代官山の住みやすさを徹底検証!【治安もいいの?】

代官山

渋谷区代官山の住みやすさを一言でいうと「憧れのセレブ住宅地」です。

誰もが知る高級住宅街なため、住みやすい住みにくい以前に住むことがなかなかできません。

ここに住んでる人達は毎日オシャレなカフェのテラス席でカフェモカとか飲みながら、チワワとか膝の上に載せちゃってたりするのか…!(勝手なイメージ)

もちろんお店もセレブ向けのお店が揃っているので、物価もかなり高めです。

そして建物自体オシャレなのが多くて、さすが代官山…!ってなります。

ただし、スーパーはものすごく少なく、ピーコック(高級スーパー)くらいしかありません。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

渋谷区(代官山含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.0
住みやすい
家賃相場
1DKで14万円
安い
星5.0
高い
東横線で隣りの中目黒は12万円。
JR/メトロ/その他 路線名
東急 東横線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 15分 東急東横線→新宿三丁目駅→徒歩
池袋 20分 東急東横線
渋谷 2分 東急東横線
横浜 29分 東急東横線→中目黒駅→東急東横線Fライナー特急
主なスーパー 営業時間
代官山ピーコック 10時~22時
人口
219,727人(平成27年11月)
少ない
星2.5
多い
犯罪件数
5,982件(平成26年)前年-268
少ない
星4.5
多い
犯罪発生率
2.72%
少ない
星4.5
多い
外国人居住数
9,651人(平成27年11月)
少ない
星2.5
多い
知名度・地名ブランド
低め
星4.5
高め
セレブっぽいイメージが定着しており、かなり有名。
駅の混雑度
朝はそこそこ混むが、すぐに渋谷に到着する。
一人暮らし向けor家族向け?
裕福な家族と裕福な一人暮らし向け。
居酒屋の数
少ない
星5.0
多い
代官山周辺は居酒屋というかオシャレなお店が数多くある。
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか
誘いづらい
星4.5
誘いやすい
渋谷も近く、なにより「代官山に住んでるんだけど来る?」と言えば大抵の人は行ってみたいと思うはず。

参考:警視庁

参考:渋谷区公式

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

このエリアがランクイン:【渋谷に近い】住みやすさランキング

代官山駅の物件を探す

代官山の特徴

東急東横線で渋谷から3分しかかからない高級住宅街です。

ハイセンスでオシャレ極まりないお店が乱立し、間違ってジャージを着たままこの街に足を踏み入れようものなら、恐ろしいことになります。

いやべつに恐ろしいことにはなりませんが、周りの人達との格差がすごく、なんとなく悲しくなってきます。

どこの街にもあるツタヤですら代官山ではオシャレになっており、「代官山ツタヤ」という名前でかなり有名になっています。

ほかにもスーパーはセレブ御用達「ピーコック」などがあり、間違ってもバナナのたたき売りをしてるようなスーパーはありません。

代官山正面口

代官山正面口

駅を降りるとすぐにマンションが見えてきますが、このなんの変哲もないマンション(失礼)ですら家賃はそうとう高めです。

代官山正面口2

こうしてみると、意外と結構マンションはありますよね。

ちなみに駅を出たらすぐに坂になっています。

代官山正面口3

代官山、っていうだけあって、割と坂がいたるところにあるので、いい運動になりそう。

ここをぶらぶら歩いていると、とにかくオシャレなお店がたくさんあります。

代官山正面口4

そして平日でもこの混み具合。

さすが代官山である…。

代官山正面口5

そしてこんな感じのシャレオツなお店がいたるところにあります。

だいたいテラス席があるんですけど、お金持ってそうな女性が多かった気がします。

なんていうかこう、おでこにデカイサングラスを載せてる感じ…?

代官山正面口6

そしてこれが代官山ツタヤです。

駅から歩いて5分ほどで着きます。

客層がいかにもセレブな人達ばかりなので、怖いもの見たさで行ってみるのもいいかもしれません。

この建物だけではなく、ここらへん一角がぜんぶ代官山ツタヤになっています。

レストランもあるんですけど、入るまでに結構時間がかかりました。

代官山正面口7

普通のマンションも結構多いので、家賃の高さに負けなければ住むのもアリかも…。

代官山西口

代官山西口

西口には複合施設の代官山アドレス・ディセがあります。

ここもマジで歩いてる人がみんなセレブっぽかったです。

代官山西口2

1階にはスーパーのピーコック、高級肉屋の「日山」、美登利寿司総本店などが入っています。

代官山西口3

やっぱり高級スーパーが似合う地域ですね~。

代官山西口4

すごいなーと思ったのが、このママチャリが並んでいるエリア。

奥に進んでいくと…

代官山西口5

なんかやたらとカッコいい空間になります。

アーチの向こうには、緑とオシャレなオブジェ。

ママチャリ保管場所ですらこのシャレオツっぷりかよ…代官山恐るべし。

ちなみに代官山アドレスの2階は女性のアパレルショップがあり、3階は英会話スクールやキッズ用品のお店が入っているなど、いかにもセレブ御用達な感じですね。

ちなみにこのアドレスディセは、代官山アドレス ザ・タワーというマンションとつながっており、賃料は1DK(63㎡)で1ヶ月25万円となっております。

ザ・タワーという名前もすごいですね。

坐・ワタミとはひと味違います。

代官山西口6

せっかくなんで、ぼくも代官山ライフを味わうべくオシャレそうなお店に入ってみました。

こちらのSVBは、コダワリのビールが飲めるお店です。

真っ昼間からみんなビール飲んでるな~!(ぼくもだけど)

代官山西口7

ビールの種類もめちゃくちゃ豊富ですが、それに合わせる料理もかなり豊富!

テンションあがります。

代官山西口8

とりあえず頼んだのがこちらの496というビール。

うーん、ウマい。

ウマいけど、バーテン?の人がめっちゃ無愛想にドンッて置いたのがちょっとヤな感じ…。

でもウマい。

代官山西口9

そしてこの自家製ベーコンもまたウマい!

この組み合わせがオススメ!って書いてあったので素直にそれにしたがったのですが、正解でした。

ちなみに料理とビールのタイミングは合わせてくれないので、料理がくるまでビールをちびちび飲みましょう。

代官山西口10

店内もシャレオツで、お客さんもたっぷり入ってました。

お店を出る時に店員とすれ違っても「ありがとうございました」もなくかなりドライなお店です笑

セレブな格好してこなかったのがダメだったのかな…。

が、女子会とかには結構いいかも。

ビールと料理はかなりよかったです。

代官山東口

代官山東口

東口付近も普通にマンションやビルが混在している感じになっています。

ココらへんに住んでもやっぱり食材のお買い物はピーコックになりそう。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

代官山の夜の雰囲気

代官山の夜の雰囲気

20時前後の駅の雰囲気です。

駅の前にはちらほら人がいますね。

街自体の雰囲気は、静かで落ち着いた感じでした。

飲み屋よりも服屋さんが多いため、夜には閉まっているお店が多いことが静かな要因です。

代官山の夜の雰囲気2

高級そうなマンションが多いですね…。

ちなみに、歩いている人は30代くらいの人が多かった感じでした。

白人のファミリーも歩いていたりと割と国際色豊かです。

代官山の夜の雰囲気3

こういう感じ、お金持ちの街って感じしますね…。

代官山の夜の雰囲気4

飲み屋もちらほらあります。

スモークミストが入り口にあって、かなりシャレオツ。

さすが代官山…!

ちなみに騒いでる酔っぱらいは1人も見ませんでした。

代官山の夜の雰囲気5

住宅エリアは、暗めなところが多いです。

意外と昔ながらの古い住宅も残ってますね。

代官山で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

代官山がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「代官山周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

不動産屋まで行かずにスタッフとやりとりできるので、予定を合わせなくて良いのも嬉しいポイントです。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

代官山のうわさ

・怖い職業の人が乗ってるような高級車が堂々と路駐しているらしい。

・おのぼりさんもたくさんいるので、休日は騒々しい。

・建築界では有名なヒルサイドテラスという施設があるが、パッと見よくわからない。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

代官山の賃貸

高級住宅が多い代官山ですが、一応、ワンルームで6万円台もあります。

1Kタイプの家賃相場は13万円とかなりお高め。

徒歩10分圏内で安い1Kタイプだと、探せば7万円台もあるので、運が良ければ代官山にリーズナブルな価格で住めるかも。

ちなみに1LDKタイプの家賃相場は26万円になります。

高すぎるwww

3LDKタイプだと70万円台や170万円など、価格の次元が違う物件が存在しています。

さすが代官山。

逆にこれぞ代官山!って感じですね。

代官山の事件

2013/10/10・・・代官山駅前で、刃物を振り回す中年男性が目撃される。

2002/3/24・・・キャッスルマンション代官山で、女性バレエ団員が刺殺される。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

代官山に引越しするべき?まとめると…

・なんといっても高級住宅街なので、セレブ感がすごい。

・渋谷に歩いても行けるくらい近いのでかなり便利。

・高級なお店しかない。

・駅から徒歩10分以上かかっても1Kで10万円以上はざらにある。

・治安は良いが、空き巣などには注意が必要。

・駅から徒歩13分くらいで、西郷山(さいごうやま)公園という大きな公園がある。

・地元の人達が自主的に清掃活動などをしており、街の清潔感はかなり高レベル。

・すごいお金持ちで、毎日贅沢出来る人なら引越しをオススメします。

・代官山付近でお探しの方は、東横線で隣りの中目黒、似たようなセレブ感をお探しであれば表参道恵比寿などもあります。

・代官山がある渋谷区の住みやすさはこちらです。

女性目線の代官山一人暮らし検証記事はこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

代官山駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中