
「タップルとOmiaiはどちらが良い?」「どっちを使った方が出会えるの?」
タップルとOmiaiを使う前に、疑問がある人は多いと思います。
そこで、今回はタップルとOmiaiを徹底比較してみました!
会員数や料金の違い、口コミからどちらのアプリがおすすめなのかを解説。この記事を読み終わると、「タップルとOmiaiはどちらを使うべきか」「どちらが自分に合っているアプリか」が分かるので、ぜひ参考にしてください!
【結論】目的でおすすめのアプリを選ぶ
- 「タップルがおすすめな人」
 - ・20代の相手と気軽に出会いたい人
 - ・とにかく多くマッチングしたい人
 - ・メッセージよりデートを優先したい人
 - 「Omiaiがおすすめな人」
 - ・30代の相手を探したい人
 - ・安全なアプリを使いたい人
 - ・婚活ができるアプリを使いたい人
 
目次
タップルとOmiaiの違いを比較!

| アプリ | タップル  | 
![]() Omiai  | 
|---|---|---|
| 目的 | 恋活 | 恋活 婚活  | 
| 年齢層 | 男性:20代~30代 | 男性:20代~40代 | 
| 女性:20代~30代 | 女性:20代~30代 | |
| 会員数 | 1,700万人 | 1,000万人 | 
| 料金 | 3,700円 | 4,800円 | 
- ※Omiaiの会員数は2023年2月時点
 - ※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります 
タップルとOmiaiを、マッチングアプリ選びに重要な「4つの項目」で比較してみました。
20代と効率良く出会いたいならタップル
タップルは、Omiaiより年齢層が低いです。
男女会員の約50%が25歳以下で、20代同士の出会いや年下の女性探しに向いています。
そのため、20代と効率よく出会いたいならタップルを選びましょう♪
Omiaiは恋活から婚活まで使える

Omiaiは、どの年齢層も利用者が多いマッチングアプリです。
公式サイトでは、実際にアプリで交際・結婚した良縁報告が確認できるので、恋活から婚活まで使えます。
出会う目的に沿って選ぼう【遊びor真剣】
タップルを使う目的
- ・遊び目的の出会い
 - ・まずは会って相性を確かめたい
 - ・多人数とやりとりをしたい
 
Omiaiを使う目的
- ・真剣な恋人探し
 - ・1人ずつじっくり相手を選びたい
 - ・バレずにアプリを使いたい
 
タップルとOmiaiは、出会う目的に沿って選びましょう。
タップルは、気軽に食事や飲み相手などを探せる「まず会いたい」人向けのアプリです。
Omiaiは、恋活から婚活まで考えている真剣度が高い人に向いています。
例えば「出会いたいけど、恋人がほしいわけではない」という方は、Omiaiよりタップルがおすすめです。
料金は長期的に使うならOmiaiが安い
| 料金 | タップル | Omiai | 
|---|---|---|
| 1ヶ月 | 3,700円 | 4,800円 | 
| 3ヶ月 | 3,200円/月 | 4,266円/月 | 
| 6ヶ月 | 2,800円/月 | 2,466円/月 | 
| 12ヶ月 | 2,234円/月 | 2,066円/月 | 
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
料金は3ヶ月までは「タップル」が安く、6ヶ月以上ではOmiaiが安いです♪
タップルとOmiaiで恋人ができる期間は、どちらも平均「4ヶ月」です。
そのため、時間を掛けても真剣な出会いを探すならタップルよりOmiaiを使いましょう!
タップルの特徴:スワイプ式で大量マッチング可能
タップルの特徴
- ・スワイプ式でマッチングしやすい
 - ・「おでかけ機能」で当日募集ができる
 - ・「ビデオチャット」でオンラインデート
 - ・「趣味タグ」で同じ趣味の相手が見つかる
 
スワイプ式でどんどんマッチング

タップルは、「好みカード」に表示された相手を「いいかも」か「イマイチ」で選ぶスワイプ式のアプリです。
お互いが「いいかも」するとマッチング成立!「いいかも」を送るために必要なカードは、会員登録時に運営から300枚以上もらえます。
そのため、「いいかも」を送り続けることで大量にマッチングできます。
スワイプからメッセージまで、スムーズに進行できるのもタップルの魅力の1つです。
「趣味タグ」で相手の特徴が分かる

タップルは、「趣味タグ」で相手の特徴が分かります!
「趣味タグ」は自由に登録できるので、複数登録しておくと「いいかも」が増えるかも…。
また、「趣味タグ」ごとに登録者数を確認することができます。
「おでかけ機能」機能で即日出会える

タップルは、「おでかけ機能」を使えば最短で即日出会えます。
「おでかけ機能」は、投稿しているプランに「おさそいする」を送るとマッチング成立!
あとは、メッセージのやり取りで場所と時間を決めればデートスタート♪
「ビデオチャット」でオンラインデート

「おでかけ機能」のプラン「ビデオチャット」を使えば、待ち合わせをしなくてもオンラインデートができます。
「ビデオチャット」の使い方は「おでかけ機能」と同じで、投稿プラン「ビデオチャットで話そう」におさそいするだけです。
「いいかも」でマッチングした女性と「ビデオチャット」はできないので、相手を選んでチャットを行いましょう!
Omiaiの特徴:「こだわり検索」で出会える

Omiaiの特徴
- ・「こだわり検索」で相手を探せる
 - ・ユーザーの年齢層が広い
 - ・出会えている実績がある
 
「こだわり検索」ができる
Omiaiでは、「国籍」「出身地」「血液型」など、「こだわり検索」ができます。
プロフィールに記載されている項目を絞って表示されるため、マッチングを増やすより年収や結婚感を意識する婚活者向けの機能です。
「キーワード」から相手を探せる

Omiaiは「キーワード」から相手を検索できます。
「キーワード」とは、タップルの「趣味タグ」と同じでスポーツや映画、音楽など登録している相手だけが表示される検索方法です。
また、フリーワードを自由に入力して「キーワード」を探すこともできます。
「タイムライン」に投稿してアピールできる

Omiaiは「タイムライン」に投稿してアピールできます。「タイムライン」とは、プロフィールにある「つぶやきPhoto」に投稿した写真やコメントから検索してもらえる機能です。
表示された投稿は直接「いいね」ができるため、「タイムライン」に投稿すればマッチング率が上がります。
ただし「タイムライン」に投稿するには有料オプション「プレミアムパック」の購入が必要です。
出会えている実績がある

Omiaiは、公式サイトにアプリを使って交際・結婚された人の「良縁報告」から出会えている実績があります。
良縁報告は、Omiaiで出会ったカップルが退会する時に掲載可能です。
危険性比較:安全に出会えるのはどっち?

アプリの特徴が分かったところで、タップルとOmiaiで安全に出会えるのはどちらでしょうか?
調査の結果、大手マッチングアプリで取り組んでいる安全性が分かりました!
どちらも管理体制万全で安全

結論から言うと、タップルとOmiaiはどちらも管理体制万全で安全です!
安全に利用できる理由は、主に以下の2つになります。
サクラがいない
サクラの特徴
- ・運営が用意した偽ユーザー
 - ・アプリに課金させることが目的
 
タップルとOmiaiは、サクラがいないアプリと考えられます。
サクラとは、運営が偽ユーザーを用意して「ポイント」などを課金させる悪質行為のことです。
どちらのアプリにもサクラがいない理由は、料金が月額制のためサクラへの人件費を考えるとメリットがありません。
また、会員数が多い人気アプリのため、サクラを使って会員数を水増しする必要も無いです。
個人情報の取扱いも保証
どちらのアプリも「24時間365日の監視」「年齢確認」を徹底しており、個人情報の取り扱いも保証されています。
登録した情報は、退会までしっかり管理されているため安心してアプリを利用しましょう♪
「体目的ユーザー」が少ないのはOmiai
体目的の特徴
- ・すぐに連絡先交換を求めてくる
 - ・夜に会おうと誘ってくる
 
体目的ユーザーとは、デート後またはいきなり「大人の関係」を求めてくるユーザーを指します。
Omiaiに体目的ユーザーが少ない理由は、マッチングからメッセージまで時間を掛けるため効率が悪いからです。
そのため、真剣な出会いを求めるならタップルよりOmiaiをおすすめします。
口コミから分かるタップルとOmiai
アプリの特徴が分かったところで、実際に使っているユーザーの口コミを紹介します!
まずは、タップルから見てみましょう♪
タップルの良い口コミ:すぐ出会える
しかしタップルめっちゃマッチングするなぁ
課金欲が刺激されるゼェ
— 輝美 (@terumim) November 5, 2020
タップル無双状態になりました
開くたびに数十いいかも(1日70くらい?)が来ていて、マッチ後向こうから連絡が来るので受け身で適当にやるだけです
結局写真ゲーなので、毎日スト値上げして定期的に写真を撮ってもらうのが大切ですね
まだ上を目指せそうなのでこれからもアップデートしていきます
— ヘニング@スト値上げ (@HenningGgGgG) November 4, 2020
8/20に始めたタップルですが、プレミアム使わなくてもプロフィール作り込めば2週間でこれくらいはいきます。当然会話してない子もいるのでマッチしただけならもっといます。。#ネトナン #タップル pic.twitter.com/PeomIw2vnm
— ゆうが@tinderでネトナン (@nanpa_yu) September 5, 2018
Twitterの口コミでは、タップルは「マッチングが早い」「すぐに出会える」との書き込みが見つかりました。
「いいかも」が届けばすぐにメッセージできるので、SNS感覚で使っている人も多いようです。
Omiaiの良い口コミ:「いいね」ランキングが分かる
Omiaiにランキングというのがありますが、別に相性のよい一人に会えれば十分なんですけど‼︎と思いかえって複雑です。
(まだ、ここにない、出会い。) pic.twitter.com/O8yl1sRhsF— ぽる太@婚活垢 (@1_Shiki_San) October 3, 2020
マッチングアプリのOmiaiですが、ランキングが中途半端なのはおいといて、もらった累計いいね数が、10000に到達しました。いいねを押してくれた世の女性の皆様、愛してるぜ!!!!! #Omiai #マッチングアプリ pic.twitter.com/qL1FTGdoRO
— GAFA悟空@就活転職の極意note公開中 (@Goku_CEO) November 7, 2019
Omiai
・メジャーなマッチングアプリの中で1番落ち着いている
・プロフ適当率少
・もらったいいねが減らない
・割とみんな真面目・足跡を付けない機能無
・だからか他のアプリより足跡つけるか慎重になりがち#omiai #マッチングアプリ— ピーちゃん (@QTQLs3vyPVjPDY5) November 7, 2019
Omiaiの口コミでは、「マッチングできる」から「彼女ができた」まで良い評判が見つかりました♪
貰った「いいね」数でランキングが分かるので、ランキングがOmiaiのアクティブユーザー増加に影響しているのは間違いありません。
【迷ったら】両方使ってどちらか選ぶのもアリ

タップルとOmiaiは、どちらも登録無料で使えます。
そのため、どちらを使えば良いか迷っている人は両方使ってみると良いでしょう!
登録後もマッチングまで無料なので、メッセージしたい相手とマッチングするまでは課金する必要はありません。
アプリを両方使って比較すれば、マッチング率や使い勝手でどちらを続けるべきか分かるでしょう。
まとめ:出会いやすさで選ぶならタップルを使おう
タップルとOmiai比較まとめ
- ・マッチング重視ならタップル
 - ・メッセージよりデート優先ならタップル
 - ・じっくり検索したいならOmiai
 - ・バレずに使いたいならOmiai
 - ・婚活も視野にいれるならOmiai
 
出会える機能や管理体制まで調査した結果、出会いやすさで選ぶならOmiaiよりタップルを使いましょう。
タップルはOmiaiよりマッチング率が高く、短い期間で出会えるでしょう。
Omiaiは、検索機能が豊富でユーザーの真剣度が高い優良アプリです。
気になる人は、両方のアプリを使ってどちらが良いか是非選んで下さい!
「マッチングアプリを使いたいけど、どれが良いか分からない」と考えていませんか? そんな人のために、適切なアプリが分かる診断を用意したので、ぜひ利用してみてください。 以下の質問に当てはまる項目をタップすると、自分に合うアプリが分かります。質問は全3問です。 関連記事あなたにピッタリのアプリを診断
1分で分かる!マッチングアプリ診断

おすすめマッチングアプリランキング
				
 
おすすめの人気マッチングアプリ 
 
![]()
ペアーズ
 
 
![]()
タップル
 
 
ゼクシィ縁結び
 
 
マリッシュ
 
 

Omiai
 
    
        
















