リロの賃貸の評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想
街を歩いていると「リロの賃貸」と書かれた看板を見かけますが、知らない人もいるみたいですね。
僕も色々と気になる不動産屋ではあったんですよね。お店にお部屋探しMASTの広告が出てたり、そもそもリロってなんなんだろうって思う人は多いのではないでしょうか。
そこで当記事では、リロの賃貸について調べてみたことを紹介します。東京以外にも神奈川・埼玉・千葉。宮城・大阪・兵庫・福岡など全国に店舗があるみたいです。
実際に何軒かお店にも行ってみたので、その感想や良いところと悪いところも紹介しますね!
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
目次
ネット上での評判はどんな感じ?
リロの賃貸についてネットの評判を調べてみたところ、良い口コミも悪い口コミもありました。
良い評判
悪い評判
僕が実際にお店に行ってみた感想
リロの賃貸に関して、僕が感じた正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほどリロの賃貸を回ってきました!
1件目は、大宮駅西口のすぐ近くにあった「リロの賃貸 レックス大興大宮西口店」です。
大宮はお店が多いので、駅の近くでも少し分かりにくいかもしれません。三菱UFJを見印にすると良いです!
2件目は、新百合ヶ丘駅北口のお店です。駅近くの大通り沿いにお店がありました。同じビルにお部屋MASTもあって結構目立つのですぐに見つかりますよ。
3件目は、笹塚駅から徒歩1分で行ける駅近のお店です。商店街みたいなところの中にお店がありました。
希望物件を紹介してくれた
3店舗とも、ちゃんと希望通りの物件を紹介してくれました。
対応が悪い不動産屋だと、こっちが希望してる条件を無視して、あっちが貸したいだけの物件を紹介されたりするのですが、リロはそういうことはなさそうです。
新百合ヶ丘のお店で紹介してくれた物件は1件だけでしたけど。でも、その1件がけっこう良い物件だったんです。
今回はけっこう厳しい条件を出した(駅近新築、家賃8万円以内)ので、条件が違えばもっとたくさん物件を紹介してくれたかもしれません?
スタッフの対応はお店によって180度変わる
僕が行った感じ、対応が悪いスタッフさんはいませんでした。
ただ、お店によってスタッフさんから積極的に話してくるのか、僕の話を聞いてくれるタイプなのかはバラバラでした。
どっちが良いか悪いかは人によるのですが、例えば話を聞いてくれるスタッフさんばかりの不動産屋が良い人には、あまりおすすめできないかもしれません。
自社物件の初期費用が安い!
リロの賃貸が管理してる自社物件を紹介してくれるのですが、初期費用がかなり安いのが良いです。
僕がお店に行ったときは「家賃8万円、初期費用30万円で探している」と伝えたのですが、紹介してもらったお部屋の初期費用はなんと25万円でした。
ちなみに、家賃8万円で初期費用30万円でも相当安いです。普通なら家賃の5ヶ月分はかかるので、相場は40万円以上ですからね。
正直、かなり驚きの値段設定でした。本当に家を探してたら引っ越したかもしれません。
3店舗とも目立つ外観で入りやすかった
僕が行った3店舗はどこも駅からかなり近く、全部ビルの1階がお店になってたし、人通りも多めな場所にお店を構えていました。
看板も青色系で爽やかな印象です。不動産屋の雰囲気が苦手な人でも、比較的入りやすいと思います。
来店後は音沙汰なし
お店から帰ったあと、営業の電話はかかってきませんでした。メールもとくにありません。しつこい営業が苦手な人には安心できる営業スタイルだと思います。
しつこいお店は、下手したら来店した翌日などに「お部屋探し、どんな感じっすか!?」と電話がかかってきてうっとうしいですからね。
そもそもリロの賃貸ってどんな不動産屋?
リロの賃貸は、日本国内の主要都市東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・宮城・大阪・兵庫・福岡等)に100店舗以上を展開してるみたいです。
会社ができたのは2015年3月2日で、比較的新しい会社なんですよね。それでいてこの店舗数は凄いです。
リロの賃貸は「株式会社リログループ」という大きな企業の傘下みたいですね。だから、設立がわりと最近でもこんなに全国的に展開してるのだと思います。
ちなみに、リロの賃貸の「リロ」は「リロケーション」の略称です。日本で初めてリロケーションサービスを事業化したのが由来のようです。
仲介手数料は不明
仲介手数料については、ホームページには明記されてませんでした。家賃の1ヶ月分+税はかかると考えといたほうが良さそうですね。
それより少なかったらラッキー!程度に考えましょう。
リロの賃貸の良いところと悪いところ
良いところ
・駅の近くにお店がある
・自社物件が優秀
・入りやすい雰囲気のお店
1番魅力だったのは、やっぱり自社物件の条件の良さですね。店舗によっては自社物件を紹介してくれなかったとこもありました。
本社じゃなくて、店舗ごとに物件を持ってるんですかね?詳しくは不明です。あとは、どのお店も駅近で入りやすい雰囲気でした。
悪いところ
・スタッフさんの対応は店舗によってまちまち
・店舗によって評価がかなり分かれる
スタッフさんの対応は、人によってまちまちみたいです。僕が回った3店舗は全然悪く感じなかったんですが、口コミの中にはネガティブな内容もありました。
紹介してくれる物件の数も店舗でかなり違います。店舗ごとの当たり外れは、他の不動産屋と同じく、行ってみないと分かりません。
リロの賃貸での部屋探しに向いている人の特徴
リロの賃貸でお部屋を探すのがおすすめの人の特徴をまとめました。以下の項目に当てはまる人は、リロの賃貸なら良いお部屋に巡り合えるかもしれません。
・不動産屋が苦手で入りにくいと思ってる人
・歩くのが嫌いで駅近くのお店に行きたい人
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていたリロの賃貸に関する疑問と、疑問に対する正直なところをまとめました。
キャンペーンってあるの?
答え:ある店舗はある
僕が行ったお店ではキャンペーンはありませんでしたが、店舗によってはあるみたいです。
ネットで見ただけですが、期間限定で仲介手数料半額などのキャンペーンをやっているお店はありました!
ネットでも物件って探せるの?
答え:探せます。
店舗ごとの公式サイトで取り扱ってる物件の情報を見れます。そこから、来店の予約もできました!
少し見づらいかもしれませんが、いい物件の情報があったら問い合わせてみてください。
他の不動産屋についても紹介してます
リロの賃貸だけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べます!
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。