飯田橋の住みやすさを徹底検証!【治安はわりと良い】

飯田橋住みやすさアイキャッチ

東京都千代田区飯田橋の住みやすさは一言でいうと「交通の便がものすごくいい街」です。

JRは総武線、中央線、東京メトロは東西線、南北線、有楽町線、都営大江戸線などものすごい数の電車が停まります。

それだけに駅も広く、千代田区、新宿区、文京区にまたがっています。

ぼくは文京区側に住んだことがありますが、治安はかなり良かったです。

大型スーパーが少ないのが難点でした…。

利便性が良いこともあり、家賃は少し高めです。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

千代田区(飯田橋含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星2.0
住みやすい
家賃相場
1DKで11.8万円
安い
星3.5
高い
中央線で一駅離れた水道橋は13.2万円。
中央線で逆に一駅離れた市ヶ谷は13.2万円。
東西線で一駅離れた神楽坂は11.2万円。
JR/メトロ/その他 路線名
JR 中央総武線
東京メトロ 有楽町線東西線、南北線
都営 大江戸線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 11分 中央・総武線
池袋 10分 有楽町線
渋谷 18分 南北線→永田町駅→半蔵門線準急
横浜 48分 中央・総武線→秋葉原駅→京浜東北線快速
主なスーパー 営業時間
Miuraya 飯田橋ラムラ店 10時~21時
三徳飯田橋店 9時30分~23時
マルエツプチ飯田橋店 7時~深夜1時
人口
55,978人(平成27年12月)
少ない
星1.0
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
3,593件(平成26年)前年-112
少ない
星4.0
多い
犯罪発生率
6.41%
少ない
星5.0
多い
外国人居住数
2,605人(平成27年12月)
少ない
星4.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星3.5
高め
東京ドームも歩いて行ける距離なのでそこそこ知名度はある。
駅の混雑度
朝は中央線と東西線がかなり混雑する。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらかと言えば一人暮らし向けだが、家賃がそこそこ高いエリアなので生活に余裕がないとキツい。駅から遠い物件が多い。
居酒屋の数
少ない
星4.5
多い
オフィスビルも多いが、居酒屋も多い。夜には駅前に屋台ラーメンもある(味は普通)
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか
誘いづらい
星4.0
誘いやすい
さまざまな路線が通っており、都心からも近いため友だちや恋人を誘いやすい。

参考:警視庁
参考:千代田区公式
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
飯田橋のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!

飯田橋に住みたい!と思った人は、飯田橋の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

▶飯田橋駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

飯田橋駅の物件を探す

飯田橋駅のおすすめ不動産屋はこちら

飯田橋の特徴

飯田橋の特徴

駅の周りは居酒屋やオフィスビルが中心となっています。

ちょっと歩くと神楽坂があり、美味しいお店がたくさんあるので、飲むところは困りません。

飯田橋駅からちょっと歩くと、マンションも多くなってきますが、基本的に歩いている人は少ないです。

治安はかなり良く、いわゆるDQN的な人はほとんど見かけません。

夜に飯田橋駅近くにホストっぽい人が客引き?かなにかで1人いるのを何回か見かけましたが、物騒な感じはまったくありません。

スーパーは、三徳か、飯田橋の駅ビルに入っている三浦屋という高級スーパーを利用する人が多いようです。

駅から東北側に行けば東京ドーム、南側には靖国神社、西側には神楽坂という立地です。

陸橋

ちなみに駅のすぐ近くにある陸橋は、毎日通るとかなりシンドいです。

ぼくが飯田橋付近に住んでたときは、この陸橋を超えたところにマンションがあったので、毎日ここを昇り降りする羽目に。

特に雨が降ってて天気が悪いときとかは「登って降りて、あーシンドいなおい…」ってなります。

さらに家が駅から遠かったので、余計にこの陸橋で体力を削られてましたw

ラムラ

駅の隣にある商業施設のラムラ。

レストランやカフェがあってなにげに便利です。

三浦屋

そしてその中に入っている高級系スーパーの三浦屋。

お惣菜のお弁当がまた美味しいんですよ…ちょっと高いけど…。

夜の様子

夜の様子①

夜の23時くらいの様子です。

人通りはほとんどありません。

住宅街というよりはオフィスが多いのでこんな感じです。

夜の様子②

歩いている人はほとんどがスーツを着てる社会人なので、ヤンチャそうな人はいません。

夜の様子③

たまにこの道路をうるさい車やバイクが走るくらいで、ヤンキーはほとんど見たことがありません。

飯田橋東側

飯田橋東側

駅の比較的近くにあるスーパー、三徳。

いわゆる普通のスーパーで、たまーに行ってました。

JRA(場外馬券場)

駅の東側には、オフィスビルが立ち並び、さらにその先にはJRA(場外馬券場)や東京ドームなどがあります。

JRA階段

ウインズ(場外馬券売り場)の周りにはおっちゃんたちがたくさんいて、東京ドームの家族&カップルな雰囲気とはかなり違う空気感が流れています笑

近くの駅は東京メトロの後楽園になります。

この付近はオフィスビルだらけなので賃貸を借りることはないとは思いますが、外堀通りという大きな通りがあるので、もし借りる際は騒音に注意してください。

こちら側に歩いていくと、水道橋駅にぶつかります。

大通り沿い

飯田橋の南東に行くと、商業ビルとマンションが多くなるエリアになってきます。

写真に写ってる大阪王将には何度行ったことか…。

地味に店内もそこそこキレイで、女性1人でも大丈夫。

上等カレー

という前フリをしつつ、近くの上等カレーでカレーを食べましたw

チェーン店ながら美味しいカレーを食べることができます。

こちらも店内はそこそこオシャレなので、女性1人でも大丈夫!

雑居ビル

駅の近くは雑居ビルが結構多いので、意外とここらへんで賃貸を探すのは大変かも。

飯田橋西側

飯田橋西側

駅の西側はすぐに神楽坂、いわゆる早稲田通りになっています。

この付近にはリーズナブルなチェーン店から、ちょっと高級な飲食店まで、お財布事情に合わせた様々なお店が立ち並んでいます。

みちくさ横丁

メインから少し外れると、昭和レトロなみちくさ横丁という通りがあります。

夜はサラリーマンに愛されてそうな感じの通りですね。

接待で使えるお店あり、デートで使えるお店あり、友だちたくさんで飲めるお店ありで、この付近に住んだらかなり重宝します。

飲食店街

お昼も夜もそこそこ賑わっています。

このまま進んでいくと、神楽坂駅に到着します。

マルエツプチ

ほかにも飯田橋の東側には、マルエツプチというスーパーもあります。

夜の様子

ロイヤルホスト

夜の23時くらいですが、酔っ払ったサラリーマンが多くいます笑

飯田橋南側

飯田橋南側

駅の南側(改札出口は西口)には商業施設のサクラテラスがあります。

またでっかい建物ですね。

日生薬局やスターバックス、ローソンなどが入っています。

成城石井

そしてこういったセレブ系の施設に欠かせないのが高級系スーパーです。

こちらには成城石井が入っていますね。

駅を降りてすぐの風景

駅を降りてすぐの風景はこんな感じ。

見晴らしも良く、天気が良い日にはついついぼんやり眺めたりしちゃいます。

さらに南側は、靖国神社があるので警備の警察官がたくさんいます。

治安がいいところをお探しなら、ここが一番治安がいいと思います笑

ほかにも白百合学園や法政大学、日本歯科大学などがあり、学生も少なくありません。

近場の駅は九段下がありますが、家賃相場は1DKで13万円くらいなので、飯田橋付近よりもさらに高くなってしまいます。

飯田橋で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

飯田橋がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「飯田橋周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも効率良くピッタリの物件に出会えます!

飯田橋駅の物件を探す


アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

飯田橋の賃貸

一番安いワンルームでも5万円台からになります。

さすが飯田橋…。

1Kで普通な感じのところを探すとすぐに9万円、10万円くらいになってしまいます。

交通の便がいいだけに結構お高めですね。

ちなみに3LDKの高級マンションになると、賃料68万円というのもあります。

さすが飯田橋…(2回目)

とはいえ、ぼくが住んでたのは9万円くらいで1DKだったので探せばいい物件もあります。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

飯田橋のうわさ

・ターミナル駅なのに、なぜか中央線の快速が止まらない。

・地下鉄がJRから遠い。

・飯田橋は意外とラーメン激戦区。

・学校が周りに多い。

・忘れ物センターがあり、電車内で忘れたものはだいたいここに来る。

・なにげに共産党のポスターが多い。

竹書房

・シュールで面白い漫画「ポプテピピック」の竹書房がある。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

飯田橋の事件

2015/6/27…午後1時20分頃、飯田橋4丁目付近の路上で、公然わいせつ事件が発生。

2014/7/10…午前0時30分頃、揚場町の路上で、女性が帰宅途中、男性に身体を触られました。

飯田橋に引越しするべき?まとめると…

・飯田橋から電車で、新宿は11分、渋谷は22分、池袋も9分で行ける。

・交通の便はものすごく良い。

・駅近くはオフィスビルがメインなので駅からちょっと離れたところになる。(駅近くの賃貸マンションもなくはないがかなり家賃が高め)

・家賃がそこそこ高い。

・駅からの方角によってはスーパーがあまりない。

・居酒屋が非常に多い。

・治安はかなり良い。

・交通の便を重視し、経済的にそこそこ裕福な方には引越しをおすすめします。

・飯田橋付近でお探しの方は、中央線で一駅離れた水道橋、逆隣りの市ヶ谷、東西線で一駅離れた神楽坂などがあります。

・飯田橋がある千代田区の住みやすさ新宿区の住みやすさ文京区の住みやすさはこちらです。

※路線別、家賃別は下にあります。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

飯田橋駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中