auひかりちゅらは沖縄県だけにサービスを提供している光回線です。
高額のキャッシュバックや工事費の実質無料などのキャンペーンも充実しています。
2023年7月の時点ではどのようなキャンペーンが利用できるのでしょうか?
- 【2023年9月】auひかりちゅらのキャンペーン
- auひかりちゅらとは?基本情報まとめ
- auひかりちゅらのメリット・デメリット
- auひかりちゅらの申し込み手順
- auひかりちゅらの解約手順
- auひかりちゅらを利用する際の注意点
- auひかりちゅらキャンペーンについてよくある質問
- まとめ
キャンペーンで得する方法に加えて、解約時に損をしない方法もお伝えします。
auひかりちゅらを検討中の方は、お得に利用するためにもぜひ参考にしてください。
1.【2023年9月】auひかりちゅらのキャンペーン
2023年7月時点で利用できるauひかりちゅらのキャンペーン一覧をまとめました。
- 新規申し込みで最大2万円キャッシュバック
- しま割:最大3,190円×6ヶ月の割引
- auセット割で月額料金が最大429円割引される
- auスマートバリューでスマホ料金が月額1,100円お得
- UQモバイルの自宅セット割が適用できる
- 他社Wi-Fiルーターからの乗り換えキャンペーン
1-1.新規申し込みで最大2万円キャッシュバック
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらに新規で申し込みをして、適用条件を満たせば最大2万円のキャッシュバックが受け取れます。
具体的な適用条件は下記の中から2つを満たすことです。
- 「しま割」に加入する
- 「しま割」+「セットトップボックスレンタル」に加入する
「しま割」についてはこの後詳しく解説します。
セットトップボックスレンタルとは
Android TV搭載映像機器のレンタルサービスです。
月額550円でTELASA、Netflix、amazon Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスが利用できます。
また、ホームタイプかマンションタイプのどちらを利用するかによってキャッシュバック金額も変わってきます。
適用条件・月額利用料金とキャッシュバック金額の関係は以下の表を参考にしてください。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
適用条件・月額利用料 | ホームタイプ | マンションタイプ |
「しま割」+「セットトップボックスレンタル」に加入 | キャッシュバック2万円 | キャッシュバック1万円 |
「しま割」に加入 | キャッシュバック1万円 | キャッシュバック5,000円 |
出典:auひかりちゅら公式HP
キャンペーンの終了日は現在未定ですが、申し込み期間は予告なく変更される場合があります。
auひかりちゅらを検討中の方は、キャッシュバックが受け取れるうちに申し込みを済ませておきましょう。
また、auひかりちゅら以外の光回線のお得なキャンペーンは「【正解はこれ】光回線の高額キャッシュバック25社徹底比較|絶対おすすめ窓口7選」で詳しく解説しているので、参考にしてください。
1-2.しま割:最大3,190円×6ヶ月の割引
「しま割」によって、月額料金から最大3,190円の値引きを6ヶ月間受けることができます。
割引額はトータルで19,140円にもなるので、魅力的な特典です。
契約年数 | 月額料金の割引 |
2年 | 2,200円 |
3年 | 3,190円 |
出典:auひかりちゅら公式HP
2年または3年の契約をすることが適用条件ですが、新規申し込みであれば自動で適用されます。
申し込みの手間もかからない嬉しいキャンペーンです。
なお、契約は2年または3年ごとに自動更新されますが、契約更新月が満了月+2ヶ月で3ヶ月間も猶予があります。
多くの光回線よりも更新月が長く設けられていて、良心的です。
利用開始月の翌月から6ヶ月間、月額料金から割引されます。
1-3.auセット割で月額料金が最大429円割引される
auセット割は月額料金から429円が割引されるキャンペーンです。
auユーザーで「KDDIまとめて請求」という、ネット料金と携帯料金をまとめて支払うシステムを利用すれば適用されます。
こちらはしま割と違い、auひかりちゅらの利用中はずっと割引が続くので、長く使うほどお得なキャンペーンです。
1-4.auスマートバリューでスマホ料金が月額1,100円お得
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらでは、auひかりと同様に「auスマートバリュー」が適用され、auスマホの料金が月額1,100円割引されます。
自分以外の家族も対象で、最大10回線までキャンペーンを受けられるので、家族にauユーザーが多いほどお得です。
しかし、契約プランによっては最大で月額1,100円が割引のところ、月額550円の割引に減ってしまうケースがあります。
auスマートバリューを最大限活用したい方は「auスマートバリューで最もお得にauひかりを契約するための全知識」で詳しく解説してるので、参考にしてください。
1-5.UQモバイルの自宅セット割が適用できる
UQモバイルユーザーであれば「自宅セット割」が適用され、月々のスマホ代から割引を受けることができます。
割引料金は契約プランごとに異なり、「くりこしプランL+5G」の契約なら月額858円の割引。
そのほかのプランだと月額638円の割引となります。
なお、自宅セット割が適用されるには3つの条件をクリアする必要があるので、注意しましょう。
自宅セット適用の条件
- 「くりこしプラン+5G」に加入する
- 対象のインターネット(auひかり、J:COM、UQWiMAXのいずれか)を契約する
- 自宅セット割に申し込みをする
また、名字と住所が同じの家族なら、一緒にスマホ料金の割引を受けられます。
50歳以上の家族の場合、別住所でも申し込みができるので、UQモバイルユーザーが多い家族だとさらにお得です。
1-6.他社Wi-Fiルーターからの乗り換えキャンペーン
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらに新規申し込みをする際、他社Wi-Fiルーターからの乗り換えであれば2万円が還元されます。
開通から3ヶ月以内にキャッシュバック申請サイトから手続きをする必要があり、申請には他社の解約を証明できる書類が必要です。
なお、auやUQWiMAXが提供するルーターからの乗り換えは対象外なので、注意しましょう。
2.auひかりちゅらとは?基本情報まとめ
auひかりちゅらはKDDIの子会社である「沖縄セルラー電話株式会社」が提供している光回線で、対象エリアは沖縄県だけとなっています。
「auひかり」が名称に入っていますが、全く別の会社なのです。
そんなauひかりちゅらの基本情報について、以下の流れで解説していきます。
特に、auユーザーは特典を受けやすく、検討の余地があるので知っておくといいでしょう。
2-1.auひかりちゅらの料金
auひかりちゅらの料金は住居の環境や契約プランによって変化します。
それぞれの料金については、以下の一覧表を参考にしてください。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
戸建て | ・6,039円(3年契約) ・5,610円(3年契約+KDDIまとめて請求) |
マンションV | ・4,059円(2年契約) ・3,630円(2年契約+KDDIまとめて請求) |
マンションギガ | ・4,719円(2年契約) ・4,290円(2年契約+KDDIまとめて請求) |
工事費 | 実質無料 |
初期費用 | 880円(契約事務手数料) |
違約金 | ・15,840円(戸建て・マンションギガ) ・3,520円(マンションV) (最低利用期間6ヶ月) |
出典:auひかりちゅら公式HP
月額料金や初期費用、違約金などを見る限り、大手光回線のサービスとほとんど変わらない内容です。
上記からキャンペーンを利用することで、月額料金はまだまだ安くなります。
前述のキャンペーンも見返しながら、納得できる料金であるか検討してみましょう。
また、そのほかにお得な光回線をお探しの方は「【全19社比較】光回線の最安ランキング|お得な回線を選ぶ方法を解説!」で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
2-2.auひかりちゅらの回線速度
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらの回線速度は最大1Gbpsであると公式が公表しています。
この最大1Gbpsはauひかりやフレッツ光などの光回線の最大速度と同じです。
なお、auひかりちゅらは選べるプロバイダーがau one netに限られますが、こちらはIPv6に対応しています。
最新の接続方式であるIPv6によって通信速度が安定して速くなるのが特徴です。
プロバイダーを自身で選ぶことはできませんが、必ずIPv6に対応しているため、回線速度は比較的安定していると言えるでしょう。
3.auひかりちゅらのメリット・デメリット
auひかりちゅらを利用する際のメリットとデメリットについて知っておくと良いでしょう。
3-1.auひかりちゅらのメリット
auひかりちゅらを利用するメリットは以下の3つです。
それぞれについて、解説します。
月額料金が安い
auひかりちゅらは月額料金が安いです。
auひかりちゅらの契約プランにはホームタイプとマンションタイプの2つがあります。
マンションタイプは、さらに「マンションV」と「マンションギガ」の2つに分けられます。
- ホームタイプ:戸建て住宅と4階建て以下の集合住宅用のサービス
- マンションタイプ:4階建て以上の集合住宅用のサービス
マンションタイプは設備によって「マンションV」と「マンションギガ」に分類され、契約者がどちらにするか決めることはできません。
なぜなら、お住まいのマンションの設備によって、どちらが利用可能か決まってしまうからです。
ホームタイプでもマンションタイプでも、前述の「しま割」と「auセット割」が適用され、月額料金はお得になります。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
契約プラン | 基本料金 | 「しま割」適用 | 「auセット割」適用 | 「しま割+auセット割」適用 |
ホーム(戸建) | 6,930円 | 6,039円 | 6,501円 | 5,610円 |
マンションV | 4,180円 | 4,059円 | 3,861円 | 3,630円 |
マンションギガ | 5,148円 | 4,719円 | 4,719円 | 4,290円 |
出典:auひかりちゅら公式HP
現在はキャッシュバックキャンペーンも併用可能ですので、実質の月額料金はさらに安くなります。
また、auやUQモバイルのスマホ利用者であれば、スマホ代も割引されてトータルの支払額を抑えることができるでしょう。
開通工事費がかからない
auひかりちゅらは開通のための初期工事費相当額を月額料金から割引してくれるので、工事費が実質無料です。
auひかりちゅらの初期工事費用は41,250円ですが、こちらを36回に分割して支払う仕組みになっています。
しかし、電話サービスを同時に申し込めば、毎月の支払い分1,155円が割引されて、実質工事費は無料になるのです。
電話サービスを申し込みしなかった場合は、割引額は605円に減って初期工事費用の約半分は自己負担になります。
もし、最大限お得に利用したいなら、以下のような方法を取るといいでしょう。
- 契約時はネットと電話を申し込む
- 36ヶ月間auひかりちゅらを利用して、工事費1,155円の割引を受ける
- 利用開始36ヶ月後に電話サービスを停止
電話サービスが必要であれば継続して利用することもできますので、参考までに知っておいてください。
回線の引越しが無料でできる
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらを引越し先でも使う場合、回線の引越しは無料でできます。
サービスを受けるには、auひかりちゅらの公式サイトに専用フォームが用意されているので、そちらから回線の引越しを申請するだけです。
なお、auひかりちゅらは沖縄県限定の光回線なので、県外に引っ越す場合は継続して利用できません。
沖縄県内で引越しをする方に向けたサービスですので、注意しましょう。
3-2.auひかりちゅらのデメリット
auひかりちゅらを利用するデメリットは、以下の3つです。
それぞれについて、解説します。
最低利用期間がある
auひかりちゅらには6ヶ月の最低利用期間が設けられています。
6ヶ月以内に解約すると、以下のような違約金が発生してしまうので、注意しましょう。
- ホーム・マンションギガ:15,840円
- マンションV:3,520円
戸建てやマンションギガプランで契約をした場合、違約金は高額になります。
auひかりちゅらの契約を検討しているなら、最低でも6ヶ月以上継続して利用できるか事前に確認してください。
沖縄県でしか使えない
auひかりちゅらは沖縄県でしか使えず、沖縄県から県外へと引越したら継続して利用できません。
前述のように、auひかりちゅらには6ヶ月間の最低利用金が設けられ、その期間で解約をしたら高額の違約金が発生します。
auひかりちゅらの契約を検討中の方は、6ヶ月以上沖縄県から引っ越さないのか、重ねて確認しておきましょう。
プロバイダーを選べない
auひかりちゅらにはプロバイダーが選べないデメリットがあります。
auひかりちゅらで利用できるプロバイダーは「au one net」1つだけです。
ほかの光回線サービスから乗り換える場合、もともと利用していたプロバイダーを利用できず、新たに選ぶ手間が増えてしまいます。
また、プロバイダーのメールが使えなくなったり、オプションサービスが利用できなくなったりすることは知っておきましょう。
3-3.auひかりちゅらの評判
auひかりちゅらのユーザーは速度、サービスについてどのように感じているのでしょうか?
評判をまとめると、以下の通りです。
- 実際の通信速度はエリアによって賛否両論
- 開通工事までの期間が長い
実際の通信速度
auひかりちゅらユーザーが通信速度について言及しているツイートが散見されました。
結論、通信速度について満足度はエリアによって賛否両論です。
auひかりちゅら(沖縄)の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 38.0ms
ダウンロード速度: 703.11Mbps(超速い)
アップロード速度: 59.55Mbps(少し速い)https://t.co/KSy1w83LyG #みんなのネット回線速度— @TomTom (@apachan2002) February 18, 2023
auひかりちゅらにした途端、爆速なんだけど!アップロードも倍以上あるので、夜の配信が楽しみです!
— オヤケン (@oyaken724) February 3, 2023
auひかりちゅらの回線が物凄く遅くなってる。
日曜日だからとかそんなレベルじゃない
今までにないくらい遅い
5Mbpsくらいしか出ない— 釈迦偉人 (@syakaijin_vaper) December 11, 2022
以上のように、お住まいのエリアや利用状況によって速度が異なるため、auひかりちゅらの通信速度には個人差があるようです。
なお、沖縄県には台風が頻繁に上陸して、通信速度に悪影響を及ぼすことは把握しておきましょう。
開通工事までの期間が長い
auひかりちゅらは工事が遅いという口コミが多くみられました。
auひかりちゅらの工事ができるのは9月頃になるって言われた
詰んだ
マンションでホームタイプ契約なので電柱の調査とかなんちゃらで時間かかってるらしい
解約して別のやつ申し込もうかな・・・— ??????✿????? (@yuhana__a) July 31, 2022
auひかりちゅらを、前のオーナーから引き継いで、契約しようと思ったが、改めて工事が必要なので2ヶ月待ちとのことw
契約者が変わるだけで、他社乗り換えでもないのに不思議だ….
— コアラ太郎@サウナ宿建築中 (@koala_taro) July 8, 2021
引越しの申し込みをしてから、1ヶ月が経っても工事の日程すら決まっていない事例もあったようです。
回線の引越しは無料ですが、サービス対応が良いとは言い切れません。
auひかりちゅらの評判について詳しく知りたい方は「auひかりちゅらの評判は?料金高め?メリット・デメリットを徹底解説」で詳しく解説しているので、参考にしてください。
4.auひかりちゅらHPからの申し込み手順
auひかりちゅら公式HPからの申し込む手順は以下の通りです。
現在実施されているキャンペーンは以下の手順で申し込むことで受け取ることができます。
余計な書類提出の提出や追加の申請は必要ないので、安心して公式HPから申し込んでください。
なお、電話や販売店でも申し込みは可能ですので、自分だけで申し込む自信がなければそちらも活用してください。
電話での問い合わせ先
0120-994-778(年中無休/通話無料)
オペレーター対応は9:00〜20:00
4-1.auひかりちゅら公式HPから申し込み
まず、auひかりちゅらの『申し込みフォームへ』と移動します。
受付は24時間いつでも対応していますので、ご都合のいい時に申し込みましょう。
住所や電話番号などのお客さま情報を案内に従って入力していきます。
ここで希望の曜日・時間を伝えておくと、後日オペレーターから電話で連絡が来ます。
4-2.約2週間後にauから連絡がくる
申し込みが完了したら、2週間ほどで担当オペレーターから電話がかかってきます。
案内に従って必要な情報を伝えれば、申し込みは完了です。
4-3.工事の日程を調整
担当オペレーターから電話がかかってきた際、開通工事の日程も調整します。
前もって立ち会いができる日をリストアップしておくとスムーズです。
4-4.約1ヶ月後に回線工事を実施
電話から約1ヶ月後の調整した日時で回線工事を実施してくれます。
その際は1時間ほどの立ち会いが必要ですので、忘れずに予定をあけておきましょう。
4-5.開通したらキャンペーンスタート
回線工事が完了したら、いよいよauひかりちゅらが開通します。
同時に、キャンペーンがスタートするのでキャッシュバックや月額料金の割引がちゃんと行われているか、確認しましょう。
5.auひかりちゅらの解約手順
auひかりちゅらの解約は以下の手順で行います。
スムーズに解約するためにも、解約の手順を知っておくと良いでしょう。
また、更新月以外では解約金も発生しますが、利用からの日数や利用中のサービス内容によって金額は上下します。
ぜひ、事前に情報を頭に入れておいてください。
5-1.auひかりちゅらの解約は電話で手続き
auひかりちゅらの解約手続きは電話でしかできません。
Webサイトで解約専用フォームを探さないようにしましょう。
解約時のお問い合わせ先
0120-994-778(年中無休/通話無料)
オペレーター対応は9:00〜20:00
解約するためには、まず上記の番号に電話をかけ、解約したい旨を伝えます。
5-2.日程を調整して撤去工事
解約の意思表示をしたのち、1週間ほどで撤去工事の日程調整をするために電話がかかってきます。
撤去工事には必ず立ち会いをしなければいけません。
前もって都合のいい日を確認しておくと調整がスムーズに進むでしょう。
その後、調整した日程で業者が来訪してくれますが、1時間ほど撤去工事に立ち会う必要があります。
撤去工事の後日、モデムなどauひかりちゅらから借りていた機器を返却します。
返却用の着払い伝票が送られてくるので、そちらを機器を梱包したものに貼り付けて返却しましょう。
5-3.auひかりちゅらの解約金は最大2万6,290円
auひかりちゅらを解約する際、回線撤去費用は無料ですが、最大で2万6,290円の解約金が発生する場合があります。
具体的に費用が発生するのは以下の条件に当てはまるケースです。
- 契約期間内に解約する
- 工事費用が支払い終わっていない間に解約する
auひかりちゅらを申し込む際には、各種プランやサービスを選択して契約します。
プランやサービスによっては契約期間が設けられており、その期間内に解約すると費用が発生するのです。
各種プランやサービスごとの解約金をまとめると以下の通りです。
←スマホの場合は左右にスクロールできます→
ホーム・マンションギガ | マンションV | |
6ヶ月以内の解約 | 1万5,840円 | 3,520円 |
しま割の契約更新月以外の解約 | 1万450円 | 2,772円 |
合計 | 2万6,290円 | 6,292円 |
出典:auひかりちゅら公式HP
上記の表の他に発生するのが、工事費用の未払金です。
工事費は本来4万1,250円かかっており、3年契約の場合は1,155円×36ヶ月の割引によって相殺して実質無料になっています。
もし、1年で解約したなら、残り2年分の2万7,720円を一括で支払わなければいけません。
プランと契約期間で発生する解約金と合わせて、工事費の残債がいくらになるのか前もって確認しておきましょう。
また、auひかりちゅら以外の光回線をお探しの方は、「光回線のおすすめ7選【2023年9月】25社を比較した本当にお得な選び方を解説」にて詳しく解説しているので、参考にしてください。
6.auひかりちゅらを利用する際の注意点
auひかりちゅらを利用する際の注意点は以下の3つです。
これらを知っておくと、実際にauひかりちゅらを利用し始めたあとで後悔せずに済みます。
ぜひ事前に確認しておきましょう。
6-1.開通までに時間がかかる
auひかりちゅらは申し込みから開通工事までに45日ほどかかります。
具体的には、最初に申請をしてからauから連絡がくるまでの約2週間と、回線工事を待つ1ヶ月間です。
auひかりちゅら申し込んでから1ヶ月以上経ってまだ工事日程どころか電柱使用許可降りたのか工事自体できるのか全く音沙汰なし
— ほづみ (@hodumi) May 19, 2021
auひかりちゅらを、前のオーナーから引き継いで、契約しようと思ったが、改めて工事が必要なので2ヶ月待ちとのことw
契約者が変わるだけで、他社乗り換えでもないのに不思議だ….
— コアラ太郎@サウナ宿建築中 (@koala_taro) July 8, 2021
引越してすぐに光回線を使いたい方だと、引越し前から申し込みをしておく必要があります。
余裕を持って申し込みをするように心がけてください。
6-2.キャッシュバックはセブン銀行ATM受取に限られる
2023年7月現在、キャッシュバックのキャンペーンが実施されていますが、受け取るにはセブン銀行を利用しなければいけません。
いつも使っている銀行口座に振り込んでもらえないので、注意しましょう。
セブン銀行ATMでのキャッシュバック受け取り方法がわからない方は、公式サイトの『セブン銀行ATMでのキャッシュバック方法』を参考にしてください。
6-3.台風の影響を受けやすい
沖縄県は台風のルートになりやすく、回線障害が起こりやすいです。
しかし、台風の影響はauひかりちゅらに限らず沖縄県そのものの注意点といえます。
もしauひかりちゅら契約後に台風のせいで通信速度が遅くなっても、ある程度は仕方ないことを知っておきましょう。
7.auひかりちゅらキャンペーンについてよくある質問
最後にauひかりちゅらキャンペーンについて、よくある質問にまとめて回答していきます。
お答えする質問は以下の6つです。
- 解約時に撤去費用は発生する?
- auひかりちゅらへの問い合わせ方法は?
- auひかりちゅらでテレビや電話は利用できる?
- auひかりちゅらの代理店はどこ?
- auひかりちゅらのキャッシュバックはいつもらえる?
- auひかりちゅらとauひかりの違いは?
7-1.解約時に撤去費用は発生する?
auひかりちゅらを解約するとき、撤去費用は発生しません。
解約時に発生する可能性がある費用は以下の通りです。
- 解約違約金(最大2万6,290円)
- 開通の初期工事費の残債
上記の費用はご利用中のプランや契約期間で変わります。
この記事を参考にして、解約の前から発生する費用を知っておきましょう。
7-2.auひかりちゅらへの問い合わせ方法は?
auひかりちゅらへの問い合わせには、電話とメールの2通りが用意されています。
電話での問い合わせ
0120-994-778(年中無休/通話無料)
オペレーター対応は9:00〜20:00
お急ぎでなければメールでお問い合わせしておくと、後ほど回答を確認できるでしょう。
メールの場合はauひかりちゅらHPの『お問い合わせフォーム』を利用してメッセージを送ってみてください。
7-3.auひかりちゅらでテレビや電話は利用できる?
auひかりちゅらではオプションでテレビや電話を利用できます。
テレビと電話の料金は以下を参照してください。
- テレビ:月額1,628円〜
- 電話:月額550円〜
テレビは地上波とは異なり、JSPORTSやWOWOWなどの有料チャンネルのみの視聴が可能です。
視聴したいチャンネルの数が多い場合は、月額2,728円でオールジャンルパックに登録できますので、そちらを利用してください。
また、ネットとセットで自宅の固定電話が基本料550円で使用できます。
別途ユニバーサルサービス料金や通話料金は発生するので、念頭においておきましょう。
7-4.auひかりちゅらの代理店はどこ?
auひかりちゅらには代理店がありません。
申し込みやアフターサービスは全てauひかりちゅら公式サイトで行いましょう。
7-5.auひかりちゅらのキャッシュバックはいつもらえる?
auひかりちゅらのキャッシュバックは約3ヶ月後の受け取りになります。
課金開始月の翌々月末以降に、登録した携帯電話番号にSMSが送られるので、そちらからキャンペーンの申請をしましょう。
その後、1〜2週間で振り込まれたことをセブン銀行にて確認します。
7-6.auひかりちゅらとauひかりの違いは?
似た名前ですが、auひかりちゅらとauひかりはサービスを提供している会社が違います。
auひかりちゅら | auひかり | |
提供会社 | 沖縄セルラー電話株式会社 | KDDI株式会社 |
対象エリア | 沖縄県のみ | 全国 |
出典:auひかりちゅら公式HP
auひかりちゅらはKDDIの子会社である「沖縄セルラー電話株式会社」が提供している光回線で、対象エリアは沖縄県だけとなっています。
それでも、サービス名が示すようにどちらもauユーザーにとって嬉しい特典が盛りだくさんです。
提供している会社は違うけど、回線もキャンペーンもほとんど同じであるといえます。
8.まとめ
auひかりちゅらのキャンペーンや申し込み・解約の手順などについて紹介してきました。
沖縄県限定の光回線ではありますが、キャッシュバックや月額割引などの特典が豊富です。
しかし、契約期間内に解約してしまうと、高額の解約金が発生します。
もし、沖縄県に住んでいて、2年以上引っ越す予定がない方はぜひ検討してください。
【厳選】おすすめの光回線一覧
光回線 | おすすめ理由と回線の特徴 |
---|---|
▶とくとくBB光 | どのスマホキャリアでもお得な光回線 最大130,000円現金還元(1月27日まで限定) 相場より月額料金が1,000円程度安い最もお得なキャンペーン窓口 |
▶ドコモ光 | ドコモユーザーなら最安で使える光回線 最大58,000円現金還元(1月27日まで限定) キャンペーンで工事費が完全無料 最もお得なキャンペーン窓口 |
▶auひかり | au・UQユーザーなら最安レベルの回線 最大115,000円キャッシュバック 回線速度が速く通信品質も安定している最もお得なキャンペーン窓口 |
▶ソフトバンク光 | ソフトバンクなら最安レベルの光回線 最大47,000円キャッシュバック 他社からの乗換費用を最大10万円還元最もお得なキャンペーン窓口 |
▶NURO光 | 回線速度がトップクラスの光回線 最大速度2G/10G/20Gに対応している 最大60,000円キャッシュバック最もお得なキャンペーン窓口 |
【2025年1月おすすめの光回線】高額還元で料金が安いGMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光は月額料金が安くほとんどの人におすすめの光回線です。最大130,000円キャッシュバックがもらえます。
日本全国で利用可能で、スマホセット割がなくても月額料金がリーズナブルです。また、老舗プロバイダーのGMOが運営しているので信頼性も高いです。
さらに、高性能WiFiルーターが無料でレンタルできる特典もあります。迷ったら、すべての面で優秀なGMOとくとくBB光にしましょう!
とくとくBB光公式サイトはこちら光回線の対応エリア外/工事なしで使うならドコモhome 5G
光回線が契約できなかったり、工事なしでネットを利用したいならドコモhome 5Gにしましょう。スマホと同じ電波を利用しているので、日本全国で利用できます。
しかも、5G通信に対応しているため、光回線と同等の速度で利用できる可能性があります。コンセントに挿すだけで、WiFiが使える手軽さも魅力です。
お得な窓口から申し込むだけで20,000円分のAmazonギフトがもらえるので、ホームルーターにするならhome 5Gを選びましょう!
home5G×GMOとくとくBBはこちら