ヤマトホームコンビニエンスの評判や口コミ!作業プランやオプションサービスを徹底解説!
ヤマトホームコンビニエンスってどうなの?引越し作業プランは?と気になっている人向けに、ヤマトホームコンビニエンスの評判を紹介します!
実際にヤマトホームコンビニエンスを利用した人に聞いた、料金やスタッフ作業技術についてなどの口コミも公開します。
どの業者にするか迷っている人は参考にしてみてください!
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次
- ▼ヤマトホームコンビニエンスを利用した人の口コミや評判
- ▼ヤマトホームコンビニエンスとは
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの作業プラン
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの割引やキャンペーン
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの無料で受けられるサービス
- ▼ヤマトホームコンビニエンスのオプションサービス
- ▼ヤマトホームコンビニエンスのスタッフの品質
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの事故補償
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの対応エリア
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの支払い方法
- ▼ヤマトホームコンビニエンスの単身向けプランは見積もりの必要がない
- ▼ヤマトホームコンビニエンスは女性スタッフの対応は要相談
- ▼ヤマトホームコンビニエンスで引越しするのに向いている人の特徴
ヤマトホームコンビニエンスを利用した人の口コミや評判
実際にヤマトホームコンビニエンスを利用した人の口コミや評判を、ポジティブなものとネガティブなものに分けて紹介します。
ヤマトホームコンビニエンスを使うかどうか迷っている人は参考にしてください。
ヤマトホームコンビニエンスのポジティブな口コミや評判
ポジティブな口コミには「対応が早い」「料金が安かった」などの声が多かったです。他社では30万円と言われた引越しも、ヤマトであれば3万円程度で済むケースもあったようです。
やっぱりヤマトさんすごいなー!単身引越しとはいえ、我ながら引くほど荷物あったのに2人でちゃっちゃかやっちゃったよ…ありがとうございます🐈⬛🚚
— もつぁ (@motzakou) April 23, 2021
無事に引越しおわりました!今回はヤマトの単身パックでお願いしたんだけど、業者さん3人優しい良い人すぎてお茶買いに走った甲斐があったわ 1BOXじゃ絶対収まらない荷物量だったのに折り畳み自転車までのせてくれて神かと思った、、、おかげで予算よりかなり安く済んでニート助かりました😭🙏🏻(感涙)
— 🎣🛥🏕🔥 (@tareme__tareme) March 30, 2021
引越し屋で30万と見積もられた東京までの荷物ですがヤマトさんのおかげで3万円で済みました。
大好きクロネコヤマト❤
処分業者に払うお金と新しい家具家電の分をプラスしても30万からお釣りくる❤— まじょり (@Co003Neko) March 24, 2021
ヤマトホームコンビニエンスのネガティブな口コミや評判
一方ネガティブな口コミには「引越し便で運べないものがあった」「対応エリアが限られている」などが見受けられました。スタッフの評判は概ね良好でしたが、プラン内容は課題が多そうです。
ヤマトの引越し便で植物&水槽ダメだと…😱😱
普通の宅配便で送るか…— ぴーちゃん(しののめ大喜利軍団) (@S_siamensis) March 22, 2021
今日ヤマトホームコンビニエンスに電話したんだけど大阪の担当の電話受付口のお姉さんがすごいいい人やった
— なーさん (@AtNa_san) April 12, 2021
ヤマトの引越し使う気満々でいたら引越し先ができない地域っぽくて詰んでる
— おかめ (@oka10254me) March 3, 2021
ヤマトホームコンビニエンスとは
ヤマトホームコンビニエンスは、宅配便で有名なヤマトグループの「ヤマトホームコンビニエンス株式会社」が運営している引越しサービスです。
同一市区内なら15400円から引越せる「わたしの引越」というプランが人気です。「わたしの引越し」はWebで予約が完了するため、わずらわしい電話での対応も必要ありません。
大手であるクロネコヤマトのグループ企業ということもあり、丁寧な接客や荷物の取り扱いには定評があります。
ヤマトホームコンビニエンスの作業プラン
ヤマトホームコンビニエンスには、主に5つの引越し作業プランがあります。以下、プラン内容について詳しく解説します。
わたしの引越(単身者向け引越サービス)
専用ボックスに荷物を詰めて輸送する、単身者ユーザー向けの引越しプランです。ボックスのサイズは高さ170cm✕幅104cm✕奥行き104cmです。
ダンボールなどの梱包資材の手配、荷造りや荷解きは自分でおこない、搬出や搬入はスタッフに任せます。
専用ボックスは最大2本までで、ボックスに積みきれない荷物は別料金の対応です。
日時指定は追加料金が必要
「わたしの引越」は、集荷とお届け日を日時指定する場合は追加料金が必要です。
以下で、追加料金が発生する条件と料金を紹介するので参考にしてください。
集荷/お届け | 追加料金 |
---|---|
一方が土日祝日 | +2,200円 |
両方とも土日祝日 | +4,400円 |
一方が時間帯指定 | +2,200円 |
両方とも時間帯指定 | +2,200円 |
3/20~4/10までの期間 | +5,500円 |
※価格はすべて税込
追加料金は「ボックス1本あたりの料金」です。ボックスを2本利用する場合は、上記の2倍の料金が加算されます。
家族向け引越しプラン
家族向けの引越しプランは4つあります。
ただし、2021年5月現在は申し込みが休止されています。再開時期は未定で、決定次第ヤマトホームコンビニエンスの公式サイトでお知らせされます。
以下で、それぞれのプランについて紹介します。
引越らくらくタイムリーサービス
荷造りや荷解き、エアコンの取り付けや取り外しなど、ニーズに合わせて依頼できるプランです。
ダンボールなどの梱包資材がサービスに含まれるため、自分で用意する手間もありません。
建替引越パック
家の建て替え時に必要となる「仮住まい」と「新居」の2回分の引越しを請け負うプランです。
家財の搬出などの基本サービスは、何度でも無料です。不要な家具の保管・引き取りも、サービスの中に含まれています。
リフォーム引越の達人
住宅のリフォーム時に置き場がなくなった家財を保管してくれるプランです。
短期間の保管が可能なので、家財の処分や買い直しが不要となります。
高齢者ホーム入居サービス
高齢者が老人ホーム等に入居する際のサポートをおこなうプランです。入居に必要な準備だけではなく、アフターケアにも対応してくれることが評判です。
ヤマトホームコンビニエンスの割引やキャンペーン
2021年5月現在、ヤマトホームコンビニエンスは、料金が安くなる割引やキャンペーンを実施していません。
クロネコヤマトの会員サービス「クロネコメンバー割」も対象外なので、注意しましょう。
ヤマトホームコンビニエンスの無料で受けられるサービス
ヤマトホームコンビニエンスで無料で受けられるサービスは、家族向けプランの梱包資材の提供と使用後のダンボール回収のみです。
他社にあるような「10分間のお手伝いサービス」などのサービスはありません。
ちなみに単身向けプランは、使用後のダンボールは自分で処分する必要があるので注意しましょう。
ヤマトホームコンビニエンスのオプションサービス
ヤマトホームコンビニエンスのオプションサービス以下の通りです。引越しの手間を減らしたい人やこだわりがある人は、検討してみてください。
らくらく家財宅急便
家具や家電を配送できるサービスです。「わたしの引越し」の専用ボックスに荷物が入りきらなかったときや、大きな家具だけ運んでもらいたいときに便利なサービスです。
その他の輸送サービス
ヤマトホームコンビニエンスは特殊な荷物の輸送にも対応してくれます。宅急便のノウハウを活かして安全に運んでくれるので、必要な場合は担当者に伝えておきましょう。
対応できるのは以下の7種類です。
・不動車両
・特殊車両
・ピアノ
・楽器
・コピー機や金庫などの重量物
・ペット
料金は、電話かお問い合わせフォームから見積もりしてもらえます。
家電の取り付け・取り外しオプション
引越しで移動する家電の取り付け・取り外しをスタッフがおこなってくれるサービスです。料金は以下の通りです。
取り外し | 取り付け | |
---|---|---|
全自動洗濯機 | 1,650円 | 3,300円 |
ドラム式洗濯機 | 3,300円 | 8,250円 |
照明 | 1,650円 | 3,300円 |
レコーダー | 3,300円 | 3,300円 |
外付け ハードディスク |
3,300円 | 3,300円 |
温水便座 | 5,500円 | 11,000円~ |
食洗機 | 3,300円 | 7,700円~ |
アンテナ | 14,300円~ | 19,250円~ |
※1点あたりの金額(税込)
調査訪問探査サービス
盗聴探査のプロが新居の安全確認をおこなってくれるサービスです。探査は提携の専門の会社が担当します。料金は以下の通りです。
基本料金(1LDKまで) | 27,500円~ |
---|---|
1部屋増えるごとに | 5,500円~ |
※価格はすべて税込
オプションで盗撮カメラの探査もできます。盗撮カメラの探査は1部屋ごとに5500円(税込)が必要です。
室内・室外の掃除
室内、室外の掃除をしてくれるサービスです。掃除する場所によって値段が変わります。
引越ししなくても利用できるため、自分でお部屋を片付けるのが苦手な人や、年末の大掃除を手伝ってもらいたい人におすすめです。
断捨離を手伝ってくれる「お部屋のお片付けパック」や「生前整理パック」も取り扱っています。
暮らしに関するサポートメニュー
引越し時に便利なサポートメニューを各種取り揃えています。
対応してくれるものは以下の通りです。
・遺品供養
・行政手続き代行
・美術品や骨董品の保管
・オーダーブラインド
・畳や障子の張替え
・ピアノ買取及び処分
料金はメニューによって異なります。また、ヤマトホームコンビニエンスではなく提携会社による対応になる場合があります。
ヤマトホームコンビニエンスのスタッフの品質
ヤマトホームコンビニエンスでは、引越しスタッフの品質向上のために様々な取り組みを実施しています。以下で、ヤマトホームコンビニエンスの主な取り組みをご紹介します。
クオリティアップ研修
エリアごとに人材育成担当者を配置し、接客や家財の梱包などを実践に近いプログラムで研修しています。
作業時には顧客にアンケートを渡しています。お客様の声をサービス向上のために活かして、サービス向上に役立てています。
テクニカルドライバー育成制度
社員の技術向上を目的とした育成制度です。
身だしなみや荷物の運び方は星2つ、洗濯機やテレビのセッティング技術は星3~5つのように、技術が向上すれば星が増えていく仕組みです。
表彰制度
業績や顧客からの評価、輸送品質などそれぞれの項目で上位の事業所や個人を表彰する制度です。
社員ひとりひとりのモチベーションアップにつながっています。
ヤマトホームコンビニエンスの事故補償
ヤマトホームコンビニエンスは万が一の事故に備えて、荷物1個または1組に対して月30万円まで対応してくれる事故補償が付いています。
配送物の損傷や、家屋の損傷が起こった場合には、専門の修理業者による補修で対応がおこなわれます。
ヤマトホームコンビニエンスの対応エリア
ヤマトホームコンビニエンスの対応エリアは、沖縄県を除いた日本全国です。
ただし単身向けプランの「わたしの引越し」は一部対応できないエリアがあります。公式サイトで郵便番号を入力すれば確認できるので、申し込み前に確認しておきましょう。
また、海外への引越しは、別途ヤマトグループの「ヤマトグローバルロジスティクスジャパン」に依頼できます。
ヤマトホームコンビニエンスの支払い方法
ヤマトホームコンビニエンスは、2つの支払い方法に対応しています。自身に合った支払い方法を選んでください。
現金払い
作業当日に、現金で支払う方法です。基本的に、作業開始前に支払います。もらった見積書を参考に、お釣りが出ないように用意しておくとスムーズです。
クレジットカード払い
ヤマトホームコンビニエンスは、クレジットカード払いが利用できます。対応しているカードは、VISA、MasterCard、JCB、Diners、American Expressです。
ただし「らくらく家財宅急便」は集荷時の現金元払いのみなので、注意しましょう。
ヤマトホームコンビニエンスの単身向けプランは見積もりの必要がない
ヤマトホームコンビニエンスの単身向けプラン「わたしの引越」は見積もり不要です。
集荷先・お届け先の情報と、家財量を入力するだけで見積もりと申し込みが完了します。
2021年5月現在「わたしの引越」以外のプランは受け付けていないため、訪問や電話による見積もりはありません。
ヤマトホームコンビニエンスは女性スタッフの対応は要相談
ヤマトホームコンビニエンスは、女性スタッフのみで対応してくれる「レディースプラン」はありません。
どうしても女性スタッフのみで対応してほしい場合は、直接問い合わせて確認しましょう。
ただし対応してくれる可能性は低いので、初めからレディースプランがある業者を利用した方が手っ取り早いです。
ヤマトホームコンビニエンスで引越しするのに向いている人の特徴
ヤマトホームコンビニエンスで引越しするのに向いている人の特徴を紹介します。当てはまる数が多ければ、ヤマトホームコンビニエンスで快適に引越しできる可能性が高いです。
・面倒な見積もりや電話を避けたい
・お届け日を指定したい
・品質の高いスタッフに引越しを依頼したい
・大きな家具や家電だけ運んでほしい
ヤマトホームコンビニエンスは最安で15400円から引越しできるため、荷物が少なく安い業者を探している単身者におすすめです。
見積もりが必要ないため、面倒な電話などをなるべく避けたい人にも向いています。
また、大きな家具や家電だけを運べる「らくらく家財宅急便」があるので、なるべく自力で引越したい人も検討の余地があります。
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!