浜田山の住みやすさを徹底検証!【治安の良い高級住宅街】

浜田山住みやすさ(アイキャッチ)

浜田山を一言でいうと、庶民でも住みやすい高級住宅街です。

浜田山は豪邸が多い高級住宅街として有名で、「日本で一番ポルシェが売れる街」とも言われるほどです。

駅前の商店街には成城石井のような高級スーパーと、西友のような庶民派のスーパーもあるので、普通の人でも住みやすい街です。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

杉並区(浜田山を含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星4.0
住みやすい
家賃相場
安い
星3.0
高い
ワンルーム 平均6.4万円
1K 平均7万円
1DK 平均8.9万円
1LDK 平均13.8万円
井の頭線で隣の高井戸より3,000円くらい安い
路線名
京王電鉄 井の頭線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 22分 井の頭線→明大前駅→京王線準急
池袋 34分 井の頭線→明大前駅→京王線特急→新宿駅→山手線
渋谷 21分 井の頭線
吉祥寺 11分 井の頭線
主なスーパー 営業時間
成城石井 浜田山店 10時~23時
コモディイイダ 浜田山店 9時~23時
西友 浜田山店 24時間営業
人口
564,626人(平成29年12月)
少ない
星4.0
多い
外国人居住数
16,290人(平成29年12月)
少ない
星3.5
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
3,783件(平成29年)前年-296
少ない
星3.0
多い
犯罪発生率
0.67%
少ない
星1.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星3.0
高め
高級住宅街として知られている。
駅の混雑度
朝の京王井の頭線の渋谷方面はわりと混雑している。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらかと言えば家族向け。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星2.0
多い
駅周辺には飲食店が少ない。

参考:警視庁

参考:杉並区役所

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

浜田山の住みやすさデータを大まかにまとめました!

浜田山に住みたい!と思った人は、浜田山の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

▶浜田山駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

浜田山駅の物件を探す

浜田山ってどんな街?

北側は駅前から「浜田山メインロード商店街」が伸びています。50軒ほどのお店が集まっていて、人通りも多いです。

南側には小さめの商店街があって、近隣に閑静な住宅街が広がっています。

とくに人通りが多い北側から紹介していきます。

浜田山駅北側

メインロード商店街は駅前から井ノ頭通りまで伸びています。

商店街には、飲食店やスーパー、ドラッグストアなど、生活に役立つお店が集まっています。

商店街は活気に溢れた感じではないのですが、人通りはわりとあります。

ハロウィンパレードや夏祭りなどのイベントになると、大賑わいになるそうです。

商店街の途中には、24時間営業のスーパー「西友」がありました!

西友は品揃えが豊富で使い勝手が良いです。新鮮な食料品が安く買えるし、日用雑貨も取り扱っています。

キレイに整備された商店街を抜けると、井ノ頭通りに出ます。

井ノ頭通りは車の交通量が多かったです!通り沿いはマンションも多く建っていて、騒音や排気ガスがやや気になる印象でした。

井ノ頭通りはマンションのほか、ファミレスや家電量販店などのお店もあるので、お買い物や外食には不自由しません。

日本で一番ポルシェが売れる街と称されるだけあって、井ノ頭通りには会社の販売店が多いです。

井ノ頭通りから離れると、閑静な雰囲気の住宅街が広がっていました。

高級住宅街という先入観があったせいか、大きめの戸建てはどれも高そうな家に見えました。

高そうな戸建てばかりではなく、古そうなアパートやマンションもよく見かけました。

調べてみたら、古めのアパートの家賃は3万円台や4万円台があったので、それほど高くはないです。

住宅街を北へどんどん進むと、善福寺川にたどり着きます。

川沿いには自然豊かな緑道が整備されていて、散歩やジョギングに良さそうです。

ちなみに、このあたりは春に桜の花見スポットになるそうです。

浜田山駅南側

南側の駅前にも商店街はありましたが、規模はそこまで大きくないようです。

お店もあまり数がないので、買い物をするなら北側へ行ったほうが良さそうです。

小さな商店街を通り過ぎると、すぐに住宅街が広がっています。

一戸建てを中心に、マンションやアパートが混ざっている印象です。

比較的新しい建物が多いので、キレイなお部屋に住みたい人は南側がおすすめです。

南側は高級一戸建てより、高級マンションが多く建っています。なかには、海外の住宅街を思わせるエリアもありました。

南側は北側に比べると、公園が多かったです。とくに、柏の宮公園は杉並区の中で一番大きな公園とされています。

芝生広場があったり、日本庭園があったりとのんびりと休日を過ごすのには良さそうです。

浜田山駅の物件を探す


アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

浜田山の治安は?

治安の良さ
悪い
星5.0
良い

浜田山の治安はかなり良いです!

豪邸が多い高級住宅街だけあって、基本的に地元の人しかいない印象です。そのため、不審者がいたら目立ちやすいです。

浜田山の治安について、隣駅の富士見ヶ丘と西永福を比較して紹介します。

暴行や傷害

浜田山の治安は、隣の富士見ヶ丘と西永福と比較しても、わりと良いです。

2017年1月~12月の間に、浜田山では暴行や傷害事件が約2件発生しています。隣駅の富士見ヶ丘は約8件、西永福は約4件。

事件の数は浜田山が一番少ないですが、年間を通してみると、どの駅も同じくらい治安が良いです。

公然わいせつや不審者情報

2017年1月~12月の間で、浜田山と富士見ヶ丘の駅から1キロ圏内の公然わいせつ報告はありませんでした。

西永福だけ、約1件の報告があったようです。これだけ少なかったら、女性の一人暮らしでも安心です!

不審者情報は、浜田山が約20件、富士見ヶ丘が約21件、西永福が約26件でした。

誤差範囲ですが、どの駅も月に2回くらい不審者の情報があるようです。人通りがある道を歩くようにしたほうがいいです。

治安面が心配な人は、浜田山がおすすめです!一人暮らしから子育て世帯まで安心して暮らせます。

浜田山で最近起こった事件

2017/9/6・・・午後5時10分頃、杉並区浜田山1丁目のマンション内で、女子生徒が下校途中、男に声をかけられた。

2017/10/2・・・午後5時30分頃、杉並区浜田山2丁目の路上で、女子児童が下校途中、男に声をかけられた。

2017/11/24・・・午後10時20分頃、杉並区浜田山2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られた。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

浜田山に住んだ方の体験談

保険会社で営業をされている32歳女性に、浜田山のことをいろいろ聞いてみました!

住んでいた期間を教えてください。

6年です。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

6、7分くらいです。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

間取りは1Kで、家賃は約7万円です。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

通勤時間は約20分です。

街の雰囲気はどうですか?

駅前は商店街があってとても活気があります。住宅街はかなり落ち着いた雰囲気です。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

大きな商業施設はないですけど、スーパーや100円ショップも商店街にあるので、普通に生活をするのには不自由しないですね。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

京王井の頭線は各駅停車しか利用できないので、そこはちょっと不便です。

危ない目にあったことはありますか?

思い当たることはないですね。住民の質が良いので、街の治安も良いですから。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

渋谷からなら誘いやすいですね。電車1本だけで行けるので。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

浜田山の賃貸

ワンルームは6万円台から探せます。部屋の広さや設備にこだわらなければ、3万円台の物件もあるそうです。

浜田山のワンルーム・1K・1DKの家賃相場は7万円。隣駅の高井戸よりも3千円ほど安いです。家賃を抑えたい場合は、なおさら浜田山が良さそうです。

ちなみに、浜田山で一番高い賃貸物件は南側にある高級マンションでした。3LDKのお部屋で約40万円だそうで、高級住宅街なのも納得です。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

浜田山のうわさ

・住人はリッチな高齢者が多いらしい。

・浜田山3丁目にあるTSUTAYAは芸能人もよく来るらしい。

・日本一ポルシェが売れる街らしい。

・コミュニティバス「すぎ丸」が地元の人には便利らしい。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

浜田山に引越しするべき?まとめると…

・北口前の商店街と井ノ頭通り沿いに色んなお店が揃っている。

・一人暮らし向けの物件の家賃相場は意外と安い。1Kで平均6.4万円。

・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場は7万円。

・1LDKよりも2LDKのほうが家賃相場が少し低い。借りるなら2LDK。

・高級住宅地なので豪邸や高級マンションが多い。

・一方で、一人暮らし向けのちょっと古いアパートなんかも多い。

・電車で渋谷までは21分、新宿は22分、池袋は34分で行ける。

・住民の質が良いので、全体的に治安が良い。

・浜田山がある杉並区の住みやすさはこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街で買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

浜田山駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめてみました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中