賃貸スマイルの評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想

パソコンやノートを開いたままスマホを触る手

賃貸スマイルっていう不動産屋、知ってますか?おそらく多くの人は知らないんじゃないかなって思います。かく言う僕も知らなかったんですけど(笑)

どうやら主に千葉県らへんの物件を紹介してる不動産屋みたいです。

今回は、賃貸スマイルのネット上の評判、僕が実際にお店に行ってみた感想、良いところと悪いところとかを紹介しちゃいます。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

ネット上での評判はどんな感じ?

賃貸スマイルについてネットの評判をTwitterで調べてみました!調べてみた感じ、良い評判も悪い評判もまちまちって感じでしたね。

良い評判

悪い評判

僕が実際にお店に行ってみた感想

僕が感じた、賃貸スマイルに関する正直なところをお話しします。

賃貸スマイル西船橋店

↑西船橋駅の駅前にお店がありました。ビルの4階がお店になってましたけど、でっかく看板が出てたので超分かりやすかったです!

家賃が安い物件から紹介してくれる

ちゃんと希望条件にあってる物件を紹介してくれるんですけど、その中から家賃が安い物件から紹介してくれました。

エグい不動産屋だと、家賃がたっかい物件から紹介してきます。家賃が高い物件で契約したほうが売り上げが高くなりますからね。

売り上げにはならないけどお客さんが気に入りそうな物件から紹介する…という気遣い。良いと思います。

しっかり話を聞いてくれて話しやすかった

西船橋店のスタッフさんは、しっかり僕の話を聞いてくれる方でした!多分、そういう風に営業するっていう方針なんでしょうね~。

とっても丁寧に対応してくれたので、僕も話しやすくて希望条件を漏らすことなく全部伝えられたと思います!

グイグイくる営業が苦手~とか、そういう人にはすごい話しやすい不動産屋だと思いますよ!

明るい店内で居心地が良い

店内は広い・明るい・キレイと完璧でした。落ち着いたBGMも流れてるのでゆったりできる感じでGOOD。

外観はちょっとした雑居ビルって感じなんですけど、良い意味で店内とギャップがあります。

来店後は音沙汰なし

お店に行ってからは営業の電話とかは何もなかったです。しつこくないってのはかなり良いですね~。

しつこい営業が苦手な人に安心してもらえる営業スタイルだと思います。

しつこいお店は、下手したら来店した翌日とかに「お部屋探し、どんな感じっすか!?」とか電話かかってきてうっとうしいですからね。どんな感じってどんな感じだよ。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

そもそも賃貸スマイルってどんな不動産屋?

賃貸スマイルは、平成15年5月15日に設立した会社みたいですね~。本社は千葉県の市川市にあります。

だからか、扱ってる物件も千葉県が多いみたい。ちなみに、お店は全部千葉県の本八幡・市川・浦安・西船橋にあります。

賃貸スマイルの特徴の1つで、僕が良いなって思ったのはオンライン内見できるところ。

個人的に、都会より田舎のほうがオンライン内見って需要高いと思うんです。

都内って電車のアクセスとか割と近場に住んでるーって人多いですけど、地方ってちょっとアクセスが悪かったりして、行きにくいですからね。

オンラインで内見できるなら、家でもスマホかPCがあれば簡単に内見できますもんね。賃貸スマイルは千葉に店舗があるんで、オンライン内見は結構刺さるんじゃないかなって思います。

仲介手数料は不明

残念ながら、ホームページを見たりしても仲介手数料については書かれてませんでした。

行ってみたときに聞いた感じだと、どうも家賃の1ヶ月分くらいはかかりそうな感じでしたね。

まあ、普通の不動産屋の仲介手数料もだいたい家賃の1ヶ月分くらいなので、特別高いって訳じゃないんですけどね!

初期費用抑えたいぜ!って人にはちょっと不向きかも。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

賃貸スマイルの良いところと悪いところ

色々調べてると、賃貸スマイルの良いところと悪いところが浮き彫りになってきたので、ここらでまとめて紹介します。

行くかどうか考えるときの参考になれば!

良いところ

良いところ

  • 家賃が安い物件から紹介してくれる
  • こちらの話をしっかり聞いてくれる
  • 店内の雰囲気が良い
  • オンライン内見できる

家賃が安い物件から紹介してくれるのって、お客さんのことをしっかり考えてるんだなーって思いますよね。しっかり話しを聞いてくれるし、お客さんに寄り添って接客してる印象でした。

店内も雰囲気が良いので、お客さんにとって快適に部屋探しできる環境じゃないですかね。

あとオンライン内見!現地まで行かなくても、ビデオ電話とかSkypeとかでお部屋の中を見せてくれるイカしたサービスです。

けっこう話題になってるとはいえ、まだまだ対応してる不動産屋は少ないです。

悪いところ

悪いところ

  • 街についての情報を教えてくれなかった

土地勘が全くない人にとっては、少しでも周辺にどんなお店があるのかとか駅までの近道とか教えてほしいところですよね~。

まあ僕から特に聞いたりしなかったので、聞いたら教えてくれるかも?

賃貸スマイルの部屋探しに向いている人の特徴

こんな人は賃貸スマイルでお部屋を探すと良いんじゃないかなーっていう人の特徴です。

下の項目に当てはまってる人は、賃貸スマイルなら良いお部屋に巡り合えるかも?

特徴まとめ

  • 少しでも家賃を抑えたい人
  • 希望をしっかり聞いてほしい人
  • 遠方に住んでる人

他の不動産屋についても紹介してます

賃貸スマイルだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!

アパマンショップについてはこちら
ホームメイトについてはこちら
ミニミニについてはこちら
センチュリー21についてはこちら
ピタットハウスについてはこちら
タウンハウジングについてはこちら

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ