転職と引越しどっちが先?部屋探しのタイミングや流れについて解説!

転職と引越しどっちが先?転職6回と引越し10回以上した僕の結論

転職をきっかけに引越しする場合は「転職してから引越し」のほうが断然良いです。

ちなみに「今は会社の寮に入っていて、転職する前に引越ししなきゃ!」という方もいると思います。そういった場合は仕方ないので、なるべく早めに引越しをしましょう。

そこで当記事では、なぜ転職してから引越しをしたほうが順番的にいいのかを解説していきます!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

引越しより転職を先にしたほうが良い理由

転職先の会社がどこになるかわからないため

引越しより転職を先にしたほうが良いのは、転職先の会社がどこになるかわからないためです。例えば、都内で転職するつもりで転職活動していたのに、埼玉県で良い会社を見つけて入社したとします。

都内勤務のつもりで都内に引越しをした場合、通勤時間が長くなりがちです。たとえ同じ都内だったとしても、会社と家の路線が全然違うと通勤が面倒です。通勤は休日以外は毎日のことなので、かなり重要です。

転職活動で疲れたときに、住み慣れた家だと落ち着くため

転職活動は精神的な負担が大きいので、疲れた時に住み慣れた家の方が落ち着けます。経験がある方はわかると思うのですが、転職先が決まるまでは心のどこかで不安になったりしますよね。

そんな時に、引越しをしてまだ住み慣れていない部屋にいたらリラックスしにくいです。人によってはすぐに決まらないケースもあるので、なるべく住み慣れた部屋でおこないましょう。

引越しは時間もお金もかかるため

引越しは初期費用がかなりかかります。転職活動はどれだけの期間になってしまうのか予想がつきません。貯金はなるべく多いに越したことはないですよね。

転職活動の前に引越しをしてしまうと、引越し費用で貯金が少なくなってしまいます。貯金が少ない状態で転職活動をして、焦って失敗してしまっては元も子もありません。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

引越しより転職を先にするときの心配事項

転職が決まっても入居審査に落ちる可能性がある

会社に勤めている期間が短いと、物件によっては入居審査で落とされやすくなります。勤続年数を見られる場合は、通帳のコピーを大家さんに見てもらって預貯金審査で進められる可能性があります。

敷金の増額などで交渉できるケースもあります。なお、転職先は決まっているけどまだ働き始めてない!という方は、内定通知書をもらってください。

内定をもらった会社の人事の方に頼めば用意してもらえるので、事前に取り寄せておきましょう。

遠いところに就職する場合はウィークリーマンションを活用しよう!

今住んでいる家から遠い場所に就職したいときは、ウィークリーマンションを活用してみてください。

一週間単位や一ヶ月間単位で部屋を借りることができて、生活に最低限必要なものは揃っています。

ウィークリーマンションで寝泊まりしながら就職活動をすれば、いきなり引越して失敗せずに済みます。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

会社に寮がある場合は、少しイヤでも最初はガマンして入ろう

転職する会社に寮がある場合は、そこに住むのがオススメです。

寮に入れば、初期費用がかなり少なく済む上に、物件探しの手間がないというメリットがあります。

寮に住みながら貯金して、半年後か1年後くらいに引越しをするのがオススメです。

転出・転入届けは会社を半休するしかないかも

役所に出す書類は、平日しか受け付けてもらえないことが多いです。

転職してすぐは有給休暇がありませんので、半休をもらって手続きすることになるかもしれません。

入社前に手続きできるタイミングがあれば、必ずやっておくようにしましょう。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

内定をもらったら確認しておきたいポイント

内定をもらったら確認しておきたいポイントを3点紹介します。お金に関しては聞きづらいこともあるかもしれませんが、大事なことなのでしっかり確認しておきましょう。

入社日

入社日と引越し時期が万が一被ってしまうと、かなり大変です。引越しには、家の片付けや各種書類の手続きなどやることが山積みです。引越しに加えて、慣れない環境での生活や仕事は負担が大きいです。

なかなか疲れが取れず、仕事に支障をきたしてしまうかもしれません。理想としては、入社日の1週間ほど前までに引越しを済ませておくと、心身ともに余裕をもって新生活を始められます。

家賃補助・引越し費用の補助

会社によっては「引越し費用全額負担!」や「会社から2駅以内の人は家賃補助〇万円」といった福利厚生を設けている場合があります。

引越しは費用がかなりかかるので、そういった制度があれば利用したいところです。申請手続きが必要なので、手続きの方法も一緒に確認しておきましょう。

社宅・社員寮の有無

社員寮や、借り上げ住宅があれば、利用するのも手です。会社の近くで格安に住めたり、寮だったら食事補助がついている場合もあります!

一人暮らしだと自炊は大変ですし、栄養が偏った食事になりがちなので、会社に慣れるまでは寮を活用するのも手です。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

転職と引越しの流れ

転職と引越しの流れをまとめると次のような流れになります。

(遠い場所で転職する場合)転職したい地域のなるべく都心部分でマンスリーマンションを探す

面接に行きやすいように、どこからでもアクセスしやすいところを選びましょう。

都内なら、西日暮里や駒込など山手線内でも家賃相場が安いところがおすすめです。山手線は主要な駅には乗り換えなしで行けて便利です!

埼玉県なら、埼京線沿いの武蔵浦和や戸田公園辺りが良いです。新宿・渋谷・恵比寿に乗り換えなしで行けますし、大宮にも行きやすいです。

転職活動をする

転職活動にかかる費用は、在職中の人は平均36万円、退職後だと平均71万円かかるそうです。

しっかり貯金してから転職しないと、大変なことになりそうです。

内定をもらう

内定の連絡をもらったら、いよいよ引越しの準備に入ります。

転職先の内定証明書をもらって、部屋探しを始めましょう。

物件を探して、入居審査に入る

引越し先の不動産屋に行くのもいいですが、土地勘もない!忙しくて自分で探す時間もない!という場合もありますよね。

そんなときは、オンライン不動産「ietty(イエッティ)」がおすすめです!チャットでやり取りするので、家にいながらでも部屋探しできて便利です。

土地勘がなくても住むエリアについて相談にのってくれますし、予約も来店も不要なので時間がない人にもおすすめです。

気に入った物件があったらチャットで内見予約もできて便利です!

入居審査が通ったら、早めに引越しをする

余裕をもって新生活を始めるためにも、早めの引越しがおすすめです。

引越し業者の探し方はこちらの記事を参考にしてください。

参考:引越し費用を激的に安くした話

電気・ガス・水道の解約と契約手続き

電気・ガス・水道のライフラインは自分で契約・解約が必要です。

引越し当日までに手続きをしておかないと、不便な生活をしなければならないので早めに連絡しておきましょう。

役所に転出・転入届を出す

転入届は引越し後2週間以内に、提出が必要です。役所はほとんど平日しか手続きできないので、注意が必要です!

後悔のない、転職&引越しをしていきましょう!

参考:
▶部屋探しのコツまとめ

▶引越しのガス手続き

▶引越しの水道手続き

▶転出届ってなに?

▶転入届ってなに?

▶初めての引越しの超完璧マニュアル

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中


一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ