東中野で一人暮らしってどう?女性も安心できるか調べてみた。
東中野は中野区の1番東側、新宿よりの街です。
中野駅よりも東側にあり、新宿までは5分、池袋までは15分強でいくことができるアクセス良好の地域です。
中野ブロードウェイなどの観光スポットがある北口を中心に再開発が進んでいますが、狭い路地裏に居酒屋がひしめきあいサラリーマンや酒飲みが好きな雰囲気も共存しているなんとも不思議な街です。
家賃が高めの地域であるにもかかわらず非常に庶民派の雰囲気を感じることができます。
そういった場所に女性一人では入りにくいと思われるかもしれませんが、フレンドリーな人が多い中野の飲み屋では友だちを作ることも可能です。
飲食店以外に買い物ができる場所もたくさんあります。
スーパーも何店舗かあり、商店街も割と活気があり便利です。
セントラルパークという大きな公園もあり、その周辺には大学も多いので学生でにぎわっています。
デメリットとしては夜間の安全が少し心配です。
夜間の人口が少ないことも影響しているのか、街灯などの整備は追いついていない印象です。
駅前の飲み屋街などを除いた地域での暗さは女性にとっては心配になる点かもしれません。
ただ東中野駅周辺は中野区でも治安が安定している地域なので、犯罪に巻き込まれるという点では大きな問題はなさそうです。
記事執筆:mio
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
東中野の一人暮らし。女性も安心して住める?
賃貸の相場
ワンルーム 8万円
1K 8万円
1DK 10万円
街のきれいさ、夜の雰囲気
街は比較的キレイに整備されています。
駅前は狭い敷地に商店が立ち並びごちゃごちゃとした雰囲気もありますが、そういった地域を抜けると閑静な住宅街が広がっています。
問題なのは夜。
夜は街灯が少ないので暗い場所が多く、女性は不安を覚えることがあるかも…。
東中野駅周辺は治安が良いものの東側の新宿区、大久保の地域はあまり治安がよくないので注意が必要です。
買い物の便利さ
・サミットストア
JR東中野駅西口を出て、2分くらいのとこにあるスーパーです!タワマンの1階に入っています。
かなり大きい店舗なので、いろんなものを購入できますよ~。
・ライフ
都営 東中野駅の西側(A2出口側)にあるスーパーです!サミットストアの次に大きい店舗です。
深夜1時までやっている便利なスーパーで、駅からも近いので非常に重宝します。
・業務用スーパー
ライフからさらに西に進んだ住宅街の中にあります。
駅からはちょっと離れていますが、大量購入するファミリーにとってはありがたいお店です!
飲食店の便利さ
・スパゲッティハウスモーゼ
美味しいパスタが食べられるお店です。
ミートソースやナポリタンなどのパスタの基本といわれるようなものを食べると、素朴な中にとても美味しさがありこのお店の技術の高さを感じる事ができます。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13006860/dtlrvwlst/3221835/
・クロスブリードカフェ
おしゃれなカフェです。
バリエーション豊かな料理を食べる事ができるほか、お酒の種類も豊富です!
女性が好きなおしゃれな店内なので気にいること間違いなし!
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13064595/
中野区犯罪マップ(平成27年1月から4月末)
全刑法犯 1040件
ひったくり 9件
公然わいせつ 0件
路上強盗 0件
万引き 82件
侵入窃盗 87件
車上ねらい 37件
自動車盗 0件
オートバイ盗 19件
自転車盗 344件
粗暴犯 72件
街の防犯対策
今では多くの市町村が取り入れているパトロール活動や、地域住民による主体的な活動に対する助成などを積極的に、かつ着実に行っています。
23区内で治安や食費などの平均を比較すると、ここはどの条件をとっても平均的な数値であることが多く、良い意味で安定している街だといえます。
これも基本を着実にこなしている中野区と、その中で安定している地域である東中野の行政と地域の連携と取り組みが生み出した成果だといえます。
東中野で一人暮らしまとめ
スーパーや商店街もあり、新宿まで5分、他の繁華街へも20分以内というかなりのアクセスの良さなので交通重視の人、生活の質重視の人にもおすすめできる街です。
駅前はサラリーマン向けの飲み屋も多く、そういうお店が好きな人にとってはなおおすすめです。
デメリットをあげるとすれば夜間環境です。
夜出歩く機会が多い女性にとっては、街灯が少なく暗いというのは不安がありますよね。
それでもここに住みたいという場合にはなるべく大通りに近い場所に住むようにしましょう。
事前に昼夜両方の環境を確認することを忘れずに!
・東中野の総合的な住みやすさ、路線情報などはこちらの記事です。
・東中野付近で一人暮らしをしたい方は、中野、高円寺などがあります。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。