【初心者必見】一人暮らしの物件の探し方
引越しして一人暮らしを始めるぞ!
と思っても、物件探しってどうやるの?となってしまいますよね。
準備ができていないままに不動産屋に行くと、いいカモにされてしまうかもしれません。
特にいわゆる「おのぼり物件」(吉祥寺や中目黒等)は、賃貸初心者を通常より高い金額で契約させるという話もちらほら聞きます。
うーん、まさに弱肉強食!
いい部屋になるべく手頃な家賃で住むためには事前の準備は必須です。
ここではどんな点に気をつけるべきか書いてきますので、しっかり目を通しておいてくださいね!
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
初めての一人暮らし、物件探しの仕方
賃貸サイトで物件の相場を知る
SUUMOやアットホームといった大手賃貸サイトで、あなたが住みたいエリアの家賃相場を調べてみましょう。
こうすることで、やたらと高い家賃が設定されている物件を回避することができるはず。
そもそも住みたいエリアも決めてない、という方は東京近辺だけになってしまいますが、「住みたいエリアランキング」がありますのでこちらを参考にしてください。
駅から物件まで実際に歩いてみる
不動産屋に行くと、大抵の場合は物件まで車で移動することが多いと思います。
しかし、車で行ってしまうと駅からの距離が正確にわかりません。
チラシに書かれている「駅から徒歩◯◯分!」というのは信用しないでください。
合ってることもあればぜんぜん違うこともあります。
坂がやたらと多かったり、陸橋を何回も渡らなければいけなかったりと、歩いてみて初めて分かるポイントも多いのです。
不動産屋は複数行く
担当になった営業マンのスキル次第では、良い物件が紹介してもらえないこともあります。不動産屋を数件回って比較することをおすすめします。
「どこに行っても同じ」は不動産屋の常套文句です。実際に、賃貸の市場に出ている物件ならどこの不動産屋でも紹介できます。
しかし、複数の不動産屋で紹介してもらうと、騙される可能性を低くできます。
女性の方はできるだけ夜も駅から物件まで歩いてみる
昼間は人通りも多く、安全そうだったのに、夜は街灯が少なくて人通りもまったくない…という道も結構あります。
毎日通う道ですから、治安が悪そうなところは避けましょう。
住んでしまうとなかなかすぐには引っ越すことは難しいので、もし帰りの夜道で怖い思いをしてもしばらくそこに住まないといけないことになってしまいます。
物件の構造の種類を知る
賃貸で一番気になるのは「防音」です。
物件の構造によって大きく防音性能が変わることは知っておきましょう。
マンションだから大丈夫、というわけではないのです。
自分の生活スタイルにあっているかイメージする
生活スタイルというのは、ほんとうに人それぞれです。
いいな、と思ったエリアが見つかったとしたら、そこで生活している自分をイメージしてみてください。
夜型の方だったら深夜やっているお店がどれくらいあるかとか、平日休みの方だったら平日の街の雰囲気が自分に合っているか等、イメージをしっかりすることが大切です。
これをすることで、住み始めてからの「なんかしっくりこない…」ということがなくなるでしょう。
一人暮らしの物件探しまとめ
勉強をしないでテストを受けたら点数が低くなるのと同様、賃貸物件探しも予習なしではさんざんな結果になることがあります。
とはいえ、自分のささやかなお城を探すことは楽しめると思います。
面倒臭がらずに前向きなきもちで物件探しをしてみましょう。
きっといい部屋が見つかるはず。
それでは良い一人暮らしライフを過ごしてください!
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。