目にあったことはありますか?
私はありませんが、不審者がたまに出没するみたいです。
友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
飲み屋街は賑わってますけど、誘うほどではないですね。北千住からなら誘いやすいけど…。
金町の賃貸
ワンルームは5万円台から探せます。安いところだと3万円もあるみたいですね。
金町は下町エリアなので、家賃相場は低めのようですね。隣の亀有はワンルームで5万5千円ぐらいですが、金町は5万円ぐらいで住めますからね。
家賃も物価も安く、飲食店も多いから一人暮らしに良さそうな街。
北口側の歓楽街近辺の治安は微妙だけど、そこさえ気にならなければ、結構住みやすい街だと僕は思います。
金町のうわさ
・ヴィナシス金町タワーレジデンスという区内で一番の高層マンションがある。
・駅前のイトーヨーカドーの屋上に自動車教習所があるらしい。
・KAT-TUNの亀梨和也(水元高校中退)が出没するらしい。
・30年ぐらい前はヤンキーが多くてガラが悪く、東京のスラムと呼ばれていたらしい。
金町に引越しするべき?まとめると…
・南北駅前に買い物施設がちゃんとある。あと北側は飲食店が多い。
・23区でも中心からけっこう外れた街なので、家賃相場は低い。
・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が5.7万円。
・北口の駅前はお店が多い。一部にキャバクラや風俗店がある。
・そのため北口の駅前の治安は微妙。
・南口側はタワーマンション効果でちょっと近代的なきれいな街並みになってる。
・電車で渋谷までは45分、池袋は30分、新宿は38分で行ける。
・京成金町駅が徒歩圏内。
・ファミリーだけでなく、一人暮らしでも生活しやすい。
・金町がある葛飾区の住みやすさはこちらです。
東京の住みやすい街TOP10
駅名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | 荻窪駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある |
2位 | 三軒茶屋駅 | ・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい |
3位 | 成増駅 | ・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える |
4位 | 大泉学園駅 | ・1R~1DKの家賃相場が低い ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋まで乗り換えなし |
5位 | 中村橋駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・買い物環境が充実している ・飲食店が多く外食しやすい |
6位 | 江古田駅 | ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋駅まで乗り換えなしで約7分 ・徒歩で他の路線も使える |
7位 | 中野駅 | ・2路線使えてアクセスが良い ・飲食店が非常に多い ・中野ブロードウェイが有名 |
8位 | 十条駅 | ・下町の雰囲気が残る街 ・池袋や新宿まで乗り換えなし ・商店街で買い物しやすい |
9位 | 赤羽駅 | ・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある |
10位 | 新小岩駅 | ・東京や新宿まで乗り換えなし ・アーケード商店街が便利 ・都内でも家賃相場が低め |
金町駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!1~10位の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。