赤羽で一人暮らしってどう?女性も安心できるか調べてみた。
赤羽での一人暮らしは「サラリーマンだと一人暮らしを満喫できる」という感じです。
女性向けかというと、そんな感じはあんまりないような…。
例えば、「お酒が大好きで、おじさんと話すのが意外と好き」という女性なら願ってもないエリアです。
埼京線を使って池袋へ9分、新宿へ15分、渋谷へ22分と1本でいけるアクセス良好の街。
それだけでなく、赤羽は荒川沿いにある街なので自然もたくさんあり都内にはない快適な空間が広がっています。(酒クサイとこも多いですけど)
インターネットでは、住んでみたらよかった街として人気があり、実際住んでいる人からは住みやすいと定評もあります。
その理由には先ほどいったアクセスと自然だけでなく、買い物スポットが充実しているのも、住みやすさ満足度を高める要因の1つになっています。
なんだかんだ言って、やっぱり買い物がしやすい環境は重要ですよね。
24時間営業の便利な西友があるほか、ダイエー、イトーヨーカドーなどの大型スーパーが駅周辺に広がっています。
自炊で節約したい人にとってはまさにうってつけの場所!
あとは帰り道にある居酒屋の誘惑に勝てることができさえすれば、貯金残高はうなぎのぼりになるでしょう。
また駅は西口、東口ともに商店街が広がっており、複合型の商業施設もあります。
その為、食材関係だけじゃなく、衣食住全てにおいて、駅周辺での買い物の満足度が非常に高いのが特徴的です。
商店街を中心とした地域には居酒屋などの飲食店も充実していて、食べるところにも困りません。
自炊派のみならず、外食派にも魅力的なのです。
デメリットは開発されているのが駅前なので、駅を少し離れると道が入り組んでいたり、坂が多かったりすること。
意外と暗い道も多いんですよね…。
そしてサラリーマンの街なので、若者向けというよりはサラリーマン(とお金がない大学生)をターゲットにしたような安い居酒屋が多い地域です。
便利ですが、おしゃれな生活をしたいと望む人には向いていません。
また埼京線は非常に混雑するので、満員電車が苦手な人にとっては結構シンドいかも。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
赤羽駅の住みやすさはどう?
一人暮らしのしやすさ |
---|
単身赴任などで一人暮らししている人は、ここだとホームシックになりづらい。 |
自炊派向け指数(スーパーの有無など) |
大型スーパーがいくつもあるので、自炊派にもぴったり。 |
外食派向け指数(1人ご飯のできるお店など) |
吉野家もなか卯も松屋もあり、牛丼選び放題。ラーメン屋もあるが、オシャレカフェは少ない。 |
友だちの呼びやすさ指数 |
交通の便は良いので、呼びやすさはある。 |
1人で静かに暮らせる指数 |
ガヤガヤとしている街なので、1人で静かに暮らすという感じではない。 |
寂しさの紛らわせ指数 |
個人経営の居酒屋が多く、常連のおっちゃん達と仲良くなれば寂しくはない。 |
病院の多さ指数 |
そこそこ大きめの総合病院もあり、病院には困らない。 |
コンビニの多さ指数 |
非常に多い。ファミマ、セブンがどこにでもあり、ローソンもたまにある。 |
ジムの多さ指数 |
スポーツクラブルネサンス、エニタイムフィットネスなどがある。 |
ヨガの多さ指数 |
ホットヨガスタジオLAVA、ホットヨガサロンラビエ、ヨガリラなどがある。 |
賃貸の相場
ワンルーム 7万円
1K 7万円
1DK 8万円
比較的家賃は安い地域です。
街のきれいさ、夜の雰囲気
駅前の再開発が進み、駅周辺は非常に整備され街灯等も整えられて夜でも明るいです。
しかし、駅から離れれば離れるほど道は入り組んでおり、街灯があるとはいえ死角になりやすく人気を感じない場所もあります。
最近では若者が戻りつつありますが、高齢者が多く住む地域で平均年齢が高めな地域なので、夜間に活動する人の割合が少な目であるということも要因かもしれません。
買い物の便利さ
西友
駅前にある西友は24時間営業のスーパーです。
24時間やっているということは、会社の飲み会終わりに終電で帰ってきて、なんとなくハーゲンダッツの黒みつきなこが食べたくなっても買えるということです。
ハーゲンダッツってコンビニで買うと結構お高いですもんね。
ビバ24時間営業スーパー!
普段コンビニで買っているものをスーパーで買うようにするとマジでかなりの節約になります。
アピレとビビオ
西口にある複合施設です。
赤羽アピレと赤羽ビビオは隣接しており、無印良品やユニクロなどの人気チェーン店や飲食店、医療機関が入っています。
部屋着はユニクロが一番ですよ…。
お家デートのときだけジェラピケにしておきましょう。
ジェラピケは男女ともにルームウェアの鉄板、これで魅力4割増しです。
飲食店の便利さ
1人で食べれるごはん屋さん
1人で食べれるお店は、ラーメン屋の伊藤、おでんの丸健水産、立ち飲み屋でセンベロ(千円でベロベロに酔う)のお店いこい本店。
ほかは串焼きのまるよし、馬肉の馬ん馬んいくどん、肉ビストロのボンビアンドゥ、日本酒BARしじゅうごえんなどなど、めちゃくちゃあります。
常連さんに話しかけられながらまったり食べるもよし、1人でモクモクとご飯を食べるもよしです。
ちなみにファミレスは、ジョナサン、デニーズのほかにファミールコートというちょっとマイナーなとこもあります。
デート・女子会に使えそうなごはん屋さん
まぁその、赤羽なので期待はしないで欲しいのですが、いくつかあります。
熟成肉と有機野菜のお店、ケリコは女子会に良い感じの内装&メニューです。
味はそこそこ、内装もそこそこ。
肉バルのグッドミート・バルは、かるーい感じのデートにいいかも。
少し座席がチープですが、それがまた下心ないですよ、そんなムリにがんばってないですよ的な印象になって良い結果になる…かもしれません。
カフェB-3(ビースリー)は赤羽にしてはオシャレなカフェです。
名前からして、おや、代官山かな?と思わせるシャレオツっぷり。
カフェコロンビーノは正統派ランチデートにぴったりです。
清潔感のある店内、美味しいケーキ。
赤羽っぽくない感じで良いですね。
犯罪マップ(平成27年1月から4月末)
全刑法犯 1028件
ひったくり 11件
公然わいせつ 2件
路上強盗 0件
万引き 73件
侵入窃盗 47件
車上ねらい 33件
自動車盗 2件
オートバイ盗 26件
自転車盗 349件
粗暴犯 74件
全体的に治安が良い地域ですが、赤羽駅の北西側でやや犯罪の発生件数が多くなっています。
街の防犯対策
赤羽は区や自治体が積極的に防犯対策に取り組む意識が高い街です。
特にパトロールに重点を置いています。
他市町村と比較すれば多少犯罪発生率は高いですが、区や自治体の努力のかいあって犯罪件数は年々減少傾向。
住民からも治安が良く住みやすいという意見もあります。
赤羽で一人暮らしまとめ
赤羽は下町情緒(と酔っぱらいが)あふれる街。
ここに暮らすことを検討している人は、この町の雰囲気が好きになれるかが重要なポイントです。
大好きな人は大好きなんですけどね…。
インターネットで住んでみたらよかったと定評があるように、この街に馴染めれば食品や日用品の買い物に困ることはなく暮らしやすいと言えるでしょう。
治安については実際に犯罪件数は減っていて、住みやすさを感じる事ができる経過をたどっています。
今後も改善は期待できるでしょうが、道の狭さ等の下町感はおそらく変わることがないので、事前に足を運びそういった街の特性を知ることが大切です。
・赤羽の総合的な住みやすさ、路線情報などはこちらの記事です。
・赤羽付近で一人暮らしをしたい方は、池袋などがあります。
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!