シェアハウスで楽器(音楽活動)はOK!?実際に楽器が使えるシェアハウスとは

シェアハウスで楽器

 楽器が趣味や仕事の人は、家でも楽器の練習をしたい方はたくさんいると思います。

実際にシェアハウスで楽器の練習はできるのでしょうか?

答えは…できるシェアハウスもある!です。

シェアハウスの中にはスタジオを兼ね備えたカンペキに音楽家だけのシェアハウスもありますし、ルールがゆるいシェアハウスでは時間制限付きで楽器を使えるところもあります。

実際に、楽器OKのシェアハウスはどんなものがあるのか、そして普通のシェアハウスで楽器を使うためにはどうすれば良いのかをみていきましょう!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

楽器OKなシェアハウスって!?

一番有名なシェアリーフ西船橋

なんと音楽スタジオが3つもあり、さらには高級ホテル並のインテリアが装備されている最強のシェアハウスが、シェアリーフ西船橋です。

場所は千葉県の西船橋駅から徒歩12分くらいの場所にあり、立地はそれほどいいとは言えませんが、悪くはありません。

個室はだいたい10畳くらいがベースで、気になる家賃は5万円くらいから8万円くらいまであります。(共益費込)

全部で85部屋あり、かなり大型のシェアハウスです。

バンドメンバーがみんな集まって住んだりもできちゃいます。

楽器もスタジオに常備されていて、ドラム・キーボード・ベースやギター、もちろんアンプまでカンペキに揃っているので、手ぶらで引っ越してきても大丈夫。

心ゆくまでピアノを弾けるスタジオもあります。

普通のシェアハウスでも楽器OKなところもあります

例えば、京成線のお花茶屋駅近くにある、お花茶屋HOUSEというシェアハウスは、普通の一軒家系シェアハウスですが、音楽OKの物件です。

楽器だけでなく、ペットを飼うのもOKの珍しいシェアハウスで、定員は5名です。

家賃はだいたい3万円から5万円で、共益費は7000円ほど。

先ほどのシェアリーフ西船橋は大型シェアハウスでしたので、もっとこじんまりとしていたい…という方にはこちらのお花茶屋HOUSEがおすすめです。

ピアノを毎日弾きたいかたにおすすめのシェアハウス

西日暮里駅から徒歩9分のところにある、音楽のいえ+は、防音設備がしっかりとされた、音楽家のためのシェアハウスです。

シェアハウスの中には、ミュージアムホールやレッスン室が2部屋あり、いつでも練習をすることが可能です。

さらに、それぞれの個室が防音設計になっているので、心ゆくまで練習をすることができます。

個室が防音設計というのはなかなか珍しいですよね。

その分、家賃も高くなっており、賃料は10万円前後くらいになります。

ですが部屋によっては、キッチン、バス、トイレがついていますので、かなり快適に生活することができます。

部屋にこもってずっと音楽の練習をしていたい!という方にピッタリですね。

防音設備がないところで楽器を弾くには

シェアハウスのルールでは一応楽器OKとなっているけど、ほかの人に迷惑がかかるのはしのびない…という方におすすめなのが、ヤマハのサイレントシリーズです。

サイレントシリーズは、普通の楽器の約1/10の音量にもかかわらず、普通の楽器とほぼ同じ感覚で演奏することができます。

サイレントシリーズは、バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースなどがありますので、もし興味があるかたはヤマハを取り扱っている楽器店で実際に触ってみてください!

クロスハウス

楽器がOKなシェアハウスまとめ

楽器がOKなシェアハウスは意外と探すとあります。

しかし、普通のシェアハウスは、だいたい壁が薄い場合が多いので、楽器を演奏したりしているとトラブルの元になることも多いです。

かならず、楽器OKのシェアハウスを選んで引っ越すようにしましょう!

初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択!

初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択ですね!初期費用が「たったの3万円から」で、とってもリーズナブル!業界最安値だと思っていいです!

まとまったお金が用意できなくても、簡単にシェアハウス生活が始められますよ~。

業界初の「物件間の移動無料サービス」があるので、万が一シェアハウスに馴染めなくても気軽に引越しできるのも魅力です!

クロスハウス

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ