四ツ木の住みやすさを徹底検証!【治安が良いのが取り柄】

四ツ木駅

四ツ木の住みやすさは一言でいうと、治安の良さが唯一の取り柄の街です。

四ツ木はファミリーの多い住宅街なので、治安が非常に良いです。

ただ、治安以外に関しては住みやすいとは言えないですね。スーパーや飲食店は、駅周辺に数があまりないので、不便に感じそうです。

さらに、カラオケなどの遊ぶスポットも無いので、つまらなく感じそうです。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【お部屋探しの最大手アプリ】
  • ・600万件以上の圧倒的な物件数
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用も簡単チェック可能

ダウンロードはこちら

葛飾区(四ツ木含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星2.0
住みやすい
家賃相場
安い
星2.0
高い
ワンルーム 平均6万円
1K 平均6.7万円
1DK 平均8万円
1LDK 平均8.8万円
押上線で隣りの八広より2,000円くらい安い
路線名
京成 押上線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 43分 押上線→浅草橋駅→中央総武線
池袋 38分 押上線→青砥駅→京成本線→日暮里駅→山手線
渋谷 44分 押上線→押上駅→半蔵門線
東京 31分 押上線→押上駅→浅草線→新橋駅→山手線
主なスーパー 営業時間
四ツ木フードストア味正 9時~22時
人口
439,886人(平成29年12月)
少ない
星3.5
多い
外国人居住数
20,640人(平成29年12月)
少ない
星1.5
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
4,241件(平成29年12月)+111
少ない
星3.5
多い
犯罪発生率
0.96%
少ない
星1.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星1.0
高め
亀田三兄弟やビートたけしの出身地である四ツ木だが、観光地でもなく繁華街でもないので、知名度は低い。
駅の混雑度
四ツ木から利用する人は、ほかの駅に比べると少ないので、あまり混雑していない。
一人暮らし向けor家族向け?
かなり家族向け!共働きの夫婦なら、駅の近くに住むとスーパーが閉まっていたりと、住むのが大変な場面も出てきそう。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星1.0
多い
飲食店全般少ない。外食するのにかなり不便。

参考:警視庁
参考:葛飾区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

四ツ木の物件を探す

四ツ木ってどんな街?

街全体が基本的に住宅街になっています。

昔ながらの商店街は多いですけど、営業してるお店は少なめです。

まずは北側から紹介します。

四ツ木駅北側


四ツ木駅を北側に出ると「キャプテン翼」の大きいイラストがあります!

調べてみたら、作者「高橋陽一」先生の出身地が四ツ木だそうです。ファンはたまらないです。

四ツ木は、北側と南側に分かれているみたいですけど、駅は出口が1つしかないので、北側や南側に簡単に行けます。

駅の近くは一戸建てが多い住宅街になってました。

見たみた感じ、街灯は少なそうな感じでしたよ。女性は夜ちょっと怖いなと感じるかもしれません。

住宅街の近くには、首都高が通ってました。この辺だけ、車の音が気になります。

住宅街や他の場所はかなり静かなので、もったいなく感じます。

駅から少しだけ離れたところに「まいろーど商店街」がありました。

かなりレトロな感じで、昭和の匂いが残ってる商店街でしたよ。まぁ、シャッターが閉まってるお店の方が多いんですけどね…。

駅周辺を散策していると「四ツ木公園」を見つけました。そこそこ大きな公園です。

公園の中にはキャプテン翼の銅像があります。ちなみに、四ツ木公園にある銅像は、人気キャラクター日向小次郎くんです!

こうやって、街のいたるところにキャプテン翼にちなんだものがあります。ファンには嬉しいです。

四ツ木駅南側

南側の駅前には「渋江商店街」というところがありました。そんなにお店が多い商店街じゃないです。

いつからシャッターが閉まってるのかわからないお店もあります。

飲食店はちらほらあるので、ご飯には困らなそうです。

渋江商店街、何気にちょっと長いんですよ。閉店してるお店からまだ営業してるお店が、道沿いに並んでいます。

個人経営のお店がほとんどなので、あんまり利便性が良いとは言えません。

ちなみに、南側も基本的に駅の近くから住宅街になってます。

一戸建てが多いですけど、なかには一人暮らし向けの物件もありました。

四ツ木で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

四ツ木がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「四ツ木周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

四ツ木の物件を探す

四ツ木の治安は?

治安の良さ
悪い
星5.0
良い

四ツ木の治安は、すごく良いです!

四ツ木は、警察の方が定期的にパトロールをしてくれているそうです。

安心して住める環境が整っています!

四ツ木の治安について、隣駅の八広と京成立石で治安を比較して紹介します。

暴行や傷害

四ツ木は八広や京成立石と比較すると、どのエリアも治安が良いです!

2017年1月~12月の間に、四ツ木では暴行や傷害事件が約4件発生しています。隣駅の八広は約2件、京成立石は約3件でした。

犯罪件数が全然ないとは言えませんが、東京都内で見ても犯罪件数がめちゃくちゃ少ない方で、治安の良いエリアと言えます!

公然わいせつや不審者情報

2017年1月~12月の間、四ツ木駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告が2件ありました。

八広では3件、京成立石では1件の報告でした。公然わいせつの報告に関しても、報告件数がとっても少ないです!

女性や子どもに声掛けをする不審者情報は、四ツ木で17件、八広で29件、京成立石で14件でした。

四ツ木は不審者情報も少なく、かなり治安が良いことがわかります。

女性の一人暮らしにおすすめのエリアです!

四ツ木で最近起こった事件

2017/2/21・・・午後4時00分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。

2017/5/23・・・午後3時30分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生。

2017/6/26・・・午後5時20分ころ、葛飾区東四つ木3丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。

2017/8/12・・・午前11時20分ころ、葛飾区東四つ木4丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生。

四ツ木に住んだ方の体験談

42歳の男性会社員の方に、四ツ木のことをいろいろ聞いてみました!

住んでいた期間を教えてください。

現在進行形で7年目です。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

10分くらいです。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

3LDKで15万円くらい

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

40分くらいはかかります。

街の雰囲気はどうですか?

元々住んでいる住人が多いので、かなり治安は良いです。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

便利と思うことは、とくに無いですが、治安が良いので、僕が出張の日でも安心して家をあけれます。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

まず、買い物スポットが駅の近くに少ないことです。それと、飲食店もかなり少ないです。気軽に入れる居酒屋がもっと欲しいです。

危ない目にあったことはありますか?

ありません。治安の良さが売りなので、治安に関しては何も心配してません。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

どこから誘うにしても、だいたい乗り換えが必要になるので、誘いづらい…。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

四ツ木の賃貸

ワンルームは6万円~7万円くらいで探せます。安いところだと4万円台でもあるみたいです。

1DKでも、7万円~8万円台でお部屋を探せるみたいです。ちなみに、家族向けの2LDKでも10万円台くらいです。

都内にしてはかなり安いですね~。その分あんまり利便性は良くないので、とにかく家賃が安いところを探している人にはおすすめです。

四ツ木のうわさ

・京成線の駅で都内の利用客の少なさダントツトップらしい

・本来の地名は「四つ木」ならしい

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

四ツ木に引越しするべき?まとめると…

・めちゃくちゃ治安が良い

・ワンルームは6~7万円くらい、家族向けは2LDKで10万円台と安め。

・飲食店全般少ない

・買い物スポットがあまりない

・商店街はあるが、シャッター街となっている

・キャプテン翼にちなんだものがいくつかある

・一人暮らしの人もいるが、家族で住む人の方が多い

・正直言って、何もなくてちょっと寂しい街

・電車で新宿まで43分、池袋まで38分、渋谷まで44分で行ける

・四ツ木がある葛飾区の住みやすさはこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

四ツ木駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中