アパマンショップの評判・口コミは悪い?やばい?実際に行ってみた感想も紹介

アパマンショップの評判のイメージイラスト

アパマンショップは誰もがご存知の不動産屋で、良い口コミが多く見つかります。しかし、評判が良くても「悪い」や「やばい」などの書き込みもあって心配になりますよね…。

そこで当記事では、有名なアパマンショップは実際のところどうなの?という疑問を解決します。向いている人と向いてない人の特徴や、おすすめポイントなども紹介しています。

実際にアパマンショップにお邪魔したときの感想や、他の人の良い・悪い評判、メリットやデメリットも紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

アパマンショップの良い評判・口コミ

アパマンショップの評判をX(旧:Twitter)で検索してみると、「対応が良かった」という声が多いようです。

もちろん、対応が悪いとの声もありますが、相対的にポジティブな声が多かったです。アパマンショップの悪い評判は必ずしも合っているわけではありません。

アパマンショップの悪い評判・口コミ

アパマンショップの悪い評判として声があがっていたのは「対応が悪い」という口コミです。

良い評判で「対応が良い」との声が多かった点をふまえると、アパマンショップが悪いというより、対応する人や店舗で評判が大きく変わるようです。

アパマンショップの評判が分かれているのは、店舗によって接客のスタイルが違うからかもしれません。アパマンショップは、直営店だけでなくフランチャイズの店舗数も多いです。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

僕が実際にお店に行ってみた感想

アパマンショップに実際に行って感じた正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほどアパマンショップを回ってきました。

アパマンショップ池袋駅前公園店

1店舗目は、池袋駅北側の細い路地の先にある店舗でした。

アパマンショップ恵比寿のイメージ

2店舗目は恵比寿駅東口から出て徒歩1分のお店です。

アパマンショップ下北沢店

3店舗目は、下北沢駅から歩いて30秒ほどの賑やかな通りに面しています。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

スタッフに清潔感があって気持ちが良い

アパマンショップに共通して言える素晴らしい点は、スタッフに清潔感があることだと思います。

他の不動産屋にもわりと頻繁に行っていますが、アパマンショップのスタッフさんはレベルがかなり高いように感じました。

営業マンがよれよれのシャツを着ているとイマイチ信用度が下がりますが、皆さんパリっとした服装で清潔感があります。

アパマンショップでなら、ちゃんとした部屋探しができそうだなと感じさせてくれました。

プロならではの視点で解説してくれた

毎回、初めて一人暮らしするお部屋を探してもらう体で来店していますが、どの店舗でも丁寧に教えてくれました。

初期費用や契約書といった手続きに関することから、一人暮らしのための豆知識まで聞けました。

「料理好きならIHよりガスコンロが良いですよ!」なども教えてくれて、部屋探しがはかどりました。

対応が悪い不動産屋だと、とにかく部屋の紹介をされたり契約を急かされたり、放置されることもありますからね。

物件数はやっぱり多い!

大手のネットワークなのか、物件の情報は多い印象を受けました。

各店舗で「池袋も良いけど、新宿辺りも捨てがたいです」とあいまいに言ってみましたが、どの店舗でも、ちゃんと満足できる物件数を紹介してくれました。

物件の良さをゴリゴリ押してくるわけじゃない

3店舗で合計10件くらいお部屋を紹介してくれましたが、どの物件についても、素人が見ても分からないダメなところも教えてくれました。

家賃が安くて、しかも駅近という好物件がありましたが、その時の担当の方は「線路近いから夜うるさいかもしれないですね。〇〇さんって夜型ですか?」と聞いてくれました。

線路沿いに住んだことがなく気にしていなかったので、言ってもらわなかったら気づきませんでした。

こういう「事前に分かっていたら住まなかったのに!」というポイントを先に言ってくれるのはありがたいですね。

一時期、営業電話がすごかった

アパマンショップにお邪魔して唯一良くないと感じた点は、営業電話が頻繁にかかってきたことです。3店舗中、2店舗の担当から連絡があり、1日に2回かかってきた日もありました。

とはいえ、売上に繋げたい気持ちだけではなく、もしかしたら本当に良い物件が見つかっていたのかもしれません。

積極的に物件を提案してくれたので「とにかく良い物件の情報を教えてほしい」という人にとってはデメリットにはならないかもしれません。

そもそもアパマンショップってどんな不動産屋?

アパマンショップのロゴイメージ

アパマンショップについて調べてみると、1999年にIT企業をルーツとして誕生した不動産屋でした。

その後、圧倒的なスピード感で業界トップの店舗数を展開しています。なんと全国に1,000店舗以上あるようです!少ない県でも最低3店舗ありました。

お店は、直営店とフランチャイズ店の2種類あります。店舗間での情報共有ができて、幅広く物件紹介ができるのが強みのようです。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

アパマンショップのメリット・デメリット

アンケートを取ったりネットで調べていると、だんだんアパマンショップの良いところと悪いところが見えてきました。

メリット

・店舗が多く、全国どのエリアにもある
・取り扱っている物件数が多い
・店舗がキレイで気持ち良い
・物件紹介から契約までがスピーディ

物件数が多かったり、契約まで早かったり、といった点で大手ならではの良さを活かしている印象です。

デメリット

・仲介手数料が家賃1ヶ月分かかる
・家賃が安い物件はあまり紹介されない
・店舗によって接客の質が違いすぎる
・電話営業がしつこい店舗があるらしい

あえて悪いところを挙げるなら、値引きはあまり期待しないほうが良さそうなところです。大手なので仕方ないかなと思います。

アパマンショップでの部屋探しに向いている人の特徴

アパマンショップでお部屋を探すのがおすすめな人の特徴をまとめました。

以下の項目に当てはまる人は、アパマンショップなら良いお部屋に巡り合えるかもしれません!

・引っ越しのスケジュールに余裕がない
・物件をいっぱい見てから吟味したい
・家賃が5万円以上のお部屋に住みたい

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

ネット上でよく見る疑問と回答

ネット上で見かけたアパマンショップに関する疑問と、疑問に対する正直なところをまとめてみました!

①営業がしつこいって本当?

答え:営業電話がかかってくる店舗が多そうです。

「急ぎじゃないけどお部屋を見たい」と思って店舗に行っても、次の来店予約日を聞かれたり、後日に営業電話がかかってくる場合があります。

ネットで見ても、電話は多いみたいです。営業さんのノルマがあるのか、とくに月末は多そうです。もし営業電話がしつこいと思ったら「他で決まりました」と言うと良いです。

②店員さんって親切?

答え:店舗によりって違います。

アパマンショップは、店舗によって店員さんの対応に差があります。直営店とフランチャイズがあるので、3店舗回ってみても店舗ごとにマニュアルが違う印象を受けました。

対応が良い営業さんに当たれば、親切なうえに的確にお部屋を紹介してもらえます。僕が対応してもらった営業さんは親切でした。

生活スタイルを聞いたうえで、気を付けたほうが良い部分を教えてくれて、話し方もゆっくりで聞きやすかったです。

③キャンペーンってやってるの?

答え:内容は変動するが、たいてい実施しています。

アパマンショップのキャンペーンは、CMなどで大々的に告知しているので分かりやすいです。以前はエコバイクの会員になると割引クーポンをプレゼントしてくれました。

時期やタイミングにもよりますが「仲介手数料の割引」「現金キャッシュバック」「Fon Wi-Fi IDプレゼント」などもあります。

ホームページにキャンペーン一覧の専用ページがあるので、そこでチェックすると確実です。

④おとり物件があるって本当?

答え:真相は不明です。

ネット上で結構見かける疑問ですが、正直分からなかったです。

本当にタッチの差で先に契約されてしまったのか、大家さんに空室状況を確認せずに載せているのかは不明でした。

店舗数も物件数も多いので、物件情報の掲載を消し忘れるなどの人為的なミスの可能性もありえます。

⑤入居後の対応が悪いって聞いたけどどうなの?

答え:状況によると思います。

電話が繋がりにくかったり、出たとしても「確認して折り返します」と言われて、結構待たされることもあるようです。

他にも、騒音がひどいので入電したらクレーマー扱いされたり、共用部の電気交換がずっとされないケースがあるようです。

もし入居するなら、最初から過度な期待はしないほうが良さそうです。

アパマンショップのおすすめポイント

アパマンショップのおすすめポイントをまとめてみました。

賃貸住宅仲介業店舗数「No.1」

アパマンショップのホームページには「賃貸住宅仲介業店舗数No.1!」と書かれています。調べてみると、2021年段階で1,043件もあるらしいです。1県につき22件くらいある計算で、とても多いです。

どの街に行っても同じ不動産屋が看板を出しているというのは信頼できますし、外出先や通勤先でも気軽に利用できます。

使いやすいホームページ

アパマンショップのホームページはとてもシンプルな構成で使いやすいです。情報量も多すぎず少なすぎず、欲しい情報を良い具合に載せてくれています。

「こだわりから探す」「人気の駅から探す」「人気のエリアから探す」といった、目的別で調べられるページも載せています。

ホームページを見て「これは良い!」と思ったのは、部屋探しの基礎知識情報です。お部屋探しに必要な最低限の情報はすべて分かると言っていいくらいに充実しています。

読みやすい記事ばかりで、物件探しの合間にサクっと読めてしまいます。お部屋探し初心者は必見です!

「お問い合わせは電話が便利!」で無料電話可能!

アパマンショップのホームページに「お問い合わせは電話が便利!」というリンクがあり、無料で繋がる電話番号と一緒に、店舗番号が並んで出てきます。そこから自分がアクセスしたい店舗を選ぶだけでOKです。

気になる物件があれば取扱い店舗にすぐ問合せできますし、回答が届くまでの時間のロスを減らせます。

他の不動産屋についても紹介しています

アパマンショップだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしています。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べます!

▶ホームメイトについてはこちら

▶ミニミニについてはこちら

▶エイブルについてはこちら

▶センチュリー21についてはこちら

▶ピタットハウスについてはこちら

▶タウンハウジングについてはこちら

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中