自由が丘の住みやすさを徹底検証!

目黒区自由が丘の住みやすさは一言でいうと「目立った欠点のない優等生」です。
欠点がない分、賃貸の家賃も割と高めなのと築年数が古い物件が多い点には気をつけましょう。
そもそも自由が丘がある目黒区自体が住みやすい場所として有名です。
みどりも豊かで閑静な住宅街なのですが、休日は観光客で賑わいます。
ケーキ屋さんが多いので、スイーツ好きな人にはたまらないスポットです。
 
|  スモッカ | 
 | 
|  CANARY | 
 | 
|  スミカ | 
 | 
宅地建物取引士
行政書士試験合格者
不動産屋の経験は5年以上。累計2000件を超える契約業務に携わった実績がある。単身・カップル・ファミリーなど幅広い世帯の部屋探しを専門知識でサポート。宅建士の資格を活かして、審査から入居開始後の不安まで解消できるのが強み。
目黒区(自由が丘含む)のデータ
| 住みやすさ | 
|---|
| 住みにくい 住みやすい | 
| 家賃相場 | 
|---|
| 1DKで12.5万円 | 
| 安い 高い | 
| 東横線で隣りの都立大学は12.6万円。 | 
| 東横線で二駅離れた学芸大学は10.8万円。 | 
| JR/メトロ/その他 | 路線名 | 
| 東急 | 東横線、大井町線 | 
| 主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 | 
| 新宿 | 20分 | 東急東横線Fライナー特急→新宿三丁目駅→徒歩 | 
| 池袋 | 22分 | 東急東横線Fライナー特急 | 
| 渋谷 | 8分 | 東急東横線Fライナー特急 | 
| 横浜 | 18分 | 東急東横線Fライナー特急 | 
| 主なスーパー | 営業時間 | 
| 成城石井自由が丘 | 9時~23時 | 
| ピーコック自由が丘店 | 7時~23時 | 
| 自然食品の店F&F自由が丘店 | 10時~21時45分 | 
| 食品館あおば自由が丘 | 10時~21時 | 
| 人口 | 
|---|
| 271,562人(平成27年12月) | 
| 少ない 多い | 
| 犯罪件数 | 
|---|
| 2,751件(平成26年)前年+375 | 
| 少ない 多い | 
| 犯罪発生率 | 
|---|
| 1.01% | 
| 少ない 多い | 
| 外国人居住数 | 
|---|
| 7,817人 | 
| 少ない 多い | 
| 知名度・地名ブランド | 
|---|
| 低め 高め | 
| セレブな土地として有名。 | 
| 駅の混雑度 | 
|---|
| 朝はかなり混雑する。 | 
| 一人暮らし向けor家族向け? | 
|---|
| どちらかと言えば裕福な一人暮らし向け。裕福であれば家族でも大丈夫。 | 
| 居酒屋の数 | 
|---|
| 少ない 多い | 
| 居酒屋というかオシャレな飲み屋、カフェなどが多い。 | 
| 気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか | 
|---|
| 誘いづらい 誘いやすい | 
| 渋谷まで10分以内、かつ地名ブランドがあるので、誘えば興味を持ってもらえる可能性が高い。。 | 
参考:警視庁
参考:目黒区公式
このエリアがランクイン:【渋谷に近い】住みやすさランキング
自由が丘のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
自由が丘に住みたい!と思った人は、自由が丘の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶自由が丘駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
自由が丘の特徴
スイーツフォレストやカフェ、洋菓子店、美容室、ネイルサロン、アパレルなど、まさに女性のための街と言っても過言ではありません。
女性向けのお店が多いこともあり、街は全体的に上品で居心地のよい雰囲気です。
スーパーは、成城石井やピーコック、食品館あおばなどがあります。
自由が丘は目黒区ですが、すぐお隣は世田谷区となっており高級住宅街が多い地域でもあります。
自由が丘正面口

自由が丘駅の周りにはLuz(ラズ)自由が丘やメルサといったオシャレ商業施設が点在しています。

こちらがLuz(ラズ)
主に女性向けの商業ビルとなっています。

MELSA(メルサ)も女性向け…というか自由が丘にあるほとんどのお店が女性向けです。
おしゃれ系のカフェや雑貨屋さんも数多くありますので、ぶらぶらしているだけでも楽しい街です。

成城石井とコナミスポーツクラブもあります。
ここらへんのスーパーはやっぱり高級路線が多いですね。

少し進めばピーコックもあり、中にはユニクロも入っています。

自由が丘のベニスと言われるラ・ヴィータもオススメのスポットです。
この記事の一番最初の写真もここで撮られた写真になります。
ガラス細工や雑貨店、テディベア専門店の「フレスコ」などがあり、デートにも最適です。
自由が丘南口

自由が丘といえば外せないのがこのスイーツフォレスト。
さまざまなスイーツ屋さんがたくさん入っていて、何を食べようか本当に迷います。
糖分や血糖値は気にしたらいけません。

1階にあるcuocaではお菓子作りの道具もかなり揃っているので、バレンタインの時には重宝しそうですね。

ほかにもスーパーの食品館あおばやマツモトキヨシが入っています。

南口を少し行くと、住宅街が広がっています。
こちら側は「世田谷区奥沢」方面になり、そこもまた高級住宅街です。
自由が丘北口
自由が丘の北口を少し行くと、住宅街があります。
土地柄なのかセンスのよい家が数多くあります。
近くに大きな道路もないため、非常に静かで住みやすい住宅街です。
自由が丘の賃貸
家賃が高い地域なだけに、激安ワンルームですらも5万円前後になっちゃいます。
1Kタイプの物件でも、そこそこ物件を選びたいなら予算10万円前後はあったほうが良いです。
さらに鉄筋・鉄骨タイプで防音がそこそこ良さそうな物件&1LDKタイプとかになってくると、予算14万円前後くらいはみておいたほうが安心です。
ちなみに高級賃貸を探してみたら、家賃270万円という超高級物件を見つけました。
深沢ハウスD棟ってとこなんですけど、広さなんと184.1㎡(111畳)!!
部屋の中で徒競走とかできちゃうんじゃないの…?
そんな広い部屋に住んでみたいですよね…。
さすが自由が丘、高級賃貸が似合う街です。
自由が丘での部屋探しにオススメの不動産屋
| ▼タウンハウジング自由が丘店 | |
|---|---|
| 
 | ・メールでの対応がスムーズ ・ヒアリングが丁寧 ・紹介できる物件数が豊富 | 
| 自由が丘駅徒歩1分 [地図を見る][問い合わせる] | |
自由が丘のうわさ
・駅周辺にやたらと踏切がある。
・予備校がすごく多い。城南予備校、栄光ゼミナール、日能研、SAPIX、早稲田塾等…。
・自由が丘学園高校は校則が厳しいらしい。
・上品すぎてウワサらしいウワサがない。
自由が丘の事件
2014/5/16・・・不動産屋襲撃事件。女性店員が殴られ現金が奪われた。
自由が丘に引越しするべき?まとめると…
・東急東横で渋谷まで9分、さらに東急大井町線もあります。
・街全体がオシャレっぽいので、女性に特にオススメ。
・住宅街ですらオシャレ。
・土日は駅周辺に車ではいれないため、車持ちのひとはツラいかも。
・築年数が古い建物がざらにあるので、物件選びの時は注意が必要。
・閑静な住宅街で住みやすい。
・やはり家賃は高め。
・お金に余裕があって、甘いもの好きな人なら引越しをオススメします。
・自由が丘付近でお探しの方は、東横線で隣りの都立大学、二駅離れた学芸大学、大井町線で二駅離れた大岡山などもあります。
・自由が丘がある目黒区の住みやすさはこちらです。
・女性目線の自由が丘一人暮らし検証記事はこちらです。
東京の住みやすい街TOP10
| 駅名 | 特徴 | |
|---|---|---|
| 1位 | 荻窪駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある | 
| 2位 | 三軒茶屋駅 | ・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい | 
| 3位 | 成増駅 | ・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える | 
| 4位 | 大泉学園駅 | ・1R~1DKの家賃相場が低い ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋まで乗り換えなし | 
| 5位 | 中村橋駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・買い物環境が充実している ・飲食店が多く外食しやすい | 
| 6位 | 江古田駅 | ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋駅まで乗り換えなしで約7分 ・徒歩で他の路線も使える | 
| 7位 | 中野駅 | ・2路線使えてアクセスが良い ・飲食店が非常に多い ・中野ブロードウェイが有名 | 
| 8位 | 十条駅 | ・下町の雰囲気が残る街 ・池袋や新宿まで乗り換えなし ・商店街で買い物しやすい | 
| 9位 | 赤羽駅 | ・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある | 
| 10位 | 新小岩駅 | ・東京や新宿まで乗り換えなし ・アーケード商店街が便利 ・都内でも家賃相場が低め | 
自由が丘駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!
