浜松町の住みやすさを徹底検証!【治安の良いビジネス街】
浜松町は一言でいうと、アクセスが良いビジネス街です。
浜松町はエリアのほとんどが、オフィスビルか雑居ビルです。ショッピングモールや遊ぶ場所は、ほどんどありません…。
人が住めるところもちょっと少なめで、海側と駅北側のエリアに、マンションがちょこちょこある感じでした。
ビジネス街なので平日は人が多くてにぎやかだけど、土日は急に人が減って落ち着いた雰囲気になるみたい。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
目次
港区(浜松町を含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
安い 高い |
ワンルーム 平均13.2万円 |
1K 平均11.1万円 |
1DK 平均-万円 |
1LDK 平均20.9万円 |
山手線で隣りの新橋より6,000~7,000円くらい安い |
路線名 |
---|
JR 山手線、京浜東北・根岸線 |
東京モノレール |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 25分 | 山手線 |
池袋 | 31分 | 山手線 |
渋谷 | 18分 | 山手線 |
東京 | 6分 | 山手線 |
主なスーパー | 営業時間 |
マルエツ プチ浜松町二丁目 | 8時~23時 |
まいばすけっと 浜松町駅南店 | 7時~23時 |
マルエツ プチ 汐留シオサイト店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
249,242人(平成29年12月) |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
19,522人(平成29年12月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
4,069件(平成29年)前年-359 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.63% |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め 高め |
都内の人なら何となくわかる。他県の人は「浜松町?静岡の町でしょ?」みたいになるかも。 |
駅の混雑度 |
---|
朝の山手線は激混みしている。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
一人暮らし向け。子育てとかはちょっとしづらそう。 |
飲食店・居酒屋の数 |
---|
少ない 多い |
駅周辺は100件以上の居酒屋がある。 |
参考:警視庁
参考:港区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
浜松町のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
浜松町に住みたい!と思った人は、浜松町の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
▶浜松町駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】
浜松町ってどんな街?
浜松町は都内でも有名なビジネス街で、人が住むようなマンションはほとんどありません。
飲食店は充実してるし、山手線で主要な駅にもアクセスもしやすいので、浜松町近くで働くビジネスマンなら住むのもアリかも?
浜松町駅西側から紹介していきますね!
浜松町駅西側
駅直結の「世界貿易センタービル」です。世界貿易センタービルには、オフィスだけじゃなくてレストラン街や本屋さんが入ってます。
メディカルセンターも入っていて、内科からマッサージまでいろいろ診てもらえますよ。!働きながらでも通院できるから、浜松町に住んだらお世話になるかも!
北口改札を出て左に進むと5分くらいで、都営地下鉄の大門駅に行けますよ。
浜松町はビジネス街なので、オフィスビルがほとんどですね!
平日はビジネスマンが忙しそうに働いてますが、土日は休みの企業が多いので人通りは少なくなります。お店も土日休みのところが多いです…。
オフィスビルの間に、飲食店とかカラオケが入った雑居ビルもあります!
ビジネスマン向けにチェーンの飲食店は充実しているようです。
探してみたら、ファミレスの「デニーズ」や「カレーハウスココ壱番屋」「タリーズコーヒー」など有名どころは抑えられてましたよ!
居酒屋がたくさんある「芝神明商店街」という通りもありました。
ランチとか、仕事終わりの飲みとかお店は選びたい放題です!外食派の人にとっては嬉しいですね!
日常的な買い物に使えそうなお店は、コンビニが多かったです。
ショッピングモールみたいな施設はないので、買い物は、銀座とか有楽町まで行く感じになりそう。
スーパーは路地裏とか、オフィスビルの中に数件ある感じ。
あんまり需要がないみたいで、どのスーパーも小規模の都市型スーパーでした。自炊派は困っちゃうかも。
浜松町駅東側
西側はオフィスビルと商業ビルが多いエリアになってました。アパートやマンションはほとんど見当たりませんね。
西側は駅のすぐそばに「旧芝離宮恩賜庭園」がありました。まさに都会のオアシスって感じ!
この庭園は外国人観光客も多いみたいですよ。東京タワーやお寺も近いですしね~。
浜松町周辺のマンションは、東側の海岸・芝浦方面と北側の新橋・汐留方面にちらほらありました。
住宅街みたいにマンションだけがまとまったエリアはなさそうで、オフィスビルとか雑居ビルの間にちょこちょこ建ってる感じです。
浜松町で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
浜松町がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「浜松町周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
LINEで対応しているので、対面では相談しづらい・・・という人でも来店不要でサポートを受けられます。
浜松町の治安は?
治安の良さ |
---|
悪い 良い |
浜松町の治安は、良いですよ!
浜松町のある港区では「住まいの防犯対策助成事業」として、防犯フィルムやセンサーライトの取り付けに対して補助金が出ます。
地域で補助金を出してくれるなんて、とってもありがたいですね。
浜松町の治安について、山手線で隣駅の新橋と田町で治安を比較して紹介します。
暴行や傷害
2017年1月~12月の間に、浜松町では暴行や傷害事件が約12件発生しています。
隣駅の新橋は約57件、田町は約17件です。新橋は酔っ払いが多いので、暴行事件も多いのかな…。
浜松町・新橋・田町エリアは、基本的にビジネス街なので治安は悪くなさそうです。
公然わいせつや不審者情報
2017年1月~12月の間、浜松町・新橋・田町駅から1キロ圏内の公然わいせつ事件はありませんでした。
不審者情報は浜松町が7件で、新橋が5件、田町12件でした。都内全体で見ても少ないですね。
このエリアで治安重視なら、浜松町が良さそうです!
浜松町で最近起こった事件
2016/7/19・・・午前11時10分頃、JR浜松町駅付近を走っている車内で催涙スプレーのようなものが撒かれる事件が発生。
2016/12/26・・・午後6時頃、女性が不審な男性に声をかけられた。
2017/12/6・・・午前9時35分頃、浜松町1丁目で火災が発生。
浜松町に住んだ方の体験談
34歳の商社に勤務している女性に、浜松町のことをいろいろ聞いてみました!
住んでいた期間を教えてください。
4年です。
駅から家まではどれくらいの距離ですか?
5、6分くらいです。
部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。
間取りは1Kで、家賃は約12万円です。
通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?
通勤時間は約15分です。
街の雰囲気はどうですか?
大都会のビジネス街です。平日はビジネスマンや車の往来が激しく、喧騒と活気のある街です。
住んでいて、便利だと思ったことはありますか?
都心の街なので、主要駅へはだいたいアクセスが良い点です。あとは飲食店が多いので、外食には困りません。
住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?
コンビニやミニスーパー以外の大型スーパーが無いので、食材などが満足に買えず、結局自炊する気にならないのはありますね。
危ない目にあったことはありますか?
ないですね。金曜日の夜は酔っ払いがちょっと多いくらいかな程度です。
友だちや恋人は家に誘いやすいですか?
山手線沿いでどこからでもアクセスしやすいけど、遊ぶ場所はないから微妙です。
浜松町の賃貸
浜松町はビジネス街なので、人が住むマンションは少なめです。希望の物件は根気強く探さないと見つからないかも。
一人暮らし向けのワンルームや1Kは、12万円前後の予算がないと難しいです。実際に探してみたら、1番安い物件でも7万円でした。
ファミリー向けの2LDK・3LDKは、高級なタワーマンションばかりで30万円前後は必要になります。
かなりお金持ちじゃないと暮らせませんね!でも港区の中で、浜松町は安いほうに入ります!恐ろしや港区!
お金があるなら浜松町みたいなビジネス街じゃなくて、もっと便利なところで探したほうが良いと僕は思います(笑)
浜松町での部屋探しにオススメの不動産屋
スタートラインMINATO浜松町店筆者イチオシ!! | |
---|---|
・街の雰囲気など周辺環境の情報が豊富 ・デメリットの説明もしっかりしてる ・無理やり営業されることはない |
|
定休日:水曜日 営業時間:10:00~19:00 浜松町駅徒歩5分[地図を見る] [問い合わせる] |
浜松町のうわさ
・2014年まで北口にポケモンセンタートウキョウがあった。
・お洒落な服を着た小便小僧がいるらしい。
・世界貿易センタービル1階には浜松町バスターミナルがある。
・東京タワーまで行くとき歩いていくか都バスに乗るか迷う人が多いらしい。
・夜の世界貿易センターの展望室では東京タワー見ながらいちゃついているカップルだらけらしい。
浜松町に引越しするべき?まとめると…
・都心のオフィス街。平日はかなり活気づく。
・買い物できるお店はちょっと少ないが、最低限スーパー、ドラッグストアはある。
・飲食店がかなり多い。ジャンルも居酒屋からファストフードまで多様。
・家賃相場はワンルームでも平均10万円越え。でも港区の中では安いほう。
・電車で渋谷までは18分、新宿は25分、池袋は31分で行ける。
・浜松町がある港区の住みやすさはこちらです。
東京の住みやすい街TOP10
駅名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | 荻窪駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある |
2位 | 三軒茶屋駅 | ・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい |
3位 | 成増駅 | ・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える |
4位 | 大泉学園駅 | ・1R~1DKの家賃相場が低い ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋まで乗り換えなし |
5位 | 中村橋駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・買い物環境が充実している ・飲食店が多く外食しやすい |
6位 | 江古田駅 | ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋駅まで乗り換えなしで約7分 ・徒歩で他の路線も使える |
7位 | 中野駅 | ・2路線使えてアクセスが良い ・飲食店が非常に多い ・中野ブロードウェイが有名 |
8位 | 十条駅 | ・下町の雰囲気が残る街 ・池袋や新宿まで乗り換えなし ・商店街で買い物しやすい |
9位 | 赤羽駅 | ・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある |
10位 | 新小岩駅 | ・東京や新宿まで乗り換えなし ・アーケード商店街が便利 ・都内でも家賃相場が低め |
浜松町駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。