年内に引越すなら12月中旬までがラストチャンス!5つのメリットを解説

不動産屋に来店するサンタクロースのアイキャッチ

年内に引越すならいつまでがいい?
12月中に部屋探しするメリットは?

年末の大掃除に合わせて、新居への引越そうと考える人は意外といます。年始より費用が安い、4月よりも不動産屋が空いているというメリットもあります。

しかし、忘年会やクリスマス、で思うように時間がとれません。あっという間に年末になり、不動産屋自体が長期休暇に入ってしまうことも…。

そこで当記事では、年内に引越すならいつまでに部屋探しすべきかや、スピーディーに物件を探すコツを解説します。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

年内引越しなら12月中旬までに物件を確定させる

年末は審査や契約がストップする

年末年始は、不動産屋や管理会社、保証会社などがお休みです。審査や契約がストップするので、そもそも引越しできません。

早い所だと、12月25日のクリスマス頃からお休みに入ります。遅いところだと28日まで営業していますが、中旬から計算すると約1週間ほどしか猶予がありません。

年明けの繁忙期の準備で費用が高くなる

年明けの1月~3月は、不動産屋の繁忙期です。家賃や管理費、引越し業者費用などが高めです。11月下旬~12月中旬にかけては、まだ閑散期なので安いお部屋が見つかりやすいです。

そもそも引越しに約3週間はかかる

引越しまとめ用の引っ越しスケジュール例

上記のスケジュール例のように、引越すまでに約3週間はかかります。内見で3日ほど、審査で5日、引越し作業で7日ほどが目安です。

年内に引越すなら、11月下旬には行動開始し、12月中旬までに賃貸契約を締結させましょう。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

12月中旬までに部屋探しするメリット

  • ・閑散期でライバルが少ない
  • ・繁忙期前で費用が安い可能性がある
  • ・内見に時間をかけられる
  • ・交渉に応じてもらえる可能性が高い
  • ・引越し業者費用も安い時期

閑散期でライバルが少ない

11月下旬~12月中旬は、不動産屋の繁忙期です。引越す人が少ないので、ライバルに気になる部屋をとられる心配はありません。

予約なしの飛び込みで来店しても、しっかり時間をかけて対応してもらえます。

繁忙期前で費用が安い可能性がある

繁忙期前なので、家賃や管理費などの費用が安めに設定されている可能性があります。

理由は、繁忙期以外の空室は、入居者が見つからないと次の繁忙期まで埋まらないからです。値段を下げてでも入居してほしいと考えるので、通常より安くなっています。

内見に時間をかけられる

ライバルに部屋をとられる心配が少ないので、内見に時間をかけられます。時間をかけてゆっくり確認すれば、失敗しにくいです。

部屋の隅々まで採寸するのも良し、周辺の生活音を確かめるために時間をずらして2回内見するのも良しです。

費用交渉に応じてもらえる可能性が高い

閑散期は大家さん側の家賃収入や、不動産屋側の売り上げを少しでも上げたいと考えるので、費用交渉に応じてもらえる可能性が高いです。

家賃はなかなか値下げしてもらえないので、狙い目は「礼金」「仲介手数料」「日割り家賃」の3つです。

礼金はあくまでも、部屋を貸してくれたことに対するお礼です。なくても、サービスや物件の質は変わりません。

仲介手数料は、大家さんではなく不動産屋と直接交渉します。自分の要望を伝えやすいので、成功率が高いです。

日割り家賃は、月の途中に入居した場合の家賃です。数日であれば、オマケしてでも入居してほしいと考えてもらいやすいです。

引越し業者費用も安い時期

11月下旬~12月中旬は、引越し業者も閑散期なので利用料が安いです。ただし、12/20を過ぎると年末料金になり割高です。上旬~中旬の早い段階で利用しましょう。

急いで探すなら「即入居可」の物件が良い

即入居可物件とは

即入居可物件とは、契約完了後にすぐに住める物件のことです。審査や契約の準備があるので、即日に入居できるわけではありません。

初期費用の振込も、契約完了までに終わらせないといけません。事前に必要なお金を準備しておく必要があります。

最短1週間ほどで引越せる場合がある

即入居可物件は、早くて1週間ほどで引越しが完了します。部屋探し~内見で1日、審査に2日、契約に1日、引越し作業で3日ほどです。

賃貸の仲介~管理まで一貫している不動産屋の場合は、5日ほどまで短縮できる場合があります。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

時間がなくても内見は必ずすべき

音やニオイは実物でしかわからない

周囲の生活音や車通り、室内の湿気のニオイなどは、実物を見ないとわかりません。

住んだ後にうるさくて眠れない、思ったよりニオイがきつくて我慢できないなど、リスクが伴う場合があるので内見はしておくべきです。

思ったより狭い物件に当たる可能性がある

物件情報に掲載されている内装写真は、広角レンズで撮影されている場合があります。写真で見ると広くても、実際は狭い可能性があります。

また、家具家電を配置すると、思った以上に狭くなった、生活動線が確保できないなどイメージとの相違も出ます。

最低限確認する箇所

  • ・壁の防音性
  • ・居室や収納スペースの広さ
  • ・洗濯機置き場の広さ
  • ・玄関や窓のサイズ
  • ・コンセントの数と位置
  • ・スマホの電波が入るか
  • ・物件の防犯性
  • ・共有部分の綺麗さ
  • ・周辺に大きな音が出る施設が無いか

内見は、1件30~1時間ほどが確保できれば良いです。最低限、上記に記載してある箇所は確認してください。

持ち物は「スマホ」と「メジャー」のみで良いです。当日に内見できる場合もあるので、不動産屋来店時に持っていきましょう。

現地に行けないなら「オンライン内見」を利用すると良い

オンライン内見とVR内見の違い

オンライン内見とは、スマホやパソコンのビデオ通話を使って内見する手法です。

VR内見は仮想空間のイメージ物件を見学しますが、オンライン内見はスタッフが現地に行くので実物を確認できます。

スタッフに確認してほしい箇所や採寸をお願いするれば、その場で確かめてくれます。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

年明けに動く人は年末に情報収集すべき

1月4日~10日が勝負期間

年明けに動く人は、年末の間にネット上で気になる物件や住む場所などの情報収集をしておくべきです。

年始早々の1月4日~10日に不動産屋利用をすることで、ほかのお客が少ない時期にお部屋探しできるからです。賃貸は早い者勝ちなので、入居審査が先に進む可能性が高いです。

成人式を過ぎるとライバルが一気に増える

成人式を過ぎると、4月の新年度に向けて引越しする人が一気に動き出します。不動産屋が混むうえ、希望日に内見予約が取りづらくなります。

とくに土日祝は、利用客が多くなるのでスピードが落ちます。予約が後ろにずれ込むと、先に希望した人に物件を取られるリスクがあります。

1月中旬以降は繁忙期価格になる

1月中旬以降は、賃貸不動産屋の繁忙期になります。閑散期に値下がりしていた家賃や礼金が、全て従来の価格に戻ります。

大家さん側の稼ぎ時でもあるので、値下げ交渉も成功しづらくなります。


一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ